2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】法政大学、今年は超穴場

1 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 10:38:50 ID:7g3vuqW0.net
法政大 19/1/29(火)  107,955
法政大 20/1/28(火)   90,715  84.03%

願書続々締切中!
申し込み急げ!

2 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 10:39:10 ID:RtQjA9AF.net
いつまで?

3 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 11:05:49 ID:Hkilw4zq.net
穴場キタコレ!

#ワンチャン東京六大学
#ワンチャンMARCH

4 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 11:09:06 ID:BSX2h0rs.net
法法セン利のボーダーがまさかの82%ぐらいでビビったわ。去年がインフレしすぎた感があるけど。

5 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 11:12:37 ID:bBgsS1It.net
経営経営去年より志願者多いんだが????

6 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 11:14:08 ID:H2u2BpEl.net
安定志向で記念が減っただけ

7 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 11:16:31.32 ID:B685CYsV.net
そりゃ中には去年より増えてる所もあるでしょ
全体で今年は法政が入りやすい、ってだけで

8 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 11:20:28.05 ID:0C5+mSRq.net
法政だけじゃなくてマーチはどこも志願者減ってるでしょ

9 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 11:23:10.39 ID:HeJbK0iS.net
明治はなんか志願者増えてるらしいか、よくよく見ると締め切りをなぜか今年はかなり早めてるんだよ
だから出足が早いだけで、終わってみたら減少じゃないのかな

法政はまあ難しくなりすぎた反動だな
マーチワンチャン狙いは中央か学習院かな

10 :名無しなのに合格(英雄都市アレックス):2020/01/28(火) 11:32:42 ID:bETVlp7w.net
>>4
どこで見たの?

11 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 11:33:21 ID:bETVlp7w.net
>>5
去年穴場だったところに馬鹿みたいに群がるのは毎年恒例でしょ、学習しないアホが多すぎるだけだよ

12 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 11:59:17 ID:DvQ8oHw6.net
法政 成蹊 武蔵の一般って古典が無い学部が多いし記述無しのマークシートだから偏差値が実際より高く出やすいんでしょ
国学院も得意科目だけで受けられる変則入試があるから平均偏差値が高く出ると思うし

13 :トップの無策で法学部が危機的状況:2020/01/28(火) 12:13:53 ID:/rLcT1Ah.net
法法セン利のボーダーがまさかの82%ぐらいでビビったわ。去年がインフレしすぎた感があるけど。
↓     ↓
  下がるには下がるだけの理由があってね。よほど対応を確りしないと。
  大学院の無策が学部に直結するだけに危機的状況です。

●法政ローさんは最悪、既習ストレート卒1合格者なんと0名ですwwww
〇日本大 38.9?>>中央大 37.8?>>明治大 36.4?>>●法政大(00.0)●
法政大学ロー27 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1502650164/l50

法政ローは認証評価機関による認証評価で「教育の質に重大な欠陥が認められる」と
判断され、法科大学院基準不適合と判定された上、既修者主体のローなのに
短答合格率が未修者・社会人主体のローのレベル。
認証評価機関の指摘通り、「教育の質に重大な欠陥がある」と言わざるを得ないよ。

国会審議中の学部3年・ロー2年のいわゆる法曹コースも中央・明治は
設置予定なのに法政は認証評価で適合判定を受けていないから
設置すら出来ない(法曹コース設置認定の要件に認証評価適合があるため)。


連携先として想定している自校の法科大学院が現在、直近の認証評価で適合認定を受けていない為、
2020年4月からの開設が出来ないはずなのに法曹コースの募集をしちゃってるよ。
https://hosei.study.jp/wp-content/uploads/bd59b1cccfdb912214f909f083afbe2e-1.pdf

14 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 12:19:32.90 ID:3sFjN9Qb.net
願書締め切りってなんやねん
マーチなんて全部ネットやろ

15 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 12:35:49.95 ID:/rLcT1Ah.net
法政さんも前途多難だよなぁ


平和の祭典・ミスコンテストを中止するなんてなぁ。
昔、法政の55号館には標語が掲げられていました。
朋有り遠方から来る亦楽しからずやだったかな。

今じゃぁ校舎のすぐ近くの道路は封鎖されて機動隊が待機し、
法政ゲートは半開きですよね。校舎の地下には
大量の警備員がたむろし、各教室や便所飯を監視しているんでしょう(・・?

