2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

法政なんで志願者20%近く落ちてんの?

1 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 12:19:08 ID:ni/YA9nV.net
https://i.imgur.com/An9I4Pm.jpg

こいつのせい?

2 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 12:20:31 ID:j72CbRzB.net
センター9割高田のせい

3 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 12:23:28 ID:LOKLSlOQ.net
法政に限らず明治以外のマーチ結構落ちてない?

4 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 12:25:44 ID:Om+7nOzA.net
>>1
それだけ決定的な数字がでると、「マーチなんてどこも同じ」は通用しないか

5 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 12:32:21 ID:YoBabwsu.net
【朗報】法政大学今年は超穴場

法政更新
法政大 19/1/28(月)  101,499
法政大 20/1/27(月)   84,894  83.64%

願書続々締切中!
申し込み急げ!

6 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 12:32:40 ID:iZKIHSgi.net
マーチの尻尾だからか

7 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 12:32:45 ID:zA0VALwB.net
>>5
黙ってろ

8 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 12:34:16 ID:Touqar5L.net
安全志向で強気の出願が減った

9 :名無しなのに合格(英雄都市アレックス):2020/01/27(月) 12:37:05 ID:Oo+klu+H.net
ワンチャン勢が逃げただけだから受かりやすさとは関係ないよなこれ

10 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 12:37:21 ID:T+HU1qmI.net
ニッコマ妥当、法政チャレンジ層が回避したからでは?もともとマーチ底辺の法政とかほとんどニッコマレベルの受験生ばっかだし

11 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 12:40:05 ID:QByN3qse.net
ニッコマレベルは法政受けないのか
一応マーチで市ヶ谷キャンパスは魅力だけどな

12 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 12:45:07.30 ID:GopGPRMZ.net
そもそも志願者が減る=易化
という理論はおかしくね?
早慶やMARCHなどの難関私立は志願者が減っても上の層が減るわけじゃないよな?

13 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 12:46:56.32 ID:j72CbRzB.net
>>12
志願者数が少ないと受験料収益が減る
ここが問題

14 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 12:47:52.08 ID:QByN3qse.net
合格者数同じなら易化じゃね?

15 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 12:51:56.37 ID:LNIxC+MZ.net
難化しすぎたから、ワンチャン組が減ったんだろ

16 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 12:53:16.39 ID:7+B3G038.net
>>12
法政は他のMARCHにも蹴られてるくらいだから上の層は他受かったら法政を蹴るだろうし補欠での受かりやすさはあがるんじゃないか?
法政が補欠出すのかどうかは知らん

17 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 12:53:47.55 ID:+SoDQ0ew.net
立教が易化したので、ブランドの高い立教に流れた

18 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 12:54:41.25 ID:QByN3qse.net
1万人受験者減ったら打撃大きいよな

19 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 12:55:06.82 ID:T+HU1qmI.net
>>12
マグレで受かるワンチャン勢が減るんだから易化でしょ。まあ志願者激減にビビって偏差値維持のために合格者も減らしたらむしろ去年の上智みたいに難化するかも知れんが

20 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 12:58:12.18 ID:ta+tOwIV.net
学長が極左やからちゃう?

21 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:00:07.19 ID:Drs08aKt.net
センター前に新聞に全面広告出しすぎ
お金があまっているのか

22 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:02:56.29 ID:UmBs7HUk.net
てか上智の志願者数が確定したな。20464/22267=92%
前年比92%の大幅減少

23 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:03:55 ID:TIwhLQJs.net
??「法政大学、第一志望0人説〜」

24 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:05:02.96 ID:QByN3qse.net
各大学5から8%減るのが今年の傾向

25 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:06:02.36 ID:02fip3AX.net
>>1
カルト官房長官( 法政)
「....」
http://imgur.com/f0aHhSR.jpg

26 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:13:35.18 ID:qUY7fLpI.net
申し込んだら受かるやつ

27 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:15:35.29 ID:zA0VALwB.net
社会政策科 難化決定

28 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:26:11 ID:n1SIXPXe.net
高確率で落ちる下層の受験生が2割減ったところで実際に合格を争う層には影響無いだろ
大学側はワンチャン勢が貢いでくれる受験料が減って痛手だろうが

29 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:29:45 ID:fe91Ytqy.net
穴場キタコレ!

#ワンチャン東京六大学
#ワンチャンMARCH

30 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:30:33 ID:6za7rm++.net
法政 成蹊 武蔵の一般って古典が無いところが多いから偏差値が高く出やすいんでしょ
国学院も得意科目で受けやすい変則入試が多いから偏差値が高く出ると思うし

31 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:32:22 ID:F3GP+U4I.net
安全思考で大東亜帝国が人気なんだろ

32 :日大にブランドあり:2020/01/27(月) 13:33:39 ID:y5D2Qe51.net
10万人乗せ寸前!王者日大
2020年度01月26日時点志願者数(1部2部計) 97,887人
2019年度01月27日時点志願者数(1部2部計) 83,767人
前年同期比                 116.9%

http://www.nihon-u.ac.jp/admission_info/uploads/files/20200127104516.pdf

33 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:44:16.14 ID:QByN3qse.net
なんで日大だけ増えてるの?

