2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワタクの受験料高すぎワロタwwwwwww

1 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 17:15:12 ID:Knrb+ZLB.net
20万近く飛んだわ

2 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 17:16:50 ID:G2MI2nUi.net
入学までもっと金要るぞ

3 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 17:17:09 ID:STuPPVyI.net
受けすぎや

4 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 17:20:36 ID:qMMErFsN.net
3万でも後ろめたい気持ちになるのに20万って

5 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 17:22:35 ID:f9KcCpgm.net
普通に2-30万いるやろ、大学受験は博打と運やからな。

6 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 17:29:37 ID:bBgsS1It.net
ワイ50万かかったけど全額バイト代から出したから罪悪感一切なし

7 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 17:31:21.60 ID:AjlOHCbH.net
ワイはワタク入試に150万かけて結局公立行ったでw

8 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 17:32:18 ID:GHzy5nAx.net
>>7
ワタクの授業料一年分やんけ
アホすぎ

9 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 17:33:37 ID:qMMErFsN.net
国公立の3年分w

10 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 17:39:01 ID:bBg1egj5.net
私立医「1回受けるのに6万だぞ」

11 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 17:46:12 ID:HfG0ZnNl.net
受験料はワタク職員の飲み会代になる

12 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 18:24:19.73 ID:1Op6r1CK.net
ワタク運営の闇w

13 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 18:31:01 ID:HNJXJKFI.net
かなり昔の話だけど中洲の某所で男チームは中大法卒、西南経済卒(俺)、西南法卒で合コンをした
女チームは「西南なんや〜頭いいね。ところで中央大学ってどこにあるん?」と
ちなみに中大法卒のやつ(当時は公務員で現在は弁護士)は九大法を蹴った(約25年前の話)

14 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 18:33:37 ID:JOdXAQp9.net
2018年度の四年制大学向けの「私立大学等経常費補助金」は全体で約2,960億円です。

ちなみに、国立大学の年間授業料の標準額は535.8千円で学校基本調査によると2018年度の国立大学生は437,401人であるため、全国立大学の授業料収入は約2,357億円となります。
また、入学金は282.0千円で同調査より2018年度の国立大学の新入生は99,136人であるため、全国立大学の入学金収入は約280億円となります。
よって、全国立大学合計での授業料+入学金の合計は約2,637億円となります。

このことから単純計算すれば、私立大学への補助金を廃止して国立大学の授業料+入学金に補填すれば、国立大学の完全無償化が可能となり、さらに自然災害からの被災に関する補助約13億円を除いても、約310億円のお釣りが来ることとなります。

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_6.html

15 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 18:39:24 ID:qMMErFsN.net
将来のリターンが〜っていうバカワタクを受サロで見たけど、ワタク運営の闇を知ってしまったら例え親が大富豪でも受験すらしたくないわな
お財布されておしまい

16 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 18:50:14.30 ID:TAzOnSU6.net
>>15
運営の闇って何?
受験料稼ぎ?

17 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 19:45:28 ID:ZsCg13zL.net
ワイ20日受けるから100万くらい行くで!どうせ親の金やからな!

総レス数 17
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200