2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

広島大学VS岡山大学

1 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 18:48:04 ID:LGuAm2SF.net
法学部志望なんだけどどっちがいいんだ

2 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 18:49:48 ID:CuaRQ5rF.net
広島

3 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 18:50:09 ID:BbzR+Vmt.net
岡山

4 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 18:50:35 ID:Mca9kJH1.net
広島

5 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 18:54:54 ID:fEbbiAhy.net
岡山

6 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 18:55:19 ID:tlKm9fG3.net
同志社

7 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 18:57:36 ID:Ld789KNj.net
法学部は岡山
文学部は広島

8 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 18:58:39 ID:L9r1Nxd9.net
広島

9 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 19:00:17 ID:LGuAm2SF.net
>>7
偏差値で見ると広島の方が高かったりするんだけど、司法試験の合格率とか見ると岡山の方が上ってこと?

10 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 19:01:16 ID:LGuAm2SF.net
貴様ら出来れば理由込みで書き込んでってくれ

11 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 19:04:05 ID:tlKm9fG3.net
どっちでもいいけど広島はセンター数2Bなし二次英語現国だから多少楽だよな

12 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 19:10:34 ID:hvA9LoTr.net
>>1
でもお前ワタクじゃんw

13 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 19:14:46.54 ID:UWzQAnn2.net
広大圧勝


令和元年 現役大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る

東京大 合格率19.9%(受験392、合格78)
創価大 合格率14.3%(受験*14、合格*2)
大市大 合格率12.5%(受験*32、合格*4)
広島大 合格率11.1%(受験*18、合格*2)
一橋大 合格率10.6%(受験*94、合格10)
慶応大 合格率*9.6%(受験408、合格39)
早稲田 合格率*9.5%(受験294、合格28)
神戸大 合格率*9.0%(受験*78、合格*7)
立教大 合格率*8.8%(受験*34、合格*3)
千葉大 合格率*8.3%(受験*36、合格*3)
大阪大 合格率*8.1%(受験*86、合格*7)
京都大 合格率*7.8%(受験141、合格11)
北海道 合格率*7.0%(受験*57、合格*4)
中央大 合格率*6.9%(受験525、合格36)
東北大 合格率*4.1%(受験*49、合格*2)
明治大 合格率*3.3%(受験123、合格*4)
(合格者1名の大学:日本大、立命館大、名古屋大、上智大、法政大、岡山大、関西学院大、大阪経済法科大、東京外国語大、産業医科大、鹿屋体育大)

14 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 19:22:00.62 ID:J4yAjcku.net
広島は軽量入試でセンターの後変更できないから、第一志望には向いてない。
それと、法科大学院が離れているから、家とかバイトとか変更になるのが困る。

15 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 19:25:58.62 ID:NHKm46P4.net
岡山

16 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 19:27:13.66 ID:2l1ikYuU.net
二次科目少ないのいいな
逆に二次逆転したいニキは憤死やけど

17 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 19:28:40.77 ID:uhfWlw0J.net
広島
理由は俺が岡山受けるからみんな広島行ってくれ

18 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 20:24:25.49 ID:Ld789KNj.net
岡山大学
前期日程
法学部 最低69.4%〜平均76.5%〜最高86.4% 8科目
センター:個別 900:800
個別試験科目 現代文・古典 英語

広島大学
前期日程
法学部 最低75.6%〜平均81.2%〜最高92.4% 7科目 ※数学が1科目のみ
センター:個別 800:400
個別試験科目 国語総合・現代文 英語

19 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 20:31:24.38 ID:Ld789KNj.net
56名無しなのに合格2020/01/28(火) 19:23:36.02ID:5OR8YJqr
マーチ関関同立と金岡千広プラス阪市の予備試験合格者累計 平成25〜令和元年
中央 196
同志社 23
明治 22
岡山 9★
千葉 8 阪市8 立教8 立命館 8
青学 6
法政 5
広島 3★ 関大 3 関学 3
金沢 ゼロ

司法試験予備試験合格者 合格者/受験者数
令和元年
中央39/705 千葉5/65 阪市5/65 明治5/307 立教4/81 同志社4/244 岡山2/42 広島2/46 法政2/141 立命館2/199 関学1/84 青学1/93
ゼロ(金沢 関西)