34 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:48:18.74 ID:HwbCjVgd.net
センター最後で浪人したくないからみんな安全な所に流れてるんだろうな。

事前予想ではマーカンでは立命館しか増えてなかったしな。

35 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:48:40.44 ID:HkbUv8+X.net
ブランドが高い割には入りやすい

36 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:50:08 ID:j72CbRzB.net
>>33
去年はタックルで減りすぎたから

37 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:50:17 ID:O6xnc52A.net
日大は悪質タックル事件等の一連の不祥事から一年たったから減ったぶんがもどってきているんだろう。
だけど今年になってラグビー部部員大麻で容疑者逮捕みたいだしな。

38 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:51:23 ID:QByN3qse.net
みんな入れそうなところ受けてるってことか

39 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 13:52:06 ID:z50VeRP6.net
日大は昨年アメフト 騒動で12%くらい減ったから元に戻った
結局日大ブランドは落ちなかった

40 :日大ブランド 光り輝く:2020/01/27(月) 13:58:25 ID:y5D2Qe51.net
年度別同日比

20年度志願者数1/26時点(一部二部計) 97,887人 →???13万人前後?
19年度志願者数1/27時点(一部二部計) 83,767人 →10万0,853
18年度志願者数1/24時点(一部二部計) 90,776人 →11万4,605
17年度志願者数1/25集計(一部二部計) 84,242人 →11万2,583
16年度志願者数1/25集計(一部二部計) 85,345人 →10万4,558
15年度志願者数1/25集計(一部二部計) 77,306人 →09万4,373
14年度志願者数1/26集計(一部二部計) 80,673人 →09万6,839

41 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 14:03:59 ID:y5D2Qe51.net
やっぱ愛のエメラルド氏が
昨年来、
懇切丁寧に日大の歴史と伝統を
丹念に受験サロンで説明したのが
今となって
効いてきたということかな。

法政は上から目線で来たから嫌われたな(笑)
東洋は肝心の実績が何処にもなかった(笑)

42 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 14:53:47 ID:dG00ni30.net
>>1
marc(h)だな

marc(笑)

43 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 15:11:59 ID:1Wm6b6rm.net
国立なら分かるけど何校も受けれる私大で安全志向は意味不明だろ

44 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 15:34:09 ID:U//lyixa.net
日大本部の広告宣伝効果が素晴らしい。

法政は田中の婆さんだけが張り切り他は没

45 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 15:37:18 ID:DybKqSfC.net
法政のOBなら上智程度の卒業のDTよりはずっとマシな人生歩んでそうに見えるけどな
立地もマーチの中では最高の市ヶ谷だし
イメージの問題かなぁ

46 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 15:53:37.42 ID:2nPoSMAu.net
地方の受験生が法政(減)→立命(増)
こんな感じやな。
名実共にマーカン最下位やな立命はwww

47 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 15:55:42.73 ID:y5D2Qe51.net
平和の祭典・ミスコンテストを

中止する大学だもん。

市ヶ谷刑務所に近づきたい受験生は

そうはいないらぁ怖いもんw

48 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 15:59:31 ID:coWKQ71t.net
>>45
法政は宣伝下手、それと学生運動の悪いイメージが染み付いている
それと市ヶ谷の校舎ボロボロで女子にとっては鬼門だったしな
今やっとまともになったから徐々に復活するでしょう

49 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 16:09:16.30 ID:HwbCjVgd.net
>>46
法政は今まで九州からの志願者多かったけどそれが立命館に流れたか。

東京目指す若者が少なくて嘆かわしい。

50 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 16:33:09 ID:Drs08aKt.net
法政あたりだと首都圏組が中心だろ

日大あたりは田舎中心

51 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 16:37:32 ID:ebDMpMvC.net
ワイはニッコマレベルだけど法政普通に受けるよ
多摩キャンの方の英語は7〜8割安定して取れてるから回避しようとしたけど周りが下げてるの見てチャレンジすることにしたわ

52 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 16:46:49 ID:LthSFO4T.net
【朗報】法政大学今年は超穴場

法政更新
法政大 19/1/28(月)  101,499
法政大 20/1/27(月)   84,894  83.64%

願書続々締切中!
申し込み急げ!

穴場キタコレ!

#ワンチャン東京六大学
#ワンチャンMARCH

53 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 16:58:41 ID:4ORTZEoF.net
多摩キャンは敬遠されるよな
https://jukenbbs.com/hoseikai/816/

54 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 17:11:58.90 ID:Yd6B3H/8.net
国際経済がエグいくらい減ってるな

55 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 17:12:28 ID:22qAAPRy.net
>>51
ニッコマレベル←これの意味がいまいちわからん。法政の判定がD〜Eってこと??それとも日東駒専の判定がCくらいってことか?

