2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元医志の多浪なんだが進路迷ってる

1 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 18:59:58 ID:F9rL1+Fw.net
私立歯学部か学費全免除(一年)の看護
ぶっちゃけ歯に興味ないけど言える立場にない
まあ看護にも興味はないんだが
歯学部は上限までローン借りて借金通学が絶対
あと女

2 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:01:00 ID:F9rL1+Fw.net
歯学部学費たけえよ

3 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:01:46 ID:lGp5/5OY.net
>>1
実家は医科開業?

3浪ぐら?

4 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:03:08 ID:F9rL1+Fw.net
>>3
んなわけ無い
開業してたら嫌でも後継ぐわ
片親サラリー&祖父母からの援助

四浪ババアです

5 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:04:23 ID:lGp5/5OY.net
>>4
今までの戦歴は?予備校や浪人ロマンスあった?
会社員家庭で私立歯科?一人っ子?

6 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:05:22 ID:lGp5/5OY.net
国立医目指していたの?まぁ、私立歯科は無理だろうし看護だな 開業前提
薬学部が1番ベターだが長い

7 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:06:06 ID:F9rL1+Fw.net
家の系統に開業歯科医獣医が多い
叔父が田舎の老人病院経営してるから看護もありかなって気がしてる

親は歯勧めてくるが学費持つのか心配笑

8 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:06:36 ID:nkHCopWh.net
元医師?
診察に飽きたのか?

9 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:08:55 ID:F9rL1+Fw.net
>>5
浪人ロマンス?は解らんが
戦歴はおバカなので、去年まで首都圏国医と首都圏私立医のみ
私立医は3つ受けて3つ二次落ち
センターが圧倒的苦手

10 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:08:58 ID:lGp5/5OY.net
>>7
後継いない歯科医がいるんだろう

11 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:10:38 ID:lGp5/5OY.net
>>9
1次は通るのか?首都圏国立医落ちで上位私立医落ち?
歯科まで落とさなくても・・ 学費かな・・
5浪して僻地医受けたら?

12 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:11:18 ID:05iUJ+KJ.net
センター苦手は草
数学満点とれなきゃ話にならないだろ

13 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:11:21 ID:V3L0hFJq.net
>>6
薬受けてないわ
看護よりコスパ悪そう(イメージ)

私立歯無理だよねー私は3年次位で資金集め大変になる気しかしないんだが
親学費払う気まんまん

14 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:11:39 ID:SbP/tmli.net
北海道医療大学なら特待で受かれば国立と同じ学費で通えるぞ
ド田舎だから家賃も安い

15 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:12:09 ID:8GCc6KFJ.net
あと一年頑張って国際医療受けなよ
マジで簡単に受かるから 新設なだけあるわ

16 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:12:10 ID:gj0uYd9Z.net
将来の事考えたら歯学部

17 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:12:18 ID:UN2oSLnK.net
自分の学力と家庭の財力に見合う進路

18 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:14:29 ID:XBeOQ+0J.net
>>1
女って情報いる?

19 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:15:19.04 ID:V3L0hFJq.net
>>10
居るんだけど居抜きで買うのは無理かと
>>11
通るんだよねー
3つとも補欠落ち笑

今年は最後の記念がてら女子医だけ受けたが6万溶かしましたわ

20 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:18:36.53 ID:V3L0hFJq.net
>>12
数学満点はヨユーだわ
問題は倫政英語古典

>>14
北海道は、、、きついっす

このままだと国立新潟歯受けるつもりだけど
センター酷かったからわからん

>>15
あそこ遠いやん
下宿やん
後医学部受験にあと一年は禁物
少なくとも今年どっか大学入りたい

仮面は頭の片隅で考えてる

21 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:18:49.03 ID:lGp5/5OY.net
>>16?やはり医師だから?

