2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『関関同立ワンチャンあり』で最下位立命館に受験生殺到

1 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 10:43:33 ID:1CXje+lJ.net
増えているな

2 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 10:44:06 ID:1CXje+lJ.net
立命館だけが増えているwww

3 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 10:45:12 ID:YARXOcxN.net
【国公立大受験生の併願成功率】
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894192
◇京大受験生 私立合格率
同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%

◇阪大受験生 私立合格率
同志社53%、関学60%、関大61%、★立命館72%

◇神戸大受験生 私立合格率
同志社41%、関学57%、関大65%、★立命館66%

◇大阪市大受験生 私立合格率
同志社28%、関学44%、関大49%、★立命館53%

◇大阪府大受験生 私立合格率
同志社38%、関大39%、関学40%、★立命館55%

これが世に知れ渡ったからかなwwww

4 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:03:35 ID:1CXje+lJ.net
>>3
そうかもなwww

5 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:05:49 ID:9VOPH8Co.net
そう焦るなよ関学さんwww
関学はもう潰れる運命なんだよ

6 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:07:21 ID:fl3IRy2E.net
どう考えても最下位は関学でしょ

7 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:16:41 ID:EHQL5hJm.net
https://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/expect/r4_2012_w_m.pdf
賢明学院 偏差値35

https://kenmei.jp/news/tagchukon/20190720-01/
賢明学院中学高等学校は関西学院の系属校です

中学偏差値35の賢明学院に行けば、関学に簡単に入れるよ

8 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:22:30 ID:9VOPH8Co.net
>>7
まさに関関同立ワンチャン勢だな
本当はガチのf蘭しか行けないけど関学提携校に入れば関学には行けるかも知れない

9 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:27:27 ID:ZYvb+XXG.net
立命館後期経済
1.2倍の衝撃だな
衣笠の学部も補欠合格出しまくってたし(笑)

受験生はよく知ってるよ

10 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:29:43 ID:EHQL5hJm.net
敬和学園高等学校(偏差値43)の進路先凄いな

大学合格実績2018年 (3名以上抜粋)
敬和学園大学36 人
関西学院大学 7 人
玉川大学4 人
聖学院大学3 人
新潟リハビリテーション大学3 人
東北学院大学3 人

受験生諸君、これが関学の推薦入学者の実態だぞ
関学に入学したら、こんな奴らと同級生だww
ここ、卒業生の半分が専門と就職の高校だからなw

11 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:33:54 ID:ZYvb+XXG.net
https://m.youtube.com/watch?v=kCsuniXXkqg

関関同立でいきたくないの明らか
ちょっとフォローしてるのが笑える

12 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:34:02 ID:8gkHzF0Z.net
関西学院は一般入試を定員の3割に絞って必死の対抗w

13 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:34:03 ID:fl3IRy2E.net
一般率下げると生徒の質下げまくるだけなのにな
授業について行けないアホを大量に入れてどういう講義してんのか興味ある

14 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:34:55 ID:EHQL5hJm.net
中学偏差値

アサンプション国際 偏差値35 関学推薦枠(卒業生の8割確保)

関学は推薦で底辺をバンバン入れま〜す!

15 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:36:05 ID:6sp6RTEn.net
底辺学院w

16 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:38:02 ID:EHQL5hJm.net
関西学院千里国際学園高等部 偏差値57の口コミ

校則
自由です。本当に。
ガム、スケートボード、ドラッグ以外なら基本okです。
朝ごはんを教室で食べてる人をよく見かけます。それぐらいゆるい学校です。

進学実績
院内推薦、AOがほとんどです。97%の人がそのように進路を決めます。
そのため一般入試をするのは難しい環境です。

施設・設備
図書館がうるさすぎます。みんなが普通の声のボリュームでお話しする
ためカフェテリア(食堂)並みのうるささです。勉強に集中なんてできません。
空き教室で勉強する方が10倍集中できると言っても過言ではありません。

制服
自由です。指定はないです。
髪も染めてオッケー。メイクもオッケー。ピアスもオッケー。なんでもオッケーです。
胸が開いた服をきているとたまに先生に注意されますが、
ほとんどの人が海外のブランドでものすごく短いショートパンツを履いてます。

関学の中ではレベルが高い正付属でもこんな状況・・・。で、こんな付属生と
偏差値43からの指定校推薦などが7〜8割なのが関西学院大学。
一般で入ったら唖然とするだろうな・・・

17 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:39:21 ID:W4HXBJR1.net
>>1
三教科の配点がすべて同じ100点満点だから英語嫌いがワンチャン狙って受けにきてんだろ

18 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:40:06 ID:9VOPH8Co.net
立命館は推薦100%の学部を作っても一般率を6割以上に保つ余裕がある
対して関学は偏差値操作に必死でなんの余裕もないwww

19 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:41:14 ID:Iw5weiE8.net
もう関大と関学合併しちゃえよ

20 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:46:58 ID:ZYvb+XXG.net
英語できない勉強できない馬鹿が
狙う『ワンチャン立命館』

常識ですよ

21 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:48:48 ID:x1TJR6oL.net
立命が南山に負けるとは思わんかった

22 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:53:24 ID:6cg7ksfT.net
同志社立命館関学関西のイメージ
関学は推薦だらけで未来がないと思ってる
ちな都内住み

23 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:56:05 ID:4zpnGtyf.net
立命館は簡単に入れるよ
センターボーダー見たらすぐわかる

24 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:57:59 ID:EHQL5hJm.net
関学は底辺高校から推薦で簡単に入れるよ

25 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:59:18 ID:C78T51WQ.net
>>22
都内在住の奴た都内住とは言わないwww
地方国立落ちの田舎者リッツの陰キャラやろww
バレバレやでw

26 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:01:41.16 ID:C78T51WQ.net
主要大学入学辞退率(低い順)%
https://resemom.jp/article/2017/07/06/39062.html
https://resemom.jp/article/img/2017/07/25/39400/175347.html

01位 慶應義塾 58.14
02位 青山学院 63.27→マーチ
03位 早稲田大 65.15
04位 上智大学 70.43
05位 関西学院 72.89→関関同立
06位 中央大学 73.19→マーチ
07位 立教大学 74.01→マーチ
08位 同志社大 78.45→関関同立
09位 関西大学 79.16→関関同立
10位 法政大学 79.22→マーチ
11位 明治大学 79.59→マーチ
12位 東京理科 81.57
13位 立命館 87.01→wwwww

27 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:03:34.50 ID:9VOPH8Co.net
>>20
なんの勉強もできない馬鹿が
狙う『ワンチャン関学』

常識ですよ

28 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:03:36.46 ID:EHQL5hJm.net
関学は一般率3割
底辺校から推薦で大量入学

29 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:19:13 ID:6cg7ksfT.net
>>22
いや普通に言うけど
何言ってんの?
まあ個人の主観だし適当に流してくれればいいよ

30 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:21:10 ID:4kppPwJF.net
>>22
確かに関学はどう考えても泥舟にしか見えない。