56 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 17:22:32 ID:iZKIHSgi.net
法政惨敗
入試担当者左遷レベル

57 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 17:29:24 ID:2ox8GwFR.net
社会政策難化ってマジ?
5教科7科目のセン利9割有れば通るよな?

58 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 17:30:35 ID:+6cXQfs7.net
>>57
それで通らなかったらもはや早稲田レベルやんけw

59 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 17:36:52.96 ID:4jXNHd3s.net
いま河合の偏差値見ようとしたんだけど、法政って河合に広告出してんだな
間違ってバナー押して萎えたわ

60 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 17:43:47 ID:Y61mu56d.net
>>57
その成績でなんで法政?

61 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 17:45:50 ID:jPkdT9Ob.net
ターゲット広告だろ

62 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 17:53:39 ID:10nnGUmd.net
長島一茂のせいだろ 馬鹿だし

63 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 17:58:10 ID:NwZK++NT.net
>>62
一茂は立教

64 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 17:59:47 ID:j72CbRzB.net
法政は全員留学をするべき

65 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 17:59:57 ID:coWKQ71t.net
一茂は立教

66 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 18:06:30 ID:IegGVFqS.net
ちょっと前までは実績はマーチ最下位でその分入試難易度も最下位だったのが、盛り返してきて入試難易度だけは一丁前に戻ったためにお買い損大学になったのかもしれない

67 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 18:08:30 ID:uJD5QOX/.net
リアルにマーチ未満のFラン文系
とMARCH未満の資格学部以外の理系潰せと思う

マーチ未満の成成明学獨國武も、立派な無試験チンパンのFラン
なんか勘違いしてないか?

まあMARCH未満は全部Fランで行く価値がないんですけどね


マーチ未満の成成明学獨國武も、立派な無試験チンパンのFラン
なんか勘違いしてないか?

まあMARCH未満は全部Fランで行く価値がないんですけどね

MARCH未満のFラン大学に行っても仕方ないでしょう。
逆に言えば、MARCH以上なら無理する価値ありなわけで、かなり甘いと思いますよ、この意見
就活において、
マーチ未満はFラン扱いですので、
マーチ未満と思ってください
逆にどうしてFランじゃないと
思いますか?笑
マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑
Fランというと
各々でイメージが異なると思いますが
マーチ未満はFラン扱いです。

68 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 19:14:07 ID:EZ6j5AWS.net
>>42
cは笑えないだろ

69 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 19:56:41.14 ID:dG00ni30.net
法政のOBの貧相さが知れ渡ったからだと思う

70 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 20:00:50.41 ID:jPkdT9Ob.net
いやいやw
貧相さマーチNo.1は中央大学でしょうw

71 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 20:04:01.55 ID:T4I08ph/.net
今週の東洋経済51p「MARCHの寄付収入」年平均寄付額

青学 約10億円
立教 約7.5億円
明治 約5.5億円
法政 約5億円
中央 約3億円

72 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 20:04:28.43 ID:T4I08ph/.net
有名私大の純資産トップ10 (単位億円)
2018年度 ★東京六大学

@ 慶應大  3,311★
A 立命館  3,282
B 早稲田  3,169★
C 同志社  2,287
D 関西大  1,975
E 法政大  1,936★
F 明治大  1,760★
G 中央大  1,616
H 関学大  1,607
I 青学大  1,490

73 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 20:04:40.39 ID:dG00ni30.net
中央のOBは法政にどうこう言われるレベルでは無い
法政って本当にゴミ大学だからな

74 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 20:22:43 ID:PJ7TIQ89.net
日曜日放映の左翼の井戸端会議サンデーxx出演の着物オバサンとか、韓国の左翼新聞ハンギョレ?投稿の教授とかが影響では?

75 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 20:38:58 ID:JRlcVftS.net
最新版 2020 河合塾の最新偏差値ランキング
(私立文系)加重平均方式 7月公式
http://search.keinet.ne.jp/search/option/

68 慶應義塾 偏差値68.1
67
66 早稲田大 偏差値66.4
65
64
63 上智大学 偏差値63.6
62 明治大学 偏差値62.6
61 青山学院 偏差値61.7 立教大学 偏差値61.6
60 同志社大 偏差値60.8 法政大学 偏差値60.2
59 中央大学 偏差値59.5 学習院大 偏差値59.1
58 立命館大 偏差値58.6
57 関西学院 偏差値57.8 関西大学 偏差値57.3 成蹊大学 偏差値57.1
56 明治学院 偏差値56.8 成城大学 偏差値56.5
55 武蔵大学 偏差値55.3 國學院大 偏差値55.1
54 南山大学 偏差値54.5

76 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 20:39:22 ID:JRlcVftS.net
2020年度用河合塾偏差値 理工系 3科目一般偏差値  A方式
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

理工系(メイン方式単純平均)