22 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:20:20.35 ID:zmqds8fw.net
じゃーとりあえず適当な私大薬入れば?
医学部受験続けたいと思うなら入って仮面休学すればいいだけだし
まだ申し込み間に合うとこあるでしょ

23 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:20:27.62 ID:V3L0hFJq.net
>>16
そっかぁ
開業できる予定ないんだが
保険適用外の審美なら稼げる?

>>17
だよね

>>18
意外と重要じゃない?
男なら迷わず歯行ってるだろうし
女の多浪って終わってるやろ笑

24 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:21:39.77 ID:lGp5/5OY.net
>>1ネタ臭い

25 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:22:47.74 ID:lGp5/5OY.net
>>23
男なら迷わず歯?やはり似非医学部だから?

26 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:22:49.75 ID:gxjcZYV1.net
センター900点中何点やったん?

27 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:22:53.68 ID:SbP/tmli.net
>>20
なんで北海道だめなん?
選り好みしてる場合じゃないぞ

28 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:25:07.11 ID:V3L0hFJq.net
>>22
薬っていまいちメリット解らん

>>24
ネタじゃないんだな
生年月日の画像でもあげようか?涙

やっぱり私立歯って東京歯科と日大以外ヘボってイメージあるんやけど
そこじゃないから就活も心配

29 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:28:49 ID:YX1iXXNv.net
女で4浪ってネタやろ
相当ブスならわからんでもないが普通の容姿だったらもっと効率のよい人生あったやろ

30 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:31:22 ID:V3L0hFJq.net
>>25
男の人だとまず医学部諦めたら薬歯って人多くない?

>>26
798/950

>>27
いや下宿代生活費って問題 

>>29
それ気がつくのに4年かかったんだよ笑
医者なりたかったが、努力を中抜きする才能が勝った

31 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:34:10 ID:V3L0hFJq.net
もう四浪で神経すり減ったし
看で自由に過ごしたいってのもある
歯だと学費も工面しなきゃだしバイトしなきゃだし

ぶっちゃけ看護全免除じゃなければ悩まず歯言ってた

32 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:36:21 ID:lGp5/5OY.net
>>29
3浪までは知っている 4浪はいない事はないが2浪までやな 男は3〜5浪までいる 7浪とか9浪10浪まで

33 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:41:12.82 ID:V3L0hFJq.net
開業だとなん浪しても医って男の人多いよね

私も周りで多浪女見たことないわTwitterに死んだような多浪女がたまにいるからナカマダーって感じ

34 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:42:05.17 ID:lGp5/5OY.net
>>33
2〜3浪あたりから駄目なら歯科が多い
私立歯科の3割近くは医者の医学部崩れ

35 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:43:35.52 ID:lGp5/5OY.net
内科歯科、眼科歯科 産婦人科医院の隣に同じ名前の歯科医院
内科も同じパターンがある

36 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:43:53.29 ID:lGp5/5OY.net
外科歯科クリニックとかもある

37 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:44:56.63 ID:V3L0hFJq.net
あーそれある
どうせ歯か看行くなら去年受けとけば良かったorz

>>36
あるある!

38 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:48:06 ID:V3L0hFJq.net
多浪は負けグセと負けなれがつくからホントだめ
おすすめしない

39 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 20:05:49 ID:p3OFaD7c.net
お前qtdってコテやってたやつか?

40 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 20:06:30 ID:V3L0hFJq.net
>>39
うーん違う
受サロは1年ぶり

41 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 20:08:37 ID:MwZU5mQ/.net
>>37
歯科と看護は入試は似ているが方向性は全く別
薬・看護・リハビリ・放射線・検査技師
医科・歯科系

42 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 20:40:08.11 ID:bPzKAYMJ.net
医学部崩れで看護とか屈辱でしかないね笑
歯学部や獣医学部に行ってその道の師になるか、薬学部行って製薬会社に行った方が断然いいと思う。

