2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆東大落ちて早稲田行きになる奴☆彡→

1 :早稲田は楽しいよ:2020/01/31(金) 11:54:46 ID:bg/AtndO.net
小学4年生くらいから塾通いで首都圏名門中学に受かり必死に東大を目指してた奴が失敗して早稲田に行くとどうなるだろうか?
大学の語学の授業で隣の席には推薦で三流、いや、四流高校から来た奴がウジャウジャいる!

隣のチンピラ金髪、腕にタトゥー入りの奴が言う。
『ウェェ〜、高校とか勉強せんかったけど、うちの高校はマジバカばっかりやから俺でも推薦来たww』
『ウェー、お前セックス好き?俺は高1でセフレ3人www』
『バイク盗んだらポリに捕まりそうなったけど後輩に罪かぶせてナイスな俺ww』

他の高校の生徒との触れ合いは鉄緑に行っていた時にも多々あった。
筑駒、開成、麻布、学附、筑附、海城、栄光、聖光、浅野、桜蔭、JG、雙葉、白百合、豊島岡、フェリス 。etc
だが今、目の前にいる他校出身者は明らかに未知の生物だwww

2 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 11:55:19 ID:bg/AtndO.net
小学校時代に同級生だったA君に早稲田大学で再会した。
A君は政経学部に入学したそうだ。(東大落ちなのかどうかは聞けていない。)
同じ社学の友人B君に「A君は小学校時代の同級生であの神奈川の聖光学院に行ったんだよ。
すっごく優秀で学校でも塾でもいつもトップだったんだ。僕はからっきし駄目で山手学院にしか行けなかったけどw
A君は本当に優秀だったんだよ。」とA君を紹介した。
聖光とか言われても、中学受験には縁がなかったB君(千葉の薬園台とかいう高校出身らしい)は
全くピンと来なかったみたいで「へーそんな優秀だった人と今は同じ大学とか俺も大出世したなぁw」とか返事した。

そうしたらA君がいきなり切れだして『同じ早稲田だからってお前ら社学と一緒にすんな!!』
とか言ってきたんだよ。

なんで?
確かに政経は早稲田で一番難しいかも知れないけどそんなに社学と差があるわけじゃないでしょ?
同じ大学じゃん。
中学以降進路は違ったけど、久々に同じ学校に通うことになってこっちは喜んでいたのになぁ。
何か気に障ることを言ったのかな??

3 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:02:59.20 ID:iMsVpkiY.net
>>1   
各大学の就職人数等比較(2020)
入学後も学習・資格継続、最高の就職して親を喜ばせるなら慶
受験から解放され遊ぶなら早

       成蹊  早大 慶應 ICU 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 600 3,000
三菱商事   1  27  39  0  11
三井物産   0  29  46  0  11
住友商事   1  26  30  2   6
電通      0  21  32  0  10
博報堂     1  18  26  0  11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 0 134
公認会計士  7 105 183 0  40
弁理士試験  2  12  16 0  25
司法試予備  0  13  40 0  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  20 357 564 2 287
 
就職データ
https://www.keio.ac.jp/ja/student-life/careers.html
https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/
 
【弁理士試験(理系で最高峰の資格)】
最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
 
【司法試験(法学部系)】
司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳 (中高も慶應)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/
平成29年司法試験合格者、慶大法科大学院が2年連続トップ
https://univ-journal.jp/15898/

【公認会計士試験(経済・商学部系)】
慶應が45年連続1位 令和元年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2020/01/23/54409.html
公認会計士合格者の5割以上は慶大在学中に合格

【司法試験予備試験H30(法学部系)】
大学在学中の合格者ベスト7
1,慶應40人 2,東大39人 3,中央24 早大13 一橋11 京大11 大阪11
 
【日本で1番賢い開成高校生の選択】
開成高校生の選択は圧倒的に慶應>>>早稲田
慶應合格者195人中43人が慶應に進学(入学率22%、約4人に1人)
早大合格者222人中25人が早大に進学(入学率11%、僅か10人に1人)

開成高校公式サイト 2019(平成31)年 大学入試結果 
https://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/shinro31.pdf

4 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:07:22 ID:bg/AtndO.net
学芸大附属出身で早稲田の奴が「小学校の時の全然パッとせず勿論、地元の公立中学から
都立三番手高校(都立小山台高校らしい)に行ったやつが大学で同級生になった時にはショックを受けたわ。」とか
言ってたなー。

でも都立小山台って30-40人くらいは早稲田に受かってるよな。
だから珍しいことじゃないよね。
きっと早稲田では小山台出身の奴の方が学芸大附属出身の奴よりもデカい面出来るんだろうな。

5 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:07:32 ID:M1SP7Om0.net
中学受験で、開成、麻布、栄光あたりに進んで、大学受験では東大に浪人してチャレンジしても、受からず、やむなく早慶進学というパターンは、山程ある。
中学受験で、開成、麻布、栄光あたりに合格できるくらいの力があるのなら、早慶附属校のどこかには受験すれば引っかかったはず(早慶附属校ケリで開成麻布栄光進学という人も実際多いだろう)なので、
進学校への進学組が、結局、早慶行きになるのは、悲しいが、無駄な努力をしたね、ということになる。

6 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 12:18:23.50 ID:gr59NgHJ.net
私立医なんかこんなのワンサカいる
ドラ息子がフェラーリ乗り回してSEX三昧
性病なったつってブラックニッカちんこにかけると言う医学生とは思えないチンパンぶりで
股間パンパンに腫らして通院してたわ

7 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 17:12:49 ID:ypJHUz+K.net
>>6
>>1
早稲田は国内10位レベル
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)
弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

8 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 10:30:06.12 ID:nXJ35l+I.net
今日は開成や麻布の入試日だね!
合格者は今日が人生最良の日にならないように頑張ってね!!

9 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 13:52:13 ID:pI00VfnA.net
山手学院や川和の連中が何かの間違いで(実際にはまずあり得ない話だが)
東大に行ったら『それってどこにあんの?聞いたことないけど何県よ??』などと言われ
肩身が狭い思いをすることになるが早稲田に行けば文句なく一大勢力だ。

有名高校出身者にも絶対に舐めた口は聞かせない。

寧ろ、開成だの聖光だのの奴がいたら『オマェ、あんなところに行ったのに早稲田かよw ガキの頃は凄かったんでしょ?ww』と
おちょくることも出来る。

10 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 11:25:06 ID:A4/Up0mg.net
川和?
川越の間違いでは??

11 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 11:30:09 ID:AKlbjaPG.net
>>10
川和は早稲田の進学者数多い(日本一とか?)の公立自称進学校だったと思う

12 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 11:34:49 ID:AKlbjaPG.net
ごめん、嘘
社学、教育はトップ3はいってる

13 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 11:35:49 ID:7g+jll07.net
今時、輩風のやつはあらゆる大学にいるでしょ
東大だって例外ではない
むしろ、中堅国立の連中が一番地味で安全

14 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 22:39:55 ID:1HdIiX5N.net
川和はたぶん私立専願志向なんだと思う

15 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 01:28:49 ID:DoixxEa5.net
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH

総レス数 15
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200