2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

富山大学の経済学部ってどうなの

1 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:19:27 ID:24RGZjp0.net
ほとんど中小零細企業か町役場しかいけないらしいけど

2 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:21:53 ID:nkHCopWh.net
富山県にある経済学部って感じ
それ以上、それ以下でもない
さあ行け!若者よ!
経済を学び、悪に打ち勝つのだ!

3 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:43:40 ID:24RGZjp0.net
経済を学ぶと悪に勝てるんですか
なんかDQNの匂いがする大学ですね

4 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 19:44:09 ID:Dj7F6/sD.net
東名阪あたりの都会出身者なら異文化体験としてありかもしれない

5 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 20:54:48 ID:qOdsP7+O.net
中小零細企業じゃあかんの?

6 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 21:30:49 ID:q8hcHwbS.net
二次簡単
満点取れる

7 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 11:33:33.64 ID:36GcZmqO.net
何の特徴、強みも無い只のザコク
私立だと駒沢東洋辺りのレベル

8 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 12:16:22.83 ID:U/dS/L7W.net
>>7
いや、大東亜レベルだろ

9 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 05:43:03 ID:bEiDuBIY.net
富山大学A判のわい 明治の赤本4割で失神する

10 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 08:45:13 ID:sGOAVpqR.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

11 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 12:06:35 ID:Fm5Sa8XR.net
マジレスすると

マーチ>富山大学経済学部>成成明学>ニッコマ

このくらい

12 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 05:36:03 ID:R7FgXEcT.net
違うね
マーチ>>>富山大学経済学部後期≧成成明学>富山大学経済学部前期=ニッコマ>>>富山大学経済学部推薦

13 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 16:00:31 ID:sXoY6/Yu.net
前期
センター6割後半
二次偏差値52.5〜55.0

新潟大学経済学部とほぼ同レベル
よって成成明学か関関立ぐらいが妥当かな

14 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 16:02:34.32 ID:PcMxHZOM.net
二次英語1科目で55か
まあ立命館くらいかな

15 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 13:58:19 ID:5kEuw5cl.net
二次英語一科目で55だったら
三科目換算で精々47〜49程度の超楽勝入試
やっぱ低脳集団だわ

16 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 10:50:43 ID:QL1plyno.net
俺の親戚は富山大学出身だらけだわ
就職先は県庁1、市役所1、町役場1、地元中小企業1、小学校教員1
学部は確か経済3人文1教育1だったかなあ
全員石川県民

17 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 18:38:13 ID:3o9zbIjw.net
摂神追桃レベル

18 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 18:39:39 ID:+pPG0GSY.net
とやまんこ

19 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 18:44:24.71 ID:P32NIOCK.net
>>16
桜、星稜?

20 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 18:46:09.12 ID:P32NIOCK.net
富山大って確か金沢桜ヶ丘が1位、星稜も多かったはず
金沢大だと泉ニ水(金沢泉ヶ丘、金沢ニ水)

21 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 18:50:56 ID:P32NIOCK.net
金沢大経済からゼンショーや、愛知県信金もいるし地元地銀もいる

22 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 19:06:51 ID:QL1plyno.net
>>19
なんでそんな桜か星稜だと思うの?
全員同じ高校のわけないじゃん
富山大学は能登の端から加賀の端までの自称進学校なら
どこからでもいけるでしょ

23 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 19:12:11 ID:P32NIOCK.net
>>22
多いから 図星かな

24 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 19:14:22 ID:P32NIOCK.net
富山大は石川県民が多いと聞いた事がある アクタスでも1位は桜ヶ丘だったはず

25 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 19:17:04 ID:QL1plyno.net
>>23
視野狭すぎ全然違うわ

26 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 19:17:42 ID:xfknw9cR.net
明治政経の英語の過去問解いてみたら3割だったわ
ちな富大B判

27 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 19:20:42 ID:QL1plyno.net
富山経済卒が地方公務員か地元中小が多いってのはかなり当たってると思う
まあでも北陸では並より上の生活してる人が多いよ
首都圏とかで就職するつもりならやめたほうがいいかもね

28 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 19:24:34 ID:P32NIOCK.net
>>27
県庁、金沢市役所もいると思う(星稜大からもいる)
金沢以外の市役所、後は地銀とか地元中小
金沢大でも半分は公務員になれてない印象

29 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 19:25:49 ID:P32NIOCK.net
>>27
知り合いで富大経済で神奈川川崎にいる人いたし首都圏もいるんだろう なんだから国立だからな

30 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 12:28:00.75 ID:9N5g2M6H.net
北陸出身者か、あるいは北陸で就活するなら良い大学だよ。
福井大は経済学部ないし、経済系でライバルになるのが金大しかいないしね。

確かに地場の中小が主な就職先に上がるけど、
メーカーであれば、不二越、コマツNTC、スギノマシン、立山科学、三協立山、津田駒、
情報であれば、インテック、富山富士通、NTTデータ北陸、
商社であれば、三谷産業、三谷商事、等々
中堅どころがメインだし、一般にイメージされてる中小って感じではないよ。

地味だし、好き好んで来るような大学じゃないかもだけど…

31 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 16:10:22 ID:vlgopNXa.net
>>30
金大と比べると見劣る

32 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 16:12:11 ID:CUzRXVS6.net
そういう地方中堅企業はあるが、就職できるとは決まってない
金沢岡山広島文系はレベルのわりにはお買い損

33 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 16:13:36 ID:DSSyUVV4.net
こんなところにも明治アゲ爺がいるのか

34 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 16:14:49 ID:CUzRXVS6.net
でもまあ金大 岡大 広大から東京神奈川大阪の企業いくひとがいるのもじじつ

35 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 16:19:24 ID:vlgopNXa.net
>>32
やはりもっと劣る?工学部は良いらしい

36 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 17:41:01 ID:hEDiTKjQ.net
自分が知らないからって「中小企業」って言っている奴多すぎ
そんなこと言ったら、東大生は優秀な人ほど中小企業に行くぞ

37 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 17:41:01 ID:hEDiTKjQ.net
自分が知らないからって「中小企業」って言っている奴多すぎ
そんなこと言ったら、東大生は優秀な人ほど中小企業に行くぞ

38 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 20:23:46 ID:YTYcLqT8.net
県庁とか市役所いけば人生安泰やろ

39 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 20:42:29 ID:txfnqanN.net
北陸銀行14人中12人が女というね

40 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 20:54:43 ID:m3QmMtbv.net
>>39ふーん
総合職やろ

41 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 20:58:14.58 ID:txfnqanN.net
人文から7人 人間発達から3人 全員女というね

42 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 05:20:08 ID:FBDrXU4L.net
>>30
>経済系でライバルになるのが金大しかいないしね。
金大経済は富大経済をライバルとは見ていません
>中堅どころがメインだし、一般にイメージされてる中小って感じではないよ。
https://www.u-toyama.ac.jp/career/state/h30/30_gakubu.pdf
唯の中小がメインです

>>37
優秀な東大生がいく中小企業とボンクラ富大生がいく中小企業は事業内容が違います

43 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 10:12:37 ID:r2voq8WF.net
>>42ぶっちゃけ
そこそこ地元で知られた会社、もしくは公務員
大半は唯の中小で威張ってる印象

金大のライバルは新潟だろう 同じ医学部が前身の旧6
金沢市対新潟市はよくある

44 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 10:17:40 ID:puhnOwYy.net
桜が1番多いからな 金大は泉ニ水の附属校化
桜や星稜は富大中心

45 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 10:25:33 ID:HOHUEZ/w.net
富長愛香のひとつだから地方国立ではいいほう

46 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 10:51:08 ID:OIXIaYMj.net
桜や星稜に似合うよな

47 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:38:13 ID:/s8nnSDT.net
>>1

48 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 10:09:37 ID:5zQBoc1G.net
>>1

49 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 10:49:12 ID:YD7wZgzs.net
富大経済・・微妙 センター6割 2次英語のみ
工学部は電力や東京の会社もいると割ときく

50 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 11:13:28 ID:wfjq1sIv.net
>>49
富大は二次の配点高くてしかも何かに特化してる人が受かりやすい
二次試験も問題が癖があって変わってて東大より難しくて面白いと友達が言ってたな

51 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 11:17:57 ID:ZqXV/hcJ.net
>>50
金大然り2次配点少ない記憶
旧帝とかやな

ちなみに工学部は数学のみ
経済も数学II Bのみとかもある

52 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 11:45:54 ID:jfGFOTL3.net
新潟大学経済学部
センター66% 二次偏差値50.0

53 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 12:00:15.61 ID:fHWVGk/B.net
金大が7割、55ぐらいか?代ゼミでは以前57〜58
だった
理工系は工学部なら50〜53,理は53〜55

54 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 12:18:37 ID:wfjq1sIv.net
>>51
二次科目が一点集中なのが富大の面白さ
でセンターの配点が圧縮されるよね

55 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 12:35:16.40 ID:fHWVGk/B.net
>>54そうなんか?軽量なイメージ

56 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 12:48:35 ID:wfjq1sIv.net
>>55
だからいつも殺到してんじゃん
aとbがあるよね
昔聞いたのは問題が癖があるからなかなか解けないらしい
今は知らん

57 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 12:50:20 ID:fHWVGk/B.net
センターが6割か7割?金大は7割だったはず
>>43

58 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 16:11:32.62 ID:6lIcvVgu.net
>>50
?????
経済の2次英語なんてニッコマの英語より簡単
お前受験勉強ってしたことないだろw

59 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 16:38:52 ID:7/IuVUpm.net
偏差値50前後の1科目

60 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 17:16:35 ID:wfjq1sIv.net
>>58
あーごめん
理系の話だった
自分は英語で受けてないからわからん

61 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 19:13:43 ID:6lIcvVgu.net
言い訳すんな低脳
理・工の数物なんて底辺ザコクの楽勝問題だわ

62 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 20:17:26 ID:wfjq1sIv.net
>>61
自分が言ったんじゃないしw
東大行った友達が言ってたんだよ
東大の問題つまんねー富大のがひねってておもしれーって

63 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 20:30:44.84 ID:GPIMgnYh.net
>>7
S+ 東大
S 京大 一橋
A+ 阪大
A 名古屋 東北 神戸 北海道 九州
東京外大 早稲田 慶應
B+ 横国 筑波
お茶の水 早稲田(下位) 慶應(下位)
B 千葉 都立 金沢 岡山 広島
阪府 阪市 上智 ICU
C+ 埼玉 信州 静岡 滋賀 新潟 熊本
横市 同志社 立教 明治 青学
中央(法) 理科大
C 上記以外の国公立大学
学習院 立命館 関学
中央(非法) 法政 関西
D 南山 成蹊 成城 國學院
明治学院 武蔵 獨協
E 日東駒専 産近甲龍
F 上記以外の大学

64 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 21:05:07 ID:6lIcvVgu.net
>>62
東大の数学とゴミカス富大の数学 比較対象外
真面目に語るお前のセンスを笑う

65 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 21:26:44 ID:5LTL4ZED.net
>>64
だから自分じゃないし
友達の話
そいつは余裕で東大受かって今じゃ教える側

66 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 21:29:31 ID:DPaAOdQw.net
まあ医学部の200〜250字の自由英作は中々エグいな
京大でも精々が100字なのになw

67 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 21:30:51 ID:DPaAOdQw.net
数学はまあ普通だな
確かにザコクにしては結構骨があるが、
地道に一つ一つ処理すれば解ける問題ばかり
東大のように思いつかなければ負けって感じはしない

68 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:56:53 ID:Bmf6wVa/.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

69 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 19:05:28 ID:TonUv3Cv.net
英語も54ぐらい必要だった記憶

70 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 13:41:27.96 ID:cTTIGTc1.net
文系の2次英語は難解な単語や構文も無く教科書巻末レベルの問題
マーチ合格者なら軽く9割は正解できてしまう

71 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 14:49:49 ID:0T8n6epr.net
関大レベルだな
センターの負担を考えると立命館くらい
ザコクの中ではまともな方

72 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 15:05:09 ID:6yzvVJ5f.net
>>71
関大とのダブル合格はみた事ある
立命館うかったらみんな蹴る 福井県立経済も

73 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 15:32:57 ID:FQy+j0VO.net
>>70
それよく言われてるわ
年によって数学と英語じゃ難易度天と地ほどの差があるから富大経済受ける時は英語選択の方がいいって富山県内の高校では言われてる

74 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 15:37:23 ID:0T8n6epr.net
>>72
富山大学の受験生の私立合格率は▽早稲田データなし▽慶應義塾18%▽同志社10%▽立命館25%▽関西11%▽関西学院18%だった。産近甲龍は▽近畿40%▽京都産業50%▽龍谷46%▽甲南13%だった。

75 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 18:18:19 ID:VzC4XyOf.net
>>73
数学はマジで鬼門だよな
ほんと変な問題w
だから学生もどこか癖があるんだなって思うww

76 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 19:46:06 ID:4eRunYxe.net
富山県庁は金沢大学の方が多いんじゃないか

77 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 20:22:14 ID:9Oo+eUUO.net
>>76
マジレスすると
大学ってあんま関係ないよ
どこ高校かだよ

78 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 20:39:25 ID:Byq7USNB.net
>>76,>>77田舎はやはり高校閥という印象
金沢なら泉二水(たまに金附) 関西か首都圏、金大と言う印象(都会は早稲田やマーチ、関関同立か国公立?)

>>75
経済は理系からの転向が多い

79 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 20:40:19 ID:Byq7USNB.net
富山に限らず経済ね
金大法も高校は理系クラスとか聞いたことある 英語数学II Bまでだからな

80 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 20:55:46 ID:xkuFkiN0.net
はぇ〜今年もすごい倍率だな笑
こんななんもないド田舎にそんな魅力あるん?

81 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 20:58:39 ID:Byq7USNB.net
>>80富山大は金沢に通える(金沢から通えるから桜が多い)

82 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 21:04:56 ID:z/rwPr2X.net
経済2.3倍だけどどこがすごいの?
寧ろショボすぎだろ

83 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 21:06:13 ID:Byq7USNB.net
>>82
普通、金大も似た感じ

84 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 21:29:22 ID:YD/YWwkm.net
>>80
名古屋会場のおかげでしょ

85 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 21:44:09 ID:vqeey/Hs.net
地方駅弁なんて2倍超えれば及第点だよ、切ってるところはいくらでもあるし

86 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 22:32:30 ID:laczCNzt.net
金大経済は1.4倍

87 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 22:43:41 ID:0CBpzUG8.net
俺星稜生だったけど星稜から富山行けるやつなんてほとんどいないよ
桜か星稜かみたいな感じになってはいるが星稜なんざ桜に遠く及ばないよ 錦に並ぶかその背中見てるくらいだよ

88 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 05:48:53 ID:zX9ClVBV.net
桜も錦も変わらない
星稜然り Aとかだけ(昔のトップ)は泉二水レベル
>>87
レギュラー?セカンドは平均進路だ トップは金大

89 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 05:49:13 ID:zX9ClVBV.net
レギュラーからもたまに行く

90 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 05:50:57 ID:zX9ClVBV.net
世間では似た扱い 塾やバス(笑)まで同じ路線
遊び場、溜まり場同じ場所(笑) 中学時代の成績も似たようなもんだ

91 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 08:15:06 ID:2W86g1A1.net
志願者8000人くらいで
実質倍率3倍近くになり
昔は簡単には入れた富大だが
地味に入学がきつい大学に変わったな。名古屋会場だけでこんな増えるのかな?それなら他の駅弁も真似すればいいと思うだけだが。

92 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 08:47:34 ID:KunerO8D.net
>>87
桜、錦、西も星稜と同じで星稜大や金沢工大は多い
西は女なら短大やな

93 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 09:49:02 ID:RAfg7tWH.net
>>92
そもそもそのくらいの高校なら上位3分の1くらいに入らないと富山大学は行けないやろ

94 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 10:19:51 ID:fxbIvlEe.net
桜って、入試段階では二水に少し足りないぐらいなのに、
なんで卒業段階でここまで差がつくんですかね…?(騙された一人)

>>91
都市デザインとかいう謎学部を新設した余波で、
経済含めて五福のほとんどの学部の定員が1〜2割削減されたことが関係ありそう。
経済はガッツリ減らされて、前400人超えてた入学定員が330人ほどになってる。
これでもまだ人文の2倍いる巨大学部だけど…

95 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 10:43:30.67 ID:sbCqT4wI.net
>>94全然違う
以前は65の偏差値も62
他だと錦と同じ 星稜や羽咋、西が58

96 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 10:44:15.22 ID:sbCqT4wI.net
>>93
真ん中より上やな 星稜なら600人で250〜200あたり

97 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 10:45:40.16 ID:sbCqT4wI.net
>>94
金大と同じで工学部が最多な印象
国立はどこもそう

98 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 18:20:40 ID:cE8SCElL.net
語ろう

99 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 11:16:59 ID:PPk48yS0.net
>>94
合格最低点が肉薄してるだけで平均値は入学時点で大差だ
入学後に差が付くわけじゃ無い

100 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 20:32:13 ID:j6DvxxkO.net
>>91
今も昔も富大は簡単には入れる大学だよー

101 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 20:54:09 ID:yJUZJ7xY.net
5Sの中でも凋落気味の新潟大学と同程度のザコク

102 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 08:02:07 ID:obcSJPWT.net
新潟は金大に近い

103 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 10:34:47.88 ID:KPxnbS1I.net
富山大非医薬は

泉丘、、、現役380人中の300番〜350番
二水、、、現役350人中の170番〜250番
桜丘、、、現役350番中の100番〜170番
錦丘、、、現役350人中の60番〜130番
星稜、、、現役600人中の80番〜200番

が大体の合格レンジ

104 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 10:50:38.89 ID:uiyC7nh1.net
新潟大学経済学部 センター6割台 偏差値50.0
明らかに富山以下で草

105 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 12:48:23 ID:eLskDtw7.net
>>104
富大経済2次は外or数の1教科で55.0
新大経済2次は国・数・外の3教科で52.5

ついでにおまえは低脳

106 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 13:12:50 ID:BDIds+49.net
>>103
比較がおかしい 英語か数学

新潟の法は英語のみだったはず

107 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 13:45:27 ID:uiyC7nh1.net
>>105
低脳新潟ザコクさんイライラで草

108 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 13:59:47 ID:uiyC7nh1.net
河合塾

新潟大学 経済学部
セ試得点率 66%〜76% 偏差値 50.0〜52.5
学部|学科・専攻・その他 日程方式名 セ試
得点率 偏差値
経済|経済 前期 69% 52.5
経済|経営 前期 66% 50.0

富山大学 経済学部
セ試得点率 66%〜82% 偏差値 52.5〜55.0
学部|学科・専攻・その他 日程方式名 セ試
得点率 偏差値
経済(昼間主)|経済 前期 67% 55.0
経済(昼間主)|経営 前期 66% 55.0
経済(昼間主)|経営法 前期 67% 52.5

ベネッセ

59
千葉大(教育) 新潟大(創生-創生学修) 富山大(人文) ●富山大(経済) 福井大(国際地域) 岐阜大(教育) 岐阜大(地域科) 愛知教育大(教育) 和歌山大(経済) 広島大(医-保健)
58
小樽商科大(商) 宇都宮大(国際) 横浜国立大(教育) ●新潟大(経済社会科) 静岡大(教育) 静岡大(情報-情報社会) 静岡大(地域創造学環) 香川大(法) 高知大(地域協働) 熊本大(教育) 鹿児島大(法文)
大差ないと思うが。

109 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 16:55:30.45 ID:VJXjPLeM.net
新潟大法は英語のみ?

110 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 16:59:58.69 ID:v/evL30t.net
部外者には厳しい富山

111 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 09:21:56 ID:NoVY5wjn.net
此処が底辺ザコクを高みから鑑賞するスレですか
流石に底辺だけあってす荒んだテイストを醸し出してますねw

112 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 15:58:13 ID:JLV5f6tQ.net
>>111
まあザコクなんて言葉使ってる時点で自分がワタクと白状してるようなもんだからな…おとなしく自分の巣に帰れよ

113 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 16:23:14.47 ID:VB/leSeZ.net
>>102
5教科偏差値は富山とかわらんし後期理系の下はstars工学部に完敗してるぞソースは河合塾度数分布表

114 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 16:28:29 ID:8oRAeZoH.net
そこまで富山大学馬鹿にするなら受かって見せろよ低能どもw

115 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:36:02 ID:Cmu/qQUk.net
>>114
マジレスすると、ここのスレで富大にうかる奴と富大以上の大学に通ってる奴なんて1割いるかやぞ、

116 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:43:57 ID:LhjYfCRw.net
>>115んなこたぁない

117 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:50:59 ID:P+fd0dje.net
>114
去年蹴りましたけど アッサリと

118 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:21:00 ID:DsXpuJ1b.net
>>114
去年富山受けてないが金大受かった俺はセーフ?

