2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関大を救いたい

1 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 16:22:32.45 ID:kumJjUa7.net
【法学系統】河合塾合格者平均偏差値2019 栄冠めざして vol.1より
※法学部は学部名省略、偏差値50以上は学科偏差値表記

69 早稲田・政経〔69 69〕
68 早稲田
67 慶應義塾〔67 66〕
66
65 上智〔65 66 63〕 中央〔66 64 65〕 明治・政経〔66 63〕
64 明治
63 青山学院・国政 立教〔63 62 64〕 同志社〔64 63〕
62
61 青山学院 津田塾・総政 法政〔61 62 61〕 同志社・政策 立命館
60 学習院〔60 60〕 慶應義塾・総政 中央・総政
59 南山 関西 関西学院〔60 59〕
58 成蹊〔58 58〕 成城 立命館・政策 関西学院・総政


【経済学部】
69 早稲田
68
67 慶應義塾
66
65
64 上智〔65 64〕 明治
63
62 立教〔62 63 61〕 同志社
61
60 学習院〔61 60〕 中央〔61 61 60 58〕 関西学院
59 青山学院〔60 59〕 法政〔59 59 59〕 立命館〔60 58〕
58 成城〔58 58〕 明治学院〔58 59 58〕 南山
57 成蹊 武蔵〔58 58 56〕 関西


【商・経営系統】
67 慶應義塾
66 早稲田
65
64
63 明治・商
62 明治・経営 立教〔63 62〕 同志社
61 中央〔61 61 61 60〕 東京理科〔62 60〕
60 青山学院〔61 60〕 法政〔60 60 60〕 立命館〔60 60〕
59 関西学院
58
57 南山
56 関西

これじゃ南山にボロ負けじゃないか

2 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 16:24:20.24 ID:Sw/Arrt9.net
南山>関西>>>関学

3 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 16:33:00 ID:7J1Dut2e.net
>>2
実偏差値はこれ

4 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 16:42:33.96 ID:lXwvjZo8.net
早慶南やろ

5 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 16:51:30 ID:46J0/lDa.net
関大ってお相撲さんの大学?

6 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 18:22:45 ID:wH0JADOE.net
ダブル合格の結果に見る同志社・関西学院・立命館の実力↓

両方合格してどちらの大学を選んだか?

東進併願データより



△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△
○同志社グロコミュ100-0立命館国際●


△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学経済100-0立命館産社●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●

○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●

7 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 18:25:52 ID:wH0JADOE.net
訂正

ダブル合格の結果に見る同志社・関西学院・立命館の実力↓

両方合格してどちらの大学を選んだか?

東進併願データより



△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△
○同志社グロコミュ100-0立命館国際●


△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学経済100-0立命館産社●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●

○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●

8 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 20:17:10 ID:eyzNvdRP.net
関関立と偏差値変わらないのにいつも一番下にされて可哀想よな

9 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 20:47:30 ID:wH0JADOE.net
立命館がイマは
いちばん下だろう

10 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 20:54:15 ID:wH0JADOE.net
スレ立てたのは
関大にぬかれそうで焦ってる立命館だよwww

11 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 22:01:45 ID:EjbgVD1h.net
>>10
立命じゃねえよバーカ

12 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 10:20:18 ID:41yZ0s7G.net
関大の話してるのに急に立命コンプが湧いてきたのは何故

13 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 13:58:09 ID:DQ9kpq6G.net
関大はもう近大に抜かれるよ

14 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 14:06:27 ID:wF7phqVV.net
>>10
立命館はかなり余裕があるからな。
一般率絞れば爆上げだぞ。

それをしないのは意味がないとわかってるからだろうな。

15 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 14:11:16 ID:YY3sjWDL.net
>>13
30年前から言ってんじゃんそれ

16 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 00:18:34.65 ID:5WsJvGAE.net
関大卒のミーハー学芸員の中途半端なビジュアル知識マウントがウザいんだけどどうすればいい?

17 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 01:20:45 ID:fQ1IyUho.net
>>15 そうなの?30年前の事情は知らないけど、近大が難易度上昇したのはここ最近という認識だけど

18 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 06:58:24 ID:LupqRnMO.net
>>17
関大含む難関大の難易度も上昇してるんだけど知らないの?もしかして情弱さん?

19 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 10:34:24 ID:fQ1IyUho.net
>>18 近大が難化してること知ってる時点でそんなことわかってるってことぐらいわかれよw それを踏まえて言ってんだよ日本語不自由だなお前w

20 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 13:34:43.71 ID:MqWyL5l7.net
でも近大って甲南より下でしょ?