31 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:23:23 ID:C78T51WQ.net
>>30
大学は出口やでwww
2018卒有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3
http://news.livedoor.com/article/image_detail/15738135/?img_id=19637622

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ●
関西学院 35.5% ●
明治    34.5%
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  28.0% ●
法政    27.7%
西南学院 27.5%
関西    26.3% ●
成蹊    25.7%
南山    24.9%


http://imgur.com/a/yJwqKJZ

32 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:34:11 ID:EHQL5hJm.net
関学は一般率3割
底辺校から推薦で大量入学

これが真実です

33 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:42:22 ID:4zpnGtyf.net
去年の関大の分が
立命館に流れたと考えられるな

34 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:45:10.37 ID:Io/qOXZf.net
現時点では京都のウィルスに感染した中国人女子留学生がどこの学生か発表はありませんし判明される可能性はないと思われます またその女子留学生には元気に回復してもらいたいと願っております

その事を踏まえて

最近で一番センスを感じ大笑いした書き込みは

痴漢 武漢 立命館

35 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:47:03 ID:IZsGFpaD.net
京都で
中国ととりわけ仲のいい大学は?

36 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:51:25 ID:EHQL5hJm.net
>>34
関学の奴って本当にサイテーだな
不謹慎すぎるわ

37 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:54:50 ID:7K/kQ9oL.net
法政は諦めて立命館か。妥当かな。

38 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:55:09 ID:EHQL5hJm.net
武漢大学

日本における協定校
京都大学[4]
大阪大学[5]
北海道大学[6]
神戸大学[7]
徳島大学[8]
早稲田大学[9]
上智大学[10]
国士舘大学
同志社大学[11]
愛知大学
神戸学院大学

留学生は京大か同志社の可能性が高いが、
だからと言ってくだらない煽り書き込みが許されるわけじゃないぞ、関学!

39 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:59:20 ID:s/mocpU4.net
立命館よりも関大のほうがリアルにワンチャンあるんだけどな
関大は社会英語の大半が3択の選択肢問題で国語もセンターのように一問の配点がでかい
ついでに英語は1ミスで12点奪われる問題が出る

40 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 13:03:10 ID:ngwRClsD.net
>>39
ここは得点調整がひどすぎる

41 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 13:11:48 ID:Io/qOXZf.net
>>38
おいおい留学先 暗に 断定か?

42 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 13:15:28 ID:Iw5weiE8.net
>>39
関学嫌いだけど問題は結構いいよな 選択肢がちょっと意地悪だか

43 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 13:28:35.42 ID:nPiJrnvz1
ここ数年定員オーバーの関大より、立命の定員に余裕がある。
知らんけど

44 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 13:25:17.99 ID:IZsGFpaD.net
法政と関大から
立命館にワンチャンのターゲットが
移ったってことだな

45 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 13:31:38.72 ID:hYIaB8BO.net
>>38
立命館孔子学院をお忘れでは?wwwww

46 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 13:38:29 ID:6yembBxc.net
痴漢強姦立命姦

47 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 13:40:31 ID:Hkb3nIpO.net
>>36
お前含めて関学貶している奴の方が最低だろ
関学に関係ないスレタイなのに叩きまくっているしな

48 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 13:43:46 ID:EHQL5hJm.net
関学は一般率3割
底辺校から推薦で大量入学

真実を述べているだけ

多くの死者が出ている世界的感染症を中傷の道具に使う関学と一緒にしないで

49 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 13:45:36 ID:C78T51WQ.net
まあ関学と立命館は教育思想的に正反対やからな。

関学(キリスト系教育) ↔︎ 立命館(左派、共産党)

それと関学デスル書き込みは関学落ち近大も多い気がするなwww

50 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 13:47:18 ID:EHQL5hJm.net
関学は一般率3割
底辺校から推薦で大量入学

真実を述べているだけで、貶していません

51 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 13:49:27 ID:hYIaB8BO.net
>>50
お前立命館を代表して一人で書き込みしてるけどwww
だから立命は陰キャラ多いっ言われんねんwww

52 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 13:50:48.56 ID:EHQL5hJm.net
>>51
関学は多数いますもんね
立命館は自分ひとりくらいですよ

53 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 13:52:12 ID:EHQL5hJm.net
陰湿な誹謗中傷を多人数で行う関学側
それに俺は一人で対抗する

そんな構図ですね

54 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 13:53:13 ID:C78T51WQ.net
>>52
アホか!皆んな関学のフリして立命をオチョくってんねんwww暇やからwww

55 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 13:54:29 ID:EHQL5hJm.net
>>54
じゃあ、俺が真実を書いても問題無いよね?
関学じゃないんだから

関学は一般率3割
底辺校から推薦で大量入学

これが真実ですよ、受験生!

56 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 13:56:35 ID:rBWav5JX.net
関関同立全て近大に抜かれるだろな
医学部も農学部もないし
世界ランキングではすでに近大は雲の上だが

57 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 14:16:59.73 ID:IZsGFpaD.net
ダブル合格における
関大・関学・立命館の実力


立命館理工57-43関大都市工
立命館生命50-50関大生命
立命館理工60-40関大システム理工

愛知工業大学14-86立命館理工
名城大学工18-82立命館理工
近畿大学農34-66立命館生命

関学理工50-50関大システム理工
関学理工100-0関大生命

58 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 14:17:21.68 ID:IZsGFpaD.net
近大に蹴られる立命館www

59 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 14:20:48.49 ID:EHQL5hJm.net
関学は一般率3割
底辺校から推薦で大量入学

これが真実ですよ、受験生!

60 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 14:26:25.48 ID:IZsGFpaD.net
受験生はどこが良い大学か
よくわかってる
一生の選択だしな



ダブル合格の結果に見る同志社・関西学院・立命館の実力↓

両方合格してどちらの大学を選んだか?

東進併願データより



△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△
○同志社グロコミュ100-0立命館国際●


△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●

○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●

61 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 14:28:40.64 ID:EHQL5hJm.net
関学は一般率3割
底辺校から推薦で大量入学

これが真実ですよ、受験生!

62 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 15:42:44 ID:+YzfHNYI.net
立命館の一流企業就職率は異常
偏差値とかどうでもいい

63 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 15:46:03 ID:s/mocpU4.net
立命館も一般率36%にしたら偏差値同志社超えある?

64 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 15:46:16 ID:9LS18mIf.net
>>62
嘘だろ
https://i.imgur.com/fFKERzI.png

65 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 15:50:40.57 ID:gPIrfp3n.net
関関同立の入試スレ
https://jukenbbs.com/list_kkdr.php

66 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 15:52:15.69 ID:+YzfHNYI.net
>>64
理系の話
企業と共同研究が多数行われてる
設備が桁違いだよ
学校見学すれば?