119 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:23:23 ID:8oRAeZoH.net
>>117
>>118
えぇ...
でもお前ら富山大学より上の大学に受かった証拠出せないじゃん
ガイジかな?

120 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:51:33 ID:aKWjIJ5z.net
富大経済=立命館経済

121 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:19:50 ID:reRKoKjM.net
>>119
https://i.imgur.com/L5pA6sK.jpg
ID変わってるかも知れんが
別にわざわざ学歴詐称するならもっと上のところ言うのに 金沢ですって嘘つくやつなんかいないのに

122 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:32:16.25 ID:gAwpvb9g.net
>>121
工学部?

123 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:36:13.51 ID:i82bCyIJ.net
>>122
いや文系のどこかや

124 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 23:06:34.85 ID:8oRAeZoH.net
>>121
ほーん
君はセーフや
好きなだけ富山大学のことバカにしていいぞ

125 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 23:16:28.88 ID:8oRAeZoH.net
わあああああああああああああああああああああああああ
金沢大学行きたかったひょーんwwwwwwwwww
富山大学辞めてえんゴwwwwwwwwww
なんでこんなところでまで馬鹿にされなきゃいけないんだよぉぉぉ
ちきしょぉぉぉぉぉ

わい、憤死!w

126 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 01:13:58 ID:snImDrjX.net
>>125
そんなに恥じなくていいんやぞ
お前が学生時代に頑張ったのはよく分かる ここでそんなこと言ったら当時の辛い思いしてやった努力まで否定してしまうことになるんやぞ
そんなこと言ってたら合格発表の時喜んでたであろう親も悲しい顔するぞ 前を向け

127 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 08:53:44 ID:9rU2ytM2.net
>>125
低脳だから馬鹿にされるんですよね
ご尤も

128 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 14:10:56.39 ID:JF6t3NH/.net
>>125豚道場好き
富大生毎日通えるやん

129 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 19:14:20 ID:6xGJbkLe.net
中央と明治受けてきたが全然自信ない
てか多分落ちてる
新潟前期だめならここしかない
もう詰んでる

130 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 19:15:18 ID:fChvbDUj.net
>>129
新潟前期じゃ後期富山受からないよ
STARSレベルが妥当

131 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 20:57:10 ID:h/Nm1+fH.net
たしかに、後期5山って前期金岡千広クラスじゃないと安定して滑りどまらないんだよな。
前期5Sは後期stars、前期5山は後期底辺公立辺りじゃないと厳しい。

132 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 00:07:47.22 ID:34nidJ2O.net
>>129
それ新潟前期が一番簡単じゃね?

133 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 10:57:41 ID:tUSdKaCo.net
>>130
後期富大出すってことはセンター3教科だけなら8割取れてるってことだよな
だから一概に前期新潟無理ってことにはならないと思う
いずれにしても中央明治は難しいかな

134 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 12:16:38 ID:9/duUXIC.net
>>133
そもそも、新潟大学前期と富山大学前期に大した難易度の差がないんだがな。
これらの大学の前期受けるレベルだとSTARSとかの底辺国立後期しか得点率的に無理だよ。

135 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 15:41:26.63 ID:tUSdKaCo.net
>>134
理解力が足りないのかなw
富大経済の前期は6教科7科目 後期は3教科3科目でセンター比率が300/350
毎年の合格ボーダーは余り変化が無いのでセンター3科目のみ8割取れてれば合格
あと余談だが富大も底辺駅弁も社会的評価は同じ

136 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 15:50:09 ID:yNeFXJ6n.net
>>134
見た目の難易度以上に2次の負担が違い過ぎる…数弱は新潟が相当不利になる

137 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:50:28 ID:9/duUXIC.net
>>135

河合塾

新潟大学 経済学部
セ試得点率 66%〜76% 偏差値 50.0〜52.5
学部|学科・専攻・その他 日程方式名 セ試
得点率 偏差値
経済|経済 前期 69% 52.5
経済|経営 前期 66% 50.0

富山大学 経済学部
セ試得点率 66%〜82% 偏差値 52.5〜55.0
学部|学科・専攻・その他 日程方式名 セ試
得点率 偏差値
経済(昼間主)|経済 前期 67% 55.0
経済(昼間主)|経営 前期 66% 55.0
経済(昼間主)|経営法 前期 67% 52.5

ベネッセ

59
千葉大(教育) 新潟大(創生-創生学修) 富山大(人文) ●富山大(経済) 福井大(国際地域) 岐阜大(教育) 岐阜大(地域科) 愛知教育大(教育) 和歌山大(経済) 広島大(医-保健)
58
小樽商科大(商) 宇都宮大(国際) 横浜国立大(教育) ●新潟大(経済社会科) 静岡大(教育) 静岡大(情報-情報社会) 静岡大(地域創造学環) 香川大(法) 高知大(地域協働) 熊本大(教育) 鹿児島大(法文)


底辺国立の新潟大学さん
科目負担やらセンター比重やらで醜い言い訳をするも結局は大差ない模様

138 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 18:33:53.39 ID:PQqR276D.net
いつも富山大スレあれるのなんでなん

>>103 みたいに進路と高校順位に詳しいのがいるし気持ち悪い

139 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 19:28:16.83 ID:NVN+2ehh.net
>>138
低脳なのにイキってるから

140 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 19:30:31.13 ID:yNeFXJ6n.net
なんか富大のスレなのに新潟貶めたい粘着がいるのかな…私文じゃなきゃいいが

141 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 19:40:09.44 ID:vTz4WM1a.net
もう犯罪は犯すなよ

警察官襲撃の元富山大生に懲役14年

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00000099-kyodonews-soci

142 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 21:01:06 ID:yNeFXJ6n.net
>>129
結論から言うと富大の経済後期は配点がほぼ私文型の入試になる仕組みみたいだから
マーチ受験も視野に入れた人にとっては新潟前期よりもむしろくみしやすい面もある

当然135の言う通りセンター3教科の得点率次第だが…2次の配点では逆転劇も薄い学校

143 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 19:27:30 ID:2Vrf0JlZ.net
>>142
富大後期はマーチ狙いの人には受けやすいが
マーチ合格したら受けてもらえない
つまりマーチ狙いにとって滑り止め校

144 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 20:06:59 ID:l8N0Vp+m.net
>>143
そもそも関関同立の滑り止めとしか思わない

145 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 08:01:22.40 ID:/om9aN+R.net
所詮底辺ザコクだもんな

146 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 08:08:35.88 ID:VxR5lqfk.net
金沢>同March新潟富山福井関関立>ニッコマ>金工星稜

このくらい

147 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 12:55:50 ID:ACgArRZ7.net
MARCH舐めすぎでしょ

148 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 12:58:16.58 ID:+uyX3Ze6.net
ワイ金沢組だが既に明治合格ゲットした。
金沢受かれば立命同志社と共に蹴っ飛ばします。

149 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 13:19:18 ID:cJlA1ywt.net
ここって後期の影響で私文が出入りしてるようだがちゃんと数学ぐらい勉強してくれよ…曲がりなりにも経済学ぶのなら

150 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 14:16:34 ID:DYHHc4su.net
富大受けるけど立命館と中央受かったー^_^
案外受かるもんだねー。
富大受からせてくれ!

151 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 14:18:41 ID:j+23Mvwz.net
>>148
理系?文系なら同志社だよな

152 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 14:20:15 ID:SGsDECq4.net
やっぱ5山辺りからはチラホラマーカン受かるんだな

153 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 14:20:57 ID:bcHVsSKi.net
桜や星稜ばっかの印象 錦とか金沢高校とか
ニ水や泉から行くと馬鹿にされる印象

154 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 14:23:28 ID:OvifYBXO.net
>>153
富大は標準やな。
馬鹿って程じゃないし、腐っても国立大。
簡単には受からんと思う。
by二水生

155 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 14:25:48 ID:j+23Mvwz.net
>>154
ニ水だと富山蹴って関西学院や同志社、立命館って印象

156 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 14:29:17 ID:OvifYBXO.net
>>155
実際は98%が国立大に行くよ

157 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 14:31:14 ID:j+23Mvwz.net
>>158
そんなに?

158 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 14:34:35.39 ID:OvifYBXO.net
>>157
うん。
私立は特に関関同立に沢山受かるんだけど実際に進学するのは国公立に落ちた1-2割くらいだよ。

159 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 14:36:00 ID:j3DjNL5e.net
富山や福井あたりを蹴って関関同立を何人も知っている
大抵は金大から落とした奴や同レベル国立志望

160 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 14:37:40 ID:iqKiN62s.net
しかし富大や福大を辞退するのは統計上合格者の1割以下な現実

161 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 14:58:16.04 ID:Y8wxgjhH.net
>>153
元星稜生だが星稜から富山行くやつなんて現役だと15人くらいだが桜ってどんくらいおるん?

162 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 15:57:50 ID:cyeutFDk.net
富山蹴り青学は知ってる

163 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 16:41:15 ID:muMlCnwR.net
青学蹴り富山を知ってる

164 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 19:12:17.79 ID:GLr24fg7.net
>>159
富大じゃ完全負け組だもんな
18歳で人生見切るのは如何なものかと

165 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 00:05:58 ID:bnDW9GMI.net
実際マーチなんて富山とどっちにするか迷うレベル
首都圏出身者はマーチ選ぶだろうけどそもそも富山受けないし

166 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 01:50:13 ID:2ITkW0gb.net
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

167 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 01:51:30 ID:hj2HwX9H.net
おそるべし、面接選考のコネネットワーク

168 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 01:53:06 ID:T4feyJ3l.net
>>165理系はいる
>>164
世の中の大半は負けだな

169 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 01:54:59 ID:WqsIKEKY.net
>>141
就職全落ちしてやったらしいな
ザコクは大変だよな

170 :名無しなのに合格:2020/02/20(木) 02:20:52.17 ID:T4feyJ3l.net
>>169
経済? 金大経済はゼンショー内定で老人轢き逃げいたな

171 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 08:21:48 ID:M0i+NIgu.net
>>1

172 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 08:26:38 ID:Ph/7r37y.net
金沢>新潟信州>富山福井マーカン>ニッコマ南山>金工星稜

北陸だとこんな価値観だな

173 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 08:33:10 ID:NOyUCWHv.net
慶應より上だよ
頭いいし投資や起業すれば慶應卒の社畜なんざ軽く叩きのめせるし

174 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 09:52:19 ID:u43kAcLd.net
>>172
早慶は別格で他は私立
富山と同格ぐらいの感覚やな
新潟は金沢と同じ旧6医学部で同格か少し劣る印象

175 :名無しなのに合格:2020/02/20(木) 10:09:44.22 ID:vP14IkMV.net
>>172
北陸は金沢独壇場偏差値以上に評価されてる
信州新潟はもう富山とかわらない
関関立なら富山の勝ちだね

176 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 11:05:43 ID:G+b5gTL+.net
必死に富大ageしてるけど卒業したら富大のポジションが如何に低いか実感するよ
実際富山県内で有力組織のトップって殆ど富大卒いないから

177 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 11:23:23 ID:Jk7nmXD7.net
>>176やはり金大?
新潟はあまり変わらない印象 信州は劣るイメージ
新潟は金沢と同じ旧6医でスタート 医学部、歯学部がある 金大は医学部、薬学部

178 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 13:49:24 ID:kfnohpZU.net
>>172
そして忘れられる富山県立大

179 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 13:49:56 ID:kfnohpZU.net
>>175
金沢大は文系に強い
富山大は理系に強い
こんなイメージ

180 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 14:13:05 ID:X0n/0Aor.net
普通に考えて文系の花形企業が
富山で人生過ごしたちょっと真面目な地味な奴なんてとるわけないだろ

人材として魅力なさすぎるし仕事じゃ使えない

それよりは元気で行動力ありそうな同志社や立命のやつとるわ

関西大くらいになるとアホすぎて学力や真面目さで上の富山大あたりと良い勝負なのかもしれんが

181 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 16:00:07 ID:YKWpkUnq.net
>>179
富山よりマシなだけだ
医学部薬学部が看板学部 
工学部が多い
文系はおまけ 金大に限らず国立全般に

182 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 16:49:05 ID:NOyUCWHv.net
はじめしゃちょーは富山大経済からネット事業で年収2億

183 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 16:57:03 ID:hnS6ghJj.net
>>182
静岡大情報 高岡西出身のはず

184 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 17:02:02 ID:hnS6ghJj.net
>>182そんな稼いでんのかな?まあ一位だからな

185 :名無しなのに合格:2020/02/20(木) 18:02:17.32 ID:2kro1DfG.net
>>182
富山大すごいじゃん

186 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 19:23:55 ID:PYFlXv4G.net
>>176
有体に言うと富山県内の富山大学のポジションは
首都圏の日大をダウンサイジングした様な感じ
大手上場企業や地公体のトップもいない
学力もイーブンだしね

187 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 19:37:51 ID:XIINQjbu.net
このスレ、富山大とか富山に詳しいやつばっかで草

188 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 20:40:17 ID:rqQwwK0q.net
>>186
工学部は強い印象 文系はカスなイメージしかない

189 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 20:40:50 ID:rqQwwK0q.net
北陸電力や東京大手も工学部はいるらしい

190 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 20:43:44 ID:rqQwwK0q.net
>>1
文系はそうなん?

191 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 19:45:51.05 ID:aRICJ3EX.net
>>186
OBの実績なら日大未満

192 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 20:28:38 ID:ZEqC2heF.net
>>191
数が違う

193 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 20:43:39.60 ID:i9x+3F3z.net
富山大でここまでスレが伸びるって最近は受サロの馬鹿私文勢のレベルも落ちたなぁ...w

194 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 21:43:08 ID:RmDvXgu0.net
>>193
富大すら受からないニッコマ以下死文ガイジが暴れてるからな…

195 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 05:48:23 ID:Nzh7yFwr.net
富山大学は入ってから後悔する大学
出口(就職)が悲惨過ぎる
頑張って金大かマーカン上位目指すべきだが受からないからしょうがない

196 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 05:51:30 ID:i5B1p4TJ.net
>>195
金大と変わらない意見もある(特に理工系)
マーチ?所詮は私文、ピンキリ

197 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 06:40:01 ID:UGkIGSur.net
>>195だから
金大は無理でも蹴って関関同立行く

198 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 17:35:25 ID:vzcJsCQn.net
>>197
そんな奴いねーよ。
富山砺波魚津富山東二水桜錦星稜殆どが富大進学。
富大の辞退率は1割程度だし。

199 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 17:38:12 ID:TlXH0WVC.net
>>198
多分少ないだろうな たまたま身近にいたのだろう

200 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 21:24:14 ID:tTkuOTaI.net
>>198
ふーん

201 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 21:51:46 ID:rf8DLpUA.net
なんでこんな富大ageされてんの?
富山の進学校だったら底辺扱いだよ
自称進は知らんが

202 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 21:58:51 ID:Cg819pdC.net
受サロ民、富山に縁あるやつ多すぎじゃね?
なんでそんなに富山に詳しいんだよ

203 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 22:10:25 ID:FWTrWCJM.net
>>169
ほんこれ

204 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 01:29:40 ID:C3UeNUwX.net
>>203?

205 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 05:34:43.70 ID:P+pL3ysT.net
>>198
マーチとか関関同立って一括りにされてるけど
富山大学合格者は法政、関大、立命館は多少受かる人いるけど
明治、立教、同志社受かる人ってほぼいないよね
てか学力的に受けないよね
受けても落ちるのわかってるから

206 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 05:41:15.07 ID:e+r5rZ7L.net
明治同志社はチラホラ見る

207 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 08:55:27 ID:NFjKbaiS.net
>>201
これな。地元企業からはとくに優秀だとも思われてないのが実態。

208 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 09:06:06 ID:ex+DoblU.net
と言いつつ富山高校や高岡高校から1番2番で合格の多い国立大は富大という皮肉。

209 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 09:10:56.24 ID:xk4HE5/Q.net
中部なら富大合格者の大半は医学部だからな

210 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 09:13:16.73 ID:ex+DoblU.net
つか中部も19年は富大が最多42人なんだな。
なんだかんだで御三家の最多進学先が富大w

211 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 09:14:18.41 ID:I7/5659I.net
就職では立命館同志社と関学関大は別扱いなので受験生は気をつけよう。
立命館223名、同志社214名>>>>>関大113名、関学98名

超人気企業就職者数
(サンデー毎日2017.8.20-27より) 

     同志社  立命館  関西大 関西学院

トヨタ        19    21     7     5
ソニー        4     9     0     0
三菱電機     21    14     9     8
パナソニック   47    43    25    16
三菱重工      5     2     0     2
日立製作     18    13     7     7
JR東日本      7    13     2     1      
NTTデータ     5    12     2     1
日本航空     15    12     5     9
JR東海       5    15    11     1
サントリー       7     3     2     3
明治グループ    2     5     5     2
キリン        1     3     2     4
味の素       3     2     1     1
積水ハウス    13    10    12     8
資生堂       2     5     2     2
アステラス製薬  3     3     3     0
オリエンタルランド3     0     0     1
電通        4     1     0     1
JTB        16    18    14    13
HIS         2     5     1     5
博報堂       1     0     0     1
リクルート    11    14     3     7
======================= 
  合計     214   223   113   98

212 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 09:18:41.80 ID:7c5iRmBq.net
御三家で富大は確かに良いイメージではないものの、富大を笑う者は富大に泣くという格言もある。
実際、現役の下3分の1は富大に受からない。

213 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 09:24:30.67 ID:NFjKbaiS.net
だから御三家から富大は医薬進学よ?
それ以外なら恥だろ。

214 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 09:26:23 ID:/t/vLKrB.net
>>213
医薬だけで42人も受からないからな。
富山高あたりは全員非医薬だろうし。

215 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 09:28:26 ID:HESO/Dlw.net
金大以上の国立大に受かってから初めて富大云々言えば?
新潟信州くらいじゃ富大と変わらんしマーカンなら同レベル以下だぞ

216 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 09:29:24 ID:3l44f8Cy.net
>>214
ほとんど医薬だと思うが非医薬もいる

217 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 09:30:28 ID:3l44f8Cy.net
>>205
富山や福井(県立とかも)蹴り立命館は何人も知っとる

218 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 09:33:13 ID:HESO/Dlw.net
>>217
逆も+明治中央法政なども何人も知ってるし、逆の方が圧倒的に多い

219 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 09:35:06 ID:HESO/Dlw.net
マーカンあたりは高校の成績も富大レベルの奴らと同レベル以下だったし、御三家名乗るならせめて金岡千広レベル程度突破してから語れよ

220 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 09:56:16.13 ID:dqxlzgoD.net
高1進研模試 学校平均点 2019年7月実施
金大附属:214.8 帝大レベル
金沢泉丘:202.9 帝大挑戦(横筑レベル)
藤島:202.3 帝大挑戦(横筑レベル)
富山中部:200.9 帝大挑戦(横筑)レベル
高岡:182.7 金大レベル
富山:171.3 富大レベル
https://studyhouse1.com/burogu/%E3%80%90%E3%80%80%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%89%88%E3%80%80%E3%80%91%E3%80%90%E3%80%80%E9%80%B2%E7%A0%94%E6%A8%A1%E8%A9%A6%E3%80%80%E9%87%91%E5%A4%A7%E9%99%84%E5%B1%9E%E3%80%80%E6%B3%89%E4%B8%98%E3%80%80/

221 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 09:56:34.99 ID:PxBsTv4g.net
御三家はなんだかんだ言って公立だし上下の差が激しいんだよ
上位の人からしたら富大カスだし富大に行くような下位の人たちも最初はもっと上目指してる
実際受けるとなったら恥ずかしくて言わない
あ、非医の話ね

222 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 09:59:56 ID:LRk97f/K.net
富山大学の看板学部は薬学部だが、経済学部も旧制高等商業学校から昇格しているので悪くない

223 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 10:05:15 ID:YyjjP1E7.net
富山高校になると下半分は富大無理レベルになるんだな
御三家()

224 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 10:17:15 ID:/hrxXBGL.net
なるほど
標準でざっくりと見ると
落ちこぼれずに付いていって

地帝に合格できる高校
金大附属

千葉横国筑波阪市あたりに合格できる高校
泉丘、富山中部、藤島

金沢岡山名工広島あたりに合格できる高校
高岡、高志

富山山形新潟信州あたりに合格できる高校
ニ水、富山、星稜特進

に限られる訳ですよね

桜丘、小松、恐らく七尾、砺波、魚津、富山東
クラスだと県立大レベルになるので富大も平均より
上にいないと合格できないのが現実なんですね

225 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 10:26:20.41 ID:8SrUgjkA.net
>>218私立蹴り?