学校の方針は私の推測では授業が終わればとっとと
校舎を出て行けよ!という事なのでしょう
進歩と自由の法政大学終わった。。

16 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 12:37:55.52 ID:8yQHWLlj.net
>>14
流石に調査書とか英語外部試験証明書、センター試験利用票は送らないとでしょ。
それが確認・受理されて初めて出願したことになる。

17 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 13:01:36.10 ID:bBgsS1It.net
>>16
まあ30年前くらいはきっとそうだったんだろうな >>14おじさんは時代についていけてないんだよ

18 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 13:05:12 ID:f8vAwuf4.net
センター最後とか萩生田発言のせいで例年の受験情勢が読めない。

その結果法政が超穴場に。

19 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 13:14:48 ID:tKj2XEpC.net
法政とか簡単すぎて常に穴

20 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 13:17:59 ID:SJC+50TM.net
法政英文62.5=青学英米62.5=明治英米62.5>>立教英米60.0
法政は英文なら明治青学レベル

21 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 13:19:19 ID:kBUkibVX.net
法政グローバル100-0明治国際
法政グローバル50-50立教異文化
立教異文化100-0明治国際

明治一人負けwww

22 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 13:23:59.62 ID:f8vAwuf4.net
ワンチャンマーチ、ワンチャン法政復活やな。

23 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 14:05:38 ID:7MxJHtCQ.net
実際のブランドとレベルがミスマッチになると志願者激減するよな。

24 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 14:07:25 ID:/zATu6K8.net
東京六大学とは?人気の理由・由来を分かりやすく解説します
https://karenavi.com/tokyo-big6-university

「長い年月の中で、6つの大学は野球だけではなく他のことでも結びつきを深めていき、
徐々にブランドイメージを高めていくことで、現在は東京六大学として定着していったのです。」

「六大学の連携は野球以外の場面でも見られます。
六大学が連盟を組んでいるのは応援団、軟式野球、ソフトテニス、合唱、混声合唱、学校祭、オーケストラ、ピアノなどスポーツ以外にも及びます。」

「なぜ、東京六大学は人気なのか?
この理由は、「伝統があり、歴史の積み重ねによるブランドイメージが良いから」だと言えます。」

「スポーツは人々を熱狂させ、スポーツ選手の身に着けている物や所属チームが人気になり、時間が経つにつれて世の中に定着していくのです。」

「長い時間の中で、確かな信頼と文化を発展させてきたからこそ、多くの人々に東京六大学のブランドイメージが広がっているのです。」

「みんなが知っている由緒正しい大学グループといえば、今は東京六大学がもっとも近いと言えるでしょう。」

「東京六大学という大学グループが変わる可能性はかなり低いと言えます。
理由は簡単で、この六大学の結びつきは戦前にさかのぼるほどに歴史が古く、受験業界だけでなく、日本社会にも溶け込んでいる点が挙げられます。」

「大学受験業界の中で完結するのではなく、日本社会に広く浸透していることが、東京六大学の呼び名が今後も続いていくだろうと予測できる根拠になっているんですね。」

「所属する6つの大学が、学力はもちろんのこと、文化・スポーツの面でも高いレベルと知名度を持っていることを表す言葉だということがいえますね。」

25 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 14:13:28 ID:1OXoAMlC.net
倍率が下がるから穴場ってバカか?www

26 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 14:19:30 ID:RF8aKcI3.net
倍率下がったから余裕!w って奴が舐めてかかるからその分易化するよ

27 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 14:25:36 ID:bqTdvwLK.net
穴場やね

28 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 14:37:13 ID:BNCSVp7M.net
法政ごときが倍率下がったらそりゃ大穴だろ
もしかして法政受験生にできる奴がいると思ってんの??