上智 理工 62.5
東理 工学 62.0

東理 理学 60.4
東理 理工 60.0
明治 数理 60.0

明治 理工 58.8
東理 基礎 58.3

法政 デ工 57.5
法政 情科 57.5
青学 理工 57.1

立教 理学 56.9
法政 生科 56.3
中央 理工 56.0
法政 理工 56.0

学習 理学 54.4

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
理工系単純平均

上智 62.5
東理 60.2
明治 59.4
青学 57.1
立教 56.9
法政 56.8
中央 56.0
学習 54.4

77 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:11:09 ID:LdoGjUI7.net
2014〜2017くらいは入りやすかったから
ワンチャンMARCHを夢見る層や、確実にMARCHを押さえたい層が押し寄せて人気化した
去年まではその余波が続いていたが、今年ついに終わりがやってきた

暗く長い、法政冬の時代の始まりであった

78 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:12:04 ID:iQjY4qUX.net
法政は少人数学部で偏差値釣り上げ
GIS(笑)とやらでドヤ顔
ブランドなんてない

https://i.imgur.com/bBh21qw.jpg

79 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:19:15 ID:Zz2nprS/.net
こんな年もある

80 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:36:50.91 ID:7+B3G038.net
元々行きたいって奴はともかく今年は社会政策が穴場だと思って出願した奴はアホなのか?

81 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:48:22 ID:vBGoWLEE.net
>>66
今も実績はぶっちぎりで最下位だから超お買い損である。

82 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:58:17.90 ID:QcPdapty.net
社会政策C方式なんでこんなに激増してんの?

83 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:02:12 ID:5hq25s5P.net
法政は難しくなったから志願者減ったというより、
あの難易度であの実績では買い損だから、志願者減っただけ
株と同じだよ。割高になってしまったの

84 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:09:59 ID:5hq25s5P.net
例えば早稲田が今の法政と同じ難易度になったらどうなるか分かるか?
志願者激増だよ。割安だから。受験生も馬鹿じゃないんだよ

85 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:11:24 ID:cn/OUgfN.net
おーい全国の受験生!MARCH落ちたら人生終わるぞ!
悪いことは言わん!取り敢えず法政は出しとけ!
「取り敢えず法政出せ」これはMARCH受験の鉄則

86 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:12:50 ID:99UFY0zU.net
法政は着物着たキチガイ総長と目玉が飛び出たキチガイ学者と気持ち悪い官房長官のイメージしかない

87 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:15:33 ID:wIlhYT+y.net
企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査「総合ランキング」2018
(『価値ある大学2019年版』 日本経済新聞と日経HRの共同調査)

43 明治大学 29.49
57 法政大学 29.09
60 立教大学 29.06
61 中央大学 29.02
68 青山学院 28.89

88 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:17:06.69 ID:R34minLt.net
有名人の出身大学(スポーツ選手、芸能人、文化人、政治家、社長)

【マーチと関関同立比較】

1位 明治大学
2位 法政大学  
3位 中央大学
4位 立教大学 
5位 青山学院大学
6位 関西学院大学
7位 立命館大学
8位 同志社大学
9位 関西大学

みんなの大学情報
http://www.minkou.jp/university/ranking/senior/

89 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:18:08.59 ID:R34minLt.net
これが卒業後の実態だ!
入り口の難易度よりも大学卒業後の身分の方がとても大事です。
↓卒業生に不安定身分が少ない順

【主要私立大学における2015年3月卒業者
の「不安定身分率」】
読売新聞教育ネットワーク事務局『大学の実力 2016』
中央公論新社(2015年9月)の「卒業後の進路編」より
※不安定身分率=1−(正規職就職者数+研修医数+進学者数)÷卒業者数
 正規職就業には自営業主≒起業家を含む。

<主要私立大学>
慶應義塾:6.3%
東京理科:6.8%
早稲田大:7.4%

国際基督:8.2%
関西学院:8.6%
法政大学:8.6%
上智大学:9.1%

青山学院:10.5%
関西大学:10.7%
立命館大:11.2%
学習院大:12.1%
明治大学:12.4%

同志社大:13.1%
立教大学:14.9%
中央大学:15.5%

90 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:19:36.39 ID:R34minLt.net
新たな指標『専願率』で選ばれる有名私大(週刊朝日12月20日号)

        専願率 募集人員

明治大  14.2  5387
法政大  11.2  4243
中央大  06.4  4243
青学大  05.0  3045
立教大  04.6  3108 

91 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:19:56.37 ID:R34minLt.net
世界的格付けの中心は各大学の学問的アウトプット

