2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田へ行くぞ

1 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:06:09 ID:5di/NnBv.net
早稲田志望社学の人いる?
去年の英語33くらいなんだが、ゲロむずくね?

2 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:08:16 ID:U9+mjkNv.net
早稲田とか受ける人尊敬する
受かる人は神

3 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:08:24 ID:o8aRLUO0.net
去年は語数増えすぎww
それより日本史が全然取れないんやが
安定して7割以上は取りたい

4 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:09:17 ID:5di/NnBv.net
>>3
わい日本史無理そうだから出願の時悩んで数学にしたわ
日本史きついよね

5 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:10:53 ID:5di/NnBv.net
>>3
英語どれくらいとれる?

6 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:11:08 ID:o8aRLUO0.net
>>4
数学なんてもっと無理や...

7 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:11:58 ID:ngRCO91r.net
頑張れ!by早稲田生

8 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:12:07 ID:o8aRLUO0.net
>>5
高くて7割以上
低くて6割くらい

9 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:13:07 ID:O37wKANd.net
早稲田人科志望うかるきせんが、マーチをセンターで抑えてるから、安心や

10 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:14:14 ID:5di/NnBv.net
>>6
数学半分ちょい取れれば7割くらいになるらひいな

11 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:15:21 ID:o8aRLUO0.net
>>10
数学無理だから数学受験者は尊敬するで

12 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:15:31 ID:5di/NnBv.net
>>8
たかいな

13 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:16:35 ID:vF6VYQyu.net
いってらっしゃい

14 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:17:14 ID:5di/NnBv.net
>>11
まあ数学受験って合格率低いらしいね
なぜか知らんが

15 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:17:17 ID:o8aRLUO0.net
>>12
そのかわり日本史は7割乗ったことないで
だから運要素強い

16 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:17:42 ID:F3n9bwcg.net
0 5 3 1 - 4 5 - 4 9 0 0

17 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:18:12 ID:Ip6G29oi.net
がんばれ

18 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:20:34 ID:ZUQiehq6.net
早稲田ほんま死ぬほど楽しいで

待っとる

19 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:28:07.04 ID:8yQHWLlj.net
>>10
社学は平均点5割だから半分とっても5割のままだぞ

20 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:28:45.63 ID:5di/NnBv.net
>>19
それ去年だけだろ

21 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:31:02.00 ID:5di/NnBv.net
>>18
本者早稲田生?、

22 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:33:56.23 ID:8yQHWLlj.net
>>20
そんな事言ったらあんなに英語の単語数多かったのも去年だけじゃね?

23 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:34:02.70 ID:/Z+Gl1+c.net
早稲田志望
春に歌うは
おー明治

24 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:40:10.52 ID:PJcnvCXe.net
>>23
>>1
早稲田は国内10位レベル
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)
弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

25 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:42:28.89 ID:sCaMTKdC.net
頑張れよ!

26 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 01:14:15 ID:ZUQiehq6.net
>>21
本キャン民やで

27 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 01:34:39.60 ID:tW62CUs3.net
田舎から上京して早稲田に通ってるけどマジで人生180度変わった感あるわ
まあ来てみろ

28 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 01:37:25.57 ID:ngRCO91r.net
>>24
こう言ったスレにもそういうコピペするって、慶應性格捻じ曲がってんな

29 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 01:47:43 ID:OjiCrUBy.net
>>1   
各大学の就職人数等比較(2020)
入学後も学習・資格継続、最高の就職して親を喜ばせるなら慶
受験から解放されて遊ぶなら早

       成蹊  早大 慶應 ICU 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 600 3,000
三菱商事   1  27  39  0  11
三井物産   0  29  46  0  11
住友商事   1  26  30  2   6
電通      0  21  32  0  10
博報堂     1  18  26  0  11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 0 134
公認会計士  7 105 183 0  40
弁理士試験  2  12  16 0  25
司法試予備  0  13  40 0  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  20 357 564 2 287
 