226 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 10:27:52.57 ID:8SrUgjkA.net
>>220
富山県は高校から伸びるんだろう 実績から見て明らか

227 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 10:29:19.98 ID:8SrUgjkA.net
>>224
桜、錦、星稜(セカンド〜レギュラー)だとそう

228 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 10:30:11.06 ID:8cCZ7HDL.net
>>225
マーカン蹴り駅弁はどこだろうが、履いて捨てる程いる。
仮に合格率が4打数1安打くらいだろうが1つでも受かったらマーカン蹴り国立大になるからさ。
私大の存在意義なんてそんな程度だぜ?
明らかに駅弁で合格が厳しくなるのって早慶だけ。

229 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 10:32:10 ID:tr+gbTk7.net
金大附属に入って初めて富大マーカン()云々言って良いレベル。

230 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 10:41:04 ID:8SrUgjkA.net
>>229
附属でも下3分の1では金大非医薬、関関同立?
星稜大、金工大もいなくはない

231 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 10:42:42 ID:8SrUgjkA.net
>>228
数人しか知らないが富山、福井、県立大蹴り立命館は知っとるし関関同立なら蹴る印象
金大でも落ちる人がいる もちろん蹴りもいる

232 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 10:54:56 ID:gBnCxrhp.net
9割がた富山に行くのが実情
富山に限らず駅弁にマーカンが蹴られまくるのは
合格率自体は2割3割くらいでも全体で1校2校は
受かるから結果として蹴られちゃうため。

233 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:00:08.07 ID:KE0mxNvZ.net
2次英or数 52.5でマーチ感官同率4校受けたところで全滅だろ

234 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:03:02.37 ID:KE0mxNvZ.net
富山に限らずと逃げずに富山の連中がどれくらい受かるんだ?

235 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:03:44 ID:LFthJESM.net
案外受かるんだよそれが。
河合塾でCD判定あたりの層が合格者の最多割合だから。

236 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:06:28 ID:KE0mxNvZ.net
ん?CD判定あたりの層が不合格者の最多割合だろ

237 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:08:20 ID:KE0mxNvZ.net
2次英or数 52.5じゃE判定だろ
3教科なら50も無いだろうな この辺のカスが模試3教科受けてるか知らんが

238 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:08:38.90 ID:X2WJrAz2.net
富大人文受けるけど、今のところの結果は
立命館文○ 明治文○ 東洋文× 立命館文× 同志社文× 中央文×
6戦して2勝4敗ですわ
富大に受かれば富大かなあ、ま、受かってから考える

239 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:11:16.58 ID:KE0mxNvZ.net
うそくさ
こんな時期に5ちゃんやってるなよ
明治文の合格通知うpってみ

240 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:12:45.33 ID:1tJT1hCw.net
何ら珍しくないだろ。
他の大学スレ見てみなよマーカン合格報告だらけだぞ?

241 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:13:12.88 ID:KE0mxNvZ.net
明治文の合格通知うpってみ

242 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:14:06.37 ID:z2DisxQN.net
ワタクが顔真っ赤っ赤で草
メェジwwwww

243 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:14:11.81 ID:gR5NXu1Q.net
ザコクフェイクかよ

244 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:14:42.89 ID:xwHkqDT/.net
マーチなんてそんな程度

245 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:15:41.68 ID:KE0mxNvZ.net
IDコロコロしてんなよカス

246 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:16:37.05 ID:oxGYzmFU.net
Twitterでも立命マーチの合格報告だらけだもんね
どんだけ頭悪いのよワタク

247 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:19:12.51 ID:gR5NXu1Q.net
富山で明治けりは流石に草
頑張って立命がいいとこだろ
東進みたら結構立命に流れとるで

248 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:20:00.16 ID:oxGYzmFU.net
明治は今年緩いみたいだぞ。
信州や山形からの合格報告がある。

249 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:21:52.29 ID:gR5NXu1Q.net
>>238が明治の合格票をUPすれば済むはなしだわな

250 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:26:33.87 ID:GNFbrvOo.net
マーチは

文系 5山=マーチ
理系 STARS=マーチ

だしな

251 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:27:45.03 ID:3Wwq7i6y.net
立命明治中央合格組がちらちら出てきたな。

252 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:33:18 ID:suNQXzlS.net
北陸三県
落ちこぼれずに付いていって

地帝に合格できる高校
金大附属

千葉横国筑波阪市あたりに合格できる高校
泉丘、富山中部、藤島

金沢岡山名工広島あたりに合格できる高校
高岡、高志

富山山形新潟信州あたりに合格できる高校
ニ水、富山、星稜特進

僅か9校に限られる事実

桜丘、小松、七尾、砺波、魚津、富山東クラスだと
県立大レベルになる

253 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:39:35 ID:gR5NXu1Q.net
ザコクって貧乏で馬鹿なのに
プライドだけ無駄に高くて不思議だよな

254 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:42:10 ID:JKYyQQSz.net
涙拭けよワタク

255 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:43:30 ID:t5rvyujQ.net
愛媛大志望からも明治法合格だとよTwitter見ても今年はガバガバか?

256 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:45:20 ID:KE0mxNvZ.net
合格報告の裏にどれだけ不合格したものがいるのか
わざわざ報告しないけど

257 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:45:30 ID:KtlfiZfv.net
御三家とかくわしくてほんと気持ち悪りいスレだな

258 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:45:57 ID:KtlfiZfv.net
ワイの推しは呉羽な

259 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:48:51 ID:EeJ0M8gv.net
呉羽や南は上位陣じゃないと国公立無理だわ

260 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:56:32 ID:KE0mxNvZ.net
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3199/
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3197/
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3185/
https://www.minkou.jp/hischool/school/deviation/3174/
富山合格者とマーチ感官同率合格者比べてみ
マーチ感官同率は洗顔や富山より上の国立が併願成功したかもしれないしな

261 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:58:19 ID:0609tqkG.net
>>260
そりゃそうだ
大抵は金大から落としてくる

262 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:58:55 ID:Q4deimPM.net
>>260
何も参考にならんじゃん。
成績の相関がないんだから。

263 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:00:09 ID:KE0mxNvZ.net
で富山じゃほとんどマーチ感官同率には受かってない
ほとんど受けてすらいないだろう 2次英or数 52.5だからな

264 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:01:29 ID:QH4U2Skc.net
御三家も砺波高岡南も魚津富山東も卒業生の大半がどこかの国公立に入れるからマーカンとかに拘らないよ。

265 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:03:51 ID:VOEBez/Q.net
富山石川でワタクは落ちこぼれでしかないしな
金大富大に行けなくてマーカンて価値観

266 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:09:59.40 ID:KE0mxNvZ.net
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3195/
>>260の中途半端校とは桁違い
つまりマーチ滑り止めでも受かるなら受かりたいわけだ
それが無理だから>>260

267 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:12:13.97 ID:RS9FIyy3.net
>>266
それは違うな。
中部も国公立志向は同じ。
金大富大が最多進学先なのは変わらない。

268 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:13:08.38 ID:hmurGSWc.net
所詮ワタクは落ちこぼれ

269 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:13:54.32 ID:KE0mxNvZ.net
富山より上の国立ならマーチを滑り止めにでき
富山じゃ併願成功無理という話だ

270 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:14:32.44 ID:0609tqkG.net
>>247大して変わらない

271 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:16:10.72 ID:0609tqkG.net
>>267
2次私立が得意だがセンター苦手で金大届かないから富大受かるが蹴って立命館だろう
実際金大以上受けて落ちて関関同立は何ら珍しくはない

272 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:16:17.21 ID:KE0mxNvZ.net
併願成功無理なのに1割蹴られるって事は数少ないマーチ感官同率とW合格したものに
かなりの割合蹴られてるのだよ

273 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:16:48.24 ID:6J+Jx+sv.net
富山に住んでるならワタクの扱い分かるだろw
早慶以外のワタクは糞だ糞w

274 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:17:21.92 ID:wSVYyuBX.net
大学入学時点では学費が安くて、先生の評価の高い国公立に行くが、
就職を前に気づくわけだ。
マーチと阪大が首都圏では互角ということに・・・

275 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:18:33 ID:HxPYOe5P.net
富山の落ちこぼれがワタクを必死に擁護してて森
だからワタクなんだよ

276 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:19:32 ID:q83dl3k7.net
北陸三県
落ちこぼれずに付いていって

地帝に合格できる高校
金大附属

千葉横国筑波阪市あたりに合格できる高校
泉丘、富山中部、藤島

金沢岡山名工広島あたりに合格できる高校
高岡、高志

富山山形新潟信州あたりに合格できる高校
ニ水、富山、星稜特進

僅か9校に限られる事実

桜丘、小松、七尾、砺波、魚津、富山東クラスだと
県立大レベルになる

https://studyhouse1.com/burogu/%E3%80%90%E3%80%80%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%89%88%E3%80%80%E3%80%91%E3%80%90%E3%80%80%E9%80%B2%E7%A0%94%E6%A8%A1%E8%A9%A6%E3%80%80%E9%87%91%E5%A4%A7%E9%99%84%E5%B1%9E%E3%80%80%E6%B3%89%E4%B8%98%E3%80%80/

277 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:19:52 ID:KE0mxNvZ.net
さっきまでの富山がマーチ感官同率蹴ってるという勢いがなくなったな
アホでも理解できたか

278 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:20:27 ID:y3USzg+g.net
>>265
富山金沢に限らず地元にまともな私大がない多くの地方はそうだよ…難易度は別にして
地元の国立以外でわざわざ何百万もかけてマーチ行く連中はむしろ残念な組に見られる

279 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:20:31 ID:PKSib7oc.net
>>277
普通に蹴ってるぞ?
涙拭けよワタク

280 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:22:12 ID:KE0mxNvZ.net
>>279
データで示してみな

281 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:22:45 ID:gR5NXu1Q.net
>>279
ここまで富山人文志望の明治合格証ウプなしで草

282 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:23:02 ID:o4rful/Z.net
立命館と関学合格のワイも富山受けるで。
ちな岐阜から参戦。

283 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:25:12 ID:s8/S2wUv.net
>>280
金沢富山蹴ってマーカンに行ってるデータで示してみな?

284 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:26:51 ID:B3OF7Qzf.net
https://i.imgur.com/9EIHpzD.jpg

285 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:27:16 ID:Zo1DqrXE.net
金富大に行けるならワタクはどーでもいいだろ
落ちた奴が好きに行くとこだ

286 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:27:45 ID:KE0mxNvZ.net
>>283
>>260と富山の辞退率1割って事だが
お前のデータは? とりあえずIDコロコロするなカス

287 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:28:56 ID:mBFMZWOD.net
>>286
母数が分からなきゃ意味ないよーハイ、却下w
ほらほらちゃんとデータだしなよ落ちこぼれ君

288 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:29:33 ID:KE0mxNvZ.net
何金沢足してぼかそうとしてんだよ
富山のカスが

289 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:30:53 ID:KE0mxNvZ.net
富山がマーチ感官同率に受かってるデータ無しね
受かってないデータは>>260

290 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:33:26 ID:gR5NXu1Q.net
富山経済と工
両方受かっても学費高い立命に結構蹴られてる
時点で察しがつく

291 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:33:28 ID:KE0mxNvZ.net
立命に受かるのはごく上位のわずか
本命の国立捨てて高い学費や下宿費払ってまで立命行くのもいる

292 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:35:11 ID:mBFMZWOD.net
と、ここまで妄想だねえ
ほらほら、金大富大蹴ってマーカンに行くデータ出してよ
富山の落ちこぼれくーん

293 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:36:17 ID:grOvjC4s.net
金大富大>>マーカン

北陸ではそうだね。

294 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:36:29 ID:mzPoMNc8.net
>>273
同志社がやたら評価高い 関西1位で昔の名残りかな
>>274
ありえない

295 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:37:00 ID:KE0mxNvZ.net
富山がマーチ感官同率に受かってるというのが妄想な

296 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:38:28.09 ID:+R99bgi9.net
石川県の某高校にいるけど大体立命館あたりと富山はセットで受かるよ

297 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:39:00.14 ID:mzPoMNc8.net
>>291いるにはいる世界

金大経済蹴り明治政経も知っているが例外中の例外と思う
普通はまーかんは蹴って当たり前
同志社だけは別格みたいな印象はあるし文系から行くらしい

298 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:39:06.09 ID:gR5NXu1Q.net
>>296
明治も軽く受かるの?

299 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:39:41.48 ID:KE0mxNvZ.net
じゃあなんで>>260なんだ?

300 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:41:16.82 ID:+R99bgi9.net
>>298
マーチは受験者あんまり多くないから分からん
でも複数受けて全滅する人はいないだろうな
金大富大に受かったら9割5分進学してるよ

301 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:42:46 ID:+R99bgi9.net
ちな二水

302 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:43:06 ID:KE0mxNvZ.net
さっきから何で勝手に金沢入れてごまかしてるの?

303 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:44:04 ID:gR5NXu1Q.net
嘘つくなよザコクw

富山受験者の私立合格率
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894192

富山大学の受験生の私立合格率は▽早稲田データなし▽慶應義塾18%▽同志社10%▽立命館25%▽関西11%▽関西学院18%だった。産近甲龍は▽近畿40%▽京都産業50%▽龍谷46%▽甲南13%だった。

304 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:44:45 ID:y3USzg+g.net
なんか富大のスレで私文っぽい人が一番投稿していて草…何で一生懸命にならにゃいかんのか

305 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:45:12 ID:+R99bgi9.net
>>303
受験生でその確率なら合格者はそれぞれ3倍くらいになってるよ。

306 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:45:39 ID:gR5NXu1Q.net
さらに両方受かっても立命ごときに
蹴られまくる富山
https://i.imgur.com/9EIHpzD.jpg

307 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:46:23 ID:+R99bgi9.net
>>303
よく見たら受験生ベースで慶應18%は普通に凄いね

308 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:47:24 ID:0fKM2Efr.net
>>304
察してやれ、、、
北陸じゃワタクに人権なぞないのだ、、、

309 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:49:04 ID:y3USzg+g.net
>>303
むしろ片手間の受験で慶応に18%も受かられてる時点でワタクに都合の悪いデータだと思うが

310 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:51:33 ID:gR5NXu1Q.net
>>309
富山の倍率を3倍としても
受験者はマーカンに3割も受からないんだから
難易度的にはマーカン>富山だね

311 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:53:01 ID:KE0mxNvZ.net
でそいつは慶應蹴って富山はいったのかね?
医学部が慶應理工に受かったのかもしれんしな

312 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:53:56 ID:UjLEPJjU.net
富山受験者で慶應合格者18%いるの?
ちょっと信じられないぐらい多いな
法政あたりでも20%きってそうだが

313 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:54:26 ID:gR5NXu1Q.net
金沢大学の受験生の私立合格率は▽早稲田4%▽慶應義塾17%▽同志社22%▽立命館45%▽関西36%▽関西学院31%だった。産近甲龍グループを見ると▽近畿62%▽京都産業71%▽龍谷83%▽甲南81%だった。

金沢くらいになると金沢>マーカン

314 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:56:03 ID:y3USzg+g.net
>>310
どういう計算でその数字がはじかれるの?

315 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:58:57 ID:gR5NXu1Q.net
>>314
富山受験者の富山合格率は倍率3倍だから33%
富山受験者の関関同立合格率は30%以下
富山受験者にとって関関の方が難易度が高い

316 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:01:05 ID:wknpK7De.net
富山大、特に経済なんかはほんの3,4年前まではボーダーがもっと低かったから下に見られてるんだろうなーと
私大の偏差値上昇はよく話題になるけど、5山クラスの文系の上昇も大きい

317 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:01:10 ID:gR5NXu1Q.net
多分金沢と違って富山だとセンター利用で
関関抑えられないからだと思う

318 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:02:07 ID:KE0mxNvZ.net
調査は、国公立と私立を両方受験した生徒のうち「国公立と私立の両方合格」と「私立のみ合格」した人数を合わせて割合をまとめた。

だから受験者ベースじゃないんでは?

319 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:04:53 ID:gR5NXu1Q.net
>>318
両方の受験者が母数とかいとるやん
両方合格と私立のみ合格足せば残りは国立のみ合格やろ

320 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:06:49 ID:KE0mxNvZ.net
ん?両方不合格は

321 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:07:07 ID:gR5NXu1Q.net
富山第一希望で明治受かったってことは宝くじに当たったようなもんだ良かったな

322 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:07:50 ID:gR5NXu1Q.net
>>320
両方不合格のデータなんて必要?

323 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:08:26 ID:KE0mxNvZ.net
受験者ベースだと両方不合格がふくまれるだろ

324 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:11:37 ID:gR5NXu1Q.net
>>323
受験者総数は調べなくてもわかるでしょ
記事ではそれを母数として両方合格と片方合格の人数から
率を計算してるでしょ
だから全受験者に対する私立合格者の割合となる

325 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:13:07 ID:y3USzg+g.net
>>315
うーん…関関同立受験者側の富山合格率の方は判定しない時点で片手落ちでは?
受験科目の土俵が違い過ぎて逆の場合はサンプルも少なく判定できないのが普通

富大経済後期は限りなく私文に近いので純粋に判定も可能だが前期ではあくまでも
余計な科目を勉強している片手間受験を同じ土俵にのっけているので富大には不利

326 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:13:30 ID:KE0mxNvZ.net
あぁそうだな

327 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:15:31 ID:gR5NXu1Q.net
つまり
この記事に基づけば関西においては
金沢=同志社>関関立>富山福井となるわけだ
もちろん医薬などの特殊なケースは除かれるけど

328 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:16:10 ID:KE0mxNvZ.net
>>326は>>324へ

329 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:16:32 ID:gR5NXu1Q.net
ただしこれは私立専願を除く
国立受験者限定のものだけどね

330 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:25:05 ID:gR5NXu1Q.net
正しく言うと
立命館25%受かってるってことは
富山受ったやつの7割ぐらいは立命館も
受かってるが3割ぐらいは落ちてると
言うことだな

331 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:33:12 ID:/5U8R1lC.net
ほんでほぼ蹴ってるんだから
富山>立命館だろ
マーカンなんてそんなもん

332 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:33:46 ID:9xPxnXfQ.net
富山に片手間で受かられる慶應

333 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:34:56 ID:gR5NXu1Q.net
>>331
難易度で言えばマーカン>富山
蹴るとか関係ない母数全体の合格割合

334 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:35:58 ID:gR5NXu1Q.net
そんなに悔しいなら金沢受けたらいいのに

335 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:36:54 ID:KE0mxNvZ.net
>ほんでほぼ蹴ってるんだから

なんでわかるんだ?