67 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 16:21:00 ID:B+rfyEwx.net
>>47
ブーメラン刺さってますよ

68 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 16:22:33 ID:B+rfyEwx.net
>>54
その割には随分みんな必死やなw

69 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 16:32:08 ID:JLUsrcVM.net
>>64
AERAって執拗に関関近立推してて、金もらってんのかなと思う

70 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 16:42:57.18 ID:w5whBh0D.net
まあそのへんは偏差値横並びだからな
同志社だけちょっと上

71 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 16:47:13.04 ID:lkxsfnin.net
関学に一般で入った同級生がかわいそうだからやめろ

72 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 16:48:17.74 ID:r3DcIHeY.net
関関近立とか使う奴100%近大関係者説

73 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 18:15:26 ID:rGXiYI50.net
関学がゴミすぎて立命館に流れただけだろ

74 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 18:17:08 ID:hdqVI3kV.net
関関近立だろ
同志社とその他の仲間たち
近大と推薦まみれの関学&単純に低偏差値の関大は同格

75 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 18:20:44.99 ID:9LS18mIf.net
ワンチャン立命

これが受験生の合言葉らしいね

76 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:26:30.35 ID:+Uw/9JUu.net
今年の狙い目はやはり立命館だな

77 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:28:25.09 ID:vLbetK6Y.net
ワンチャンすら狙えない推薦学院大学w

78 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:36:19 ID:A1ZBSuef.net
近大頑張って関関近立になってくれ。同志社の“格”が出るからな

79 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:43:55 ID:KJgLpk8u.net
たしかに一般率3割ではワンチャンはないなwww推薦しかねーわwww

80 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:51:50 ID:pNDk2Ntl.net
同志社ごときに格なんかないわな
マーチレベルの域を出ない
そのうち近大に抜かれるのがオチ

81 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:52:09 ID:/WuSEgFh.net
関学理系(理工学部だけ)
2019年の一般入学者244人
2020年の河合塾偏差値表による入試方式数78通り
一方式平均入学人数約3人

一人一方式まであと〇年

82 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:52:10 ID:/WuSEgFh.net
関学理系(理工学部だけ)
2019年の一般入学者244人
2020年の河合塾偏差値表による入試方式数78通り
一方式平均入学人数約3人

一人一方式まであと〇年

83 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 20:31:28 ID:/WuSEgFh.net
同志社の格とは

理系2学部
2019年一般入学者数 557人 一般率55.3%
2020年入試方式数40通り
一方式平均入学人数約14人

84 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 20:34:50 ID:BwiwB2/9.net
何かゴチャゴチャなってるけど難しい話しやないから。
立命館の内情がバレて関大、法政→立命館(マーカン最下位)に流れる→立命焦って工作員出動

【国公立大受験生の併願成功率】
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894192
◇京大受験生 私立合格率
同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%

◇阪大受験生 私立合格率
同志社53%、関学60%、関大61%、★立命館72%

◇神戸大受験生 私立合格率
同志社41%、関学57%、関大65%、★立命館66%

◇大阪市大受験生 私立合格率
同志社28%、関学44%、関大49%、★立命館53%

◇大阪府大受験生 私立合格率
同志社38%、関大39%、関学40%、★立命館55%

◇金沢大学受験生 私立合格率
早稲田4%、慶應義塾17%、同志社22%、★立命館45%、関西36%、関西学院31%

◇福井大学受験生 私立合格率
早稲田7%、慶應義塾3%、同志社13%、関西16%、関西学院9%、★立命館18%

◇富山大学受験生 私立合格率
早稲田データなし、慶應義塾18%、同志社10%、関西11%、関西学院18% 、★立命館25%

85 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 20:48:20.52 ID:6q6JBltp.net
>>74
マブダチ見捨てるな 立同は左巻きパッとしない組のクラスメイトやろ

86 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 20:50:44.69 ID:qOdsP7+O.net
指定校で関学だけどお前らすまんな

87 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 20:52:46.94 ID:qOdsP7+O.net
偏差値76であれ偏差値35であれ大学入っちゃえば同じやろ

88 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:02:30 ID:/WuSEgFh.net
立命館
理系4学部 
2019年一般入学者数1207人 一般率66.3%
2020年入試方式数109通り
一方式平均入学人数約11人

関西大
理系3学部 
2019年一般入学者数730人 一般率57.6%
2020年入試方式数63通り
一方式平均入学人数約11.6人

89 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:10:05.69 ID:nPiJrnvz1
「関学か〜」と言われ、
就職等々これから一生世間の目は「関学」が付きまとう。

90 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:06:38 ID:EHQL5hJm.net
一般率30%台とか、関学以外はFランしかないぞ。恥ずかしい大学w

91 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:06:56 ID:BwiwB2/9.net
>>88
だから何なん?
関大理系>>立命館理系やろ、簡単に言えば

92 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:09:38 ID:BwiwB2/9.net
>>90
お前まだおったんかいwww
陰キャラやなwゴキブリッツww

93 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:11:36 ID:1VyRA7NY.net
2020年度一般入試志願者速報 (去年比)

関西大学      91.9%
関西学院大学   86.0% 【確定】
同志社大学     92.2%
立命館大学    107.7%
京都産業大学   99.2%
近畿大学      80.2%
甲南大学      82.9% 【確定】
龍谷大学      91.3%
関西外国語大学  89.3% 【確定】
大阪経済大学   82.1%
大阪工業大学   97.8% 【確定】
佛教大学      105.9%
摂南大学      60.2% 【確定】
神戸学院大学   83.5% 【確定】
追手門学院大学 108.7%
桃山学院大学   112.2% 【確定】

94 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:12:18 ID:1VyRA7NY.net
2020年度一般入試志願者速報 (経済学部メイン方式)

関西大学      4422       学部個別日程
関西学院大学   1067 【確定】 文系学部個別日程
同志社大学    3553 【確定】 学部個別日程
立命館大学    3918       全学統一方式(文系)
京都産業大学   2053 【確定】 前期スタンダード3科目型
近畿大学      3303 【確定】 A日程3教科スタンダード方式
甲南大学      1675 【確定】 前期3教科型
龍谷大学      2401 【確定】 A日程3教科型スタンダード方式
大阪経済大学   2330 【確定】 A方式(2教科)
摂南大学      590 【確定】 A日程3科目型スタンダード方式
神戸学院大学   732 【確定】 前期日程3教科スタンダード型
追手門学院大学  649 【確定】 前期日程2教科型高得点科目重視
桃山学院大学   581 【確定】 A方式スタンダード方式<2教科型>

95 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:14:08 ID:EHQL5hJm.net
>>92
お前ブーメラン刺さってるぞw
推薦学院君

96 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:17:23 ID:EHQL5hJm.net
一般率30%台とか、関学以外はFランしかないぞ。恥ずかしい大学w
こんな大学、日東駒専よりはるか下だろ

97 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:37:42 ID:6q6JBltp.net
>>95
推薦入学の日本人と中国人留学生800人やったら推薦選ぶわ
中国留学生は犯罪は犯すしコロナウィルス身近にするし どんどん中国留学生入れて
本当にオマエら立命 ろくなことしないわ

市長選広告で 共産党に「NO」とやられたからって京都の人怖がらせんな わざとやろ?