就職データ
https://www.keio.ac.jp/ja/student-life/careers.html
https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/
https://www.seikei.ac.jp/university/job/data/job.html
https://www.icu.ac.jp/campuslife/career/
 
【弁理士試験(理系で最高峰の資格)】
最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
 
【司法試験(法学部系)】
司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳 (中高も慶應)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/
平成29年司法試験合格者、慶大法科大学院が2年連続トップ
https://univ-journal.jp/15898/

【公認会計士試験(経済・商学部系)】
慶應が45年連続1位 令和元年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2020/01/23/54409.html
公認会計士合格者の5割以上は慶大在学中に合格

【司法試験予備試験H30(法学部系)】
大学在学中の合格者ベスト7
1,慶應40人 2,東大39人 3,中央24 早大13 一橋11 京大11 大阪11
 
【仮面浪人・滑り止め受験可の通信。年13万円 倍率1.3倍】
慶應義塾大学通信(司法試験予備・公認会計士受験生多い)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
通信卒業して東京大学教授。東大・慶應大学院も入学できる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
慶應通信から慶應通学への転籍可能(内部試験あり)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/contact/
通信 お問い合わせ先(電話番号&フォーム)

30 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 05:21:55 ID:23vlIedG.net
早稲田大学校歌

創立二十五周年の明治四十年十月制定(1907)
相馬御風 作詞 東儀鉄笛 作曲  坪内逍遥 校閲

1
都の西北 早稲田の森に 聳ゆる甍は われらが母校
われらが日ごろの 抱負を知るや 進取の精神 学の独立
現世を忘れぬ 久遠の理想 かがやくわれらが 行手を見よや
わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ
2
東西古今の 文化のうしほ 一つに渦巻く 大島国の
大なる使命を 担ひて立てる われらが行手は 窮り知らず
やがても久遠の 理想の影は あまねく天下に 輝き布かん
わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ
3
あれ見よかしこの 常磐の森は 心のふるさと われらが母校
集り散じて 人は変れど 仰ぐは同じき 理想の光
いざ声そろへて 空もとどろに われらが母校の 名をばたたへん
わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ
https://www.youtube.com/watch?v=WgW23XZXsKA

31 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 08:48:28.89 ID:w7Yed1GG.net
早稲田大学の入試スレ
https://jukenbbs.com/waseda/

去年の社学スレ
https://jukenbbs.com/waseda/1557/

32 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 09:19:31 ID:/SQX+flW.net
>>1
社学はロシアンルーレット
他の学部はどこ受けるの?

33 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 09:20:57 ID:5di/NnBv.net
>>22
数えたことないわ
すまん

34 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 09:28:35 ID:/SQX+flW.net
高校の国語の先生が早稲田出身で、「早稲田は早稲田愛が強いから、大隈重信を漢字で書かせる問題が良く出る」と言ってて、そしたら昨年本当に出た!

みんな書けるようにしておけよ

35 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 09:31:58 ID:5di/NnBv.net
>>32
早稲田は社学だけ

36 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 09:48:04.95 ID:krMOD62x.net
>>34
それ去年の教育世界史じゃん
21箇条の要求のやつで出たな

37 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 09:59:10 ID:/SQX+flW.net
>>35
国立志望?

38 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 10:02:01 ID:/SQX+flW.net
>>36
いざとなると、大隈の「隈」が書けない人が多いみたい

39 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 10:03:50 ID:OhUGte5U.net
早稲田行きたいなら何学部も受けるべき

40 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 10:03:56 ID:B+XGdpYZ.net
>>30
早稲田の校歌はエール大の盗作
ネットで聞いても全部同じ
作曲はウソ
歌詞だけ替えた単なる替え歌だよ

41 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 10:08:03 ID:/SQX+flW.net
>>39
早稲田へ行くぞ!ってスレなのに、社学しか受けないのは、本当にリスク高過ぎだな

42 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 10:13:20 ID:q7vF0Obv.net
政経受ける人いる?

