2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

後期金沢大か東京外国語大か

1 :マークミスでも合格:2020/01/26(日) 22:14:21 ID:TE0ijYOm.net
受サロ民たちの率直な評価を聞きたい。
後期はどちらもA判定が出ている状況。地元は新潟です。

2 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 22:15:47 ID:JgXarOaO.net
新潟大

3 :マークミスなのに合格:2020/01/26(日) 22:19:53 ID:TE0ijYOm.net
>>2
地元からは出たいなと思っています。

4 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 22:23:02 ID:DkGQyyaw.net
地元から出たい→新潟から金沢
って、便秘が下痢になったようなもんでしょ

5 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 22:25:33 ID:SDKkZ33h.net
外大は英語専攻なら行きたい

6 :マークミスなのに合格:2020/01/26(日) 22:27:26 ID:TE0ijYOm.net
>>5
東アジアまたは南アジア専攻です。
やっぱり英語専攻以外はあんまり行く意味ないですかね?

7 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 22:29:42 ID:Qg9NztPY.net
東京外大って凄いななぁ!ダントツ東外大。金沢もいい大学だけど、さすがに東外大相手だとかすむね

8 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 22:30:14 ID:hyguBUDN.net
英語以外のら外大はな...
わざわざ上京して行くほどじゃない

9 :マークミスなのに合格:2020/01/26(日) 22:32:46 ID:TE0ijYOm.net
>>7
やはり世間の評価だと、東京外国語大>金沢大なんですね。
正直、評価されるような大学に行きたいなという気持ちもあります。

10 :マークミスなのに合格:2020/01/26(日) 22:35:28 ID:TE0ijYOm.net
>>8
Youtubeなどでも外国語大は学部間格差が激しいと聞きましたが...
南アジア専攻等は価値はあんまりないんですかねー

11 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 22:36:43 ID:ul+2BB7F.net
金沢大学
https://jukenbbs.com/kanazawa/

東京外国語大学
https://jukenbbs.com/tufs/

12 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 22:57:53 ID:EUgGUkR5.net
金沢ならどこに行くの?人文?

13 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 22:59:01 ID:ttTn0h3p.net
外語大一択

14 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 23:01:10 ID:hyguBUDN.net
南アジアは特にやめとけ

15 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 23:11:01 .net
金沢ならわいに聞いて
ツイッター読んだらわいのこともわかる

@r1_uffz

16 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 23:36:20 ID:JgXarOaO.net
そういや阪大外語って東京外大と比べてどうなの?
あそこ元は大阪外大で東外大より下だったでしょ

17 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 23:36:35 .net
フォローしてくれたらなおよし

18 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 02:57:49 ID:iKwmHCHs.net
非英の外大生だけどひとつ言わせてもらおう
偏差値で専攻言語選んでるやつは来ちゃダメな大学

19 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 10:41:51 ID:X9H5avBY.net
>>18
ほんそれ

20 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 12:28:04 ID:LIGEn8rN.net
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
          東京医科歯科大・ 一橋大・東工大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

21 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 12:36:08 ID:nK/d3Nli.net
これは余裕で外大だな
語学特化じゃない人文系後期なら埼玉大教養とかもある
金沢はなあ、、田舎だろ

22 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 08:57:03 .net
金沢大学受験生スレッド
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1580255701/

23 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 18:17:59.25 ID:SgO39heK.net
外大はとにかく授業が大変
昔は自殺者も出てたし毎年ドロップアウトしてく人もいるし突然死する人もいる

24 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 18:20:51 ID:SgO39heK.net
世間の評価よりは自分の軸をどこに置いていきたいかで決めたほうが良い

25 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 14:59:22 ID:Q40hUW4D.net
金沢は新潟より閉鎖的排他的な田舎だよ

26 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 14:57:50 ID:wGn86FFy.net
後期東外大って前期は東大、京大とかかな?

27 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 15:21:06.63 ID:B2keIr6o.net
金沢よりは外大でしょ
外務省とか行けないかね
後は東京のアドバンテージを活かしていろいろ体験

28 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 15:23:25.12 ID:B2keIr6o.net
>>4
クソワロタ

29 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 15:59:35 ID:oOFDYK4p.net
どちらもA判定なら東外大行ったほうがいいよ
金沢は何もないし医学部以外すごくないから
東外大のほうが将来の選択肢広がるよ
by金沢民

30 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 18:42:57 ID:r67ljRcD.net
>>16
阪大外語は東外大から下げていく人が多い

31 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 18:50:16 ID:E6NqFn/i.net
外大の方が良い
南アジア…例えばベトナムとか将来有望でしょ
ただ選んだ語学の国に興味がないならやめた方が良い

32 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 19:22:03 ID:NcneLVZ7.net
南アジアってヒンディー、ベンガル、ウルドゥあたりかな?海外行ったこともないような低収入底辺層が徘徊するこの板で聞いてもしょうがないよ
東外大で専攻語+英語のダブルコンボをしっかりやれば民間で行けないとこなんかないよ

33 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 19:42:08 ID:NcneLVZ7.net
いまだに東外大を英米とその他の括りで語る輩は外大のことを何も知らないと白状しているようなものだから聞く耳持つ必要はない

34 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 20:49:51 ID:i/sAXkMJ.net
阪大外国語も色々言われるけど就職は凄いらしいからな
その上位に位置する東京外語の就職が悪いわけ無いわ
金岡レベルと比較にならんだろ

35 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 08:01:27 ID:ghxqRvkt.net
隣の警察大学校が武漢からの帰国者受け入れて難易度下がるだろうから今年はチャンスじゃないの

36 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 08:45:36 ID:sGOAVpqR.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

37 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 09:56:30 ID:BiFtL24y.net
金沢 一期大
東京外国 二期大

∴金沢>>東京外国

総レス数 37
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200