2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

私立女子大っていつ頃から偏差値下がり始めたの?

1 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 01:11:49 ID:14Cu60E/.net
津田塾って今じゃ関関立より低いと思うけど

2 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 01:17:49 ID:hJqJzOND.net
またいつもの女子大凋落おじさんか

3 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 15:53:45 ID:j0IMSV0R.net
女子大は、おとなしい学生が多く、また男子慣れしていない学生もいて、企業では使い物にならない。

女子大生は、総合職は無理、せいぜい一般職。

しかも、女子大生は婚期が遅れる。

ちなみに、津田塾生は、昔から鉄のパンツと言われ、男子学生から敬遠される。

大学で恋人を見つけるなら、断然総合大学がいい。

4 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 20:28:36 ID:dH4yPICI.net
>>3
なんだろう?
この昭和臭...

5 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 23:41:15 ID:4rs7/V2j.net
女子大とか御茶ノ水以外Fランな

6 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 00:23:47 ID:sV+dChHN.net
一つは女子校の衰退、共学化
名門女子校→名門女子大(御三家)はコースだったから
決定的なのはMARCH括りの登場じゃないか
MARCHの価値が上がって相対的に女子大の偏差値が徐々に落ちていった
2000年代あたりから

7 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 19:18:35.87 ID:3KIyeGos.net
津田塾、東京女子大、日本女子大の志願者数(ほぼ確定)が酷い。
大学通信の志願者速報を見てみ。
成蹊、成城、明学も物凄く酷い。

8 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 19:48:56 ID:pjtiyus0.net
まだ偏りがあるとはいえ、女子もいろいろな学部を志望するようになったからな 女子大は学部が少ない

9 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 18:06:12 ID:+Qc5S0Q7.net
トイレを盗撮されてそれが上級国民ソサイエティで流通しているらしいじゃん。

10 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 18:52:03 ID:KV9nl7mq.net
家政系とか女子大しかないからね
ほかの学部は低くても家政系は高いとこ多い

総レス数 10
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200