43 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 10:34:12.50 ID:rwr8KJKl.net
>>35
政経とかも受けとけよ、もったいない。

俺は地方の自称進学校で、東大社学明治の3つしか受けなかったんだが。
塾行かず、ネットも見てなかったから政経の評判マジで一切知らず、
社学入ったら政経との格差が存在することに結構後悔したよ。

まぁ社学は社学で楽しいけど。

44 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 10:42:50 ID:fmxeZrRP.net
本当に早稲田行きたいなら複数学部受けるのが基本
問題次第でどこ受かるか分からん
過去問きっちりやって、の話だが

45 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 12:01:06 ID:5di/NnBv.net
>>37
うん。

46 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 12:02:10 ID:5di/NnBv.net
>>43
格差あまり気にしない系なんで

47 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 12:11:05 ID:B685CYsV.net
おい、国立志望なら力入れる所違うだろ

48 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 12:24:39 ID:8yQHWLlj.net
>>33
あの差は複数年解いてたら数えるまでもなく分かるだろ…
2200→2700→3900だぞ?

49 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 12:38:18 ID:8mQWUUGE.net
受験票の地図に大隈講堂が載ってるのに大隈書けないとは・・・

50 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 12:58:43 ID:8yQHWLlj.net
小野梓と福沢諭吉も正答率ヤバそう
小野椊
小野木幸
福沢輸吉
福沢喻吉

51 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 13:04:44 ID:SDIRU48x.net
格差あんまり気にしないって言ってる奴ほど後々気にするタイプ

52 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 13:26:05.56 ID:bETVlp7w.net
教育の日本史解いてて思ったんだけど、「全て選べ」て完答じゃないと点もらえん?

53 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 13:45:32 ID:NcDbCmOt.net
>>52
もち
だから難しい

54 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 14:03:28 ID:bBgsS1It.net
社学のひと枠は頂いたぜ

55 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 14:08:01.79 ID:bETVlp7w.net
>>53
まじかよキツイな

56 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 14:17:32 ID:h11FbBmc.net
>>44
いくら受けても受からない。みんな推薦だもの。
夢見やめて現実に戻らないと。
受験料詐欺のような稼がせるだけだわ。
宝くじ受験な。

57 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 14:17:33 ID:h11FbBmc.net
>>44
いくら受けても受からない。みんな推薦だもの。
夢見やめて現実に戻らないと。
受験料詐欺のような稼がせるだけだわ。
宝くじ受験な。

58 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 14:28:14 ID:5di/NnBv.net
>>54
よゆう?

59 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 14:29:30 ID:5di/NnBv.net
>>52
なんか素点公開しない学部は0.5点って言ってる人いたけど、どうなんだろうね
商学部とかはふつうに2個で一点らしいけど

60 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 14:33:38 ID:NcDbCmOt.net
早稲田は英、社は実力通りできても
国語が問題に左右される
出来、不出来の幅が大きい
だからどうしても早稲田の人は
多学部受験になる

61 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 14:35:11 ID:6KrFApAn.net
>>59
全学部完答で点貰えるぞ
早大生より

62 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 14:43:15.44 ID:bETVlp7w.net
日本史いま6割5分ぐらいだけど後2週間頑張って7割5分取れるようにはしたい、、

63 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 14:52:33.58 ID:Y37YoVAk.net
>>62
用語集丸暗記

64 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 14:53:20.22 ID:5di/NnBv.net
>>62
日本史むずいよね
7.5取れたら確実やな
どこ志望かわからないけど

65 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 14:53:43.87 ID:5di/NnBv.net
>>61
あ、そうでしたか
ありがとうございます

66 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 14:57:12.43 ID:/SQX+flW.net
>>49
昨年も受験票に気がついた人は大丈夫だったようだ
みんな試験中は焦ってて気がつかない

67 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 14:59:54.41 ID:/SQX+flW.net
>>65
社学より、政経とか商も受けといたらどうかな?
社学は本当に博打だし、国立の直前で大変だよ

国立は前期ダメだったら後期も受けるつもり?