98 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:42:04.90 ID:PNH6KjMX.net
大学に対する正当な批判と根拠の無いヘイトスピーチは別物では
この板、政治系の板じゃないけど

99 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:43:57.09 ID:EHQL5hJm.net
関学は推薦率をFラン並みにしてて本当に恥ずかしい

100 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:45:20 ID:EHQL5hJm.net
関学が本当にヤバくなるのはこれから
2018年度の就職実績とか関学が張っているけど、
一般率36%の卒業生が就職するのはもっと先
それくらいから、企業からの評価がガタ落ちしていくだろう

101 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:55:08.95 ID:HFWbdwy1.net
時代は岐阜や

102 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:00:34.15 ID:6q6JBltp.net
>>98
正当な批判なら関学に縁もゆかりもない立命のオマエの話でも聴いてくれるのでは。直接電話かメールしたら?
自分が虐げられてることを認識してるクループは 批判されると やれ ヘイトだ やれ 人権無視だ 差別だ とうるさいわ 立命なんてオカルト集団化してるから よりこの性格がきわだってきてるよね

103 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:04:29 ID:6q6JBltp.net
>>98
推薦入学の子からするとテメエらの発言はヘイト
低能、わかる?

104 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:08:01.08 ID:EHQL5hJm.net
関学に底辺校から沢山推薦で入学するのは事実
ヘイトでも何でもない

105 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:08:25.95 ID:363Sd2W/.net
推薦に人権なんかあるんか?

106 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:08:29.61 ID:PNH6KjMX.net
>>103
学力に対する批判と自分の意思で変えられない人種や国籍に対する差別を同一視するとか頭悪そう
君、ヘイトの定義調べてきた方がいいよ

107 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:25:27.44 ID:6q6JBltp.net
>>106
オマエ バカ?文字読めますか?

108 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:28:22.80 ID:PNH6KjMX.net
>>107
ヘイトスピーチの定義が分かってないお前に比べたら、俺も中国人留学生も日本語理解できてるぞ

109 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:30:20.54 ID:EHQL5hJm.net
>>108
関学は推薦で底辺入れまくってるからな・・・
最近は本当に質が悪い

110 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:33:56 ID:6q6JBltp.net
>>108
文章も理解できないオマエに定義ていわれてもwwww

111 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:34:34 ID:PwdJS5XC.net
立命館は関西内でのイメージが悪い。
80年代は関関同立最下位に低迷して、京都産業大学に肉薄されて、「関関同産」揶揄される有り様だった。
年配の人は同志社>関学>立命館>関大の認識の人が多い。

関西以外の地域の人からは、立命館は人気だが。

112 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 23:01:08.90 ID:PNH6KjMX.net
>>110
人種差別してるお前にその言葉そのまま返すわ

113 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 23:04:06.26 ID:94aCSbIV.net
関西学院はついにヘイトスピーチまでしだしたのか
もうオワリだな、ここは

114 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 23:08:19.49 ID:6q6JBltp.net
>>112
オマエ 何の役にもたたん
「世界人類が平和であります様に」死ぬまで唱えとけ

115 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 23:11:02.75 ID:PNH6KjMX.net
>>114
人種差別してる奴に言われてもなー

116 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 23:27:16 ID:A1ZBSuef.net
関学インターネットヤクザ多すぎる

117 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 23:36:42 ID:6q6JBltp.net
>>115
差別て言葉 大好きやろ 一言目には差別。
市民 共生 人権 平等 ふれあい などなども
常にオマエの頭の中を駆け巡ってるはずや
おもんない 魅力もない 話も弾まない 人に可愛がれない 愛想もない オマエに言葉を送ります
「真面目 ドアホ」

クソ真面目な奴はアホ以上に使えないアホという意味です クソ真面目に差別 差別というオマエは頭カチカチの社会にでれば使い物にならない人間ということです

118 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 23:37:52 ID:HFWbdwy1.net
>>117
推薦?

119 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 23:46:22 ID:dn17merR.net
同志社が頭一つ抜けているが、残りの3校では関学=立命館>関大というイメージ。もし立命館が関関より入りやすいのであれば、かなりお買い得だね。ただ受験者数増加で。状況は変わったようだけど

120 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 23:49:44 ID:PNH6KjMX.net
>>117
社会はお前みたいに人種差別を受け入れないからな
ヘイトスピーチしてる奴はリアルでもネットでも嫌われるぞ

121 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 23:50:01 ID:JLUsrcVM.net
受験生減ったら受験生に見捨てられたと煽られ、増えたら穴場だと思われてると煽られ、どの大学も大変だな

122 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 23:50:26 ID:EHQL5hJm.net
関学のやばい所は、例えば総合政策とか関関同立でも最低レベルの偏差値なのに、
受験生が激減しているところ。他も偏差値は高くないのに激減が目立つ。見限られている証拠

123 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 00:05:25.77 ID:ycIXCUOH.net
>>120
なんだ、ほんまもんの中国人か。
話にならないはずだ

124 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 00:29:57.85 ID:gNYcya3f.net
英語
関大
3択問題
長文が読めればOK

立命館
問題のレパートリーが多い
難解な語彙問題

絶対立命館のほうがむずい

125 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 00:33:07 ID:OXCEyVWq.net
>>123
反論できなくなったら国籍透視して人種差別か
お前みたいな差別主義者を受け入れる社会なんて存在しないぞ

126 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 00:37:20 ID:pjfsCKpF.net
1972年偏差値
https://harubou-room.com/hensachi1972/
当時は同志社関学の2強と立命館関大の2弱状態であった。

同志社
文学部 58
法学部 58
経済学部 58
商学部 58
工学部 58

立命館
法学部 51
経済学部 55
経営学部 50
産業社会学部 52
理工学部 53
文学部 55

関西大学
法学部 51
文学部 50
経済学部 50
商学部 50
社会学部 44
工学部 50

関西学院
文学部 55
社会学部 52
法学部 58
経済学部 53
商学部 58
理学部 55

127 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 05:46:44.37 ID:ibGd/Sd4.net
立命館民青同盟 大学公認、中央任意団体

https://ameblo.jp/kotetsupapa/entry-12026922355.html

立命館大学の日本共産党との異常な関係について書いてきましたが、既出なものに加え、さらにいくつか、共産党と立命館の一枚岩の関係について書いてみたいと思います。

まず前提として、立命館では、学校当局、教職員組合、学生自治会、
全て日本共産党の支配下にあり、この3者は三位一体というべき関係にあると覚えておいて下さい。
 
立命館OBのブログ読んだがかなりヤバイ大学やな。

128 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 05:53:34.15 ID:jePlMrvZ.net
関学のやばい所は、例えば総合政策とか関関同立でも最低レベルの偏差値なのに、
受験生が激減しているところ。他も偏差値は高くないのに激減が目立つ。見限られている証拠

129 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 06:23:54 ID:jePlMrvZ.net
関学の一般入試率と志願者数の関係

総合政策(偏差値57.5)2019年度 入学者569人 一般入学者147人 一般率約25%
総合政策学部(文系)2020年度 志願者数 全学・個別合計1606人 (昨年2691人)