21 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 16:21:48 ID:LupqRnMO.net
>>19
そうだね。近大は関関同立を脅かすほど難易度急上昇中だよね。

河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
私立文系決定版 25位まで

1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42 マーチ1位
5.青山学院 62.29 マーチ2位
6.同志社大 62.20 カンカン1位
7.立教大学 61.98 マーチ3位
8.中央大学 60.32 マーチ4位
9.法政大学 59.98 マーチ5位
10.学習院大 59.06 四大1位
11.関西学院 58.86 カンカン2位
12.関西大学 58.48 カンカン3位
13.成蹊大学 58.05 四大2位
14.立命館大 57.88 カンカン4位
15.明治学院 57.34
16.成城大学 57.27 四大3位
17.武蔵大学 56.87 四大4位
18.國學院大 55.66
19.南山大学 55.27
20.立命館ア 55.00
21.東洋大学 54.80 ニッコマ1位
22.専修大学 54.75 ニッコマ2位
23.駒澤大学 54.60 ニッコマ3位
24.西南学院 53.18
25.玉川大学 52.50

(おまけ)
26.日本大学 52.20 ニッコマ4位

で、近大どこ???
( ´,_ゝ`)プッ

22 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 16:35:20 ID:pzD5LqPR.net
>>19
近大の難化っていうが色々とカラクリが存在するんだよ

23 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 16:59:48.43 ID:4D2OkuWh.net
プッって奴1日中あちこちでソース無しの加重貼って何したいんだ
それともこれが仕事なんか?

24 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 17:53:49 ID:LupqRnMO.net
>>23
近大が関関同立よりも難化しているってソースも出さずによくそのセリフ言えるよね?
さすが口だけ番長の近大さんだわw ( ´,_ゝ`)プッ

25 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 17:58:37 ID:LupqRnMO.net
[2019年版]近大と関大の差を偏差値などで徹底比較!

近大と関大の偏差値比較表
関西大学 近畿大学
医学部 なし 67.5
薬学部 なし 60
理工学部 55 52.5
総合情報学部 55 50(※理工学部情報学科)
建築学部 57.5(※環境都市工学部) 55
農学部 なし 55
生物理工学部 52.5(※化学生命工学部) 47.5
産業理工学部 なし 45
工学部 なし 47.5
経営学部 57.5 55
経済学部 57.5 55
文芸学部 なし 55
文学部 57.5 なし
政策学部 57.5 なし
法学部 57.5 55
国際学部 60 55
総合社会学部 57.5 (※社会学部) 55
社会安全学部 57.5 なし
以上となります。

全学部3教科の偏差値表です。

はい、近大の完敗ですね。

医学部は安定の強さです。

惜しいかも。と思いますが忘れていませんか?

私、これ近大の偏差値が高いA日程を選択しました。

実は近畿大学B日程という偏差値を上昇させるための、一般入試をしているのです。

実はB日程はA日程より偏差値が低く、

仮にB日程で比較すると、先ほどの表から近大の偏差値は大体2.5下がります。

つまり現時点で2.5差があるので、大体5の差がある。ということですね。

近大も伸びているが、関関同立も同じように伸びている。

実はこうなんですね。

近年、私立大学の定員削減の影響で、近畿大学だけでなく、関関同立も上昇していたのです。(全ての私立大学の上昇)

そのため、実は昔から、差は変わってないんですね。

まとめ
推薦率、入試回数、B日程の偏差値を使うと相当な差が出てしまいそうです。

近大が関大を抜かすにはまだまだ先になりそうです。
https://youtubetown.com/kindaikandai/

だってさ。( ´,_ゝ`)プッ

26 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 18:40:28 ID:6z4zyDuQ.net
>>24
誰も近大が関関同立より難化してるとか言ってないけどなんで俺がそんな証明しないといけないの?
そもそも近大でも関大でもないし
ただ変な顔文字使ってあちこちにコピペして回ってて気持ち悪いなって思っただけだよ
( ´,_ゝ`)プッ

27 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 18:41:50 ID:X4Xj3fGO.net
>>1
関大は救いがたい。

28 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:57:38.44 ID:F1fAcqtl.net
関大てあの無為無策振りでよくあのポザション維持してるよな

29 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 21:09:14 ID:LupqRnMO.net
>>26
>ただ変な顔文字使ってあちこちにコピペして回ってて気持ち悪いなって思っただけだよ

と言いながら早速顔文字コピペですか?

( ´,_ゝ`)プッ

30 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 21:31:07 ID:jMLnxlVu.net
>>1
■■関西私立理系の社会評価■■
大阪工大>関関同立理系 が事実なのである

同志社理系卒でも、地元の京セラ社長が限界

立命館理系卒でも、地元のローム社長が限界

大阪工大卒では、世界のIBM日本法人社長

関学理系卒では理系企業のトップすらなれない

■■東の東京理科大、西の大阪工大は理系社会の評価
理工系大学では大阪工大は、東京理科大に次いで社長数第2位
上場企業役員数では、私立理工系大学では、大阪工大は東京理科大、
芝浦工業大に次いで3位

大学名だけの知名度だけで、大学を選ぶ時代は終わった

総レス数 30
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200