平成30年
中央27/945 同志社6/217 明治4/288 立教2/70 法政2/149 広島1/39 岡山1/41 阪市1/64 青学1/75 立命館1/201
ゼロ(千葉 金沢 関学 関大)

平成29年
中央29/882 明治5/260 岡山3/44 青学3/75 関大3/100 同志社3/204 関学2/58 立教2/88 立命館1/175
ゼロ(千葉 金沢 広島 阪市 法政)

平成28年
中央35/523 同志社4/77 明治3/79 千葉2/22 立命館2/88 青学1/23 岡山1/29
ゼロ(金沢 広島 阪市 立教 法政 関学 関大)

平成27年
中央28/522 同志社3/93 明治2/60 阪市1/27 岡山1/29
ゼロ(千葉 金沢 広島 立教 青学 法政 立命館 関学 関大)

平成26年
中央19/478 立命館2/69 法政1/48 同志社1/98 明治1/114
ゼロ(千葉 金沢 岡山 広島 阪市 立教 青学 関学 関大)

平成25年
中央19/364 同志社2/91 明治2/106 岡山1/24 阪市1/26 千葉1/33
ゼロ(金沢 広島 立教 青学 法政 立命館 関学 関大)

20 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 20:36:25 ID:CN1w26qP.net
絶対に岡山がいい!
キャンパス行けば分かる

21 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 20:41:29 ID:EcPmc5yK.net
岡山
大阪駅まで普通と新快速を乗り継いでも2時間40分

22 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 20:49:23 ID:97nccxSj.net
広島って笑
学生生活を無駄にしに行くようなもんでしょ
岡山はまだ街があるから楽しいしレベル変わらんなら岡山でしょ

23 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 20:58:57.95 ID:4Ahv4GT1.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

24 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 21:34:56 ID:K4zPU3AN.net
岡山鳥取香川高知徳島兵庫→岡山
上以外の地域→広島
こんな感じじゃない?

広島は街自体の知名度高いから、中四国以外でもそれなりに評価される

25 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 21:49:27 ID:x5xeC57p.net
>>24
岡大優勢
岡山、兵庫、鳥取、香川、徳島、高知

やや岡大優勢
島根、山口、愛媛

広大優勢
広島、九州各県

26 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 23:16:49 ID:BbzR+Vmt.net
鳥取も広島優勢だよ
鳥取県民の俺が言うんだから間違いない
広島大学は模試の志望校欄に書けとよく言われていた

27 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 23:31:38 ID:Z3Y+8bj5.net
広島はそこそこ全国区だが、岡山は超ローカルというだけの話。

岡山県は佐賀とか群馬とかレベルのマイナー県。

28 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 01:49:29 ID:n0KX1lN5.net
広大とかローが死ぬ寸前だが

広島大学法科大学院 入学者大学別
広島大学(5人)
京都大学(1人)
一橋大学(1人)
早稲田大学(1人)
立命館大学(1人)
同志社大学(1人)

29 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 01:55:15 ID:xuaxZV5a.net
>>27
まぁ、ねぇ…。
都道府県魅力度ランキング2019
広島県:15位
岡山県:39位
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/4/b/-/img_4b597d14e36261726696ecba5b457e60192040.jpg
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/b/f/-/img_bf5c83ea9b827ed44c658c9ce84724a0168376.jpg
https://diamond.jp/articles/amp/217740

30 :関連スレ:2020/01/31(金) 01:55:53 ID://F/4iey.net
【NHK OK】新潟大学vs広島大学vs香川大学vs岡山大学vs熊本大学【駅弁法学部】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1571057398/

31 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 09:50:41 ID:WFEtMGfu.net
お国自慢ネタになっててワロタ

中四国地方全域から人が流入超過なのは岡山だけ
九州の福岡や東北の宮城と同じ状況

32 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:59:51 ID:VLmtwIGx.net
広島市>>>岡山市>>>>>>>>>>>>>>東広島市

33 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:39:40.55 ID:WdyzhxhR.net
>>31
マジで?
倉敷に工場があるからかな

34 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 16:08:58.90 ID:tWNhv2XZ.net
     松江 鳥取
       \ |
下関−広島−岡山−神戸大阪
          |
     松山−高松
         | 徳島
        高知