2011−2015
世界の機関の平均がTOP1%論文は1%、TOP10%論文は10%

機関名--------------被引用数TOP1%論文割合----------被引用数TOP10%論文割合
東京大学------------1.79%-----------------------------15.1%
京都大学------------1.45%-----------------------------14.1%
早稲田大学----------1.70%-----------------------------13.2%
慶応義塾大学--------1.12%-----------------------------11.8%
東京理科大学--------1.19%-----------------------------10.4%
立命館大学-----------1.59%-----------------------------13.2%
法政大学-------------1.11%------------------------------11.2%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・世界的平均ライン
関西大学-------------0.89%-------------------------------8.5%
同志社大学-----------0.51%-------------------------------8.3%
明治大学-------------0.94%-------------------------------9.5%
上智大学-------------0.57%-------------------------------8.1%
関西学院大学---------0.22%-------------------------------6.3%

92 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:25:41 ID:HwbCjVgd.net
普通に隔年傾向なだけだと思うな。

それに法政は油断してると最後えげつないドカ積みしてくるから気は抜けない。

93 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:31:29 ID:R34minLt.net
2019年度入学者の一般入試比率 (一般入試にはセンター試験利用も含む) 

       入学 一般 一般比率    
明治大学 7462 5216  69.9%
東京理科 3346 2293  68.5%
立命館大 7434 4527  60.9%

青山学院 4509 2692  59.7%
法政大学 6255 3660  58.5%
慶應義塾 6396 3603  56.3%
早稲田大 8718 4861  55.8%
中央大学 6285 3491  55.5%
同志社大 6181 3200  51.8%
関西大学 6732 3439  51.1%

上智大学 2745 1222  44.5%

関西学院 5526 2022  36.6%

立教大学 非回答

大学の真の実力情報公開BOOK 2020年度版(2019年9月30日発売)

94 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:33:24 ID:R34minLt.net
教育・研究力ランキング(日経トレンディ2019年9月号)( )は昨年データ
含む全企業就職率、SGH:スーパーグローバル認定校

 1.東京大学( 1位)→ SGH
 2.京都大学( 2位)→ SGH
 3.早稲田大(15位)↑ 大幅アップ SGH
 4.東北大学( 5位)↑ SGH
 5.大阪大学( 4位)↓ SGH
 6.名古屋大( 6位)→ SGH
 7.九州大学( 8位)↑ SGH
20.慶応大学(14位)↓ 大幅ダウン SGH
21.立命館APU(73位)↑大幅アップ SGH
24.立教大学(23位)↓ MARCHトップ SGH
30.上智大学(35位)↑ SGH
   立命館大(37位)↑ 関関同立トップ SGH
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
47.国際基督(29位)↓ SGH

61.明治大学(66位)↑ SGH
68.法政大学(70位)↑ SGH
70.中央大学(71位)↑

74.関西学院(60位)↓ 大幅ダウン SGH

87.同志社大(77位)↓ 大幅ダウン

94.関西大学(87位)↓ 大幅ダウン 

95 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:34:14 ID:R34minLt.net
大量の資金をつぎ込んだ割りに成果の出せない大学が多い中、私立の法政はかなり頑張ってるな

■論文生産性で法政、私大で1さ位■

日本苦戦、100位内に4校 大学「論文の生産性」 アジア勢と差拡大 :日本経済新聞
https://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGKKZO31313440T00C18A6TJC000/
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31313440T00C18A6TJC000/

日本経済新聞などの調査からは、日本の大学が研究力で苦戦している姿が浮かび上がる。
生産性でトップだったのは、シンガポールの南洋理工大学だ。
2012〜16年の「論文の生産性」で日本の大学で100位以内に入っているのは
94位 東京大学、98位 京都大学、99位 東北大学、100位 東京工業大学の4大学。
以下、
108位 一橋大学、112位 法政大学★、115位 大阪大学、118位 名古屋大学、120位 九州大学
125位 慶應義塾大学、127位 早稲田大学、129位 北海道大学

※「生産性」は所属する研究者1人当たりの質の高い論文数で比較。質の高い論文は引用数が
上位10%以内とし、研究者数は発表する学術論文の著者数から推計した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31087040Z20C18A5000000/?n_cid=SPTMG002

有力論文を多数生産する法政の研究力の高さが証明される結果に
(以下Twitterコメント)
・法政、早慶差し置いて私大で1位。
・法政が頑張ってる。早稲田慶応どころか阪大よりも上

96 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:34:30 ID:R34minLt.net
大学別「人気企業への就職者数」調査! 
https://dot.asahi.com/aera/photoarticle/2019072900067.html

マーチの就職の強さが決定しました

1位明治大学

2位法政大学

3位中央大学

4位青山学院

5位立教大学

97 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:34:36 ID:99UFY0zU.net
法政は着物着たキチガイ総長と目玉が飛び出たキチガイ学者と弱い者イジメが好きな気持ち悪い官房長官のイメージしかない