336 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:38:50 ID:pM9oMHS6.net
>>332
富山医-慶応理工or経済とか以外考えられんけどな

337 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:39:56 ID:gR5NXu1Q.net
マーカン下位の立命に必死でマウント取ってる
時点で察しなんだけどな

338 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:41:57 ID:KE0mxNvZ.net
富山辞退者166名
このうち何名がマーチ感官同率へ行き
富山入学者1814名のうち何名がマーチ感官同率蹴ってるのか
まだ何もわからんな

339 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:43:10 ID:gb17hsHn.net
>>296
二水君の書いてるこれがどうやら事実っぽいな。
ほとんどが国立大を選ぶならマーカンレベルが駅弁の滑り止めとして機能してるのは事実なんだろう。
富山の高校にマーカンが比較的少ないのはやはり球数の問題なんだろうな。

340 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:44:12 ID:gR5NXu1Q.net
データ見ると立命にもマウント取れてないけどね
富山人文の明治くんは証拠出さないけど
合格証印刷して玄関に飾っといたほうがいいな

341 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:44:44 ID:KE0mxNvZ.net
富山辞退者166名がマーチ感官同率へ行ったか浪人したか知らんがこいつらが
この数字を上げたのは間違いないな

富山大学の受験生の私立合格率は▽同志社10%▽立命館25%▽関西11%▽関西学院18%だった。

342 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:47:40 ID:IKxbRJYl.net
駅弁の明治合格なんて当たり前すぎるだろ。
秋田や福島受験生にすらいるわ。
顔真っ赤っかで書き込みしててワロス

343 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:47:56 ID:KE0mxNvZ.net
>>339
少なくとも>>260の高校じゃ
立命館あたりと富山はセットで受かってない
球数?二水は富山大に>>260の高校以上に合格者数いるわけ?

344 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:48:53 ID:gR5NXu1Q.net
ザコク負け惜しみで草

345 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:49:21 ID:mV1LaPhl.net
>>343
二水は例年30から40人うかってるんじゃね?

346 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:50:35.94 ID:mV1LaPhl.net
二水kkdrだけで200人以上受かる

347 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:52:34.41 ID:KE0mxNvZ.net
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3197/
富山72人ですが
富山大より上の国立もそこそこいる
そいつらがマーチ感官同率取ってる可能性のほうが高いよね

348 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:55:37.73 ID:rTM+ldkQ.net
>>347
受けてないだけの可能性大。
二水桜丘星稜などの石川県勢は私大も普通に受けるからマーカン大量だよ。

349 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:56:30 ID:KE0mxNvZ.net
ん?上位校は受かるから受けるんだろ

350 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 14:00:30 ID:q8fJQLWl.net
確かに富山の高校ってワタク少ない気がする
二水桜丘星稜錦は普通にマーカン3桁いってるぞ?
マーカンは石川県では難関てほどでもない

351 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 14:02:00 ID:KE0mxNvZ.net
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3195/
別に富山県でも上位校ならたくさんいるんだが

352 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 14:10:59 ID:CgkbR7qZ.net
所詮ワタク

353 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 14:14:48.80 ID:KE0mxNvZ.net
>>348
(受からないから)受けてないだけというのは正しいと思うよ

354 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 14:27:44 ID:WxfmXuDf.net
>>353
7割5分かた受かる統計があって受からないとはこれいかに?
東なら桜あたりと模試平均も変わらんからさ。

355 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 14:29:22 ID:KE0mxNvZ.net
7割5分かた受かる統計があって???

356 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 14:34:16 ID:sA3N9QLl.net
富大コンプのワタクは生まれて初めて見たw
世の中広い

357 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 14:35:45 ID:KE0mxNvZ.net
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/340/
旧帝や金沢にこれだけ合格者がいるからマーチ感官同率も多いわけだろ
一方
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3197/

358 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 14:38:51 ID:KE0mxNvZ.net
桜丘でも富山大の連中が受かってるわけじゃねーよ

359 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 14:55:35 ID:lY7R/kt2.net
富大コンプとかヤバいな

360 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 15:24:25 ID:d4B/GuZ3.net
>>350
ぶっちゃけ舐めてるよ 私文(笑)
金大はおろか富大のセンター理数すら無理だ

361 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 15:26:43 ID:d4B/GuZ3.net
>>318
富山(医)と慶應(理工)が8割ぐらいだろう 多分慶應文系もいる

362 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 20:06:30 ID:B3OF7Qzf.net
>>307
富山が慶應併願するケースは医薬だけやろ
アホなのか?

363 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 23:40:05 ID:wiBa48dK.net
このスレ草
ちな元富山県民

364 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 23:40:59 ID:wiBa48dK.net
今のところ、令和で1番富山というワードが飛び交ってるスレだろここw

365 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 01:10:16 ID:dOJmwZzM.net
>>349
受けるけど力試しって感じだろうねえ
公立重視の土地柄だしわざわざ県外までいって私立通うなんて無駄という感覚でしかない
医学部は別だろうけど

366 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 01:30:25 ID:8s4vHaLc.net
まあ御三家から富大非医薬は負け犬よ。高校時代なにしてたのレベル。
呉羽、富山南からもバンバン合格するような大学だぞ。

367 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 07:52:39 ID:VMknBG4F.net
地方国立滑り止め御用達の立命館を蹴ったからといってMARCHより上とか変なマウンティングは勘弁してくれ
立命館は首都圏では成蹊や明学レベルの大学だろ
そもそもマーカンという言葉が諸悪の根源

368 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 09:44:09 ID:1IPIN63f.net
明治商キターーーーーーー!

今から関東の某大学受けに東京に行きます
これで後期ここ受けずに済んだ
このスレともサイナラ バイバイ

369 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 11:22:02 ID:pD+wtYba.net
>>367
マーチレベルだよ

370 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 14:41:05 ID:0Q8VrwYo.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

371 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 17:05:01 ID:a5CGBUl3.net
>>364
残念
コロナスレがw

372 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 12:31:59 ID:jWhiPwH0.net
>>368
明治商おめでとう
明治なら富大経済受けん罠jk

373 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 15:33:23.87 ID:nxOPQLRa.net
明治合格富大スルーで一気に盛り下がったね
所詮富大合格者の上位がギリ届くのは立命までなんだね

374 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 15:34:02.84 ID:s23AzfSm.net
明治大学は、履修登録も休校連絡も、完全IT化

375 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 16:09:48.49 ID:qDySEbxE.net
>>374
今時そうじゃない大学あるんか?

376 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 17:18:30.55 ID:D2vWl08X.net
>>210
国立実績のため受けて合格するけど
進学するのは...

377 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 18:11:58.75 ID:UzkXRx4S.net
マーカン下位レベル

378 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 18:31:01.48 ID:ijqz7vlA.net
>>373
私文型とはいえせめて滋賀というわけでもなく富大後期に願書出す層から
あっさり明治商なら受かるというサンプルだぞ…むしろ浮かれん方がいい

379 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 19:26:02 ID:jXlgkER9.net
>>378
バカだなぁ
富大後期は単なる最後の滑り止め(保険)に使われただけだろ
勘違いも甚だしいわw
富大後期なんて所詮その程度のポジション

380 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 19:27:11 ID:1QDMwn6Q.net
富大の発表後には蹴られまくるワタク

381 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 19:48:33 ID:jXlgkER9.net
それってお前が蹴ったニッコマ産近甲龍で間違っても同志社とか明治、立教じゃないよねw

382 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 20:15:10.18 ID:WTdp2QyE.net
富山受験者の私立合格率
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894192

富山大学の受験生の私立合格率は▽早稲田データなし▽慶應義塾18%▽同志社10%▽立命館25%▽関西11%▽関西学院18%だった。産近甲龍は▽近畿40%▽京都産業50%▽龍谷46%▽甲南13%だった。

富山受かっても立命以外のマーカンには落ちてるから
蹴ることできないよねw

383 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 20:16:49.94 ID:/P2DId/B.net
https://jukenbbs.com/toyama/

384 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 20:18:19.00 ID:1QDMwn6Q.net
富大倍率高いから合格者なら大体マーカン蹴ってきそう

385 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 20:26:30 ID:ijqz7vlA.net
>>379
だから私文でもせめて滋賀に滑り止めに出せないのかってこと
もっとも私文では滋賀の二次にすら耐えられないのだろうけど

386 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 20:29:28 ID:WTdp2QyE.net
>>384
富山大倍率3.8倍は合格率26%
富山大受験者のうちマーカン最下位の立命合格率と同じ
ちなみにmarchと同じぐらいの同志社が10%
富山合格者の2.5人に1人しか合格できない
受かってない大学を蹴ることはできないよザコクさん

387 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 20:31:49 ID:WTdp2QyE.net
合格者の3人に2人は立命館以外のマーカンに落ちる富山

388 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 20:41:18 ID:a02je557.net
私の時代ではどこかのマーカンに受かってる人は多かったな。
後期勢は、ほぼそれ以上だった。今は知らんが。
382の記事は福井の記者だから、単にマーチが抜けているだけだと思うよ。

389 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 20:45:33 ID:WTdp2QyE.net
マーチ受けても同志社で10%だから法政中央の下位
学部でも富山合格者の半分以下しか受からんだろw
蹴り殺すとかよく言ったもんだmarch未満のバカ
のくせに大したもんだわ
立命と同レベルってことは関東なら成成名あたりと
同レベルだな

390 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 20:45:37 ID:a02je557.net
しかし、私立先願勢相手に国立本命の片手間で2割受かれば十分なんじゃない?
受験日違えば大学の数だけ受けられるし。

391 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 20:48:08 ID:WTdp2QyE.net
>>390
バカだから受からないんだろ
金沢あたりになれば受かってるわw

392 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 20:51:12 ID:1V+V+DZK.net
富山より上の国立合格者がほとんどいない高校じゃほとんどマーカン合格者はいないし
併願成功した2割が富山に入学したなんて限らないよな

393 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 21:12:03 ID:WTdp2QyE.net
富山大合格者のうち半分以上は同志社関大に落ち
立命館にかろうじて合格しているのが現実です

394 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 21:42:07 ID:a02je557.net
>>392

併願成功者の何割が入学したかはわからないが、入学した人は成功してた。

395 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 22:27:29 ID:ijqz7vlA.net
ここは後期までこんな感じでヒマな私文の連中が屯するだけのスレなんか?
少しは前期ちゃんと富大受けてきた連中の声を聴かせてもらいたいものだが

396 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 22:43:52.57 ID:UzkXRx4S.net
富山スレってなんでこう下げたくてしょうがない奴がいつも張り付いてんだ?

WTdp2QyE←こいつとか必死すぎんだろw

397 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 23:38:27 ID:a02je557.net
>>396

そいつはマーカン内部進学生何じゃない?
なんか頭悪そうだし。

398 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 00:12:32 ID:+ye4bvrk.net
ザコク泪で草

399 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 05:26:36 ID:cWdmrUVw.net
実際富山ぐらいだとmarch受かってるやつより
落ちてるやつのほうが断然多いんだな

400 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 05:53:33 ID:HkA5VwpK.net
しかしどこか1つ以上に受かるやつの割合はかなり高い。
結局それでマーカン蹴り富大だらけになる。
ワタクなんてそんなもん。

401 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 05:55:03 ID:9vfrn5Jn.net
同志社立命館合格で某国立前期結果待ちですが
後期富大経済出願してます
でも前期の結果如何に関わらず後期は受けません
後期富大は僕にとってトランキライザー的出願でした

402 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 06:23:57 ID:HkA5VwpK.net
ワタク洗顔自身マーチに受かるより落ちるやつの方が圧倒的に多い
国立大の併願成功率が今一低いのはワタク入試の仕組みによるものだよ

403 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 06:55:56 ID:+ye4bvrk.net
>>400
富山受けるやつがマーカン何校も受けるかよ
センリ立命引っかかれば御の字
その他ワタクはサンキンあたりを確保やろ
データが示すとおり富山よりmarchのほうが
難易度が高い

404 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 06:58:03 ID:+ye4bvrk.net
ここまでしっかりとした根拠示されても
富山がmarch未満なことを認められない
ザコクって頭おかしいのか

405 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 07:01:35 ID:+ye4bvrk.net
>>402
サイコロ6回振ったら1から6まで全部出ると
思ってるの?
確率は毎回1/6だぞ
富山受けるようなバカでも100回東大受けたら
1回は合格するって言ってるようなもんだぞ

406 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 07:11:50 ID:GUnSyuLD.net
国立大レベルなら大抵出るだろ
マーカスに夢見すぎ

407 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 13:07:25 ID:pMt2K7Jr.net
>>401
そだね 同志社蹴り富大経済とかあり得ない選択
>>404
頭おかしいから就職も案の定悲惨だろw

408 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 13:15:10 ID:GUnSyuLD.net
ワタクの発狂振りから富大>マーカン

409 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 13:58:55 ID:pMt2K7Jr.net
はいはい お薬飲みましょうねザコク君

410 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 14:07:30 ID:gNsyv6az.net
富山にすら最終的に蹴られまくるマーカンというザコワタクすなわちザコク

411 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 19:49:06 ID:9vfrn5Jn.net

この人マーチ関関同立に掠りもしませんでしたとさw

412 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 21:22:21 ID:pwPPYISP.net
私立専願勢が国立本命勢の片手間に処理されてて草。

そもそも学生数はジュニア世代から半分になってる。
しかし、センターのレベルと国立合格者得点率は変わらない。
ならば、マーカン内部進学AO勢に大量の偏差値40台以下がいるハズ。

413 :名無しなのに合格:2020/02/27(木) 21:36:02.53 ID:+ye4bvrk.net
>>412
支離滅裂で草

414 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 22:48:28 ID:9pt1lDKP.net
ID:+ye4bvrk
↑こいつ必死すぎて草

415 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 23:02:16 ID:pwPPYISP.net
ID:+ye4bvrk

もう一度言おう!
「私立専願勢(3科目)が国立本命勢(センター7科目+2次)の片手間に処理されてて草。」

416 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 23:09:26 ID:bm9bJlLS.net
>>415
片手間ガイジ必死で草や

417 :名無しなのに合格:2020/02/28(金) 09:50:54 ID:gF44WdCw.net
ここの学生だけどマジレスすると俺の周りにマーカン受かった人って殆どいない
サークルで関大と法政受かった人だけ知っている
あまり大学受験の話はしないけど京産龍谷とか日大東洋、あと名古屋の私大が多い
ここでマーカン蹴りとか必死になってる人ってコンプレックあんのかな

418 :名無しなのに合格:2020/02/28(金) 11:35:40 ID:lDJ+hWPp.net
>>417
リアルやな
やっぱりデータ通りなんだね
サンクス

419 :名無しなのに合格:2020/02/28(金) 22:11:12 ID:S10WoFvl.net
>>417

世代のちがいやな。
今と団塊ジュニアではレベルが団地なんだと再認識したよ。

420 :名無しなのに合格:2020/02/28(金) 22:22:47 ID:nktbo4+h.net
>>419
ジジイで草

421 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 08:51:34 ID:JU9I35Oe.net
同志社明治立教全部蹴り殺してやったぜェェェェェ!!!
という夢を見て寸でのところでチビリそうになって目覚めた富山大学経済学部生であった

422 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 08:55:16 ID:1x5uK79t.net
富山大学のスレって毎回荒れるよな
なんでなんやろ

423 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 09:51:15 ID:j3AqE8b4.net
富大に対する地元民(富山・石川・福井、隣接の地域)の認識と、
都会からわざわざ入学する連中の認識が違うからなんじゃない?

自分含めて地元の人間は、金大には劣るけど地域二番手の国立大で、
有象無象の私大とは比較できない程周囲から信頼されているし、良い印象が多く占めるけど、
他地域の人間、特に有力な私大がある関西・関東って、わざわざ富大を選ぶ理由が薄いじゃん?
仕方なく、何が悲しくて富大を選択しているのか、と思っている連中は、富大Disになりがちでしょ。

どっちが正しいなんておよそ思わないけど、
環境・背景によって印象が形成されているものが大だと思うわ。

424 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 10:37:51 ID:9b/on7sv.net
5山とかいう大学群で損している5sのしょーもないとこより難易度は高い

425 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 10:57:18 ID:SAjVW/iF.net
>>424
disる気ないけど3、4年前のボーダー見てみなよ
ド底辺もいいとこで福井と変わらないから

426 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 11:10:41.73 ID:3vuuldxf.net
富山県内で最強だぜよ
3年後の就活ではUターン組に虐殺される
学内競争に勝ったトップでようやく彼らと同じライン
学内競争で勝ったトップでも県外だと雑魚レベルと実感

こうして地方国立大生が首都圏私立大生を恨むようになってネット工作する・・・
どこぞの企業の社長にも覇気がないから採用しないと言い放たれた

427 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 12:29:16 ID:xpmU25Be.net
元県民だが、首都圏私立のUターンに虐殺は聞いたことない。

むしろ、田舎にやって来る首都圏私立のレベルが低すぎて印象悪い。

428 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 12:36:43.34 ID:1jhRvsMO.net
https://www.u-toyama.ac.jp/career/state/h30/30_gakubu.pdf
北陸銀行パン食ばっか
そして北陸銀行以上の地元企業に就職できるのはごくわずか
マーチからUターンして北陸銀行なんて簡単に入れるのにな
北陸で就職する奴なんてわずかだから
https://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/6t5h7p00000c2zuy.pdf

429 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 12:45:44 ID:1jhRvsMO.net
北陸銀行・管理職数・出身大学別ランキング (支店長以上)

北陸銀行
1 早稲田大学 21
2 慶應義塾大学 15
3 明治大学 14

6 金沢大学 6

430 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 12:51:57.36 ID:Czq+Sjag.net
一般で同志社関学あたりに落ちまくる富山なら
そんなとこやろな

431 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 12:54:01.81 ID:mA1M2jsB.net
ゴミ大学やんけ
大東亜行った方がマシ

432 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 12:56:27.24 ID:1jhRvsMO.net
富山大卒は北陸で749名も就職するらしいが 学部卒のみで
https://www.hokuhoku-fg.co.jp/news/docs/180526_2.pdf
http://ke.kabupro.jp/tsp/20150428/140120150422446825.pdf

433 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 13:10:46.49 ID:1jhRvsMO.net
駅弁は地元で数が多いだけだよ
よく駅弁がマーチを数の力で強いだけと言うが
駅弁は地方で数の力を以ってしても弱い

434 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 16:01:44 ID:JU9I35Oe.net
異議なしですね

435 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 16:06:50 ID:JEML77Pa.net
富大アンチ工作員たちの目的って何?
自分が大したことない人間だって自覚してるから、駅弁にマウント取って自慰してるの?

436 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 16:35:10 ID:+pVrzYC0.net
749人「も」???
多いのか??

