2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

私大志望の人何校受ける?【理系文系】

1 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 14:57:24 ID:qNbLGGYY.net
受けようと思えば連続一回ほかなか1日で9個受けれるが

2 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 15:00:24 ID:qMMErFsN.net
国立専願だから0

3 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 15:02:07 ID:qNbLGGYY.net
>>2
すごすぎぃ

4 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 15:21:45.18 ID:/SQX+flW.net
昨年、私立10個+国立受けた

5 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 15:34:35 ID:qNbLGGYY.net
あげ

6 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 15:34:45 ID:qNbLGGYY.net
>>4
どやった?

7 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 15:37:59 ID:9y6JSGum.net
ワイが受験の時は2個受けた
ただやっぱ最低4個ぐらいは受けたほうがいい

8 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 16:38:33 ID:/SQX+flW.net
>>6
Marchは全勝で、うち1個特待取れた
早稲田は2個受かり、慶応は補欠
国立はダメで、今早稲田

9 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 16:40:19 ID:/SQX+flW.net
ちなみに4連チャンと3連チャンあった

10 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 17:59:11 ID:eswyouE1.net
>>8
すんごい、ちな文?

11 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 18:23:21.32 ID:bkZfjTXo.net
みんな国公立受ける人でも私立受け過ぎやろ、、
ワイ一浪(宅浪)の国公立志望やけど
後期にセンリ記述Aのとこ受けて私立0やで 金かけられん家はこういうとこで損する、、

12 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 18:27:11 ID:/SQX+flW.net
>>10
もちろん文系

学校も塾も10個くらい受けろと言うから受けたけど、そんなに受けなくても良かったと思ったわ

その分国立の勉強に費やせばよかったかなとか

まぁ、今となれば早稲田で良かったと思うけどね

13 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 21:08:04 ID://zURFcj.net
>>12
ちな理なんだけどどうちよ

14 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 21:08:52 ID://zURFcj.net
>>11
国立勢には勝てんからこないでクレメンス

15 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 21:16:40 ID:/SQX+flW.net
>>13
文系だと、経済でも商でも社会でもあんまり学部学科の差がないから、体力と財力があれば増やせるけどさ、理系は志望する学部学科がピンポイントで決まってるでしょう?

日程と志望学部学科の兼ね合いで増やせるなら、とりあえず増やしても良いかなと思います

16 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 22:24:59 ID:/SQX+flW.net
>>11
ワイは首都圏文系なんだが、首都圏の場合は東大一橋の下に、適度な良い国公立がないのよ

そうなると早慶上智のほうがいいとなり、私立もたくさん受けるはめになる

17 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 23:49:48.32 ID:21VACIeS.net
>>16
あー、俺阪大志望で関西は私立が関関同立とかになってくるから首都圏とは事情変わるか
まあ、俺の場合は学費の関係でどちみち府大滑り止めにしたやろうけど

18 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 00:47:55 ID:WytsXz2U.net
>>1
■■法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数トップ15(筆記)■■
*大阪工大は西日本私大で1位、全国私大で6位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、関関同立法学部を抜き、西日本私大トップ
14.同志社大50(★)
15.北海道大48

総レス数 18
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200