法政は着物着たキチガイ総長と目玉が飛び出たキチガイ学者と弱い者イジメが好きな気持ち悪い官房長官のイメージしかない

法政は着物着たキチガイ総長と目玉が飛び出たキチガイ学者と弱い者イジメが好きな気持ち悪い官房長官のイメージしかない

法政は着物着たキチガイ総長と目玉が飛び出たキチガイ学者と弱い者イジメが好きな気持ち悪い官房長官のイメージしかない

法政は着物着たキチガイ総長と目玉が飛び出たキチガイ学者と弱い者イジメが好きな気持ち悪い官房長官のイメージしかない

法政は着物着たキチガイ総長と目玉が飛び出たキチガイ学者と弱い者イジメが好きな気持ち悪い官房長官のイメージしかない

法政は着物着たキチガイ総長と目玉が飛び出たキチガイ学者と弱い者イジメが好きな気持ち悪い官房長官のイメージしかない

法政は着物着たキチガイ総長と目玉が飛び出たキチガイ学者と弱い者イジメが好きな気持ち悪い官房長官のイメージしかない

98 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:38:50 ID:R34minLt.net
2019年 電子情報通信学会 全国大会 2019年3月19日(火)〜22日(金)
https://www.ieice-taikai.jp/2019general/jpn/p_program.html
合計発表セッション数
法政大 48
東理大 37
青学大 36
明治大 12
中央大  9

※合計発表セッション数は
大会委員会企画、基礎・境界ソサイエティ、NOLTAソサイエティ、通信ソサイエティ
エレクトロニクスソサイエティ、情報・システムソサイエティの合計数

99 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:39:52 ID:3UsaePm+.net
アホーセイで妥協する人生…
18年間何やって来たんだろ…

100 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:53:29 ID:R34minLt.net
これからは法政の時代
QRコードの発明者も法政


情報処理学会全国大会
学生奨励賞受賞者数 (76回(H26)〜80回(H30) 5ヵ年合計)

法政大 37
青学大 28
明治大 11
中央大  5

http://www.ipsj.or.jp/award/taikaigakusei.html

2018年電子情報通信学会総合大会 (2018.3.20〜23)
講演論文集所属大学別掲載数
http://www.gakkai-web.net/gakkai/ieice/G_2018/Settings/html/aff/a.html

大学別論文掲載数
法政大 48
青学大 19
明治大  8
中央大  4

101 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:57:46 ID:R34minLt.net
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績
金融42社を除く人気300社就職者数

早稲田  2,732   

慶應大  1,963

明治大  1,096

同志社  1,090

立命館  1,057

法政大  847 ★関東私大4位

理科大  826

中央大  736

関学大  733

青学大  694

立教大  654

上智大  464

学習院  198

102 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 22:58:42 ID:R34minLt.net
■第一人者の教えが脈々と受け継がれる法政建築
川口 衞氏(法政大名誉教授)5月29日、病気のため死去、86歳。
連絡先は社長を務めた川口衞構造設計事務所。告別式は近親者で行った。
専門は建築構造学。1964年の東京五輪で使われた国立代々木競技場第一体育館(故丹下健三
氏が意匠設計)など国内外の五輪施設の構造設計を手掛けた。2015年日本建築学会大賞。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45725610V00C19A6CZ8000/

50年以上、国内外で多岐にわたる構造設計に携わってきた川口衞は、構造エンジニアとして
第一線を走り続けている。初期作品である「国立代々木競技場」や大阪万博の建造物を皮切りに、
常に斬新な構造を追求し、実現させてきたその功績は大きい。

大学院修了後、先輩の声がかりで、川口は法政大学工学部に勤務するようになる。以降、教授退官
まで実に42年。同大学には、建築学科をつくった大江宏氏のリベラルな精神が息づいており、その
居心地のよさから「ほかに移りたいとは、ただの一度も思わなかった」。川口はここで研究・開発に
勤しみ、31歳の時には事務所も旗揚げした。
https://www.arc-agency.jp/magazine/2379/2

2019年3月
■史上初の快挙!法政OB小堀氏、2016年度に続き二度目の日本建築大賞受賞
注目のJIA日本建築大賞には、小堀哲夫氏(小堀哲夫建築設計事務所)の「NICCA INNOVATION CENTER」
が選ばれた。小堀氏は、2016年度に続き、2回目の受賞となった。
http://www.archifuture-web.jp/headline/409.html
日本の建築家が2度目の日本建築大賞を受賞することは史上初。
2017年にはAIJ日本建築学会賞、JIA日本建築大賞2016(JIA grand prix)の同年度ダブル受賞をしているが
これも史上初。

103 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 23:03:55 ID:oHfVgPtB.net
法政 アホーセイで妥協する人生… 18年間何やって来たんだろ…
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1580132738/

104 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 23:05:45 ID:R34minLt.net
ヒントは休憩中の”囲碁”だった…「QRコード」開発秘話 生みの親が明かす「特許オープンにした」ワケ
https://www.fnn.jp/posts/00049242HDK/202001311730_THK_HDK
・サイトアクセスやキャッシュレス決済…活用の場が広がっている「QRコード」
・開発したのはモノづくり・愛知の雄「デンソー」…ヒントは”囲碁”
・携帯電話の広がりや特許をオープンにしたことが普及のきっかけに…期待される未来は
デンソーがQRコード開発から25周年を記念して特設サイト開設
QRコード25周年記念サイト 「未来は、まだまだ育つ」
https://www.denso-wave.com/qr2019/


