2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

かつて同格だった東北大と九大の難易度差がめっちゃ開いて九大はお得なのに九大叩くジュサロ民

1 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 17:54:24 ID:wqwJEyjX.net
ジュサロ民はドMなのか?
東北大は阪大みたくお買い損ゾーンに入ってるのに
九大は逆にお買い得なのに九大叩くジュサロ民

かつての九大と東北大
https://web.archive.org/web/20020606122854fw_/http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_ko_zen1.html
現在
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1580287076/1

2 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 18:58:20 ID:pjtiyus0.net
下がり株は今がお買い得かはわからない

3 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 18:58:32 ID:pjtiyus0.net
下がり続ける株は今がお買い得かはわからない

4 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 19:08:56 ID:4iaIldMD.net
私大志願者スレもそうだけど自分が受験するときは高倍率嫌だけど
自分が関わらないと高倍率すげーってもちあげるよなw

5 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 03:58:29.58 ID:9SHENIoMF
理学部物理以外の理工系は、阪大のほうが少し上だったのに今や東北大と阪大は横並びなんだなあ。法・文は昔より差が開いてしまった。上位優秀層はどんぐりのせいくらべだと思うが。

6 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 10:45:22.49 ID:041Hez2hl
全国区の有名国立私立の進学校は旧帝でも医学部以外は全く眼中にないけどな

総レス数 6
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200