2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校中退ワイの早慶オープンwwwwwww

1 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 01:43:02 ID:MtBMZZAZ.net
なんもいえねぇ
https://i.imgur.com/0AMFGco.jpg

2 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 01:45:23 ID:R+ccTzIZ.net
ええやん
法とか政経もワンチャンある

3 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 01:46:16 ID:MtBMZZAZ.net
>>2
政経選択なんで詐欺要素ある
英語はしくじったからはずかしい

4 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 01:46:36.48 ID:8U1JQwNf.net
場所を弁えずワイなんて言ってるカスは落ちるよ

5 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 01:48:29.88 ID:MtBMZZAZ.net
>>4
この手のスレはワイが常套句かなって ゴメンね

6 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 01:50:04.67 ID:8U1JQwNf.net
>>5
定型的にしか考えられない私文らしいレス

7 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 01:51:18.51 ID:MtBMZZAZ.net
>>6
とりあえず煽らないと不安で仕方ないんだよな...ごめんな...
https://i.imgur.com/6uZeYSl.jpg

8 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 01:52:06.11 ID:NWH0PWMJ.net
>>1
凄いンゴねえ
羨ましいンゴねえ

9 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 01:53:09.55 ID:FBn6xzUR.net
>>1
これ全体の受験者数どれくらい?
1万人くらい?

10 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 01:53:40.57 ID:Rstkx3Rc.net
>>7
論点ずらした君の負けね

11 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 01:55:48.47 ID:8U1JQwNf.net
>>7
巣に帰れよ

12 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 01:57:51 ID:qzJcXda9.net
>>7
なんJ民の真似事をしたいのかな?

13 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 02:03:05 ID:B71G8Pzg.net
>>7
ワタクぶち切れで草

14 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 02:05:22 ID:MtBMZZAZ.net
>>9
もっといるはず

15 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 02:05:48 ID:MtBMZZAZ.net
煽られててつらいわ ごめんなさい

16 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 02:09:50.29 ID:QIpo+VKM.net
この程度で辛いとか言い出すクズはネット向いてないからやめれば良いと思うよ

17 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 02:18:24 ID:Mq89ckTj.net
受サロも中退する1でした

18 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 02:45:21 ID:ITeLqEkp.net
>>6
恥ずかしいのは>>6もなんですけれどもね

19 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 03:12:22 ID:8U1JQwNf.net
>>18
単発飛行機とかしょーもないぞ

20 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 08:03:10 ID:pMd7hvOu.net
>>1 ガイ〇に絡まれててかわいそう

21 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 08:34:14 ID:GQyyd6sv.net
>>20
>>1
早稲田は国内10位レベル
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)
弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

22 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 20:45:50 ID:4Ahv4GT1.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

23 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 20:50:21 ID:PqpOUzU4.net
高認?
早慶に行ってもブラック企業にしか就職出来ないよ。
何らかの国家資格をとるしかないよ。

総レス数 23
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200