■QRコード開発者は法政OB
http://www.hosei.ac.jp/NEWS/kyoiku_kenkyu/140619.html
2014年には本学OBの原昌宏氏が「QRコード」開発で日本人初の欧州発明家賞、「Popular Prize」を受賞

105 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 23:07:02 ID:R34minLt.net
スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html

2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15  

【有名私立大学 出身大学別平均年収】

 1位 慶応義塾841万円 スーパーグローバル大学★
 2位 早稲田大809万円 スーパーグローバル大学★
 3位 上智大学801万円 スーパーグローバル大学
 4位 関西学院774万円 スーパーグローバル大学
 5位 法政大学765万円 スーパーグローバル大学★
 5位 立教大学765万円 スーパーグローバル大学★

==============トップ5

 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円 スーパーグローバル大学★
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円

ーーーーーーーーーーーーーートップ10

11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円

※立命館大と関西大学はランク外

http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg
待機中


http://www14.plala.or.jp/shukatu/twei/03/017.html

106 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 23:08:14 ID:R34minLt.net
トヨタ自動車新卒採用大学別就職者数2018

就職者総数662名

●国公立大

東大39名 京大39名 一橋大9名 阪大26名

名古屋大40名 東北大17名 北海道大15名

九大30名 東工大18名 筑波大7名 千葉大12名

神戸大18名 岡山大7名 広島大6名ほか

●私立大

早稲田31名 慶應24名 上智11名

東京理科大17名 明治2名 青学大8名

立教8名 中央5名 法政7名 

日大2名  芝浦工業3名 東京電機大5名

南山8名 愛知大5名

同志社14名 立命館16名 関学2名

関大7名 同志社女子大1名他

出典

サンデー毎日2018年8月19日発売号

107 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 23:31:57.76 ID:2NqAWs0i.net
>>73
多摩のお猿さんウッキッキで草

108 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 06:17:52 ID:0Yd1fLtf.net
NTT採用大学別就職者数2018

就職者総数66名

●国公立大

東大14名 京大2名 

阪大8名  名古屋大5名 九大2名 

東工大8名 筑波大4名 電通大3名

北大4名 横国大1名 岡山大1名他

●私立大

早稲田4名 法政大1名 日本女子1名他

109 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 06:18:05 ID:0Yd1fLtf.net
浦和高校 合格者数 増減

2013年
明治 143
中央  72
立教  45
法政  29
青山  11

2019年
明治 202(41%△−)
中央   95(32%△−)
法政   54(86%△↑)
立教   41( 9%▼↓)
青山   14(27%△−)

110 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 06:36:13 ID:/rLcT1Ah.net
ほうせいのがくせい、日に日に顔色が悪くなっているんじゃァないのでしょうか


なんで日大がブランド大学で法政は無印食品なんだよって。
日大がグッチやシャネルで、法政は馬の骨だったなんて聞いていませんでしたってね

111 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 06:45:07 ID:/rLcT1Ah.net
トヨタ自動車  29年間就職者数
ニッコマーチ
採用者数

日本大学 242  山田顯義グループ
明治大学 182  山田顯義グループ
法政大学 147  山田顯義グループ
中央大学 135  山田顯義グループ
青山学院 127
立教大学  46  

専修大学   6   
駒沢大学  17    
東洋大学   4

東洋大学の就職ってかなり悪いんだね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558008663/
就職先、明治には負けていないと思う
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1560250315/

112 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 06:46:17 ID:0Yd1fLtf.net
トヨタ自動車新卒採用大学別就職者数2018

就職者総数662名

●国公立大

東大39名 京大39名 一橋大9名 阪大26名

名古屋大40名 東北大17名 北海道大15名

九大30名 東工大18名 筑波大7名 千葉大12名

神戸大18名 岡山大7名 広島大6名ほか

●私立大

早稲田31名 慶應24名 上智11名

東京理科大17名 明治2名 青学大8名

立教8名 中央5名 法政7名 

日大2名  芝浦工業3名 東京電機大5名

南山8名 愛知大5名

同志社14名 立命館16名 関学2名

関大7名 同志社女子大1名他

出典

サンデー毎日2018年8月19日発売号

113 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 06:46:23 ID:f8vAwuf4.net
今年はワンチャンMARCH、ワンチャン中央、ワンチャン法政多摩が復活だな。近年まれに見るチャンスだな。

114 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 07:52:49 ID:STuPPVyI.net
>>95
これな、無害なまとめ論文を大量生産してるだけだから

115 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 07:55:55 ID:tGYFKL6m.net
>>114
お前の価値観なんぞどうでもいいわ

116 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 08:02:34 ID:STuPPVyI.net
>>115
お前の価値観なんてどうでもいいわ

117 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 09:19:55 ID:0sqd5/ic.net
偏差値を急に上げ杉ィ
もっと受験料収入稼いでからで良かったのに
また雌伏しよ?