中四国のJRがこうなっているから。

35 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 16:17:07.45 ID:tWNhv2XZ.net
>>34
スマホで見るとズレるが、山陰からも四国からも岡山が交通拠点都市になっている。

36 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 17:33:29 ID:axhyoBVo.net
広島の方がいい
近年のロー実績上
まあローから変えるのもありだが

37 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 20:35:33 ID:ylevkwB4.net
>>35
松山と広島は繋がってるけどな
徳島と大阪も繋がってる

まあ瀬戸大橋がメジャーなのは確かだけどな

38 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 20:41:01 ID:lACKbB12.net
どうせ司法試験なんて受けない(受からん)だろうからどちらも変わらんぞ
公務員でどちらかの県庁受けるのなら県庁のある大学を優先
ただ大学の場所は岡山の方が良い
(広島が悪い)

39 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:04:50.47 ID:blGUL0mG.net
>>34
四国と山陰全部合わせても、福岡県くらいしか人がおらんよ

40 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:07:35.70 ID:lFOFrNzw.net
>>37
しまなみ海道か?
あれは鉄道が走ってないし、ぐるっと効率悪い道だな。
愛媛からでも岡山の方が行きやすい。

41 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:46:21 ID:blGUL0mG.net
岡山にしか行けない僻地である山陰四国から集める岡山。
そこそこ全国から集める広島。

これで難易度が同等なのは、広大の立地が悪いからだろうな。

42 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:06:33 ID:JUm++xot.net
>>41
それな
でもあんだけ立派なキャンパス作ったら簡単には移転出来ないしな

43 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 17:54:37 ID:dLiCsK8w.net
>>36
広島大には国が金かけるからな。
そういう意味じゃ、同じ金払って、より金かけてもらえる広島大が得。
数年前まで、法学部は、岡山>広島 だったけど、中国地方の中核大学がこれではいかんと、
文科省が神戸大学になんとかしろといって予算つけたんだよ。
だから、広島大学も神戸大学に、真っ先に感謝してるだろ。

>今年度、司法試験単年度合格率が予備試験組を含めた全国平均を上回ることができ、
>2年コース修了者、3年コース修了者、いずれの合格率も全国平均を超えました。
>これも、教育連携により的確な支援をいただいた神戸大学、法曹への動機付けとなる
>実務教育の機会を提供いただいた香川大学、 (略)と衷心より感謝申し上げます。
https://www.hiroshima-u.ac.jp/lawschool/news/53424

>?広島大学法科大学院の司法試験合格率向上に向けた組織的支援
http://www.law.kobe-u.ac.jp/LawSchool/about/kasanprogram.html

44 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 17:58:55 ID:dLiCsK8w.net
中国・四国地方に合格率が平均を超える広島大学があることは、経済的な制約がある人にはいいことだけど、
経済的に恵まれていて、本気で司法試験を狙うなら、広島でも、岡山でもなく、
自分が合格できる東京の大学の法学部だよな。
東京の大学の連中は、ダブルスクールで司法予備校に通っているわけだからな。
今はもちろんネット講座もあるけど、直接、教室で習い、すぐに質問に行けるのとは違うわ。

45 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 07:01:09 ID:pDeoegsV.net
!

46 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 00:52:03 ID:MeVINYwg.net
岡山大学は環境理工学部を工学部に吸収するらしい。
これで、
文、法、経済、教育、理、工、農、医、歯、薬
という伝統的名称のみの鉄壁の10学部体制に復古する。
名門大学らしい布陣だ。

47 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 00:59:01.61 ID:uN5jaDrV.net
>>46
岡山大学は学部は立派な陣容なのに、大学院がゴミなんだよな
いまだに自然科学研究科とか社会文化科学研究科とかごちゃ混ぜ研究科ばっかりだし

48 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 01:00:20.74 ID:MeVINYwg.net
>>47
あれは、ごちゃまぜにしたんだよな。

49 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 14:50:21.29 ID:B9fJA6yb.net
立地が良いほう

50 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 17:53:01 ID:KRnjwzrL.net
岡大の環境理工は一番偏差値が低くなかった?
お荷物だったんかな

51 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 21:12:46 ID:8ujUukIS.net
工学部にした方がすっきりする。岡大は新国立競技場を設計した隈研吾氏を招へいするらしい。

総レス数 51
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200