2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「勉強の仕方」を教える塾始めたら儲かりそう

1 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 21:56:57.73 ID:IoYA8VJL.net
世に溢れる塾って「問題の解き方」を教える塾が大多数だよね

その前に
いかに記憶を定着させるか
過去問をどう活用するか
問題集、参考書は何をどのように使えばいいか
などなど
これらを教えれば成績もグンと伸びると思うんだがなんでビジネスにしないんだろう?

2 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 21:59:02.49 ID:RE302qfr.net
目先のことしか考えてないアホ受験生ばっかりだから

3 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 22:00:30.84 ID:JhBGDPBV.net
>>1
そこに着目して一切授業をやらない武田塾というのが既にあってな

4 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 22:01:45.80 ID:0uTdZmJM.net
家庭教師やっているけど、
解き方と普段の自習の仕方(丸つけ直し)を
半々で教えている

5 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 22:05:15 ID:63hQvJM1.net
武田塾はちゃうの?

6 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 22:05:23 ID:IoYA8VJL.net
>>2
ニーズないってこと?
実績さえ作れば喰らいつきそうだけどなー

>>3
竹田塾って勉強の仕方教えてんの?
授業はしないとはよく聞くけど

>>4
いい先生じゃないですか
いい勉強法は一生ものだからな

7 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 22:10:29 ID:Yqo3LCaJ.net
大手予備校とかは基本的に勉強のやり方やおすすの参考書は教えない
独学で勉強進めて合格されると予備校として商売ならなくなるから

8 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 22:14:16.59 ID:IoYA8VJL.net
>>5
ウェブサイト見たら自分の考え方に近いと感じた
実際どのような指導をしているか気になるところ

>>7
問題の解き方を教える大手予備校は現在のビジネスモデルが確立されてるからそのまま進まざるを得ないと思う
それとはまた別のスタイルの塾があれば儲かると思ったけど竹田塾がそれに近そう
やっぱ先に考えてる奴はいるんだな

9 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 22:14:51.97 ID:huGT2hWV.net
ネットで調べれば出てくる
それもできない情弱は勉強とかしなくていい

10 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 22:15:15.64 ID:PXlRH3U+.net
家庭教師やったことあるけど
(もちろん、ある程度共通するもこともあるんだけど)
記憶の定着の方法とか、みんな違うことに気が付いた
たぶん、1のやり方は、1に似たタイプの子しか向かない

いわゆる易しいとされてる講義系参考書が苦手とか
ひたすらドリルが向いてる子もいる
ひたすらドリルだとイライラする子もいる
易しい問題から積み上げて行かないとできない子もいれば
何時間もかけて難しい問題をやると易しいものは自然にできる子もいる

単語暗記も、文書を何度も読めば覚えれる子もいれば、電話帳形式でもくもく暗記が向いてる子もいる
やっちゃいけないと言われてる、何回も書く、がすごくはまる子もいる(本当にいる)

youtubeとかで得意気にこの参考書をこう使えばいいとか、何回も書くとか無駄って言ってるやつって
(あとそれを真に受けてるやつって)そのことまるでわかってないんだろうなって思う

なのでたぶん、何人かタイプ分けしてやりかたのバラエティをそろえない限り1の塾は失敗する

11 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 22:15:39.30 ID:CkxQI9Du.net
個々の能力で効率的な勉強方法は違うよ
全部統一したやり方では無理でしょ

12 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 22:18:45.53 ID:huGT2hWV.net
>>11
理系に関しては統一できる
問題集の典型問題を覚えるのがゴールであってそれは試行回数と頻度を上げることで解決可能

13 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 22:21:59.01 ID:IoYA8VJL.net
>>9
ネットは玉も石も混ざってるからな
玉を揃えればビジネスになるのではないかということ

>>10
土台や向いているプロセスは人それぞれだからそれに合わせたやり方を伝授するのが前提
特定の人間にしか向かない指導は金にならん

14 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 22:24:09.49 ID:Z4Dq1b6K.net
普通勉強の仕方なんて自分で見つけるもんだろ
合った勉強法なんて人それぞれなのになぜそれを見つける大切な作業を人に委ねようとするかね

15 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 22:26:14.93 ID:IoYA8VJL.net
>>14
本来あるべき姿は試行錯誤の中で見つけることかもしれないが
そのヒントを与えられたいニーズはあるはずだと思うぞ

16 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 22:26:23.75 ID:Yqo3LCaJ.net
別に武田塾の社員じゃないが、個人的には武田塾の勉強の進め方は割と理にかなってると思う

17 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 22:28:00.45 ID:0uTdZmJM.net
>>14
とりあえず生徒にやるべきことを考えさせて「その問題やるのって意味ある?」ってソクラテスの問答法にように導いているわ。
できない生徒ほど効果あると思っている

18 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 22:28:46.64 ID:PXlRH3U+.net
>>12
はは、できねえよ
そもそも、その必要頻度と効果的な与え方が個人で違う
別な単元やってる時も、まめに「5分間だけ前の所見てみよう」
みたいなことやらないと抜けちゃう子とか

AやってるときにBの復習させると混乱するやつとか
人間って様々だぞ

そうかと思えば、パラシュート的に難問を何時間もやらせる(一人で考えさせる)と
その際に色々調べものとかするから典型問題は自然とできる子もいるし

つまり、その向いてるプロセスや間隔とやらが顔見ただけではわからず
色々と試行錯誤して(口頭で説明したりドリルやったり、ミニテスト使ったり)でやっと
「ああこいつこういうふうにやると覚えるのか」ってわかるもんだから
ビジネス化は難しいと思う
(まともな家庭教師なら個々人でやってることなんだろうけど)

19 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 22:51:14.04 ID:XUG1JPtE.net
武田塾の格安版作ればいいんじゃね

20 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 22:56:36.44 ID:GPrVyGxc.net
もろ武田塾で草
あそこの紹介する参考書は好きじゃないけど、構想自体は超いいと思う

21 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 22:59:51.76 ID:DaJaNB1g.net
>>12
理系が暗記とかマジで言ってんのか?
一通り物理の基礎理解すれば東大レベルでも8割取れるよ

22 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 23:00:02.95 ID:cNGPprgs.net
いい考えだと思うぞ
暗記の仕方、理解の仕方、スケジュールの立て方
それぞれに複数のプランを用意して顧客に合う方法を見つける

武田塾ってプランの提示はしてもそういうのはしてないんじゃないか?

23 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 23:02:25.17 ID:DaJaNB1g.net
>>22
そこでAIですよ
駿台は取り入れ始めたが、効果てきめんらしいよ
今までいかに非効率的にやってたかわかる

24 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 23:23:07.67 ID:huGT2hWV.net
>>21
丸暗記じゃないけど最終的には基礎と典型問題を覚えるということに収束する
東大物理8割は上のやり方でも余裕

25 :名無しなのに合格:2020/01/30(木) 23:24:04.76 ID:5Ns/STvG.net
>>10
これだな
俺は、ずっと英語が苦手だったけど、最近になって突然英文がスラスラ読めるようになった。
昔は、何十回も紙に単語と訳を書いたりしてた。
でも、留学半年でゼロから英語を理解できるようになった知り合いもいる。
勉強にはある程度才能がいる。
みんな才能は持っているんだけど、入口がみんな違う。
万人に数学の感覚や、暗記の感覚を短期間でつかませるのは難しいと思う。

26 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 08:07:22 ID:Zuo2jJhV.net
武田塾

27 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 10:17:48 ID:dz3u0s7V.net
>>22
いや普通にしてるぞ
てかその位だと無料受験相談の時点である程度やって貰える

総レス数 27
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200