437 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 16:49:38 ID:1jhRvsMO.net
めちゃくちゃ多いだろ
明治は北陸三県就職たった31名だ

438 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 19:12:09 ID:JU9I35Oe.net
>>435
馬鹿相手に暇つぶししてるだけで〜す

439 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 19:20:15 ID:S63wyqAe.net
>>428
富大から地銀の総合職もいるやろ マーチなんか私文

440 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 19:33:14 ID:JU9I35Oe.net
>>439
ちゃんと日本語書けるんか? ボンクラ富大生ってw

441 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 19:35:00 ID:S63wyqAe.net
マーチと駅弁なんか大差ない 明治がイキがんな

442 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 19:47:32 ID:JU9I35Oe.net
>>441
ちゃんと日本語書けるんか? ボンクラ富大生ってw

443 :名無しなのに合格:2020/03/01(日) 01:56:23 ID:hI8M+crW.net
私立それもマーカン文系の時点で大して頭良いわけでもないのに何故国立にマウント取れると思ってんのかw

444 :名無しなのに合格:2020/03/01(日) 05:08:00 ID:s+vd+lWF.net
駅弁はザコクダロ

445 :名無しなのに合格:2020/03/01(日) 06:30:39 ID:Wl1UDHSW.net
>>443
だよな 石川県富山県は早慶以外は私立

446 :名無しなのに合格:2020/03/01(日) 06:31:14 ID:Wl1UDHSW.net
関関同立は同志社のみ別枠 後は理科大と上智

447 :名無しなのに合格:2020/03/01(日) 07:08:15 ID:HSOSac6b.net
千葉早稲田>都立金沢上智>埼玉理科ICU>富山茨城明治

このくらい

448 :名無しなのに合格:2020/03/01(日) 07:35:07 ID:cHNZZDDS.net
富山だとmarch受からんからじゃないの?
立命がやっとで同志社はおろか関学関大よりも
難易度が下だと福井新聞のデータにあるよ

449 :名無しなのに合格:2020/03/01(日) 08:15:46 ID:y0rtEAAM.net
乱れ打ちすりゃSTARSだろうが受かる
乱れ打ちしないから受からないように見えるだけ

450 :名無しなのに合格:2020/03/01(日) 08:35:25 ID:pK6nXac0.net
ザコクの戯言に草

451 :名無しなのに合格:2020/03/01(日) 08:59:17 ID:XyzerINx.net
>>447
お前早稲田上智明治の赤本一度も開いたことないだろw
問題の難度から言うと
早稲田>>>>>千葉
上智>>>>>>>金沢
明治>>>>>>>富山

所詮ザコクの脳内妄想w

452 :名無しなのに合格:2020/03/01(日) 09:00:23 ID:lsaSjsOV.net
>>448
同志社以外大して差がない

453 :名無しなのに合格:2020/03/01(日) 09:01:26 ID:XyzerINx.net
特に富大2次英語なんて受験勉強ほぼ不要なクソレベル

454 :名無しなのに合格:2020/03/01(日) 09:03:51 ID:gB4dj1JX.net
ワタク顔真っ赤で草

455 :名無しなのに合格:2020/03/01(日) 09:04:14 ID:sjbHaqZW.net
千葉早稲田>都立金沢上智>埼玉理科ICU>富山茨城明治

こうだね

456 :名無しなのに合格:2020/03/01(日) 09:06:19 ID:oNAbWU1R.net
MARCHING達のポジショントーク、マウント取りに草。
そもそも、地元就職希望者と首都圏就職希望者では意味無いだろ。

ま、MARCHINGでは大手だと地方事業所だろうからせいぜい首都圏だけの会社に就職しな。

457 :名無しなのに合格:2020/03/01(日) 09:14:51 ID:pK6nXac0.net
タラレバザコクに草

458 :名無しなのに合格:2020/03/01(日) 23:01:01 ID:xh1QHU8d.net
国立受からなかった奴がわめいてるだけの話

459 :名無しなのに合格:2020/03/02(月) 10:05:59.83 ID:npGKsZOt.net
パトロールしてわかったが富山下げしたい人がいるな

460 :名無しなのに合格:2020/03/02(月) 10:13:19.34 ID:YXL09mBz.net
>>458だよな

461 :名無しなのに合格:2020/03/02(月) 10:23:13 ID:KErpdalp.net
パトロールしてわかったが富山上げしたい人がいるな

462 :名無しなのに合格:2020/03/02(月) 11:04:01 ID:Pjhy0g5r.net
マーカン落ちが騒いでるだけやろ

463 :名無しなのに合格:2020/03/02(月) 11:42:17 ID:h2pXClMw.net
>>417
大体合ってるわ
富大のマーカン蹴りなんて希少生物

464 :名無しなのに合格:2020/03/02(月) 11:56:54.29 ID:KErpdalp.net
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3197/
富山大72人 

立命9人 法政7人 中央5人 同志社3人 明治2人 立教1人

金沢7人 千葉5人 埼玉3人 横国2人 名古屋市立2人 東北1人 東大1人 名古屋工業1人
大阪府立1人 神戸1人 広島1人
富山大より上記大合格者がマーカン合格数を稼いだ可能性が高い

465 :名無しなのに合格:2020/03/02(月) 14:13:51.17 ID:W4JC98WT.net
>>463
逆は何人も知っている(福井県立やら似たような所蹴り)

466 :名無しなのに合格:2020/03/02(月) 15:42:14 ID:PT2/9vRj.net
メェジは黙っとけ

467 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 08:12:53 ID:oStqZguO.net
>>464
72人中、同志社明治立教の合格者はほぼゼロ
立命館法政で多くて2〜4人だろうと推測される
データは嘘つかないよね

468 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 09:05:32 ID:Dh1hoOT5.net
しかも両方受かって富山に行ったとは限らない

469 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 09:31:00 ID:gestVJs+.net
>>63
完璧

470 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 19:06:34 ID:7rUDRP8e.net
>>467
そうだね データは嘘をつかない
嘘つきは脳内妄想でマーカン蹴りしているザコク富大
嘘つきは泥棒の始まり

471 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 21:51:32.92 ID:4NnZ6LpF.net
>>464

その理論だと、その下の日東駒専や産近甲龍が増えそうだけど、そうなっていないところを見ると、単に受けていないだけと思われるが。

472 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 22:00:07.61 ID:Dh1hoOT5.net
日東駒専や産近甲龍なら地元私大でいいってことだろ
富山より上の国立合格じゃ多い高校では
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3195/

473 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 22:13:51.10 ID:ztKMiYhg.net
志学アカデミーがなくなったってマジか
富山御三家に合格実績あるところなのに

474 :名無しなのに合格:2020/03/03(火) 22:25:01.53 ID:Dh1hoOT5.net
上のほうじゃ多数の学部受けてひとつくらい受かってるなんていってたのに
結局一学部すら受けてないのかな?
中部だって富山の奴がマーカン受かってるわけじゃないよね
金沢くらいならマーカン複数受ければ受かるからマーカン受けるけど
富山が受けないのなら受から無いから

475 :名無しなのに合格:2020/03/04(水) 08:08:15 ID:qEyL0ZeD.net
>>471
受けても落ちるの判ってて受けないだろw
結果が見えてるチャレンジは金と時間の無駄
富大マーカンW合格とかこのスレだけの戯言

476 :名無しなのに合格:2020/03/04(水) 21:42:08 ID:xgZzKyqQ.net
>>466
明治なんてかすりもしなかったのに
富大生って馬鹿で低脳で必死だなぁ

477 :名無しなのに合格:2020/03/06(金) 17:02:12 ID:66qVPQlk.net
以上 富大生によるオナスレ終了

478 :名無しなのに合格:2020/03/06(金) 18:00:45 ID:m2aXPCVI.net
明治大学って富山大より下の岩手大に蹴り殺されてたところか

479 :名無しなのに合格:2020/03/06(金) 18:42:17 ID:sWqRYlK9.net
>>477

どちらかというとマーカン(明治)によるワタク劇場たったような〜。

480 :名無しなのに合格:2020/03/06(金) 18:45:43 ID:q+etJpcd.net
富山がマーカン受かってると言う嘘がばれて以来黙りこくったからね

481 :名無しなのに合格:2020/03/06(金) 19:01:15.94 ID:m2aXPCVI.net
>>480
むしろ受かってなかったら現実と乖離してるこのスレがここまで伸びんやろ

482 :名無しなのに合格:2020/03/06(金) 19:02:09.30 ID:pLZf+Amt.net
同志社蹴り富大
明治蹴り富大
嘘八百です






受かりませんからwww

483 :名無しなのに合格:2020/03/06(金) 19:03:07 ID:q+etJpcd.net
現実と乖離して受かってる受かってると言う基地外がいただけのこと

484 :名無しなのに合格:2020/03/06(金) 23:25:51 ID:wd8we/6K.net
マー同は無理でもCH関関立はあるんじゃね

485 :名無しなのに合格:2020/03/06(金) 23:46:36 ID:Sm0PJJNc.net
富山では宮廷並みの扱い

486 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 01:21:30 ID:C5QeZngo.net
>>482
たしかにマーカンの過半数(専願推薦AHO)は国立の受験資格すらないから受かりませんねwww

487 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 08:59:10 ID:c4VRR8RC.net
>>472

地元私大って・・・県外人なんだね。
御三家の場合の国立大は医学部が多数混じってるから、
数字だけじゃわからんよ。

488 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 09:24:25 ID:NRyV2gW2.net
御三家の話じゃなく富山東という雑魚高の話
ちゃんと読めよ

464 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2020/03/02(月) 11:56:54.29 ID:KErpdalp [2/2]
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3197/
富山大72人 

立命9人 法政7人 中央5人 同志社3人 明治2人 立教1人

金沢7人 千葉5人 埼玉3人 横国2人 名古屋市立2人 東北1人 東大1人 名古屋工業1人
大阪府立1人 神戸1人 広島1人
富山大より上記大合格者がマーカン合格数を稼いだ可能性が高い

471 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2020/03/03(火) 21:51:32.92 ID:4NnZ6LpF
>>464

その理論だと、その下の日東駒専や産近甲龍が増えそうだけど、そうなっていないところを見ると、単に受けていないだけと思われるが。

472 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2020/03/03(火) 22:00:07.61 ID:Dh1hoOT5 [2/3]
日東駒専や産近甲龍なら地元私大でいいってことだろ
富山より上の国立合格じゃ多い高校では
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3195/

489 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 10:28:32 ID:c4VRR8RC.net
>>488

国公立に対して私大が少ない。マーカンに限らず。
富山東は国公立志望が高くて私立は受ける気がないって読み取れるが。
とは言え、都会志向のものいるので、私立専願に絞った雑魚の可能性も。。。

どうやったら君の理論が導けるか不思議なものだが、
やっぱ私文にも数学は必要だよ。

490 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 10:33:20 ID:NRyV2gW2.net
受ける気が無い?どこが
そりゃ都会と違い一人何学部も受からないだろ
富山中部で詩文洗顔とか本気で言ってるの?

491 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 10:39:27 ID:NRyV2gW2.net
富山中部じゃマーカン189人
富山東じゃじゃマーカン30人
この差はなんだ? 富山大以上の国立大合格者数の差だろ
地底や金沢大志望がマーカン受けて富山大志望が受けない理由は?
受からない以外にあるのか?

492 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 10:48:41 ID:NRyV2gW2.net
富山東にはそこに載らないその他私大ってのも115名いるしな

493 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 11:11:02 ID:NRyV2gW2.net
富山中部 国公立220 私立440
富山東 国公立161 私立306
富山中部の方が私立取りこぼさない分若干私立比率高いだけ

494 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 11:35:34 ID:NRyV2gW2.net
富山中部は私立合格440人中189人マーカン
富山東は私立306人中30人マーカン
受けてる私立のレベルが違うだけ
受けてる国立のレベルも違うから

495 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 11:43:32.24 ID:j6lCNHXO.net
富山大学出てドラッグストアやパチで働いてる奴知ってるから
県外から行くレベルの大学とはどうしても思えない。
愛知県から来てる奴いるけど愛大や中京、名城あたりで十分だろうよ
馬鹿なのかって感じだわ。国立でも底辺の部類は地元以外では悲惨
富山大学の場合北電も学歴フィルター掛ってダメだし、
不二越も県内出身者嫌ってるし
大企業がなさ過ぎてなんのメリットもないぞマジで
県外から行くのは絶対やめたほうがいい

496 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 11:48:31 ID:NRyV2gW2.net
北陸銀行すら14人中12人女だからね富山大からは

497 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 11:56:00 ID:c4VRR8RC.net
>>495

北電違いでは?(北海道電力)
フィルターかかってないよ。
https://job.mynavi.jp/20/pc/search/corp233/employment.html
それに大企業(大手)だったら地域全国。
受ける奴は受けるし、残りたい人は公務員か地元中堅企業に行く。

498 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 12:11:37.38 ID:c4VRR8RC.net
>>490

もはや君は富山東と富山中部の区別もできなくなってきてるみたいだな。
ひょっとして文系じゃなかったのかい?
理系だとしても読解力がアレだが。。。

少なくとも
早慶上理マーカンの人数>金沢以上の国立合格者
富山金沢辺りは多少推薦もあるので正確にはわからんが、
Wはありそうだが。

499 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 12:22:25 ID:NRyV2gW2.net
金沢は当然それなりにW合格してるだろ
富山の取り分などないよ 一人一私大が上限じゃないし富山東程度なら洗顔もいるかもしれない
72人富山大合格者いてせいぜい以下の私大受かったのは5人程度かな
でW合格したのが富山行くなんて限らないわけだが

立命9人 法政7人 理科大7人 中央5人 同志社3人 明治2人 上智2 立教1人

金沢7人 千葉5人 埼玉3人 横国2人 名古屋市立2人 東北1人 東大1人 名古屋工業1人
大阪府立1人 神戸1人 広島1人

500 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 12:30:59 ID:NRyV2gW2.net
富山東
平成30年 神戸大3人 名古屋大3人 金沢23人 立命館大18人
平成31年 神戸大1人 名古屋大0人 金沢 7人 立命館大9人
この辺は相関関係あるんじゃないか
富山大は平成30年41人 平成31年72人でまったく関係ないけどね

501 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 12:47:15.36 ID:NRyV2gW2.net
https://www.hokuhoku-fg.co.jp/news/docs/180526_2.pdf
Uターン就職役員「富山大?パン食肉便器担当なら雇ってもいいよ」
富山大 北陸銀行就職14人中12人女

502 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 15:53:59 ID:ZeSqJcjg.net
>>501
この年の北陸銀行の新任取締役・執行役員は
早稲田、慶応義塾各2・京都、一橋、同志社、明治、金沢各1

富大経済から北銀行っても管理職も難しい
大体は40台で良くて関連会社か取引先に出向か転籍
有体に言ってソルジャーコース

503 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 17:48:54 ID:yuP5+P9P.net
ホームページ見てみたが、地元志向がかなり強そう。
高校偏差値的にも国立通るかどうかの微妙ナラインだから、併願せずに絞ってるのだろう。
他の私立は自信をつけるために確実に受かるところを地方受験してるだけだと思う。

504 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 17:52:59 ID:2kiXGJKF.net
>>501
総合だよ 星大あたりからパン職
>>495
薬局は薬学部だろ パチンコ屋は経済いそうだな
日大経済でもいるし6大学でもいる

505 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 19:31:21 ID:NRyV2gW2.net
パン食だろ
人文7名全部女 発達3名全部女 経済1名男2名女 理1名男

506 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 19:39:12 ID:NRyV2gW2.net
マーカン受かってねえのに受かってる受かってる言うし
明らかに北陸銀パン食だらけなのに総合職と言い張るし
同じ奴なのかな
余計叩かれるだけなのに

507 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 19:40:38 ID:2kiXGJKF.net
>>575
小松クォール、不二越、津田駒あたらりはむしろ金大富大 地銀はマーチ関関同立を好む
金大富大は公務員
北電技術最多が金大が圧倒的に多い 富大も7人(金大は20人程)

508 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 19:41:24 ID:2kiXGJKF.net
>>502
明治や立命も同じやろ

509 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 19:42:02 ID:2kiXGJKF.net
>>503
星稜や錦、桜?

510 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 20:41:05 ID:c4VRR8RC.net
>>506

特定高校に絞って総論を語られてもな。
ちょっと考えれば私大の分布が公立とあってないのが分かるのだが。

数年前に出会った富山経済のJDは明治蹴りだった。
とてもかわいい子だったので、内部進学生に睡眠薬飲まされなくてよかったねと
本気で思ったものだ(*´ω`*)

511 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 20:41:49 ID:ZeSqJcjg.net
>>508
無知なのに推測で適当なことを言わない方がいい

512 :名無しなのに合格:2020/03/07(土) 21:14:19 ID:HAZ1+fhN.net
>>510つまらない

513 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 05:57:14 ID:uXcit6ta.net
少なくともこのスレの住人でマーカン蹴り富大は1人もいないことはわかった
マーカン蹴りのデータ一切無し

>>510
作り話は聞き秋田市

514 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 09:32:26.19 ID:msGp9oGq.net
往生際が悪いんだよ鬱陶しい
富山大が受けるのはカス私立
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3197/
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3199/
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3174/
金沢や地底が受けるのはマーカン
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3195/
富山中部 国公立220 私立440
富山東 国公立161 私立306
受けてる私立のレベルが違うだけ
受けてる国立のレベルも違うから

515 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 09:35:34.61 ID:msGp9oGq.net
>私大の分布が公立とあってない

思いっきり合ってるんだよ 富山大の奴が受けるのは地元私立
マー間は受けてないか落ちたか 受けてないなら受からないと言うのが理由
金沢大の奴らは受けてるんだから

516 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 09:38:48 ID:hfeSM3cj.net
>>513

なんだもうギブアップかい?
こういうのはもうちょっと偏差値に余裕があってオープンな気質のエリアの高校を選ばんとな。
というわけで砺波高校を見ると

富山大40人、金沢大13人、マーカン59人
となってる。さすがにWはいるだろ。

https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3187/

517 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 09:42:42 ID:hfeSM3cj.net
>>515

もと県民、受験生の感覚で言うと金大と富大はそんなに大差ない。
センターの結果見て判断していて、どちらの対策もやってる。
片方だけマーカン受かって、もう片方が受からないとかないな。

518 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 09:48:44.61 ID:msGp9oGq.net
富山40人は全員現役
立命館現役は23人

富山より上の国立現役
北大1 埼玉1 東大2 千葉2 金沢10 名古屋1 名工2 奈良女子1 

519 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 09:52:23.41 ID:msGp9oGq.net
金沢と富山が大差ないとかマジモノの気違いだ
富山は2次一教科の偏差値
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0400/difficulty.html
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0380/difficulty.html

520 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 09:56:02.54 ID:msGp9oGq.net
北陸銀行管理職数
早稲田21人 慶應15人 明治14人がトップ3
明治は役員も出す
富山大はパン食か男でも奴隷要因なので14人と圧倒的に入行数が多くても出世しない

521 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 09:58:32 ID:hfeSM3cj.net
>>518

何故立命だけ。。。
ほかの8大学はどこへ行った。。。

522 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 10:00:39.06 ID:hfeSM3cj.net
>>519

君の好きな進学実績見てみな。
今年は金沢減って富山増えてるだろ。
センター最後だから。

私立専願の都市部もしくは内部進学生には
分からない感覚だろうけど。

523 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 10:01:01.11 ID:msGp9oGq.net
https://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/6t5h7p00000c2zuy.pdf
明治から富山県就職たった13人 うち2人は公務員
富山大の北陸銀行入行数14人より少ない
これに北陸銀行管理職数で負けるとは情けなすぎる
パン食だからしょうがないがね

524 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 10:03:46.15 ID:msGp9oGq.net
>センターの結果見て判断していて、どちらの対策もやってる。

じゃあなんで2次富山1教科で50 金沢3教科で55以上なんだ
仮に運よくセンター金沢並取れても2次1教科50じゃ金沢など太刀打ちできないだろ

525 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 10:05:14.77 ID:H6nh3ame.net
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894192
 金沢大学の受験生の私立合格率は▽早稲田4%▽慶應義塾17%▽同志社22%▽立命館45%▽関西36%▽関西学院31%だった。産近甲龍グループを見ると▽近畿62%▽京都産業71%▽龍谷83%▽甲南81%だった。

 福井大学の受験生の私立合格率は▽早稲田7%▽慶應義塾3%▽同志社13%▽立命館18%▽関西16%▽関西学院9%だった。産近甲龍は▽近畿34%▽京都産業54%▽龍谷41%▽甲南26%だった。

 富山大学の受験生の私立合格率は▽早稲田データなし▽慶應義塾18%▽同志社10%▽立命館25%▽関西11%▽関西学院18%だった。産近甲龍は▽近畿40%▽京都産業50%▽龍谷46%▽甲南13%だった。

526 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 10:08:26.11 ID:msGp9oGq.net
砺波高校には私立文系洗顔がいるんだろうな オープンなんだろ?
>特定高校に絞って総論を語られてもな。
そのまま返すわ
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3197/
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3199/
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3174/

527 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 10:35:41 ID:msGp9oGq.net
>>507
不二越から地元大は取らないとか言われてたな
叩かれたからその方針やめたか知らんがそれが本音と言うこと
小松クォール、津田駒なんてまーったくマーチ関関同立が受けに来ないだけの話
北陸電力技術も

明治卒で北陸地方就職これだけ 理系なんてさらにこれの何分かの1
電力とはいえ関東のメーカーより優先させる理由は無い
https://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/6t5h7p00000c2zuy.pdf

あと富山から北陸電力 学部卒ばかりだね

528 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 10:43:40 ID:msGp9oGq.net
金沢理系が北陸電力学部卒2 院卒4に対し
富山大理系は学部卒6 院卒1
役割が違うってことだよね

529 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 11:10:15 ID:msGp9oGq.net
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3197/
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3187/
上より下のが優秀と言う割りに上は富山72人 下は富山40人
下は上に比べ富山より上の国立がめちゃくちゃ多いわけではない
じゃあ下には洗顔がいるんじゃないの?

