2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一浪マーチ志望わい、大東亜帝国はおろか目白大学もE判定で寝込む

1 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 19:31:40 ID:pwUv7z8H.net
(私)亜細亜 法 法律セ全学併 E
(私)国士舘 法 法律−セC E
(私)大東文化 社会 社会セ前出3 E
(私)目白 人間 人間福祉セA E

英語 156 32
国語 (107)48 31 28
日本史 65

こんなん無理ゲーやん
東洋とか専修の指定校貰っておくべきやった。。。

2 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 19:32:42 ID:1b1VlqXG.net
目白ってどこやねん

3 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 19:33:52 ID:8a10KjtX.net
一般なら余裕じゃん
ニッコマもぎりぎりなんとかなるだろ
マーチは99%無理だろうけどww

4 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 19:34:27 ID:NHKm46P4.net
一浪で地歴7割ない雑魚は救えない
どうせ大学行っても何もしないんだから働いたほうがいいぞ

5 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 19:36:38 ID:tlKm9fG3.net
地歴なんて3か月もあれば余裕で85点くらいは取れる

6 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 19:41:01 ID:cLMn8MnB.net
しゃーない、専門で別なこと学べ
切り替えて行け

7 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 19:48:55 ID:z0qB/5tR.net
行っても無駄な大学ばっか

8 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 19:56:21.49 ID:WOmtQcmR.net
一浪国理志望のワイですら日大セ利A判やったぞ
尚理系教科

9 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 20:02:00 ID:h/Ac6KAu.net
安心しろ俺なんて一浪でセンター40%だからな
毎日結構やったのにこれだからな

10 :名無しなのに合格 転載ダメ:2020/01/30(Thu) 20:06:28 ID:Ft3GohTe.net
>>1
英語七割とれるのに今大東亜って難化してんのか?
準私大バブルみたいw

11 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 20:06:39 ID:x8BUGxX7.net
勉強してこれなら推薦受けてもゴミみたいなもんやな

12 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 20:59:53 ID:dHqwrW3J.net
一般ならふつうに受かるやろ
マーチは無理でも、ニッコマはいけるんちゃうか

13 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 21:11:25 ID:+6ljEscw.net
現役で全落ち→とりあえずマーチ志望の一浪の大半がこんなやつのイメージあるわ
そもそも今までの成績を考えたら、マーチですら高望みで不相応な目標だっただけだと思うよ

14 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 21:19:05 ID:+mikEvLJ.net
大東亜でE判定ってのはおじさんには理解出来ない。昔は名前書いただけで受かる大学という認識。

15 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 21:20:54 ID:bRRCY8MZ.net
おやすみなさい

16 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 21:56:23 ID:h/Ac6KAu.net


17 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 22:19:35 ID:JxAelmha.net
昔だったら高卒で就職していたレベルが大学に行くようになった

18 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 22:30:51.96 ID:KBnVP0fl.net
俺もそのぐらいの点数で日大一般受かったよ
ちなみに1浪してね

19 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 22:55:09 ID:o/rqzyoI.net
>>14
70代くらいの爺さん??

親の時代の大東亜は難関だったはずだし

20 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 23:02:17 ID:VGaW+ZEF.net
MARCHの入試スレ
https://jukenbbs.com/list_soukeimarchg.php

21 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 00:12:49.41 ID:NN52NlHf.net
>>10
上位大学から厳格化で流れてきてるんだよ

22 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 00:14:16.14 ID:NN52NlHf.net
>>10
上位大学から厳格化で流れてきてるんだよ

23 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 03:00:26 ID:No9VVZBl.net
>>19
大東亜が難関だったことは一度たりともないぞ
私大バブルでさえバカ呼ばわりされ、ずっとFランだ

24 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 03:41:52 ID:Im2FA4jj.net
>>23
やっぱ70くらいの爺さんかw

親の時代の大東亜は今よりはるかに難関で、今のマーチ下位くらいのレベルだし

25 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 03:57:25 ID:ws53wlc0.net
>>1
北大ならなんとか受かるでしょ

26 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 04:11:26 ID:No9VVZBl.net
>>24
爺さんじゃねーよw 情報社会だろ
でも私大バブル時の大東亜が今のマーチ下位なのは事実だな

だからといって大東亜がFランを抜け出せたことは一度たりともない

27 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 05:40:57 ID:CTYW7n9/.net
英語でそんだけ取れて大東亜も入れないんだ?

28 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:27:39 ID:wCfTq5j7.net
マーチ下位がFランなら今の法政もFランかよ

29 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:30:34 ID:+B5/Zg+7.net
バブル時の日大文理って今で言うどのレベル?

30 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:39:59 ID:wyRr+xZp.net
現代文ができてなさすぎるから、脳の基本性能が低いんだろうな
やればできるはずの日本史がその点数ということで裏付けられている
大東亜いければ万々歳なので頑張れ
高卒よりマシかどうかは微妙、大学.内でも頑張れれば確実にプラス

31 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:41:52 ID:wCfTq5j7.net
1995年は河合で60
https://i.imgur.com/MffTTqo.jpg

32 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:50:02 ID:+B5/Zg+7.net
>>31
はえー

33 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:51:42 ID:xuaxZV5a.net
E判定を白日の元に自白。

34 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:53:46 ID:wCfTq5j7.net
日大文理=青山、立教、学習院の経済
法政経済よりは上だった

35 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:01:21 ID:+B5/Zg+7.net
>>34
俺の親父がちょうどその時期の日大文理やった

36 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:04:40.76 ID:+B5/Zg+7.net
てかその頃ってマジで明確に日東駒専になってるのな

37 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 14:09:26 ID:ZCGLneXK.net
>>34
日大が法政より上だった時代なんかないぞ。昔は今より六大学ブランドが強かったからな。
厚木時代の青学の最低学部が日大法より下だった時代は有るかもしれん。

38 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 14:18:36 ID:wCfTq5j7.net
>>37

>>31 見ろ

39 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 17:40:17 ID:Im2FA4jj.net
>>26
東大卒でもないのにFラン呼ばわりかw

どんだけ勘違いした夜郎自大なんだ?

この東大に入れなかったFランのおまえ

総レス数 39
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200