43 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:21:04 ID:DSHqfNtu.net
看護はいろいろ苦労してる人もいたりするから
家の事情でって言ってれば年齢は気にしなくてもいい気がする
歯医者は国家試験2回コケたら受験資格消えてパーになるし
学費も高いからハイリスク
若ければ大学内で結婚相手を見つけやすいんだけど4浪じゃちょい厳しいかな

44 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:38:52.07 ID:V3L0hFJq.net
>>41
そうだよね歯科医はあくまで医師だし

>>42
就活は年齢的にもちょっと厳しいかなぁ
薬は歯より卒業した大学に左右されそうだし
看護は結局看護だからそうだよね

45 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:40:38 ID:V3L0hFJq.net
>>43
看護は割と大人多いよね
だから割と年齢は関係ないなって感じしてる
歯の学費さえどーんと用意できれば良いんだけどそこが怪しいんだよね笑

46 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:41:00 ID:uCa2oQXD.net
歯科医は医師法上の医師ではない(歯科医師法に服する)

47 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:43:57.55 ID:V3L0hFJq.net
>>46
なるぽよ

48 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:46:53.21 ID:V3L0hFJq.net
もう頑張りたくないんだけどなぁorz

49 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:15:01 ID:26IpyWiF.net
センター数学満点で750くらいなら国医余裕で受かるだろ

50 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:15:18 ID:26IpyWiF.net
2次力ゴミなの?

51 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:23:23 ID:V3L0hFJq.net
>>49
英語がゴミオブゴミ
マジで悲惨なレベル
去年820で中堅落ちてる

52 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:24:52 ID:V3L0hFJq.net
あっクソみたいな考え思いついた
看護行って仮面国歯

53 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:25:02 ID:V3L0hFJq.net
言ってて悲しくなった

54 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:25:30 ID:8l35Egfn.net
女で英語苦手で数学強いとかそんなやつ見たことねーよw
お前男だろ
スレ伸びないからってネカマするなや

55 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:26:44 ID:26IpyWiF.net
普通は数学で差がつくから数学得意なら逆転合格できるのに…

56 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:27:40.88 ID:V3L0hFJq.net
>>54
ちんこついてないわぁ

マジで英語悲惨なんだぞ
現役から一向に上がらない&準一3連落ちだぞ

57 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:28:39.39 ID:26IpyWiF.net
中堅医学部に準一いらんやろ

58 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:33:42.36 ID:V3L0hFJq.net
>>55
そうか?2級はとれたが(2回目)
まぁ英作はIthinkまみれで英文は質問文読むのも苦労するし上達見れない無理。
言ってて悲しい笑
山梨はセンター足りんし

59 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:34:58.42 ID:3sPnIT/D.net
なんかこう、幼いんじゃない?
自分が医療関係向いてないって本当は気づいてるんじゃない?

60 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:35:13.81 ID:1NGbkyEL.net
てか医学科諦めるなら医療系から手引けよ
医者以外は全部コンプ抱えて過ごすことになるぞ

61 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:38:39.05 ID:DSHqfNtu.net
>>44
薬学は臨床行くなら免許ありきだから大学名はあんまり関係ないかな
ただし単科の薬科大は特定の医大に優先的な就職枠を持ってるから
そういう意味では大学を選ぶ必要は多少ある

62 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:39:10.24 ID:gbJXoiVg.net
>>60
それに気づいた多浪はもうすでに普通の学部は就職できなくなってるんだよな

63 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:39:24 ID:V3L0hFJq.net
>>59
幼いかも
でもみんなそんなに大人な考えしてないやろ

>>60
今から普通学部は流石にきつい
資格ほしい
コンプとかそういうものは四年のうちに叩き割れたのでないかな

64 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:43:39 ID:V3L0hFJq.net
>>61
へぇ、意外かも

>>62
時すでに遅しって感じよ
ニ浪は医学部以外も受けるのをおすすめする

65 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:45:04 ID:3sPnIT/D.net
できる事の中からやりたい事を見つけて、それを頑張ればいいじゃん