530 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 11:24:24 ID:msGp9oGq.net
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3199/
この高校でも富山大35人出せる
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3197/
なら72人
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3187/
は富山大100人以上出せるだろ でも現実は40人
富山より上の国立に大勢受かってるわけでもない

531 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 11:30:24 ID:msGp9oGq.net
「富山で生まれて幼稚園、小学校、中学校、高校、不二越。これは駄目です」

「富山で生まれて地方の大学へ行った人でも極力採りません。なぜか。閉鎖された考え方が非常に強いです」

「ただし、ワーカーは富山から採ります」

532 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 11:32:47 ID:msGp9oGq.net
https://www.hokuhoku-fg.co.jp/news/docs/180526_2.pdf
北陸銀行Uターン就職役員「富山大?パン食肉便器担当なら雇ってもいいよ」
富山大 北陸銀行就職14人中12人女 人文7名全部女 発達3名全部女 経済1名男2名女 理1名男

533 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 11:34:34 ID:msGp9oGq.net
hfeSM3cj
いちいちこいつが苦し紛れの反論しなきゃ叩かれないのにばかだねぇ

534 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 11:56:12 ID:msGp9oGq.net
駅弁は地方じゃうじゃうじゃ数が多いので地元優良企業の下っ端として多く雇ってもらえる
出世するのは少数のUターン就職者 初めから幹部候補
こういった少数のUターン就職者すら全くいない地元中小企業では駅弁の天下なのかもしれない

535 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 13:00:12.55 ID:uXcit6ta.net
>>520
現業部門がある製造業と違って、銀行は完璧なピラミッド社会
管理職のポスト数は決まってるんで弾かれた総合職は取引先の中小企業に転籍させられる
北銀に入った富大卒の将来は言わずもがなだよなw

536 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 14:52:38.08 ID:H6nh3ame.net
>>525
この記事に関してはノーコメントw

537 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 17:34:29 ID:PhzjD4o3.net
ワタクの発狂ぶりにワロタwww

538 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 18:51:10.02 ID:msGp9oGq.net
>>525
母数は?富山大学の受験生1000人調べたら富山大合格300人
富山大学の受験生1000人中 同志社受けたのが10人受かったの1人、立命館受けたのが24人受かったの6人
関西大受けたの18人受かったの2人 関西学院受けたの11人受かったの2人
程度かもしれないよね

539 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 18:52:31 ID:msGp9oGq.net
慶應なんてまさに11人受かったの2人 18%だろう
それも医学部の奴が慶應理工受かったとか

540 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 19:50:26 ID:hfeSM3cj.net
>>538

妄想かよ!!!
母数を気にする割には、高校の生徒数は無視なんだな(笑)
富山大生の何人が銀行受けたかもわからんしな。
さらに言うなら、明治からの富山就職たった13人は受かったから。
落ちたやつが何人いるのかもわからん。

541 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 19:53:47 ID:hfeSM3cj.net
>>532

パン食はエリア職のことを言ってんのか?
北陸銀行も富山銀行も、富山第一も全国の大都市に支店がある。
転勤したくない奴が自ら選ぶんだよ。

542 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 19:59:50 ID:hfeSM3cj.net
>>524

3科目の準備をしていれば、1〜2科目にも対応できる。
同様に7科目の国立勢は3科目の私立にも対応できる。
でも逆は無理。

もしギャップが激しければ、富山大と金沢大の間くらいの難易度受けてもいいはずだが、そうじゃないよね。
隣県に新潟、信州、岐阜と3つもあるのに。
そこらは他と違う事をしたい奴が行くだけ。

543 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 20:28:24.03 ID:Ulfs/S6z.net
>>210,213,214,216
御三家全体は知らんし、中部は薬学部合格者数がわからんが
医学科が19人だからおそらく42人の半分以上は杉谷キャンパス。
五福キャンパス学部は合格しても私立に行くのも少なからずいる。
進学するのは教師志望か県外に行かせてもらえない女子数人。

合併前なら進学先は
金大
東大又は医科薬科
富大
の順が普通


2019年度国公立医学科 富山県高校別合格者数
中部 38(富山19 金沢12 理三2 東北1 千葉1 岡山1 京都府1 群馬1)
高岡 16(金沢10 富山05 福井1)
片山 10(富山07 理三01 京都1 岐阜1)
富山 03(東北01 金沢01 富山1)
福岡 01(金沢01)
富東 01(富山01)
魚津 01(富山01)
富一 01(富山01)

計 71人

544 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 20:34:57.42 ID:msGp9oGq.net
https://www.u-toyama.ac.jp/career/state/h30/30_gakubu.pdf
北陸銀行より下の就職する奴がほとんどなのになんで北陸銀行受けないの?
あっ落とされただけか 女のパン食ならとってやるけど
転勤したくない奴が自ら総合職を選ぶ?このゴミ女どもに総合職選ぶ権利なんてねーよ
富山大 北陸銀行就職14人中12人女 人文7名全部女 発達3名全部女 経済1名男2名女 理1名男

545 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 20:37:42.32 ID:msGp9oGq.net
それじゃあマーチ女のメガや大手損保生保就職も
全国転勤が嫌で総合職蹴ってエリア総合職だわ

546 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 20:46:50.41 ID:qV5VbPby.net
北國はともかく北陸は大量採用だからザルやろ
5ch就職偏差値でも例年は北國より1つ下回る

547 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 20:49:32.74 ID:Ulfs/S6z.net
すまん、富大五福キャンパスが四番手ではないなw

 2019年 旧帝一工国公立医ランキング 仮集計
高校|生徒|東|京|北|東|名|阪|九|東|一|国|帝|-合|率|
−−|数−|大|大|大|北|大|大|大|工|橋|医|医|-計|−|
=========================================================================
中部| 278|16|-4|14|18|-7|-9|−|-3|-2|38|-3|109|39.2%|
高岡| 274|-8|-3|-5|-9|-6|-7|-1|-2|--|16|-0|-57|20.8%|
富山| 272|-6|-1|-8|11|-8|10|-1|--|-1|-3|-1|-48|17.6%|
片山| 106|-2|-1|--|-2|--|-1|--|--|--|10|-2|-14|13.2%|

548 :名無しなのに合格:2020/03/08(日) 23:44:15 ID:hfeSM3cj.net
ワタク勢はちょっとこっちの番で勉強してきな。

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1582745754/l50

549 :名無しなのに合格:2020/03/09(月) 03:41:49 ID:lnx8ii85.net
>>538
悪いが、君の妄想でしかないその合格者数になんの意味があるの?
それ言ったら併願しまくりの私立洗顔なんて合格率同じかそれ未満になるよね。けれど受ける回数、人数共に国立志望者の比じゃないから見かけ上は人数多く見えたりする。
俺の通ってた自称進学校なんてまさにそれで合格者数水増ししてたから。

550 :名無しなのに合格:2020/03/09(月) 10:15:10 ID:dYl+nPTY.net
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3197/
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3199/
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3174/
富山大計145人でそのうち立命受かったのはおそらく5名以下なんだから
>>538の富山大合格300人で立命館受かったの6人は十分ありえるわけだが
あと立命受かった奴は立命行ったのかも知れないだろ

妄想はお前だろ
富山大の女が北陸銀行総合職になれるのにあえてエリア総合職選んでるだの
明治の奴は北陸の企業落ちて他の地方で就職してるだの 
Uターン決めて北陸企業受けてるんだから落ちても別の北陸企業だ
北陸地方就職たった31人
https://www.meiji.ac.jp/shushoku/6t5h7p00000c2zmv-att/6t5h7p00000c2zuy.pdf

551 :名無しなのに合格:2020/03/09(月) 10:24:48 ID:dYl+nPTY.net
富山大が併願合格できるのは少数の立命
https://www.u-toyama.ac.jp/admission/info/pdf/sokatu-2019.pdf
でこれだけ辞退者いるんだから立命にはかなり蹴られてるよね

552 :名無しなのに合格:2020/03/09(月) 10:34:15 ID:dYl+nPTY.net
富山大学の受験生の私立合格率は▽早稲田データなし▽慶應義塾18%▽同志社10%
▽立命館25%▽関西11%▽関西学院18%だった。
産近甲龍は▽近畿40%▽京都産業50%▽龍谷46%▽甲南13%だった。

これこそ母数がわからなきゃ全く意味のない数字だ >>538の可能性は十分にある
富山大学全員に慶應受けさせたら18%受かるのか?

>>538で不満なら
同志社受けたのが10人受かったの1人、立命館受けたのが24人受かったの6人
関西大受けたの18人受かったの2人 関西学院受けたの11人受かったの2人
これをすべて2倍でもいいよ

553 :名無しなのに合格:2020/03/09(月) 10:44:21 ID:lnx8ii85.net
>>552
なんでそんな必死になってんの?
今の時期、君の言う通り仮に立命受かって蹴るならここに粘着する必要ないだろうし未練でもあんのか?

554 :名無しなのに合格:2020/03/09(月) 10:57:36 ID:dYl+nPTY.net
お前がいちいちうざい反論するからだが必死に
お前がいなきゃこんな雑魚大叩く意味はないよ
お前は富山大なの?

555 :名無しなのに合格:2020/03/09(月) 11:18:57.02 ID:lnx8ii85.net
>>554
立命の学生ってこんな性格歪んだ奴がいるのか…
じゃあ立命館大学が富山より下の滋賀県立とか佐賀とか秋田にすら100%完封されてる理由を説明してくれ
そんなに優秀な地方私立大学なら金沢あたりと張り合うはずなのに何故なんだ?

556 :名無しなのに合格:2020/03/09(月) 11:28:15 ID:dYl+nPTY.net
何で俺が立命なの?

まーたまた これの母数いくつなんだよ?
滋賀県立とか佐賀とか秋田にすら100%完封されてる

557 :名無しなのに合格:2020/03/09(月) 12:20:13 ID:sBD7rHAB.net
>>552
ザコク必死で草
お前の妄想より予備校の調査が信頼できるわ

558 :名無しなのに合格:2020/03/09(月) 12:21:05 ID:sBD7rHAB.net
>>556
そのデータの母数については知らん顔なんだな
ダブスタで草

559 :名無しなのに合格:2020/03/09(月) 13:17:42 ID:Ev/6eNbP.net
>>552
慶應は医学部な気がする

560 :名無しなのに合格:2020/03/09(月) 13:31:42 ID:sBD7rHAB.net
>>559
センターないしね
ザコクはそんなことも
推し量れない知能だからね

561 :名無しなのに合格:2020/03/09(月) 17:29:33 ID:ZSMsgWh6.net
なんだ、結局説明できてないのか…(呆れ)

562 :名無しなのに合格:2020/03/09(月) 18:25:30 ID:HRhekfLH.net
自分の主張はデータから見た表面的な憶測でしかないくせに、都合が悪い明確な数字が出ているデータには一転して母数が少ないの一点張り

滋賀県立はまさに同じ県内なんだから母数の言い訳なんてしないでちゃんと説明してよw

563 :名無しなのに合格:2020/03/09(月) 18:49:16 ID:JKHxoGJO.net
富大経済のスレでまだワタクばかりが居座っていて草

564 :名無しなのに合格:2020/03/09(月) 19:53:14.19 ID:1uPSq0nA.net
何だかんだ言っても富大経済卒の就職先は殆ど中小零細行きという動かし難い事実
マーカンに喧嘩売るのは百年早いわ

565 :名無しなのに合格:2020/03/09(月) 20:16:28 ID:k+7iUrRe.net
>Uターン決めて北陸企業受けてるんだから落ちても別の北陸企業だ

どちらにせよ、希望の職に受かればだな。

&#8827;でこれだけ辞退者いるんだから立命にはかなり蹴られてるよね

後期勢だね。そいつらは立命なんて相手しないよ。
旧帝落ち、慶応蹴り連中だぞ。

>富山大の女が北陸銀行総合職になれるのにあえてエリア総合職選んでるだの

難易度変らねーよ(大爆笑)

566 :名無しなのに合格:2020/03/09(月) 20:27:26 ID:k+7iUrRe.net
とは言え、私自身は経済じゃなく、理学部だったがな。
センター7科目、金大、富大対策をする傍ら、併願対策もし、立命合格。
センターが振るわなかったので前期で富大に入り、学生時代は平凡な成績を収め、
就職は地元に残らず、大手人気企業へ。
後期勢には最初全然ついていけなかったが、徐々に追いつく。

でも私立って、併願で7科目やった一般入学が最上位で、他はAOとか内部とかでしょ。
院試でも受けなきゃ落ちていく一方なんじゃない?

567 :名無しなのに合格:2020/03/09(月) 20:31:56 ID:w9nJIdfQ.net
文系march>>>>5S5山は自明
ザコク往生悪い

568 :名無しなのに合格:2020/03/09(月) 21:08:10 ID:1uPSq0nA.net
>>566
あんたの作り話なんて誰も本気で聞いてないよw

569 :名無しなのに合格:2020/03/09(月) 23:53:50 ID:HRhekfLH.net
>>568
ちゃんと聞いてて草

570 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 01:32:34 ID:txqIR6F8.net
500レス越えとか富大名門やんけ

571 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 02:16:05 ID:EqTz90sx.net
毎回思うんだが富山とか鹿児島とかのスレはめちゃくちゃ伸びるのに熊本とかのスレになると過疎るのってなんでなん?

572 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 10:26:52 ID:TmzwLixJ.net
東進のW合格なんて
100-0だの50-50だの33.3-66.7だの25-75ばっかじゃねーか
絶対併願数多いはずの対決でもサンプルなくて載ってない

573 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 10:28:35 ID:TmzwLixJ.net
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3197/
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3199/
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3174/
富山大計145人でそのうち立命受かったのはおそらく5名以下

これがごく一部と?これら富山大進学の中枢高校なのに

574 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 10:36:17.02 ID:TmzwLixJ.net
東進W合格進学
○関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●

関学法学立命館法学W合格はサンプル80で全員関学法学
関学文学立命館文学はサンプル60で関学45人立命館15人行った訳じゃねーよな

関学法学立命館法学W合格はサンプル5で全員関学法学
関学文学立命館文学はサンプル4で関学3人立命館1人
または
関学法学立命館法学W合格はサンプル10で全員関学法学
関学文学立命館文学はサンプル4で関学6人立命館2人
みたいな感じだろ
関学立命館でこの程度のサンプル数なんだから滋賀県立と立命などサンプル多くて2だな

575 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 10:59:14 ID:TmzwLixJ.net
俺の予測にはそれなりの数字的裏づけがあるが
お前は総合職もエリア総合職も難易度変わらないだの
辞退者は後期の慶應行きだの
妄想ばかり
こういう事書いてばかりだからお前の体験談など誰も信じない
お前の体験談はサンプル数1だしな

576 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 11:58:20 ID:p2caLreh.net
東進のW合格のザコク対マーカンのサンプルなんて
極少数であろうことは容易に想像できる
そもそも富大非医行くのに東進とか必要ないしw

577 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 13:34:26 ID:lzh/4xpq.net
>>573
立命だけじゃなく、そもそもこれらの高校は都市部の私立自体ほとんど受験してないんじゃないか?
ニッコマレベルでも一桁・二桁だし、立命館と大して変わらない数字。
あっ、そもそも立命館がニッコマレベルだったか。

578 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 13:50:43 ID:i+0JF4Ew.net
立命を蹴って底辺国公立へ入ったと粋がってる人は情弱で気の毒だな。
一流大学、エリートとは結婚相談業所界では下記のような範囲になり、ネットの世界や
受サロとは異なるよ。

残念なことをしたな。これほど楽に一流大学卒の肩書が手に入る機会はなかったのに。
一流とは難易度じゃないんだよ。全国的なOBの活躍とか知名度とか高い学費を払える
親の階層も含めてなんだ。全国放送や全国紙で常に母校が報道される。それもなんだよ。
まあこれからだんだん逃した魚の大きさがわかってくるさ。気の毒に。
http://www.clubotwo.jp/lp/?gclid=CjwKCAiA44LzBRB-EiwA-jJipBu0TvotpsLTdFv1uRr-xrJnJaM77A8riFM0w7LduCyvME_-G9jl7xoC-DQQAvD_BwE

男性の入会条件
1. 年齢28歳以上の独身であること
2. 一流大学(東大、京大、早稲田、慶應義塾、上智、明治、青山、立教、中央、法政、北大、東北大、名古屋大、阪大、九大、関西、関学、同志社、立命館★、一橋、神戸等)出身であること。その他、弊社がご推薦する方
ほか
https://www.s-mariage.com/join.html

579 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 17:48:52 ID:nAczjNPM.net
>>571

富山県と鹿児島県は今暇なんだろうな。

580 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 17:55:02 ID:TmzwLixJ.net
>>577
地元のカス私立受けてるから この程度の高校は
受けてる国立のレベルが低いから受けてる私立のレベルも低い
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3197/

こっちが受けてるのはマーカン
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3195/

富山東 国公立161 私立306
富山中部 国公立220 私立440

富山東は私立受けてるのが少ないわけじゃない
受けてる私立のレベルが違うだけ
受けてる国立のレベルも違うから

581 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 18:05:34 ID:nAczjNPM.net
>>578

それ大学の本業評価じゃなくて、ブランド力だからな。
本業で1流なのは旧帝と早慶までだしな。最近じゃ早慶も怪しいが。
だが結局重要なのはそこじゃなくて、職業が何で、年収がいくらになるんだよな。

582 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 18:13:27 ID:nAczjNPM.net
>>577

そうそう。わざわざ砺波高校という富山が付かない名前の
富山の高校出してあげたのに、都合が悪いらしく、いつの間にか削除
してるからな。
数字的な裏付けが聞いてあきれる。

583 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 18:16:32 ID:TmzwLixJ.net
富山中部は東大16人京大4人旧帝大+一工75人 富山は42人だが半分医
富山東は東大1人旧帝大+一工2人 富山は72人
こうなるのは富山中部の方がはるかに優秀だからだろ 富山東のほうが地元志向だからじゃなくて
馬鹿ゆえ地元にとどまざるを得ない
まぁ日大や近大なら地元私立でもいいかというのはわかる

584 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 18:19:53 ID:TmzwLixJ.net
お前が言うには砺波は富山東より上でオープンな気質なんだよな
じゃあ私立洗顔も出てくるわな
私立洗顔は併願しまくりとはお前の談
それなら一人で私立合格複数稼ぐのも出る

585 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 18:26:03.72 ID:TmzwLixJ.net
砺波の富山大合格者がマーカンW合格した証拠は無し

以下の高校で富山大合格者がマーカンW合格してないのは確定
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3197/
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3199/
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3174/

586 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 18:50:24 ID:9hmMNCwc.net
>>585
石川県だからか立命館ばっか見る

587 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 18:51:57 ID:9hmMNCwc.net
関関同立受かると富山蹴るよ 金大でも落ちたりするから
旧帝蹴り早慶だっている(非東大京大)
阪大でも早慶上位学部なら行く

588 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 19:13:25 ID:lzh/4xpq.net
>>585
W合格してない ×
そもそも受験してない ○

589 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 19:18:16 ID:lzh/4xpq.net
東進の母数が少ないのもそもそも併願する人が少ないからW合格者もそこまでいないってことだろ。その少ないW合格者にすらほとんど立命館は蹴られてるんだが。
あと、君の主張では実際に富山大学受験者全員が立命館を受けて一桁大しか合格者がいないという仮説には結びつかない。

590 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 19:19:15 ID:MqtJT8J8.net
>>587
てか北大合格明治落ち、九大合格同志社落ちなんて普通にいるんで
富大如きの底辺ザコクが簡単に受かる訳がない

591 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 19:30:44 ID:MqtJT8J8.net
>>589
富大立命館が100:0になるのはある意味当たり前
立命館の合格の後に敢えて富大を受けるのは
家庭の経済的理由か地元から出たくない高校生
関関同立のセンター利用の中では一番ボーダー低いのも立命館なので
お試し私大としてはお手軽

592 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 19:32:26 ID:nAczjNPM.net
>>583

地元志向もあるだろうが、君が上げた3校は自宅通学圏内なんだよ。
当然、富山大への扱いが他と大きく異なる。
しかし、富山大の県内比率は3割未満。
サンプリングの仕方として君は間違いを犯している。

砺波だと結局下宿が多くなる。
石川の七尾高校をみても砺波と似た状況。

593 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 19:41:05.46 ID:nAczjNPM.net
桜丘高校も同じだな。
富山大、金沢大、マーカンがマス層。これは分布が近いことを意味する。

594 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 20:00:52.67 ID:uoLG5mUf.net
羽咋や星稜や桜、錦ばかりなイメージ
泉二水からもいるが落ちこぼれた印象

595 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 20:03:10.24 ID:GUOfAuZk.net
>>593
富大、ニッコマ、産近、星稜大、金工大だろ
富大外したら二水だな
星稜も桜と変わらない

596 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 20:05:27.57 ID:wbkf8GvQ.net
泉と二水って金大や関関同立変わらない つまり中間層や最低ラインあまり変わらない 偏差値も3ぐらいしか変わらない

597 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 22:05:52 ID:TmzwLixJ.net
http://www.tonami-h.tym.ed.jp/wp-content/uploads/2019/04/31goukaku.pdf
砺波だが31年だけ金沢には受からないが立命に受かる程度の奴らが多かっただけでは?