↑偏差値的には狙い目なのに受験生が激減って、これは明らかに避けられているよな
面白い事に、関学の中では一般率の高い商学部(それでも46%だが・・・)なんかは、
全学・個別の志願者数は増えているんだよ。狙い目でもないのに
つまり、受験生もできるだけ一般率が高い所に行きたいという事

130 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 06:24:53.06 ID:KA8DawYj.net
関大だけど正直関学には負けてないと思ってるわ

131 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 06:35:26 ID:jePlMrvZ.net
関学は、法学部も関関同立で一番偏差値低いのに、志願者減らしているんだよな
 
関学・法学部 志願者数(全学・個別) 2019年度2646人 2020年度2188人
やはり一般率30%台だから、避けられたんだろうね。狙い目なのに

132 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 06:42:37.02 ID:B7dxWSh/.net
【国公立大受験生の併願成功率】
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894192
◇京大受験生 私立合格率
同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%

◇阪大受験生 私立合格率
同志社53%、関学60%、関大61%、★立命館72%

◇神戸大受験生 私立合格率
同志社41%、関学57%、関大65%、★立命館66%

◇大阪市大受験生 私立合格率
同志社28%、関学44%、関大49%、★立命館53%

◇大阪府大受験生 私立合格率
同志社38%、関大39%、関学40%、★立命館55%

◇金沢大学受験生 私立合格率
早稲田4%、慶應義塾17%、同志社22%、★立命館45%、関西36%、関西学院31%

◇福井大学受験生 私立合格率
早稲田7%、慶應義塾3%、同志社13%、関西16%、関西学院9%、★立命館18%

◇富山大学受験生 私立合格率
早稲田データなし、慶應義塾18%、同志社10%、関西11%、関西学院18% 、★立命館25%

内情がバラされ、関大、法政、近大から流れてきてるなw ほとんどは去年前落ち組やと思うけどw

133 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 06:48:45.32 ID:jePlMrvZ.net
関学の一般入試率と志願者数の関係

総合政策(偏差値57.5)2019年度 入学者569人 一般入学者147人 一般率約25%
総合政策学部(文系)2020年度 志願者数 全学・個別合計1606人 (昨年2691人)

↑偏差値的には狙い目なのに受験生が激減って、これは明らかに避けられているよな
面白い事に、関学の中では一般率の高い商学部(それでも46%だが・・・)なんかは、
全学・個別の志願者数は増えているんだよ。狙い目でもないのに
つまり、受験生もできるだけ一般率が高い所に行きたいという事

134 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 07:28:05.39 ID:c/gAu+uZ.net
>>124
英語に関しては関大のほうが圧倒的にむずいで

135 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 07:38:51.92 ID:b1ZAKONQ.net
上場企業の社長&役員ランキングで立命館の順位が低いのは、80年代まで関関同立最下位だったから。
50代後半から70歳頃のOBが弱くて、役員ランキングの順位が低くなっている。
あと20年もすれば、立命館偏差値上昇後の卒業生が社長&役員に就任するのでランキング上位になるはず。
いまだに昔のイメージのまま、立命館が同志社関学より格下に思っている年配層が多いのも事実。

136 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 07:42:25 ID:fMnnnHcz.net
>>135
今の受験生も立命館は格下だと思ってるよ

だからこの結果なんだよ


ダブル合格の結果に見る同志社・関西学院・立命館の実力↓

両方合格してどちらの大学を選んだか?

東進併願データより



△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△
○同志社グロコミュ100-0立命館国際●


△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学経済100-0立命館産社●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●

○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●

137 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 07:50:40.02 ID:b1ZAKONQ.net
近大文系も昔は産近甲龍の一番下だったけど、いまや産近甲龍トップだ。
年配層は昔のイメージで甲南大の方が格上だと、いまだに思っている。

時代の変化に遅れる年配者が多いのには驚く。

138 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 07:58:51.92 ID:fMnnnHcz.net
今も関学>立命館
https://i.imgur.com/GKyt7H4.png

139 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 08:02:13.28 ID:fMnnnHcz.net
今の受験生は
ちょうど三十年前と同じイメージだよ
変わってない


同志社>関学>関大≒立命館
https://i.imgur.com/bh3W3HO.png

140 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 09:02:16 ID:B7dxWSh/.net
>>137
物事は表面ばかり見てたらあかんで。
関関同立、甲南受験日→2/1〜2/10
近大→前期A1月末、前期B2/13前後
甲南は試験日を関関同立と同じ日に重ねるあたり大学としての誇りを感じるが、近大は世耕の大学なだけあって、関関同立のおこぼれ狙い。
ちなみに、関関同立で後期試験があるのが関大、立命館だけ。
関関同立、甲南、近大の出口(就職)を見たらよくわかるで、

141 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 09:44:39.17 ID:9p0MzyyR.net
>>140
だから甲南は偏差値下げ止まらないんだな
摂南や阪南大あたりにも抜かれそう

142 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 09:55:37 ID:CS+WjYUx.net
>>141
言うても摂南・阪南より甲南行ける奴は行くけどなww

143 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 10:06:25 ID:9p0MzyyR.net
兵庫土民だけじゃね?

144 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 11:18:57 ID:gi7+HrxR.net
関学ガチでやばそう

145 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 12:02:24 ID:AimbK7Xp.net
産近甲龍と関学は永遠のライバルだよ、まともな受験勉強してない分関学の分がやや悪いが

146 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 12:05:35 ID:X2Aa3ORz.net
関大・・・近大に追いつかれそう
関学・・・一般率50%切り
同志社・・・ここ数年の偏差値バブルが崩壊
立命館・・・関大に追いつかれてる

147 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 12:28:25.87 ID:IfDomSvT.net
ワンチャン立命!!!

産近甲龍第一志望の人がよく言ってるな

148 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 12:31:11.64 ID:g0SnUeFK.net
>>102
カルト集団、なんでも「お」つけたらいいわけじゃないよ

149 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 12:36:35.89 ID:IfDomSvT.net
ダブル合格における
関大・関学・立命館の実力  理系


立命館理工57-43関大都市工
立命館生命50-50関大生命
立命館理工60-40関大システム理工

愛知工業大学14-86立命館理工
名城大学工18-82立命館理工
近畿大学農34-66立命館生命

関学理工50-50関大システム理工
関学理工100-0関大生命

150 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 13:41:41.09 ID:YzGbm/hvD
関学理系がある神戸三田キャンパスに「神戸」が付く理由が知りたい。
神戸の大学といえば神戸大学と甲南大学だよね。

151 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 14:19:22 ID:YY3sjWDL.net
>>146
近大は2月の第1週(関関同立と同日)に一般入試前期を持ってこないと説得力ないぞ

152 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 15:26:43.98 ID:5fkE2obe.net
昔は関関同立=マーチ、産近甲龍=日東駒専だったけど、
今は同志社=マーチ、関関立=成成明日東、近大=駒専、甲龍=東京経済、産=大東亜 になってるな。

153 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 16:02:22 ID:evXFsWyG.net
立命館の情報理工受けるけど前年比で112%くらいやな

154 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 16:25:20 ID:RBpPvWW7.net
>>153
112%wwww烏合の衆やから楽勝やろw
現役トップ層は同志社理工次が関大シス理、関学理工行くからな。w

155 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:03:01 ID:zPaUf5uk.net
>>154
そうなんか?
まあ受ける方からしてみれば難易度低い方がありがたいけどな
研究レベルは関関同立でもトップなんだろ?
コスパ最良じゃね?