66 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 22:54:30.64 ID:3sPnIT/D.net
穀潰しを育てる親の気持ち考えたことある?
4浪のプー太郎には分からないか

67 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 23:00:42.97 ID:V3L0hFJq.net
>>65
よく考えたら医者以外でやりたいことないわ

>>66
浪人中はほぼ宅浪やし、そんなにお金は使ってないで
むしろ積み立てって感じでバイト代家に入れてたしチャラや(楽観)

68 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 23:10:12.71 ID:MsSPBchy.net
女は薬ってイメージ

69 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 23:17:34.50 ID:rZ3GIlBg.net
なんか不登校児とADHDの特徴が感じられるスレ主だけど、将来はちゃんと親孝行するんやで

70 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 23:26:23.97 ID:1NGbkyEL.net
医者以外でやりたいことねーなら10浪でも15浪でもして医学科いけばええやろ

71 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 23:31:02 ID:V3L0hFJq.net
>>69
よくわかっとるやないか
不登校はしたことないが人間嫌いタイプや
出願ミスと計算ミスはお手の物だぜ☆
はぁ、、、

>>70
これ以上やっても伸びないってのはわかるんよ
もしまだやるなら一度離れてからがいいと思ってる

72 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 23:32:04 ID:V3L0hFJq.net
こんなに浪人ばっかりしてたら親孝行する前に親死ぬわ

73 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 23:36:02 ID:4aX1QNpj.net
>>46広義では医師
>>56
準 1に3回も落ちた?
>>43
2回おちたらパー?2浪以上は殆ど受からないらしい
>>1のスレみて名門高から医学部だめで(確か2浪)、医療事務を経て国立大看護に27歳で入った女を思い出した
確か医者の子じゃなくリーマン家庭の1人娘

74 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 23:37:45 ID:1NGbkyEL.net
>>71
伸びないって自分で感じてるならすっぱり諦めて妥協するしかないわな
みんながなりたい職につけるなら世の中医者弁護士スポーツ選手だらけだぞ

75 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 23:38:00 ID:4aX1QNpj.net
>>538今更だがわかってて言わなかった(笑)
首都圏国立医落ち、上位私立医落ち(1次合格)が私立歯科や看護とか考えない(笑) 4浪しない(笑)
慶應か理科大薬あたりにおちつく

76 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 23:46:04 ID:V3L0hFJq.net
>>73
落ちたよー
なんだか我が身

>>74
そうだよね笑
もう受験勉強も正直ストレスだしこれ以上は無理だわ
元々色々勉強したくて医学部目指してたし
とにかく何でもいいから他のこと勉強したいわ笑

>>75
薬は初めから考えてないからなぁ
うかつに一次受かるから少し期待してたんだけど無理だったわ笑

77 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 23:56:27.45 ID:DD+X8cfj.net
センター820って9割超えてるやん
なんでそれで下位国医落ちるの

78 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 23:57:37.29 ID:DD+X8cfj.net
というか医師じゃなかったら医療職じゃなくて良いと思うんだけどな
理工系行った方が看護とか歯学とかよりよっぽど楽しい
俺が男だからってのもあるかもしれんけど

79 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 00:01:40.81 ID:2c1F9aMK.net
>>77
超えてないよリスニングあるから950
Twitterで自分より下で受かってる人見ると
ホントなんでだよって感じだけど
現実落ちてるししゃーない


理工行くなら資格取れるところがいいな
ニ浪あたりで諦めついてたらその道もあったかもしれん

80 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 00:02:05.16 ID:2c1F9aMK.net
そろそろ寝るぜ明日相模原の人は対戦よろ

81 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 00:05:17 ID:Xaj+w7Z2.net
なるほど、じゃあ86-87%くらいか
まあそれくらいだと二次力無かったら普通に国医落ちるな