598 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 22:09:29.95 ID:TmzwLixJ.net
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/364/
似てないわ
全然富山が関関同立してる図は見えない

599 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 22:14:01.17 ID:TmzwLixJ.net
金沢大合格者が特に立命W合格してるのはありありとわかる
で富山志望が受けてすらないなら金沢と違って受からないから

600 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 22:16:55.69 ID:HnAaASKf.net
>>599よく聞くわ
立命館に逆に専願を知らない

601 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 22:18:03.25 ID:HnAaASKf.net
>>599いや、いますよ
金大志望がセンター出来ないし渋々富山うかり(福井)立命館進学

602 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 22:20:59 ID:TmzwLixJ.net
石川の高校で金沢大多いのに立命館全然いないとこある?
富山には富山大多いのに立命館少ないとこたくさんあるんだが

603 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 22:24:27 ID:HnAaASKf.net
>>602
二水、桜、星稜 そして泉ヶ丘すら立命館が断トツに多い
富山は東京や名古屋志向

604 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 22:26:22 ID:PINVN0/I.net
実質に立命館は二水、桜、星稜あたりが多いかな
泉ヶ丘だと同志社か金大

605 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 22:30:56.10 ID:lzh/4xpq.net
>>601
はい、証拠なしw
逆は山ほどあるのにw

606 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 22:40:24.99 ID:59/cWE1S.net
二水は金大と立命館半々かな。知らないけど。
武田塾見たけど毎年ほとんど国医いないし旧帝も25〜30人
金大は泉ヶ丘と大差ない
マーチ、関関同立は多い

泉ヶ丘は国医、東大京大の旧帝や難関10国立や早慶多数
https://www.takeda.tv/kanazawa/area-hs/post-98296/
https://www.takeda.tv/kanazawa/area-hs/post-99776/
https://www.takeda.tv/kanazawa/area-hs/post-101513/
https://www.takeda.tv/kanazawa/area-hs/post-129008/
https://wonderful46.com/kanazawaizumigaoka-9504.html
https://www.minkou.jp/hischool/school/346/
各高校の紹介です

607 :名無しなのに合格:2020/03/10(火) 23:50:59 ID:SogFc+0M.net
元富山県民だけど富山大学は東とか呉羽の連中が入れたら上出来みたいな感じで富山と中部の連中は残念みたいな感じだぞつまり二流

608 :名無しなのに合格:2020/03/11(水) 11:49:36 ID:fUhvmwIn.net
御三家は残念みたいな感じじゃなくて、かなり残念
つまり3流

609 :名無しなのに合格:2020/03/11(水) 19:04:57 ID:EwkITjIS.net
>>602

そりゃ、関関同立は金沢で地方受験やってるからな。
富山市より東は東京志向、西は関西志向ってのもあるだろう。

610 :名無しなのに合格:2020/03/11(水) 19:09:21 ID:TlTZQMf/.net
>>609砺波や高岡は金沢通っている人がいる

611 :名無しなのに合格:2020/03/11(水) 19:10:53 ID:EwkITjIS.net
>>599

どうやったら上記データでそれが分かるのか?
統計的には区別はできないと判断するのが正しい。
偏差値情報などをもとに、差の検定してみなよ。α=20%でいいから。

612 :名無しなのに合格:2020/03/11(水) 19:12:36 ID:EwkITjIS.net
>>599

すまん。君は自称文系マーチだったな。
数学は小学生並みだから無理な注文だった。

613 :名無しなのに合格:2020/03/11(水) 20:59:10 ID:jjEvF2lA.net
関西大学は富山県でも受験できるのに影薄いな

614 :名無しなのに合格:2020/03/11(水) 21:03:04 ID:F9NYu2JW.net
頭が冴えないザコク富大がイキっててわろた
自覚が足りんなぁお馬鹿さんはw

615 :名無しなのに合格:2020/03/11(水) 21:04:54 ID:TlTZQMf/.net
>>613
関大関学は関西ブランド

616 :名無しなのに合格:2020/03/11(水) 22:25:57.59 ID:EwkITjIS.net
>>613
そうだね。わざわざ富山まで会場用意したのに人気ないな。
ちなみに下記は金沢よりも立命合格が多いぞ。
意見を聞いてみたいものだわ。

魚津
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3169/
高岡南
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3185/

617 :名無しなのに合格:2020/03/11(水) 22:29:03.38 ID:EwkITjIS.net
しっかし、データとか言いながら必死こいて自分に都合の良い高校探したんだろうな。
富山に3校しかない自宅通学圏且つ地方国立レベルの高校すべて抽出するとわな。
その結果、その3校と他校が層別できるってことに気づかせてしまったわけだ(笑)

618 :名無しなのに合格:2020/03/12(Thu) 10:27:39 ID:Cs+iGzh4.net
>>616
なーんで金沢のやつが立命一人ひとつまでしか受からないことになってんの?

619 :名無しなのに合格:2020/03/12(Thu) 10:33:35 ID:Cs+iGzh4.net
俺が抽出したのは富山大以上の国立合格者がほとんどいない高校だ
それしか富山大の奴が立命に受かってるか否か知る手段はないからな

620 :名無しなのに合格:2020/03/12(木) 10:39:15.01 ID:Cs+iGzh4.net
富山大以上の国立合格者がほとんどいない高校で立命が多いのを持ってくるんだな
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3206/
富山22 立命6 金沢6
富山大に通学できようができなかろうがかまわんよ

621 :名無しなのに合格:2020/03/12(Thu) 13:36:59 ID:Cs+iGzh4.net
砺波で通学できなくて福岡でできるなんていわねえよな

622 :名無しなのに合格:2020/03/12(Thu) 13:40:45 ID:Cs+iGzh4.net
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3195/
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3191/
富山に通学できるとマーカン合格者が減る?ないない

623 :名無しなのに合格:2020/03/12(Thu) 13:48:36 ID:Cs+iGzh4.net
http://www.tonami-h.tym.ed.jp/wp-content/uploads/2019/04/31goukaku.pdf
砺波だって31年は急に上位が消えただけ
京大阪大0に名大も6→1金沢現役26→10
でも立命程度なら変わらず受かる
まぁ立命も現役33から23に減ってるが
上位国立志望が富山にシフトしたわけでもない
純粋に消えてるね

624 :名無しなのに合格:2020/03/12(木) 14:09:02.24 ID:NR0NGHgO.net
>>617
馬鹿丸出し

625 :名無しなのに合格:2020/03/12(Thu) 15:36:09 ID:9nRqjPLk.net
富大と金大に友達いるからわかるけど就職に関して言えば富大はかなり劣るね
入試難易度以上だと思う
金大なら大手メーカー金融はもちろん、外コン総合商社大手広告も割といる
富大ならこの辺の難関は知ってる限りいない

そのへんを目指すかどうかの違いもあるだろうけど

626 :名無しなのに合格:2020/03/12(Thu) 16:57:54 ID:/Cdur2Xg.net
魚高→富大なら充分だろ富大が負けなのは御三家から

627 :名無しなのに合格:2020/03/12(木) 18:23:55.24 ID:t4NjmMtc.net
>>625
金大褒めすぎ

628 :名無しなのに合格:2020/03/12(Thu) 19:20:07 ID:lr6lxJKp.net
>>625
嘘八百書くな
去年の就職実績HPでみたが
三菱商事三井物産住友商事丸紅伊藤忠双日豊田通商電通博報堂1人もいねえ
外コンってどこだよw
所詮金大なんて富大に毛が生えた程度のザコクだろ

629 :名無しなのに合格:2020/03/12(Thu) 19:52:40 ID:ABPfQ1v6.net
>>618
君には合格件数にみえたのかな?合格者数だよ。
文系なのにそんなことに気が付かないなんて、仕事ないよ?

>>619
分布的に富大のみに偏るのもまたオカシイ。
他校はばらついている。君の抽出した3校からは余裕の合格者も多いのだろうな。

>>619
魚津で十分だろ。
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3169/
>>620

630 :名無しなのに合格:2020/03/12(木) 19:58:33.95 ID:ABPfQ1v6.net
>>622
受けないなら、合格者は減るわな。
その他のめぼしい私立も皆無なのは無視なのかい?

>>623
志望校落として余裕が生まれれば受ける必要ないからな。

631 :名無しなのに合格:2020/03/12(木) 20:05:28.86 ID:Cs+iGzh4.net
お前根本的に間違ってるわ
合格者数と書いてあっても延べの合格件数だボケ

632 :名無しなのに合格:2020/03/12(木) 20:13:06.54 ID:ABPfQ1v6.net
>>625
富山経済学部
センター 65〜82% 二次偏差値(2科目) 52.5〜55
金沢大学経済学類
センター 74%〜91% 二次偏差値(2科目+面接)55

扱いに大きな差が生まれるような差ではないな。
全員が100%の結果を出すわけでもないし、余裕を持つ人、勝負に出る人、
本番に強い、弱い、後期合格者、なにより4年間の成果。企業が差をつける理由が分からん。

633 :名無しなのに合格:2020/03/12(木) 20:15:26.41 ID:ABPfQ1v6.net
>>631

そんな注記はどこにもないが。

しかし、君のおかげでレスが1000に行きそうだW

634 :名無しなのに合格:2020/03/12(木) 20:18:41.61 ID:tUJC4ftl.net
>>632
富山は英語か数学
金大は英語数学か英語国語

635 :名無しなのに合格:2020/03/12(Thu) 20:20:30 ID:Cs+iGzh4.net
今までずっーと間違った見方で話してきたかこのボケ

636 :名無しなのに合格:2020/03/12(Thu) 20:31:25 ID:Cs+iGzh4.net
どこの世界に述べ合格者じゃなく実合格人数で発表してる高校があるのか

637 :名無しなのに合格:2020/03/12(Thu) 20:45:02 ID:lr6lxJKp.net
富山大学って>>633みたいな途方もない馬鹿がしたり顔で喋ってるんだね
救いようがないわ こりゃ

638 :名無しなのに合格:2020/03/12(木) 21:06:09.37 ID:Cs+iGzh4.net
国立合格者だけではない
洗顔もいる 地底や神戸、金沢落ちて立命受かったやつもいる
そいつらすべてに複数学部受かった可能性があるわけだ

639 :名無しなのに合格:2020/03/12(Thu) 21:46:12 ID:ABPfQ1v6.net
>>636
ワタクならやりかねんが、全部公立だぞ。
私自身3学科中2学科受かり1人カウント。

田舎で専願はマイナー。
公立が基本。つまり、ワタクは片手間。

640 :名無しなのに合格:2020/03/12(Thu) 22:33:59 ID:lP0kGYfU.net
結論: 金沢=同志社 富山=関大立命

641 :名無しなのに合格:2020/03/12(Thu) 23:36:40 ID:ABPfQ1v6.net
まだ早い。あと359残ってる。

642 :名無しなのに合格:2020/03/13(金) 05:45:36 ID:YyuK9Q8a.net
>>639
片手間ガイジ
また負けたのか

643 :名無しなのに合格:2020/03/13(金) 08:09:35 ID:5GhQOOhp.net
>>639
大東亜帝国辺りなら片手間だろうがな
ニッコマ落ちも多数

644 :名無しなのに合格:2020/03/13(金) 09:19:36 ID:Kjf5Fnsu.net
高校生と受験生から評価は高くても、社会と地元企業からも評価されてない
ttps://diamond.jp/articles/-/136200

645 :名無しなのに合格:2020/03/13(金) 09:32:31 ID:eYHXP4TS.net
こんだけ伸びてるってことは富大とマー関ってトントンなんだな

646 :名無しなのに合格:2020/03/13(金) 09:38:14 ID:3v5+fymp.net
高校の成績とかではトントンなんだろうね

647 :名無しなのに合格:2020/03/13(金) 11:50:00 ID:5GhQOOhp.net
富大が必死こいてるだけw

648 :名無しなのに合格:2020/03/13(金) 11:54:14 ID:UPEpzKlV.net
>>647
必死なのお前じゃんw

649 :名無しなのに合格:2020/03/13(金) 18:49:09 ID:c+xhY6kn.net
>>642

ついに反論が尽きて、判定押し付けパターンかい。
まるでK国或いはパ○クだな。マーカン以下私文には多そうだよな。
やっぱ文系にも数学は必要。
早稲田の教授は正しかった。

ちなみに私がいるとある大手は新卒でマーカン文系聞いたことない。

650 :名無しなのに合格:2020/03/13(金) 19:02:17 ID:eMcYUGhr.net
残念ながら俺のいる業界大手ではマーチはいるがザコクは1人もいない

651 :名無しなのに合格:2020/03/14(土) 00:55:05 ID:ycIHr6nT.net
>>639
公立でもすべて合格者数は述べ合格者数だ
お前の高校言ってみろ

652 :名無しなのに合格:2020/03/14(土) 01:02:15 ID:ycIHr6nT.net
大嘘つきが 死んどけ

549 返信:名無しなのに合格[] 投稿日:2020/03/09(月) 03:41:49.60 ID:lnx8ii85 [1/3]
>>538
悪いが、君の妄想でしかないその合格者数になんの意味があるの?
それ言ったら併願しまくりの私立洗顔なんて合格率同じかそれ未満になるよね。けれど受ける回数、
人数共に国立志望者の比じゃないから見かけ上は人数多く見えたりする。
俺の通ってた自称進学校なんてまさにそれで合格者数水増ししてたから。

653 :名無しなのに合格:2020/03/14(土) 09:09:16 ID:9h9H7gqd.net
>>651

ではまず延べ数であるというソースをどうぞ!
データをもとに語ってきたんだろ。偏ってちゃ意味ないがな。
上記は知らん。私じゃないし。

654 :名無しなのに合格:2020/03/14(土) 09:11:37 ID:ycIHr6nT.net
まーた嘘か
ずっとお前と俺しかやり取りしてねーだろ

655 :名無しなのに合格:2020/03/14(土) 09:12:05 ID:9h9H7gqd.net
内容から追っかけられないなんて、本当に文系?
ま、マーチ文系の内部進学生なんて国立理系以下の国語力でもおかしくないがな。
やっぱり、受験という関門通過してない奴は大したlevel無い。
マーチ一般入学併願勢の評価に感謝することだな。

656 :名無しなのに合格:2020/03/14(土) 09:16:00 ID:ycIHr6nT.net
まずお前の高校は?
それとどうやって自分のカウントが1人だとわかる?
立命全員の受験結果知ってたのかよ
馬鹿で嘘つきでどうしようもないな
これで社会人か それすら嘘でただのニートかもな

657 :名無しなのに合格:2020/03/14(土) 10:41:41 ID:ycIHr6nT.net
延べ合格者数なんてわざわざ書く高校少ないほど常識なのに
呉羽は1学年230人で私立延べ合格300
http://www.kureha-h.tym.ed.jp/wp-content/uploads/2018/05/dd856142add5da0347477625f429de02.pdf
お前の好きな砺波は1学年190人で私立合格300以上
魚津も同じくらい
のべなんてわざわざ書いてないがな

658 :名無しなのに合格:2020/03/14(土) 10:45:05 ID:9h9H7gqd.net
>>656

そりゃあ、私が偏差値40台のあほ高校出身だからだよ。
授業も受験の助けにならないし、ひたすら自習。
だからこそ、自信を持って言える。
マーカン専願は雑魚であると!!!
(内部・AOはそれ以下)

659 :名無しなのに合格:2020/03/14(土) 10:48:58 ID:ycIHr6nT.net
だから具体的な高校名は?調べてやるからよ

660 :名無しなのに合格:2020/03/14(土) 11:46:38.71 ID:ycIHr6nT.net
1人で感官同率各1学部ずつ受かったら4カウントで
1人で立命4学部受かったら1カウントなんておかしいだろ
こんなあほなカウントしてる高校は聞いたことが無い
でもお前の母校はそうしてるそうだから調べてやるよ 言ってみな

661 :名無しなのに合格:2020/03/14(土) 12:34:59 ID:rrrvIlrS.net
>>658
悪いが笑っちまったよ
どこの出身か知らんが富山県なら偏差値40台の高校から広く富大の推薦があるし
そこら辺だと私立専願でマーカン受けても誰も受からんわ
後大間違い(思い込み)してるのは関関同立はそれ程でもないが
マーチの付属はお前が思い込みしてる以上にレベル高い
富山県だと御三家受かる実力がないとマーチの付属合格は無理

まあ底辺高校から栄光の国立富山大学(笑)合格してドヤ顔したい気持ちはわからんでもないがw

662 :名無しなのに合格:2020/03/14(土) 18:42:23 ID:ulASUm9J.net
>>650
しかし業界大手にいるおっさんがなぜわざわざこのスレにいるのか

しかも一地方国立大学に過ぎないスレで…コンプの何ものでもない

663 :名無しなのに合格:2020/03/14(土) 20:47:54.03 ID:9h9H7gqd.net
>>660
私のようなパターンだと個人特定が容易なんでな。
だが、調べたところ今では延べ数も実合格者数も公表はしてないらしい。
>>661
推薦は使ってないよ。
しかし、想像以上にハンデが大きく、中学でさぼったのは失敗だったと思っている。
だが、偏差値の高い高校通って一般受験が前提でも下位は何してんのレベルだからな。
センターのような全科目試験の関門は必要だと思うよ。

664 :名無しなのに合格:2020/03/14(土) 20:55:15 ID:9h9H7gqd.net
>>662
元はTOEICネタを見に来たのだが、受サロが世間離れしすぎてる
と感じたので、社会の評価を書こうと思ったまで。
実際、内部生は警戒されてるしな。
英語塾で知った内部進学予定者(英語系)のTOEIC点数も低かったし。

665 :名無しなのに合格:2020/03/15(日) 16:55:37 ID:37eiwjaN.net
>>649
マーカン文系が就職できない大手ってどこ?
マーカンって合計9大学もあるんだけど
答えられなかったらいつものウソってこと?

666 :名無しなのに合格:2020/03/15(日) 22:00:29 ID:I8yjvpwg.net
>>665
いつ嘘ついたよ。
メーカー系だな。文系新卒は旧帝早慶以上しか聞いたことない。
仮にマーカンがいたとしてもそれはアスリート社員だろうな。

667 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 09:28:22 ID:WBILgXo/.net
逆にマーチがいない時点で一流企業じゃないけど

668 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 10:03:15 ID:WBILgXo/.net
TOEICネタなんて受サロのどこにあるわけ?