29 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 14:39:33 ID:N36rTAbn.net
大学別「人気企業への就職者数」調査! 
https://dot.asahi.com/aera/photoarticle/2019072900067.html

マーチの就職の強さが決定しました

1位明治大学

2位法政大学

3位中央大学

4位青山学院

5位立教大学

30 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 14:40:06 ID:N36rTAbn.net
大量の資金をつぎ込んだ割りに成果の出せない大学が多い中、私立の法政はかなり頑張ってるな

■論文生産性で法政、私大で1さ位■

日本苦戦、100位内に4校 大学「論文の生産性」 アジア勢と差拡大 :日本経済新聞
https://ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGKKZO31313440T00C18A6TJC000/
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO31313440T00C18A6TJC000/

日本経済新聞などの調査からは、日本の大学が研究力で苦戦している姿が浮かび上がる。
生産性でトップだったのは、シンガポールの南洋理工大学だ。
2012〜16年の「論文の生産性」で日本の大学で100位以内に入っているのは
94位 東京大学、98位 京都大学、99位 東北大学、100位 東京工業大学の4大学。
以下、
108位 一橋大学、112位 法政大学★、115位 大阪大学、118位 名古屋大学、120位 九州大学
125位 慶應義塾大学、127位 早稲田大学、129位 北海道大学

※「生産性」は所属する研究者1人当たりの質の高い論文数で比較。質の高い論文は引用数が
上位10%以内とし、研究者数は発表する学術論文の著者数から推計した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31087040Z20C18A5000000/?n_cid=SPTMG002

有力論文を多数生産する法政の研究力の高さが証明される結果に
(以下Twitterコメント)
・法政、早慶差し置いて私大で1位。
・法政が頑張ってる。早稲田慶応どころか阪大よりも上

31 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 00:54:45 ID:WytsXz2U.net
>>1
■■法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数トップ15(筆記)■■
*大阪工大は西日本私大で1位、全国私大で6位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、関関同立法学部を抜き、西日本私大トップ
14.同志社大50(★)
15.北海道大48

32 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 01:17:29.16 ID:ihEKl/iO.net
今日1/29締切の学部学科が結構多いんやな

33 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 01:20:46.85 ID:4sPfJujq.net
>>22
ワンチャンマーチじゃなきゃ法政じゃないだろ…

34 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 06:19:15 ID:9qTqzlgV.net
ワンチャン東京六大学

35 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 08:09:29 ID:g++XMQ+X.net
ノンブランド法政がいくら
力んだってなぁ

ブランド日本大学を選ぶと思います(笑)

36 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 10:11:01 ID:XRDhAug8.net
法科大学院の
補助率が発表!!
https://univ-journal.jp/30225/

「最も低い評価になったのは、駒澤大学の60%。同志社大学、南山大学、▼日本大学▼、専修大学が65%」

37 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 10:12:47 ID:XRDhAug8.net
【結婚したくない大学ランキング 】

1位 東京大学 36票

2位 慶應義塾大学 9票

3位 日本大学 8票 ●

4位 亜細亜大学 7票

5位 帝京大学 6票



【結婚したい大学ランキング】

1位 早稲田大学 31票

2位 慶應義塾大学 26票

3位 大阪大学 13票
  明治大学 13票

5位 東京大学 10票

6位 京都大学 9票

7位 北海道大学 6票

8位 法政大学 4票 ●

9位 関西大学 3票
  近畿大学 3票
  熊本大学 3票
  神戸大学 3票
  中央大学 3票


https://president.jp/articles/-/26140?page=2

38 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 10:13:27 ID:XRDhAug8.net
学歴フィルターに引っかからない大学一覧!
http://happy-nnt.com/?p=67

大学生はこれを見ろ!
MARCH関関同立の就活
【大学名によるランク分けの一例】
https://daikore.com/post-119/

東洋経済四季報プラスワン
水面下で広がる就活「学歴フィルター」の実態
企業によっては「地方国立大学重視」や「GMARCH重視」重点校を設定している
https://toyokeizai.net/articles/-/137878?display=b

総レス数 38
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200