156 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:05:52 ID:Dz+gcrgv.net
>>155
言うて立命館理工はwで関学理工と関シス理に勝ってるよ

157 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:11:44 ID:zPaUf5uk.net
>>156
じゃあコスパは普通か

158 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:19:27 ID:9p0MzyyR.net
滋賀送りになるぐらいなら関大関学のがマシ

159 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:24:25 ID:ibGd/Sd4.net
>>158
本当これな!大阪の私立高校は関関同立の進学実績欲しさに立命館のセンター利用を勧められるけど、関関同落ちてBKC行ったら悲惨やで、割と辞めてる奴いてる。

160 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:26:43 ID:9p0MzyyR.net
同志社の京田辺行った奴もみんな暗い顔して辞めたがってる
田んぼしかないしあそこ
そら仮面浪人だらけになるわ

161 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:31:03 ID:ibGd/Sd4.net
まあ、環境は関大理系は神やな、梅田まで15分やし、JR大阪東線が去年開通したしな。

162 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:43:04 ID:iqi1UYdk.net
>>158
滋賀送り言うけど関学の理系も三田やし田舎やん

163 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:47:35.36 ID:s6U6x0yV.net
三田でもBKCよりはまだマシだろw

164 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:57:00.14 ID:bLxLCw20.net
OICの経営は1.3倍とかでしょ?
やっぱ立地だな

165 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:57:26.07 ID:jePlMrvZ.net
三田の方がド田舎だろ

166 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:58:05.26 ID:Dz+gcrgv.net
三田は酷い
三宮、西宮、大阪
どこへ行くにもbkcから京都行くより大変

167 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 18:12:07.63 ID:YzGbm/hvD
三田キャンパス〜大阪駅 65分
BKC〜京都駅 30分
グーグルマップ調べ

三田キャンパスは農学部が似合うところ。

168 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 18:02:26 ID:jePlMrvZ.net
関学はド田舎の三田を今後メインにして行くらしいけど、
関西圏からしか人集められんのに、それはヤバいだろ

169 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 18:02:37 ID:QdoguoyY.net
京都みたいな田舎行ってどうすんねんって話する?
イオンかアバンティで買い物か?(笑)

170 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 18:03:45 ID:jePlMrvZ.net
https://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/201909/0012723194.shtml
関西学院大学の神戸三田キャンパスは兵庫県三田市の西端、
三木市と神戸市境に近い丘陵地にある。総合政策、理工の2学部に約6千人が学ぶが、
神戸や大阪の中心部からの遠さが課題だ。「弱みを強みに変える」と話す村田治学長(64)は
2021年春、全体の定員を微減させた上で三田キャンパスを5学部に再編するなど、
大胆な改革を進める。「10年後には(本部のある)西宮をしのぐ存在に」って本当ですか、学長!?

−10年後、「関学といえば神戸三田」になっていると。

 「冗談ではなく、本気ですよ。」

↑読むと、関学は今後も期待できない
今はどこも都心回帰しているのに、あえて田舎キャンパスを拡充していくとか正気とは思えない
下宿生中心ならそれも成り立つが、関西圏でしか人を集められない大学がこれでは、将来は暗いだろう

171 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 18:19:49.93 ID:YzGbm/hvD
よく見ても神戸市境では絶対ない、三木市と三田市の境だ!

関学理系がある神戸三田キャンパスに「神戸」が付く理由が知りたい。

神戸の大学といえば神戸大学と甲南大学だ。

172 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 18:13:05 ID:g1Mz2hQL.net
ダブル合格

関学総合政策100-0立命館経営

三田は強いかも

173 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 18:13:24.05 ID:jePlMrvZ.net
 −面白いキャンパスになりそうですが、都心部からは遠い。その時点で学生が来ないのでは。

 「遠さは素直に認めます。都心の近郊ではない。それでも、面白ければ来てくれます。
東京ディズニーランドは東京駅から40分、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは大阪駅から20分。
どっちがもうかっていますか? 秋田市郊外の国際教養大が人気なように、魅力があれば距離は関係ありません」

↑関学の学長の言っている事はメチャクチャ
年に一度くらいしか行かないようなディズニーやUSJと毎日通う大学のキャンパスを比べたり、
下宿生がほとんどの国際教養大と比べている時点で、全く何も分かってない
関学は、関西圏の自宅から通う学生がメインの大学。あんな田舎をメインにしたら終了だよ

174 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 18:18:46.18 ID:jePlMrvZ.net
関学総合政策の一般入試率と志願者数

総合政策(偏差値57.5)2019年度 入学者569人 一般入学者147人 一般率約25%
総合政策学部(文系)2020年度 志願者数 全学・個別合計1606人 (昨年2691人)

↑偏差値的には狙い目なのに受験生が激減って、これは明らかに避けられている
一般率の低さ、立地の悪さが原因だろう
これを見れば、三田をメインにしたら関学終了だろうなと予想できる

175 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 18:19:08.86 ID:SBYTigpv.net
大阪市内から遠いが、尼崎市、伊丹市、宝塚市、池田市からは意外と近いのかも?

176 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 18:36:35.99 ID:YzGbm/hvD
尼崎から58分、伊丹から52分、宝塚から54分、川西池田から52分、
グーグルマップ調べ

下宿どころか近隣からの通学も苦痛やで。

177 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 18:29:59.68 ID:SBYTigpv.net
JR宝塚線はもちろん、阪急宝塚線沿線や神戸電鉄沿線からは意外とアクセスが良い。

178 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 19:15:04.77 ID:YzGbm/hvD
神戸電鉄鈴蘭台駅から82分で、沿線の神戸北区は過疎地域

関学のマーケティングセンスに絶望するわ

179 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 19:24:18.45 ID:gi7+HrxR.net
関学マジでオワコンだな
ローカル大学やんもう

180 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 19:27:48.25 ID:X2Aa3ORz.net
煽り運転のおっさんが入ったころは結構レベル高かったはず

今はお察し

181 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 19:28:35.82 ID:g1Mz2hQL.net
ダブル合格

関学総合政策100-0立命館経営

三田は強いかも

182 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 19:28:52.41 ID:jePlMrvZ.net
10年後、「関学といえば神戸三田」になっている

183 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 19:33:40.53 ID:jePlMrvZ.net
ダブル合格

甲南経済50-50関学法

最近は、一般入試率の低さから、
関学より甲南選ぶ奴もいるらしい

184 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 19:43:14 ID:t7YFZ88e.net
BKCは天下の大動脈東海道線新快速停車駅最寄り&名神高速道路インター最寄りで
ここはパナソニックと立命の城下町、滋賀県のJR駅で最大の得意先。
キャンパスはパナソニックの研究開発生産拠点&国立滋賀医科大学に接し
産学連携、医工連系が盛ん。草津は滋賀南部工業地域の中心で数多くの大手メーカー
が拠点を置く。