68 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 15:01:10.75 ID:bBgsS1It.net
>>58
余裕ではないがまあクソミスしなきゃ多分受かんじゃねくらい

69 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 15:07:14 ID:bETVlp7w.net
>>64
教育の英英です

70 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 15:07:56 ID:bETVlp7w.net
>>63
それはきついでしょ
一問一答の星一やったり弱いところ埋めてく感じでやるよ

71 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 15:13:24 ID:W5oPqzw4.net
社学を目指す意味がわからない
政経法商とやる事は同じで難易度も近いのに就職では政経法商国人教育に劣る社学行目指す意味は?
社学生のステマスレだろうけど

72 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 15:15:24 ID:5di/NnBv.net
>>67
いや出願はしましたが、受けるかは微妙です。
仮面してるので。。

73 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 15:15:47 ID:5di/NnBv.net
>>71
すいません

74 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 15:16:46.81 ID:/SQX+flW.net
もう出願締め切ったから、他の学部は受けられないね

75 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 15:20:23.68 ID:/SQX+flW.net
>>72
あ、ごめん、出願はしてるんだね
絶対政経とか商も出願してるなら受けといたほうが良いよ

国立目指してる組で数字受験なら、商なんか特に相性良いと思うし

76 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 15:40:24 ID:6KrFApAn.net
用語集丸暗記とか無駄が多すぎるから一問一答の文を覚えたほうがいい

77 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 16:19:09 ID:VNFCfP+k.net
ネトウヨは冴えない若い男性だと決め付けるのは、全く間違っている。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1580190143/

78 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 16:32:51 ID:NcDbCmOt.net
スレ主は大学生なのか?
どこの学生?

79 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 16:50:52 ID:VonsrO7f.net
教育の国語むずくね?

80 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 17:02:56.73 ID:FDUPs8JY.net
>>79
難しい年度は明確に平均低いし7割取っておけば大丈夫

81 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 17:35:41 ID:Mga/7+y8.net
>>38
ワイやんけ

受かったからセーフ

82 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 18:24:43 ID:q7vF0Obv.net
政治経済学部の世界史の論述のために用語集の近現代の部分読んでるんだけど教科書も読んだほうがいい?

83 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 23:45:40 ID:VonsrO7f.net
>>80
現代文2ミスとかで切り抜けても古文死ぬわ センター古文みたいに大問ごとにやるの無理なんだよなぁなれない

84 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 21:46:40.81 ID:J9097F1O.net
スポーツニュースでバレちゃった

偏差値30のスポーツ校石見智翠館から
指定校推薦でラグビー選手が
早稲田政経へ

一般減らして、こんなことしてるの
バレちゃった
新種の裏ワザスポーツ推薦だって
なんじゃこれ

85 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 13:50:41.16 ID:7vlYeKnI.net
>>71
何やっても、推薦で過半数取るから一点に1000人をどう落とすか。浪人と現役の比率を含め、足切りが楽しいし、大変との話を聞いたよ。
まともに受かるわけない。

86 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 12:46:24 ID:kBAA5xtB.net
いけ?

87 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 14:07:25 ID:Y17HoyrM.net
早稲田風景と名曲メドレー
https://www.youtube.com/watch?v=Ic64iACvtr8

早稲田大学校歌
https://www.youtube.com/watch?v=YoO8p-rCt5c

88 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 19:20:24 ID:8k299Qlx.net
金があるかな早稲田佐賀に行け。
ただ究極のロンダリングとして首都圏では色物扱いだが。

89 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 01:27:11 ID:DoixxEa5.net
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH

総レス数 89
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200