2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【河合塾経済、経営系3科目一般偏差値2020】

1 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:54:42 ID:4wvPFPEI.net
河合塾2020年 経済、経営系3科目一般偏差値
70.0 早稲田
67.5 慶応 上智
65.0 青山学院 ICU
62.5 立教 同志社
60.0 学習院 成城 中央 法政 武蔵 関西学院 明治
57.5 國學院 駒澤 成蹊 東洋 明治学院 立命館 関西 近畿
55.0 東京経済 東京女子 日本 南山 甲南 西南学院
52.5 専修 龍谷

https://www.keinet.ne.jp/rank/20/ks04.pdf

注目の5大学→青山学院 武蔵 東京経済 東洋 近畿

青山学院→MARCHトップで国際基督教と並ぶ。
武蔵→意外と影は薄いが偏差値は60.0と高い。
東京経済→伸び盛りの大学。ニッコマレベルで専修大学を抜かす。
東洋大学→偏差値57.5となる。スーパーグローバル大学。
近畿大学→圧倒的な志望者。宣伝が上手い。

2 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:57:14 ID:od5JSVIf.net
最新版 2020 河合塾の最新偏差値ランキング
(私立文系)加重平均方式 7月公式
http://search.keinet.ne.jp/search/option/

68 慶應義塾 偏差値68.1
67
66 早稲田大 偏差値66.4
65
64
63 上智大学 偏差値63.6
62 明治大学 偏差値62.6
61 青山学院 偏差値61.7 立教大学 偏差値61.6
60 同志社大 偏差値60.8 法政大学 偏差値60.2
59 中央大学 偏差値59.5 学習院大 偏差値59.1
58 立命館大 偏差値58.6
57 関西学院 偏差値57.8 関西大学 偏差値57.3 成蹊大学 偏差値57.1
56 明治学院 偏差値56.8 成城大学 偏差値56.5
55 武蔵大学 偏差値55.3 國學院大 偏差値55.1
54 南山大学 偏差値54.5

3 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:57:32 ID:tW62CUs3.net
>>1
青学は2科目だろ。

4 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:57:35 ID:4wvPFPEI.net
偏差値だと早稲田>慶応で私大ナンバー1は早稲田。慶応は不祥事が相次いでも衰えないネームバリュー\( 'ω')/

5 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:58:17 ID:UoCGugY8.net
河合塾合格者平均偏差値2018【法学系統】 栄冠めざして vol.1より
※法学部は学部名省略、偏差値50以上は学科偏差値表記

69 早稲田・政経〔69 69〕
68 早稲田
67 慶應義塾〔67 66〕
66
65 上智〔65 66 63〕 中央〔66 64 65〕 明治・政経〔66 63〕
64 明治
63 青山学院・国政 立教〔63 62 64〕 同志社〔64 63〕
62
61 青山学院 津田塾・総政 法政〔61 62 61〕 同志社・政策 立命館
60 学習院〔60 60〕 慶應義塾・総政 中央・総政
59 南山 関西 関西学院〔60 59〕
58 成蹊〔58 58〕 成城 立命館・政策 関西学院・総政
57 日本〔58 57 56 56 57〕 明治学院〔59 55 56〕 関西・政策〔57 57〕
56 國学院〔56 55 57〕 近畿 西南学院〔57 55〕
55 駒澤〔55 55〕 専修〔55 55〕 東洋〔56 54〕 愛知 京都女子
54 龍谷

6 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 00:59:09 ID:UoCGugY8.net
河合塾合格者平均偏差値2018【経済学部】 栄冠めざして vol.1より
※経済学部は学部名省略 偏差値50以上は学科偏差値表記