パナソニックと立命館大理工共同開発(2019年11月14日パナソニック発表)
残存価値評価を支援するバッテリーマネジメント技術を開発
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/11/jn191114-1/jn191114-1.html


三田はローカル線、隣に超大手メーカー研究所も医大もないだろ。

185 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 19:57:56.88 ID:t7YFZ88e.net
情報理工なら立命館
世界450−500位にランクイン
権威ある海外大学評価機関が認めた

立命理系は物理学とコンピュータ科学が世界トップ550と500。関西私大唯一。
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2019/physics-astronomy
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2019/computer-science-information-systems

186 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 20:03:36 ID:n9csOAUj.net
世界ランキングは近畿大>慶應大>関関同立なw

187 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 20:16:54.10 ID:bLxLCw20.net
いつの話してるのとっくに抜かれてたでしょ

188 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 21:03:25 ID:ibGd/Sd4.net
>>166
京都は田舎やで、
阪神間が都会なww

189 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 21:11:50 ID:zbLpm7dC.net
>>1
■有力企業の人事担当者による大学評価■関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
https://www.*mazon.co.jp/dp/4532692075(*はa)

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位★大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
60位摂南大学
61位関西外国語大学
62位大阪経済大学
68位近畿大学
74位京都産業大学
75位大阪電気通信大学
75位甲南大学
85位武庫川女子大学
87位三重大学
94位滋賀県立大学
97位兵庫県立大学
105位滋賀大学
109位龍谷大学
112位大阪産業大学

190 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 21:16:55 ID:ibGd/Sd4.net
>>189
お!待ってました、常翔学園文理推薦入学w

191 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 21:18:44 ID:ibGd/Sd4.net
>>189
and 都島工業推薦入学w

192 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 21:56:45.64 ID:XatRdCmK.net
関学と立命館が底辺煽りしてて草アホなんちゃう
関大が1番下や

193 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 23:15:01 ID:gPKx8vlq.net
最底辺は関学やろ
一般入試3割まで減らしたのに偏差値は下げ止まらない

194 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 23:38:29.21 ID:wtG4leT5.net
>>152
関関立=成成明日東とか産=大東亜とか書いてて自分で変だと思わんもんかねえ
それとも本気でそう思ってんのかな

195 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 00:45:21 ID:UbVigJMk.net
QSアジア大学ランキング2020年版(2019年11月27日)
https//www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2020

141 Ritsumeikan University 立命館大学
142 Tokyo University of Science  東京理科大学
=143 Nagasaki University 長崎大学
=143 Osaka City University 大阪市立大学

慶応41位、同志社230位、近大301−350位

196 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 00:52:08 ID:dthaxBve.net
関係ないけど知恵袋やTwitterで何年も毎日関学上げしてるやつ見つけて怖くなったわ

197 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 05:21:07 ID:UbVigJMk.net
K爺と中年のオッサンとネットヤクザ

関学アゲ&病的な立命叩き
京アニ事件みたいなことやらかさなければいいが

198 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 05:59:37 ID:k5v4yxTR.net
まとめ

立命館は関学に蹴られまくりやね

ダブル合格の結果に見る同志社・関西学院・立命館の実力↓

両方合格してどちらの大学を選んだか?

東進併願データより



△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△
○同志社グロコミュ100-0立命館国際●


△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●

○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●
>

199 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 07:48:09 ID:6z4zyDuQ.net
Twitterじゃなくても知恵袋やここで何年も毎日同じコピぺ貼ってる奴いるけどな

200 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 08:03:06.98 ID:IqijEg14.net
近大に抜かれつつある関関同立w

201 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 10:37:54.05 ID:MY2oTJxq.net
ゴキブリウィルス蔓延のゴキブリ大学
入学したら即感染 死ぬまで治らない
僻み根性 劣等感は墓場までもって行け

立命かんには基地がいbらくばっかり
書き込みの異常さからほぼ100%違うか

202 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 11:09:41 ID:WnEvyJRB.net
>>194
でも河合の最新見たら関学、立命、関大の経済・経営・法律学科と成蹊、明学、東洋のそれが同じやで。
首都圏私大の定員厳格の影響もあるけど、関西私大全体が同志社以外オワコン状態になりつつある。

203 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 11:15:21 ID:WnEvyJRB.net
60.0 関大(商) 関学(経済、商) 成蹊(法律) 東洋(経済) 明学(経営) 立命館(法)
57.5 関大(法、経済) 関学(法律) 國學院(法律) 駒澤(法律) 成城(法律) 東洋(法律) 日大(法律) 立命館(経済、経営)

関関立は成成〜ニッコマレベル。

204 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 11:28:09 ID:/k7Ivt7F.net
同志社も学歴コンプだらけのゴミ

205 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 11:32:00 ID:MY2oTJxq.net
>>204
逮捕者出すくらいゴミ好き

206 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 12:03:18.61 ID:4VAmZC/S.net
>>203
なら法政もそのレベルだね

207 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 12:12:53.15 ID:VkZ/foNI.net
>>202
立命館はあれだけ合格者出してこの偏差値維持してるのすごすぎないか?

208 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 12:46:19 ID:4xNG8ISy.net
関関と同立の差は
社会に出てからなお拡がる

209 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 12:58:37 ID:4D2OkuWh.net
河合だけで言ったら中京とかも62.5とか出してくるじゃん
駿台とかも見なよ

210 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 13:01:00 ID:MY2oTJxq.net
>>208
関関キャンペーンまだやってるの?ゴキブリ
今やってるキャンペーンは

「立命ワンチャン」キャンペーン

211 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 13:10:31 ID:vtLA4QDJ.net
まとめ

立命館は関学に蹴られまくりやね

ダブル合格の結果に見る同志社・関西学院・立命館の実力↓

両方合格してどちらの大学を選んだか?

