2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【至急】とあるコピペを探してる

1 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 22:45:05 ID:i9C3oyuV.net
東大のやつ
誰か貼ってくれ頼む!

2 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 22:46:45 ID:i9C3oyuV.net
解決しました

3 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 23:07:01 ID:Ye4LgXm0.net
と或(とほる) と或(とおる) と病(ある)

4 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 23:11:47 ID:ZFwbZtoV.net
ついに決着!
早慶文系は阪大、名大より明らかに上
以下理由
1、合格者河合塾偏差値平均は早慶>阪大(3教科)、入学者平均なら完敗だけどそこには触れるな
2、センター数学理科基礎の有無、
数学から逃げてるわけじゃねーし、あんなの意味分かんねーし
3、早慶は地頭が要求される
4、詩文に全統記述は不利
5、国立志望は早慶にあまり受からない、くやしいならセン利で合格しろ
6、早慶は東大落ちがいる、困ったときの東大頼み
7、首都圏の頭いいやつ(偏差値55以上)は国立ではなく最初から早慶志望、その方が楽だからじゃないよ
8、学生数が多いからジュサロ、知恵袋では特に早慶が強いw、この手のスレでもほぼ勝利
9、難易度でマウントとられても就職強くね?、逃げてるわけじゃないよ、べつに
10、マーチ全落ち早慶なんでそんなにいない、す、少ししかいないもんw
11、合格体験記見ると「偏差値40」からごうかく→ほぼ地底、早慶が多いのはき、気のせいさ
12、偏差値65程度の超進学校(ぼくの母校)では早慶合格者数100人しかいません(だいたい東大一橋落ちです、私立専願なんかいないらしい)
13、国立はセンターあるから…という人いるけど早慶専願勢だって+半年で5Sくらい受かるよ!(河合塾講師談)
14,阪大蹴り早慶だって数人はいるし、一人でもいれば勝ちでしょ、あの阪大を蹴るんですよ?
15、推薦はニッコマレベルとかいうやついるけど普通にマーチ下位なら受かるやつもちらほら見る
16、早慶の方が知名度ある、高卒に聞いたら阪大なにそれ?おいしいの?
17、早慶はセンター3科目9割は必須、おれの友達でセンター7割台で受かった人は20人くらいしかしらない
18、乱れ打ちを馬鹿にするやついるけどさ、プライド捨ててひたすら乱れ打ちって想像以上に疲れるぜ?!
19、私立はE判定で受かるとかあり得ないぜ?!、入学者平均ですらCD判くらいなんだから
20、ちなみに私は国立蹴り早稲田、大手就職、妻子持ち

by現役阪大蹴り浪人名大蹴り早稲田性軽

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200