69 早稲田
68
67 慶應義塾
66
65
64 上智〔65 64〕 明治
63
62 立教〔62 63 61〕 同志社
61
60 学習院〔61 60〕 中央〔61 61 60 58〕 関西学院
59 青山学院〔60 59〕 法政〔59 59 59〕 立命館〔60 58〕
58 成城〔58 58〕 明治学院〔58 59 58〕 南山
57 成蹊 武蔵〔58 58 56〕 関西
56 國學院〔57 54 57〕 日本〔57 55 55〕
55 西南学院〔55 55〕
54 駒澤〔55 55 52〕 東洋〔55 54 53〕 愛知 近畿〔55 55 52〕
53 獨協〔53 53 52〕 専修〔54 53〕 龍谷 甲南
52 立正〔48 54〕
51 創価 東京経済 名城〔52 49〕 京都産業 大和
50 北海学園 武蔵野〔51 50〕 神奈川〔51 49 50〕 福岡〔51 48〕

河合塾合格者平均偏差値2018【商・経営系統】 栄冠めざして vol.1より
※学部名省略 偏差値50以上は学科偏差値表記

67 慶應義塾
66 早稲田
65
64
63 明治・商
62 明治・経営 立教〔63 62〕 同志社
61 中央〔61 61 61 60〕 東京理科〔62 60〕
60 青山学院〔61 60〕 法政〔60 60 60〕 立命館〔60 60〕
59 関西学院
58
57 南山
56 関西
55 東洋〔55 55 54〕 日本〔55 56 55〕
54 駒澤〔54 53〕 専修・経営 近畿〔55 55 53 53〕
53 専修・商〔54 53〕 甲南 就実 西南学院〔54 53〕
52 愛知〔53 52〕 中京 龍谷
51 東京経済
50 東北学院 茨城キリスト教 産業能率〔50 50〕 創価 神奈川 名城〔51 50〕 京都産業 福岡〔50 50 49 53〕

7 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 04:43:40 ID:w7JnWr0p.net
>>1
3南並んでてワロケル

8 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 04:52:53 ID:qwVVADZe.net
河合塾偏差値
65.0 明治経営
62.5 中央法、明治商、法、立教経営、青学国際政経、経済、文学部(英米文学)

9 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 04:55:20 ID:qwVVADZe.net
偏差値マジックの種明かし

青山学院 国際政経 国際経済

偏差値65.0
全学部 3教科 定員5人←たった5人

偏差値62.5
個別 3教科 定員70人←ここが最多

10 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 04:56:59 ID:qwVVADZe.net
偏差値マジックの種明かし

青山学院 国際政経 国際政治

偏差値67.5
全学部 3教科 定員5人←5人だけ

偏差値65.0
国際政治個別B 2教科 定員6人←6人だけ、しかも2教科

偏差値62.5
国際政治個別A 3教科 定員64人←これが本当の偏差値

11 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 04:58:14 ID:qwVVADZe.net
偏差値マジックの種明かし

青山学院 経済

偏差値 65.0
個別B 2教科 定員約30人←2教科
全学部 3教科 定員30人←全学部

偏差値62.5
個別A 3教科 定員230人←ここが本当の偏差値

12 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 04:59:42 ID:qwVVADZe.net
偏差値マジックの種明かし

明治 経営

偏差値 65.0
一般  3教科 定員355人←ここが本当の偏差値
全学部 3教科 定員 30人

偏差値62.5
英語4技能 2教科 定員40人

13 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 07:55:23.40 ID:YI7BPfxS.net
上智経営=理科大経営=明治経営 (65)

14 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 09:37:59 ID:S5AtQ7yc.net
偏差値マジックの種明かし

東京理科大 経営学部

偏差値65.0
東京理科大(経営) B方式 3教科 219人

偏差値57.5
東京理科大(経営)グローバル 1教科 23人

東京理科大(経営)センターA方式 3〜4教科 394人←ここがメイン

東京理科大(経営)センターC方式 2教科 70人

15 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 09:41:21 ID:S5AtQ7yc.net
一般受験だと明治経営だけでなく、明治政経や明治商にも蹴られている

W合格者の進路(東進ハイスクール 2019)

明治(経営) 88.9-11.1 理科(経営)
明治(政経) 80.0-20.0 理科(経営)
明治(商)  60.0-40.0 理科(経営)
明治(理工) 20.0-80.0 理科(経営)

16 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 10:48:52 ID:H1QE7sKH.net
https://i.imgur.com/Oxu3PdJ.jpg

総レス数 16
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200