2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東日本の人間が関西の大学に行けば関西弁使わざるを得ないの?

1 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 20:51:55.85 ID:b57jU/lk.net
東北出身だけど京大行った先輩が関西鈍りになって帰省してきた
もしかして関西行くなったら関西弁使わんとあきまへんのか?

2 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 20:53:54.07 ID:KZLsx8/+.net
下手に関西弁使ったら殺られるで

3 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 20:54:34.61 ID:h/QXC6SV.net
キムタクが関東弁話すのをテレビで見るのはいいけどリアルでキムタクみたいな関東弁を聞くのは嫌らしい

4 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 20:55:12.55 ID:UmAqT0Su.net
逆に俺は東海と関東から来た友達のイントネーションがうつったで

5 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 20:55:52.73 ID:eJ0JNljN.net
関西弁憧れるわ

6 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 20:57:03.99 ID:vQCkMarw.net
別に無理して使わんで良い

7 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:00:26.38 ID:b57jU/lk.net
逆に関西出身で東北大卒業して東北の企業で働いてる人も知ってるけど
その人もいまだに関西弁のまま
関西に行けば染められ関西から来ても染められないということなのか

8 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:02:55.45 ID:h/QXC6SV.net
じゃねーよ
ちげーよ
すげーな
を関西で使ったときの場の凍り方はすごい

9 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:03:10.55 ID:Wp+RV3is.net
関西から来たやつって絶対染まらんイメージあるわ

10 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:05:06.22 ID:h/QXC6SV.net
関東弁は第一音にアクセント置くから取得しやすい
陰キャってキャにアクセント置くけど関東人で陰にアクセント置く人がいることを発見した

11 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:05:35.91 ID:b57jU/lk.net
>>8
それぞれ何て言えばいいんだ?

ちゃうわ!
ちゃうわ!
ほんまでっか!?

か?

12 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:06:01.58 ID:1SYt4z5j.net
受験生の頃俺もそういうの気になって
埼玉住みだったけど関西の大学は視野に入れなかったな

13 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:13:42 ID:UmAqT0Su.net
>>11
ちゃうわ
ちゃうわ
すごいやん

14 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:14:46 ID:HUxRjDBg.net
>>11
キミ大丈夫やw
安心して来なさい

15 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:26:45.67 ID:sXItK1I5.net
>>9
喋ろうと思ったら喋れるけど関東のイントネーションが気持ち悪すぎて鳥肌立つんやわ
だから関西弁を使い続ける

16 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:38:11 ID:oJOpgvgK.net
すげーなは関西でもまあ使う

17 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:40:00 ID:4DEmwyV7.net
関西の人間ってネットだと標準語になるの?

18 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:40:39 ID:dggiV0QE.net
バイリンガルみたいでええやんか

19 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 21:41:05 ID:dggiV0QE.net
>>17
自由自在やな

20 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:33:36.80 ID:xQCLSKLK.net
>>9
完全に標準語になるヤツと
聞こえよがしに関西弁喋るヤツ
の2パターンに分かれる。

後者は三重とか福井みたいな
なんちゃって関西県のが多い。

21 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 01:19:54 ID:OqukBlzj.net
関西人だけどネットの影響で日常でも標準語が混ざってるなというか何が標準語で何が関西弁なのか分からなくなる

22 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 01:25:31 ID:AaUDFrSb.net
>東日本の人間が関西の大学に行けば関西弁使わざるを得ないの?

そんなことない
けど現実として学生は地元出身同士 他地域出身同士 付属高校あるとこは
付属高校出身同士で自然とグループつくるようになる そんな規則あるわけないのに
これは東京の大学でもどこの大学でも同じと思う 個別の例外はあると思うが

23 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 01:51:52 ID:okDAE5BE.net
>>16
すごいンゴじゃないの?

24 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 05:47:35 ID:AjlOHCbH.net
逆に標準語の奴がネットで関西弁使うやろ

25 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 11:47:26 ID:NN1tVmYs.net
関西圏の人が関東のイントネーションをなぜ気持ち悪いと思うかっていうと、自分が舞台やドラマのセリフを喋ってる感じになるからなんだよな。
凄く無理してる感じに思う。しかもヘタな芝居じみてくる。何となく照れ臭い感じ。

逆に関西弁は漫才みたいというが、多分 非関西地域の人が関西弁を喋ると、自分が漫才を演じていると感じるんだろう。
同じように照れ臭くなってくるんじゃないかな。

26 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 01:12:51 ID:30KgQKhd.net
関西弁の女はいまいちエロスを感じない

27 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 01:17:27 ID:wi6J7HAV.net
>>25
逆に言うと舞台やドラマで関西弁だとコメディタッチになってシリアスなシーンで使えないよな。関東人からするといつもふざけて聞こえる

総レス数 27
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200