資格求めるなら理工系だときついかもしれんがこの際資格にこだわる必要もないような
とりあえず明日あるんなら頑張れ

82 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 00:07:32 ID:2c1F9aMK.net
>>81
そんな感じ
頑張るわ

83 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 08:11:10 ID:8Igm1G0+.net
女性で多浪はキツい
私立医から1番敬遠されるパターンじゃん

84 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 13:02:44 ID:RFl85QVy.net
女なら薬学部でいいんじゃない
薬剤師は嫁入り道具としては最強よ
パート時給2000円〜3000円だし
無資格主婦は時給950円とかだからな

85 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 13:06:25 ID:i/sAXkMJ.net
>>1
薬学部は?

86 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 13:17:35.70 ID:TaCmuK9X.net
センター苦手で去年820取れてるなら
いくらなんでも女子医科受かるだろ

87 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 13:46:48 ID:Wz6WHx+1.net
高2の冬あたりに戻りたい
それか明日巨大地震ww3開戦

88 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 14:27:07 ID:yXfjvIlS.net
この頃なりすましスレが大流行だな

89 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 15:07:22 ID:6OtwSyHa.net
>>88だな

90 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 15:15:41.34 ID:lYK2vlqG.net
医学部スレは荒れる

91 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:46:10 ID:W9mN1rOt.net
嘘つくな女で多浪なんかいるわけないだろ

92 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:50:58 ID:N1VboPIm.net
研修医終わった段階で30か、、

93 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 17:52:02 ID:lYK2vlqG.net
男なら30歳だろうがどうでも良いんだけど、女は大変だね

94 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 19:13:46.34 ID:6OtwSyHa.net
>>91いる

95 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 13:40:13 ID:z8oZ2qhO.net
薬学部の新入生(18)とたまたま二人きりになった時に自分語りを始めた。横市落ちた、私医は受けなかった、らしいが
可愛くも無いし金持ちでも無さそうなので興味がわかなかった。その後見ないので再受験したんだろうな。

96 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 17:42:31 ID:TU9C0mJo.net
>>95
慶應薬?

97 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 18:06:37.70 ID:W4aIxChC.net
横市に拘って浪人してる知り合いが何人かいる
みんな非医師家庭の子
横市に幻想でも見てるんだろうか?

98 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:21:17 ID:zmDqPPrw.net
横市行けば神奈川県内の就職では無双出来るからな。東京も近いしそりゃ人気だわ。同様の理由で阪市と神戸も人気

99 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:27:58.50 ID:4HE108+c.net
>>98
実は都内から遠い

100 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 20:16:51 ID:zmDqPPrw.net
東京まで1時間で行けりゃ十分だし横浜周辺でも十分遊べるやろ。なにより神奈川で就職出来るのは強いわ

101 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 20:59:10.08 ID:4HE108+c.net
>>100
1時間だとあまり行かない

102 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 20:59:31.10 ID:4HE108+c.net
確か75分ぐらいかかる

103 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 21:00:26.07 ID:4HE108+c.net
千葉とかも1時間だから中途半端な都市生活
医学部に限らない

104 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 21:18:11.88 ID:W4aIxChC.net
横浜は生活する場所で遊ぶところはあんまりないよ
生活するにはそこそこ便利で都内よりは人が少ないからいいけど

105 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 21:58:37.00 ID:152SexeD.net
医学部とかそもそも平日は遊ぶ余裕そんなにないだろ。それよりも卒後の就職を考えるべき。東京大阪京都神奈川以外は総じてゴミ。

106 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 22:47:50 ID:lV7XUQAD.net
>>104ないな
みなとみらいは観光地

107 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 07:04:32 ID:XlshLK7F.net
>>1

108 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 23:27:43 ID:KjZFNc4r.net
みなとみらいを観光地と思ったことないけどね

109 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 00:00:43 ID:Uuximie6.net
みなとみらいは連休になると他県ナンバーの車で溢れて人もいっぱい
映画を観に行くくらいしか行かないな

総レス数 109
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200