118 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 09:27:15 ID:rMx1D+w9.net
>>114
お前のゴミみたいな課題レポートレベルの論文誰が読んでんの?w

119 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 09:44:26 ID:0sqd5/ic.net
>>114
つーか、文句あるなら日経に言えば?
基地外扱いされて来い

120 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 09:45:13 ID:bBgsS1It.net
>>115
どうでもいいことに時間を割くアスペの鏡

121 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 10:18:08 ID:7g3vuqW0.net
中央が新学部つくったのに大して偏差値上がらなかったのがいけない

122 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 10:26:52 ID:bBgsS1It.net
経営経営とか去年より増えてんだが????

123 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 10:37:39.41 ID:5nn7/NTj.net
中央が作ったのは国際経営と国際情報だろ?今のところは減ってね??

124 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 12:41:53 ID:8yQHWLlj.net
出願した国際経済が前年比6割切ってて草
でも多摩キャンは回避したいなぁ

125 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 12:49:22.40 ID:LSBEvbb0.net
>>123
よく見たら経営経営が増えてるってのは法政のことか。すまん

126 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 13:31:41 ID:ufwM3cZD.net
つまり大学のブランドと偏差値がアンマッチし過ぎたんだろ

127 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 13:35:45 ID:/zATu6K8.net
東京六大学とは?人気の理由・由来を分かりやすく解説します
https://karenavi.com/tokyo-big6-university

「長い年月の中で、6つの大学は野球だけではなく他のことでも結びつきを深めていき、
徐々にブランドイメージを高めていくことで、現在は東京六大学として定着していったのです。」

「六大学の連携は野球以外の場面でも見られます。
六大学が連盟を組んでいるのは応援団、軟式野球、ソフトテニス、合唱、混声合唱、学校祭、オーケストラ、ピアノなどスポーツ以外にも及びます。」

「なぜ、東京六大学は人気なのか?
この理由は、「伝統があり、歴史の積み重ねによるブランドイメージが良いから」だと言えます。」

「スポーツは人々を熱狂させ、スポーツ選手の身に着けている物や所属チームが人気になり、時間が経つにつれて世の中に定着していくのです。」

「長い時間の中で、確かな信頼と文化を発展させてきたからこそ、多くの人々に東京六大学のブランドイメージが広がっているのです。」

「みんなが知っている由緒正しい大学グループといえば、今は東京六大学がもっとも近いと言えるでしょう。」

「東京六大学という大学グループが変わる可能性はかなり低いと言えます。
理由は簡単で、この六大学の結びつきは戦前にさかのぼるほどに歴史が古く、受験業界だけでなく、日本社会にも溶け込んでいる点が挙げられます。」

「大学受験業界の中で完結するのではなく、日本社会に広く浸透していることが、東京六大学の呼び名が今後も続いていくだろうと予測できる根拠になっているんですね。」

「所属する6つの大学が、学力はもちろんのこと、文化・スポーツの面でも高いレベルと知名度を持っていることを表す言葉だということがいえますね。」

128 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 16:59:17 ID:0m1IP18W.net
多摩は遠いからな
通学キツいわ

129 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 17:23:42.55 ID:swZTR87b.net
>>128
最寄り駅から遠いってのがほんと腹立つ
西八王子からだとバス乗車時間30分てわけわかんねえわ
待ち時間もあるし

130 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 17:45:42 ID:ehACUzv6.net
経済学部いつ市ヶ谷に戻しのかはっきりしろよ

131 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 11:13:46 ID:1hM6naRX.net
法政市ヶ谷は中央広場のできる来年からちょっと本気出してく

132 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 18:33:20 ID:g++XMQ+X.net
日本大学と法政大学は姉妹校です。でもいくらわたしがていねいにせつめいしてもツッパリと理解力皆無の法政大関係者には
理解できないらしい。明治大学史にはその辺の事情が詳しく述べられています。明治大学は礼儀正しく感謝の気持ちを忘れない
一流大学です。 愛エメ総長

ボアソナードは経営の苦しいフランス派の拠点 法政大学の為に私財を投げ出し奮闘するんだがな。 [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502677275/

高慢ちき?なボアソナードが日本で働けたのは 大木喬任や山田顯義司法大臣らが親身になって [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502794322/

どうだい。法政大学にもう一つ 山田法典伯タワーを立てるのわ。 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502794279/

な。 法政大学は創立当時から経営基盤が弱く、首脳陣は 夜逃げしたり病死したりと頼 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502677371/

法政と日大のライバル関係 (41)
https://2ch.vet/re_nozomi_jsaloon_1506938916_a_0

133 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 21:26:50 ID:4Ahv4GT1.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

134 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 22:58:42.38 ID:DkqzDnOz.net
田中総長の任期はいつまで

総レス数 134
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200