東進併願データより



△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△
○同志社グロコミュ100-0立命館国際●


△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●

○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●
>

212 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 13:29:28.24 ID:MqWyL5l7.net
トヨタソニーに就職できるのが立命、できないのが関学

213 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 13:37:06.01 ID:MY2oTJxq.net
>>212
工場頑張れ

214 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 13:42:53.80 ID:imkMS1Yp.net
お前らと一緒にすんな

215 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 14:17:25.80 ID:MQucCZjKG
東進予備校の信用を落とす貼り付けはしないで下さい。

216 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 16:10:25 ID:6M263w99.net
>>202
2科目入試や現代文のみの入試、難関大学と入試日程をずらし、受検方式を多様化させ偏差値操作しているfランと同列に並べるな

217 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 16:36:29.65 ID:hIl0Jodb.net
>>202
偏差値狂信者の末路

218 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 17:00:50 ID:UbVigJMk.net
>>207
それは言えてる。
特に理系は僻地なのに金岡千広チョイ上のセンターボーダー(7科目)、
または偏差値で合格者1万人超、国立大規模大学数校分。
一般率66%、留学生除けば7割の明朗さで下位の学生までカバーしてる。

219 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 17:16:21 ID:KZ6qv6AD.net
京大卒が多い立命館の幹部は立命館は
二流大学でもかまわないと思ってる

古典もねえ、社会もねえ、
あんな後期試験やってんだから

220 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:32:20 ID:UbVigJMk.net
プライド高いくせに五流の低偏差値高校から推薦でガバガバ入れるキリスト系大学の
節操のなさには驚いた。

221 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 20:24:20 ID:MY2oTJxq.net
>>219
ゴキブリって京大の手下なん
こいつらプライド無いんか

222 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 22:32:04 ID:o3GrkRvd.net
立命館大学のイメージが悪い理由
京都 同志社と立命館の違い

1.立命館大学は、戦前は右翼主義を取っていたのが、その後、左翼主義に大きく転換し、共産党と深いつながりを持つ大学とのイメージができました。
特に共産党系の民青同盟の一大拠点となったため、それを敬遠する民間企業への就職が振るわず、公務員になる人が多かったのです。
ですから、いま民間企業に勤めている人の中高年層の人は「立命館=共産党」のイメージを浮かべる人が少なからずいます。

2.立命館大学は、かつて国公立大学に近いくらい学費が安く、しかも二部(夜間部)があったため、いわゆる貧乏学生に優しい大学でした。
これ自体はとても素晴らしいことなのですが、世間では、立命館大学=身分の低い人が多い。
同志社大学=金持ちで身分の高い人が多い。というイメージを持つ人が多く、
立命館大学にとっては不利なイメージとなりました。

3.立命館大学は、1990年代からものすごい勢いで規模を拡大しました。規模を拡大すれば、当然ながら、
?大学をビジネス化している。?質の低い学生が入ってくる。などの良からぬ評判が出てきます。
決定的なのは偏差値を維持するために、一般入試率を低めるとともに、入試制度を細分化することによって、長い間、「偏差値操作」を実施してきたことです。
世間はこれを見て、「胡散臭い大学」「学生の質が低い大学」とのイメージを持つに至ったのです。

4.立命館大学は、偏差値操作をすることで、入学してきた学生の二極分化が進み、
2010年ごろにそれを修正しようとして一般入試率を上げると、たちまち河合塾の偏差値で関関同立の最下位に転落しました。
そして追い打ちをかけるように、東進の偏差値でも最下位となっています。
世間はこれを「身から出たさび」と考え、ますます立命館大学に対する評価を落とすことになりました。

5.立命館大学は、京都市内にある衣笠キャンパスに加えて、滋賀県に飛び出してびわこ・くさつキャンパスを作りました。
長期的に滋賀県や草津のコミュニティに貢献するかと思いきや、今度は大阪府に大阪いばらきキャンパスを作りました。
こうした「節操のなさ」に対して、世間は「落ち着きのない大学」とのイメージを持っているのです。

223 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 22:32:56 ID:o3GrkRvd.net
立命館民青同盟 大学公認、中央任意団体

https://ameblo.jp/kotetsupapa/entry-12026922355.html

立命館大学の日本共産党との異常な関係について書いてきましたが、既出なものに加え、さらにいくつか、共産党と立命館の一枚岩の関係について書いてみたいと思います。

まず前提として、立命館では、学校当局、教職員組合、学生自治会、
全て日本共産党の支配下にあり、この3者は三位一体というべき関係にあると覚えておいて下さい。
 

224 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 23:38:09 ID:sGOAVpqR.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

225 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 12:05:24 ID:vLmz8fsz.net
京都市長選、共産系の新人破れまな、立命関係者もかなり動員してるん違うwww

226 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 12:26:52 ID:xzWPf13n.net
この政策に対応しようと、大規模大が合格者数を絞った結果、
難易度が上昇。確実に合格したい受験生は、
より難易度の低い大学を受験するようになった。
大学通信のデータを見ると、早大や慶大、関西学院大、同志社大などの難関大は、
15年から18年にかけては実質倍率が上がり、
厳しい入試になったことがわかる

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00010001-edua-life

立命館は穴場だと受験生は考えてるってこと

227 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 12:42:53 ID:7X8OUtvI.net
痴漢・強姦・立命館

228 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 13:06:25 ID:cvGiuHCk.net
>>35
京都看護大学

229 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 13:50:50 ID:CwDDS/AH.net
俺、赤本見るのが趣味なんだけど関関同立で一番簡単といわれている関大ですら定員厳格化で2017年あたりから明らかに難化してるね
英語が特に顕著かな
入試難易度は同志社>関学>立命=関大って感じ

230 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 13:57:05 ID:CoHAHAeZ.net
関学は一般がごくわずかしかいないので、一般の入試難易度なんて意味がないよ
大半は産近甲龍にも受からない推薦だから

231 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 14:01:16 ID:xzWPf13n.net
まとめ

立命館は関学に蹴られまくりやね

ダブル合格の結果に見る同志社・関西学院・立命館の実力↓

両方合格してどちらの大学を選んだか?

東進併願データより



△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△
○同志社グロコミュ100-0立命館国際●


△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●

○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●
>

232 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 14:04:10.80 ID:CwDDS/AH.net
>>230
関学は今は7-8割推薦なんだっけ
一般入試で入るのは結構難しんじゃないか?

233 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 14:05:16.64 ID:CoHAHAeZ.net
>>232
7-8割推薦だから、
一般で入るのがバカバカしんだよ
推薦も底辺校に配りまくってるし

234 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 14:08:09.35 ID:CoHAHAeZ.net
関学並みの推薦率の大学は関学以外はFランクしかない
つまり、Fランク大と同じやり方をしているんだよ、関学は

235 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 15:28:48 ID:mGIL5Ydw.net
ワンチャン立命や!!

京阪電車で受験生が叫んでたなwww

236 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 15:55:46 ID:KGxMeI6K.net
>>234
オマエどこでも顔出すな

237 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 16:03:18.16 ID:CwDDS/AH.net
関学って元々良いイメージは無かったけど学力低い奴らが大量に入ってきてるのか
そういえばセンター英語ですら5割程度しか取れない連中が同志社に推薦でバンバン入学してるって話も聞いた事ある
日本の大学は「入るのが難しく出るのは簡単」だったが今は「入るのも出るのも簡単」になってきてるのかねぇ

238 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 16:10:53 ID:KGxMeI6K.net
>>237
ゴキブリに推薦がないような口ぶり

ゴキブリ駆除しないと気持ち悪いな

239 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 16:41:31 ID:KGxMeI6K.net
>>237
ちなみに赤い(エンジ色)のゴキブリのほうがヤバいらしい
さすがリッツ

240 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 18:58:17.12 ID:rT1tpnxt5
周辺の女子大をゴキブリ呼ばわりする関西学院大学は大嫌い

241 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 18:52:45 ID:SCsae5OO.net
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大★、同志社大 ★

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大★、
関西大★、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf

総レス数 241
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200