669 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 10:09:04 ID:WBILgXo/.net
>>565の時点で嘘つきか気違いかのどちらかだな
富山後期が旧帝落ちで慶應蹴りだの
エリア総合職が総合職と難易度同じ
こんなやつが社会の評価なんて語る資格あるかよ

670 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 10:55:58 ID:uLtqcJJx.net
富山大学なんかに行ったら現実と願望.妄想の区別がつかなくなるんですかね
怖いw

671 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 11:08:30 ID:Txg1edd+.net
富山大は意外と入試難易度が高いんだな ニッコマと大東亜の間くらいはある

672 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 11:25:51 ID:WBILgXo/.net
立命電気電子のみ
パナソニック5 ローム5 デンソー4 ホンダ4 三菱電機4 ソニー3 トヨタ2 川崎重工2 日産1 日立1
http://www.ritsumei.ac.jp/se2012/re/ee/course/
富山大全体
パナソニック1 ローム1 デンソー2 ホンダ0 三菱電機1 ソニー1 トヨタ0 川崎重工1 日産1 日立0
https://www.u-toyama.ac.jp/career/state/h30/30_full.pdf

673 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 19:12:13 ID:z6ZEkEQ4.net
>>671
ほんこれ
大東亜落ちは殆どいないがニッコマ落ちは普通に多数
偏差値は正直だよな
実はマーカンW合格者よりニッコマ落ちが多いという現実

674 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 19:52:21 ID:S1oPwOe+.net
>>667
いやはや、失笑もののコメントだなW
自分たちが一流だとでも?少なくとも大量のAO・内部進学生が要る時点で
一流なわけなかろ。
>>668
まともなのが無いからこちらにもないか探しに来てみただけ。
>>669
君こそ資格あるのかね。富山大に入学したこともなければ、
富山で就活したこともないだろ。

675 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 20:00:03.88 ID:S1oPwOe+.net
>>672
人数を合わせるために富山大全体にしたのだろうが、
上記企業は明らかに理系。
文系は旧帝以上がメインだろうから、分かりやすい印象操作、乙だなW
いずれにせよ、地元に残りたい人が受ける会社ではないな。

676 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 20:04:42 ID:S1oPwOe+.net
>>673
ニッコマはさすがに楽勝だろ。
富大クラスになてくると、全教科安定して7割って人もたまにはいるけど、
たいてい得意科目特化タイプ。
私の時は完全にゼロ勉合格。

677 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 20:04:57 ID:WBILgXo/.net
アホか立命電気電子120人くらいだろ
富山も電気電子だけで100人くらいいるわ
理工で650人じゃ
どこが人数合わせてる?
ほんと頭悪いなこの富山卒おっさんは

678 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 20:06:41 ID:WBILgXo/.net
マーチ文系はどこにでもいる
いないとしたらいきたくないような二流企業だわ

679 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 20:23:53 ID:WBILgXo/.net
http://www.ritsumei.ac.jp/se2012/re/ee/course/
富山のゴミ就職見たあとだとこれは1000人くらいいる中からいいとこを抜粋したように見えるだろうが
全員の就職先だ

680 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 20:30:05 ID:WBILgXo/.net
https://www.u-toyama.ac.jp/outline/about/pdf/r00/d05.pdf
理工学部卒院卒就職571人中関東近畿東海が286人

681 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 20:41:08 ID:z6ZEkEQ4.net
>ニッコマはさすがに楽勝だろ。

ところがいるんですよねぇ これが結構
本人は墓場まで持っていきたい秘密だろうけど
勿論公表されてるデータはないよ
そんなデータ高校も予備校も出してないから

682 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 20:42:47 ID:WBILgXo/.net
東海地方就職多いじゃねぇか

富山理・工から東海地方就職123人 トヨタ0 デンソー2 中部電力1
同志社理工から東海地方就職79人 トヨタ5 デンソー13 中部電力3

683 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 21:36:43 ID:S1oPwOe+.net
>>678
少しはこちらで勉強してきたまえ。
https://gaicon-march.com/entry/march/1
マーチにお勧めはコミュニケーション系だ。
東大生のように頭が良すぎると、一般人がついてこれないからな。
君たちの平凡さが求められている。
上記サイトの就職実績を見る限り、一般人と会話する系だよな!

684 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 21:44:22 ID:WBILgXo/.net
同志社文系卒トヨタ9人
ゴミ富山は文系はもちろんのこと理系でもフィルターにかかるらしいな

685 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 21:47:18 ID:WBILgXo/.net
学歴フィルターの影響を受けない「学歴フィルター42校」
https://school-navi.org/university/gakureki-filter/
富山?入るわけ無いね

686 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 21:57:47 ID:WBILgXo/.net
https://career-center.doshisha.ac.jp/attach/page/CAREER-PAGE-JA-9/122188/file/ninzu2019.pdf
そもそも文系からメーカーなど特に狙う理由など無い
もちろんパナや三菱電機など候補のひとつではあろうが
例えば三菱化学や信越化学にマーチ感官同率文系から就職0人だろうがだからなんだという話

687 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 22:02:31 ID:S1oPwOe+.net
>>682
対立命じゃないのかい?(笑)
学部生で見たとき公務員率は低いようですが。

東海が多いのは北陸圏の次に多い出身地が愛知三重だから。
4年間異郷の地で暮らしたからまた県外は嫌だろうしな。

688 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 22:09:25 ID:WBILgXo/.net
富山文系はもちろん理系も同志社より圧倒的に下だ
じゃあ立命ならどうか
https://hamariblog.com/toyota-rec/

689 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 22:10:08.74 ID:WBILgXo/.net
https://new-research.com/2017/07/19/デンソー大学別新卒採用人数ランキング/

690 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 22:11:19 ID:S1oPwOe+.net
>>685
マーチが通るフィルターなら入りますよ。
有名じゃないからそういったサイトで名前が出ないだけで。
一般的には準金沢扱い。

691 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 22:11:57 ID:RVE4o4qr.net
>>666
メーカー系のどこか答えられないの草
因みにメーカー系の最難関といわれる素材系ですらちょちょくマーカンおるよ

692 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 22:12:47 ID:WBILgXo/.net
富山理・工から東海地方就職123人 トヨタ0 デンソー2 中部電力1
同志社理工から東海地方就職79人 トヨタ5 デンソー13 中部電力3

富山理・工から東海地方就職123人中80%が公務員というなら同志社理工と同程度であろうな

693 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 22:14:34 ID:WBILgXo/.net
>>690
このフィルターは企業説明会予約で大学名を入れて満席か空席かで判断したものだよ

694 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 22:16:12 ID:WBILgXo/.net
富山大から東海就職が多いのにトヨタデンソーほとんどいない言い訳は思いついたの?

695 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 22:29:51 ID:S1oPwOe+.net
>>694
トヨタに通らないわけではなさそうですが。
そもそも、各地方からTOP層をとる企業がフィルターとか?でしたが、
君の偏見と常識は修正したほうがよさそうですな。
https://www.u-toyama.ac.jp/career/state/pdf/27_zentai.pdf#search=%27%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E5%A4%A7%E5%AD%A6+%E5%B0%B1%E8%81%B7%E5%85%88%27

696 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 22:33:41 ID:RVE4o4qr.net
>>666

https://i.imgur.com/FEoUkyH.jpg

https://i.imgur.com/cmWwhmH.jpg

https://i.imgur.com/URFSnsc.jpg

https://i.imgur.com/BWeDRJ7.jpg

東レ旭化成日本製鉄JFE
の素材メーカー大手四社の採用実績校 
文系採用でMarchはしっかり採用されてるが中堅から下位の国立はほぼ採用されてないw

697 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 23:04:40.69 ID:S1oPwOe+.net
>>696
素材系は倍率が低いんだよ。

698 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 23:17:06.08 ID:GaaBjKLh.net
トヨタの学校推薦がある大学って全国で38校しかなくて、トヨタは学校推薦で最終面接まで行っても落ちる可能性がある企業だからな、
富山大学がこの38校に入ってると思うか?

699 :名無しなのに合格:2020/03/16(月) 23:23:29.29 ID:RVE4o4qr.net
>>697

https://i.imgur.com/LU4aVf4.jpg

だっさ笑
根拠なしで断言しちゃうとかやっぱりザコクの学生って低知能ばっかなんやなw
まぁまともな大学の学生なら素材メーカーの事務系採用が難関なことくらい知ってるだろうがな

700 :名無しなのに合格:2020/03/17(火) 06:31:13 ID:ltYS3qtx.net
馬鹿高からザコクじゃ頭悪くて当然
その上このおじさんはその場逃れの無理くりな言い訳や嘘も平気でつく
いいところが無いな

701 :名無しなのに合格:2020/03/17(火) 07:08:00 ID:ltYS3qtx.net
団塊ジュニアとか言ってるから40くらいらしいなこいつ ありえんわ
40のおっさんが受サロに住み着いた上にこの愚鈍さ これが俺の倍以上生きてる社会人なのか?
受サロって略してるからTOEICネタ探しにきたでごまかせると思ったか?
大学受験サロンとボードに表記されてるのに苦しすぎ
いい年こいて結婚もしてない子供もいないんだろう
こんな奴を信用する人間いないから

702 :名無しなのに合格:2020/03/17(火) 08:22:14 ID:l+W9XMdv.net
田舎の自称進学校木偶の坊教師に国公立洗脳

富山大学入学

就活で大手全敗、地元中小零細入社

木偶の坊教師を逆恨みするも何ら解決に至らず

5ちゃんねるで毎日フェイク全開←今ここ

って感じかな

703 :名無しなのに合格:2020/03/17(火) 08:27:32 ID:ltYS3qtx.net
普段から自分のミスや欠点を無理のありすぎる言い訳や嘘で逃げてるんだろうな
それが5ちゃんでも表れてる
普段おとなしい奴が5ちゃんじゃ攻撃的にというのはありうるが
普段自分の非や短所をきちんと認める正直な人間が
5ちゃんでは無理やりな言い訳や嘘を繰り返すということは無い

704 :名無しなのに合格:2020/03/17(火) 18:10:31 ID:xpDM8gE7.net
>>703
自己紹介?

705 :名無しなのに合格:2020/03/17(火) 21:08:08.80 ID:BmfrDbbe.net
>>704
自己紹介だろうな。
まるで小学生を相手にしてるみたいだし、社会人とは思えんしな。
自宅警備員(元マーチ文系内部進学生)だったりしてな!

706 :名無しなのに合格:2020/03/17(火) 21:52:34 ID:BmfrDbbe.net
>>699
表現がよくなかった。
難度が下がるってことを書きたかったんだよ。
大手完成品メーカーにはマーチから行くのは至難の業だろう。

しかし、素材メーカーという選択は悪くはない。
文系ならそんなに難しい仕事してる印象もないし。
安定してるから売上予測も比較的容易。その会社でしか手に入らない素材も多いから価格交渉も有利だしな。
大学の就職サポート係に感謝することだな。
学生に任せていたら、旧帝たち相手に惨敗してそうだもんな!

707 :名無しなのに合格:2020/03/17(火) 22:36:00 ID:/SIpGoCQ.net
大手完成品メーカー勤務だけど、同期は最低でもマーチ関関同立準難関国立(広島や府立大とか)、ごく稀に駅弁な感じ。
富大は子会社採用で1人いた。研修2週間で本社組と離れたから、それ以降はしらんけど。

708 :名無しなのに合格:2020/03/18(水) 00:37:55 ID:SGYMptDF.net
>>707
もう少し妄想の設定は練ってから発言しないと。
常識的に考えて、メーカー技術研究職でマーカン学部卒レベルがそれらの難関国立と並ぶわけないからどうせ営業というオチだろうな。

709 :名無しなのに合格:2020/03/18(水) 02:09:56 ID:e+lTWxxq.net
>>707
上の話は文系の話だよ。
理系ならいるでしょ。

710 :名無しなのに合格:2020/03/18(水) 11:44:58 ID:A8aLlITD.net
>>708
妄想の設定???
お前こそ現実と妄想の区別がつかなくなってるわ

711 :名無しなのに合格:2020/03/18(水) 12:58:18 ID:7RCzfI4R.net
707だけど、文系でも理系でもマーチ関関同立いるよ。
https://toyokeizai.net/articles/amp/317093?page=3
この中のどれかに勤めてる。

配属先の若手は東大1,京大3,地底5,早慶上理ICU6,マー関3,上位駅弁7,駅弁1(女性),中堅私立1。
マー関上位駅弁まではリクルーター採用で幅広く採ってるけど、駅弁中堅私立は一部除いて自由応募採用

712 :名無しなのに合格:2020/03/18(水) 13:55:24 ID:A8aLlITD.net
富大の様な底辺ザコクは大手のリクルーター採用なんてゼロだから安心していいよ

713 :名無しなのに合格:2020/03/18(水) 18:02:11 ID:SGYMptDF.net
>>712
嘘乙。普通に大手のリクルーターつくぞ。
富大受からんかった底辺ワタクの部外者は知らんだろうけどw

714 :名無しなのに合格:2020/03/18(水) 18:59:40 ID:JDJO2MKQ.net
じゃあどこの大手か言ってみな
文系じゃそんなもん皆無

お前こそ大嘘つき

715 :名無しなのに合格:2020/03/18(水) 19:17:57.75 ID:LS1mVzfN.net
富山なんか行くとこうなっちゃうのかねぇ

716 :名無しなのに合格:2020/03/18(水) 19:52:07 ID:B9Zawtaz.net
>>711
私もその中のどれかだな。
とくにフィルターはかけてないし、大学名伏せて選考してみたり、いろいろTRYしてるみたいだけど、
結局文系は旧帝早慶以上、理系は旧帝早慶駅弁マーカンになるらしい。
駅弁とマーカンのどっちが多いかはわからないが、自分のエリアは駅弁の方が多いかな。
地域にもよるだろうな。

717 :名無しなのに合格:2020/03/18(水) 20:37:14 ID:SGYMptDF.net
>>714
富山大すら受からん低脳ワタクがいくら嘘つこうが無駄
とりあえずお前が採用実績見れば理解できるはずだが?

718 :名無しなのに合格:2020/03/18(水) 20:51:00.07 ID:LS1mVzfN.net
>>708
なんで勝手に学部卒認定してんの?
明治理工 修士就職301名

トヨタ6 パナソニック5 日立5 富士通5 セイコーエプソン4
三菱電機4 スバル4 JR東海4 ホンダ4 NEC4 NOK4
凸版印刷4 キヤノン3 KDDI3 コニカミノルタ3 オリンパス3
大和ハウス工業3 竹中工務店2 清水建設2
パナソニックシステムソリューションズ2 みずほFG2
京セラ2 富士ゼロックス2 小松製作所2 ソニー2 THK2
日産2 フジタ2 戸田建設2 荏原製作所2 小糸製作所2

富山理工修士就職224名でトヨタもパナソニックも0
トヨタもパナも明治の地元じゃありませんが

719 :名無しなのに合格:2020/03/18(水) 20:51:22.43 ID:JDJO2MKQ.net
結果今日も嘘に嘘を上塗りする低脳ザコクゴミ大でしたとさw

720 :名無しなのに合格:2020/03/18(水) 21:02:17 ID:LS1mVzfN.net
その代わりルネサスなんかに6名もいってるわ
これが最多
トヨタが最多の明治理工修士
ルネサスが最多の富山理工修士

721 :名無しなのに合格:2020/03/18(水) 21:31:21.17 ID:bQexx6Nu.net
>>716
そっちは大学名伏せるんだ。
若手リクルーターは経験したけど、リクルーター研修の際、大会議室に各大学別に机並べてあって、そこで各大学別にミーティングした。
旧帝早慶クラスはリクルーター10〜20名ぐらいいたけど、自分の出身大学クラス(上位駅弁)は4〜8名程度。
中堅駅弁クラスはマジでリクルーター付かない。
こっちの制度は前年の採用実績でリクルーター数決まるから、採用少ない大学は残念だけどリクルーターがいつまでも付かない。

722 :名無しなのに合格:2020/03/18(水) 21:36:17 ID:LS1mVzfN.net
うちの理工修士からはソニー31名だがルネサスなど0だわ
理工学部卒で1人
大規模リストラ発表前でこれ

723 :名無しなのに合格:2020/03/19(Thu) 05:44:38 ID:x5TigwMI.net
底辺ザコクに業界大手のリクルーターがつく訳がない
リクルーターも金と時間かけて優秀な学生探してんだから無駄な事はしない
国立なら最低横国千葉広島辺りまで
私立なら最低同志社明治中央辺りまで
リクルーターは少なからず結果責任を伴う会社もあるから
外れくじの大学にターゲットを定める様な愚かなことはしません

724 :名無しなのに合格:2020/03/19(Thu) 10:35:05 ID:NMzxtEjz.net
こいつ以外のまともな富山大生はいないのかよ?
恥ずかしいOBがいて出てこられないか?

725 :名無しなのに合格:2020/03/19(Thu) 11:09:33 ID:2PxU+sHG.net
小学校教師養成の師範学校が元なんだな
それを戦後、無理やり大学にした
田中角栄の全都道府県に医学部設置の音頭で医学部追加
絵に描いたような駅弁

726 :名無しなのに合格:2020/03/19(Thu) 11:13:47 ID:dp3BrvnR.net
たしかに実数は少ないけど富大からも業界大手の採用実績あるんだからリクルーター関係ないと思うが。
大学名なんてうわべより個人の能力と経験重視。結局は大学名にいつまでも固執して就職できなかった馬鹿がここに張り付いてるだけなんだろうな。

727 :名無しなのに合格:2020/03/19(Thu) 11:29:27 ID:2PxU+sHG.net
富山の学校の先生は富山大OBだからな
一生県内で過ごし県内しか知らない
2番手校以下なら高校で洗脳されちゃうかもな
大学も高校生活の延長みたいなものだし、小さくまとまるのも仕方ない

728 :名無しなのに合格:2020/03/19(Thu) 11:33:35 ID:NMzxtEjz.net
>>726
まずこの嘘つき富山おっさんどうにかしろよ
こいつが嘘やめちゃくちゃな言い訳しなきゃ俺らが突っ込むことも無いんだからよ

729 :名無しなのに合格:2020/03/19(Thu) 12:13:33 ID:C5eejFB/.net
>>726
リクルーター制度は会社によるからね。
ウチもそうだけど、トヨタもリクルーター制度で有名。
採用数の過半数はリクルーター制度で取られるから、自由応募はホントに大変。
何千人分とESがあって、その中から全部面談して能力図るなんて不可能。大学名である程度選別するのは当然。
個人の能力なんて青いこと言っちゃう辺り、就活してない学生さんって感じだね。
北陸に工場や子会社ある会社なら、北陸配属目当てで富大でもある程度ES通すと思うけど。

730 :名無しなのに合格:2020/03/19(Thu) 13:21:00 ID:EY9xWlb0.net
>>726は間違っても業界大手のリーマンじゃないね
業界大手のリーマンが平日の11時13分に5ちゃんとかwww
>>729の通り只の富大生

もし違うんだった誰もが納得できるソースつけて反論してねw

731 :名無しなのに合格:2020/03/19(Thu) 16:16:29 ID:tlJVQtNM.net
大企業だから忙しいってわけじゃないぞ。
ウチはゆるゆるだわー。

732 :名無しなのに合格:2020/03/19(Thu) 16:21:23 ID:HZwKbcgk.net
富大レベルのスレにこんな執着してるとかどんぐらい低レベルのワタク生なんだろうなw
国立にも受からず、大手にも門前払いされて行き着く先は5ちゃんで愚痴吐きかw
自分は富大生だけど直近の先輩でも実際に毎年業界大手(メーカー)行ってるから君らがいくら嘘つこうが勝手だが採用されている事実は変わらないんだよな。

733 :名無しなのに合格:2020/03/19(Thu) 16:29:04 ID:NMzxtEjz.net
誰も採用0とは言ってない 著しく率が低いだけ
日大未満の率で採用はされてると思うよ
https://toyokeizai.net/articles/-/301227?page=5

734 :名無しなのに合格:2020/03/19(Thu) 17:00:32 ID:EY9xWlb0.net
>>731
また嘘かw
社名言ってみなw

735 :名無しなのに合格:2020/03/19(Thu) 17:12:25 ID:no3d540q.net
社名晒す訳ないやろー、だらやな。
ウチも採用無いとは言ってない。リクルーター制度の会社は厳しいと言った。
ついでに今日はコロナ対応の時差出勤で7:30〜16:00勤務なんだな。、

736 :名無しなのに合格:2020/03/19(Thu) 19:02:33 ID:x5TigwMI.net
>だらやな。
生粋の富大卒地元零細企業人ですね

737 :名無しなのに合格:2020/03/19(Thu) 21:35:52 ID:iZTm+1SP.net
>>732
上の方のコメントから察するに、こいつは明治文系内部進学生なんだろうな。
途中まで自分が相手していて、そのあと違う人がコメントしてるのだが、同じと思ってるらしい。
文で分からないのかな。
しかも、富山中部の偏差値70と明治付属の偏差値70を同一視してる。
結構あちこちで母集団が違うと比較できないと書かれてるのだけど、
言われても理解できないらしいW

738 :名無しなのに合格:2020/03/19(Thu) 21:41:22 ID:YUMJt9t3.net
富山中部>金沢泉丘じゃね

739 :名無しなのに合格:2020/03/19(Thu) 21:43:08 ID:iZTm+1SP.net
>>733
率も母集団の性質が同じであると立証してからでないと無理。
関東住みなら単身赴任もしやすいからな。
東京⇔地方なら交通の便が整ってるが、
地方⇔地方は移動が不便で心理的距離は倍くらいある。
それを避けたがる人の割合は大きくなると予想できる。

740 :名無しなのに合格:2020/03/19(Thu) 22:08:31 ID:NMzxtEjz.net
釧路公立だの宮崎公立なんかと変わらんがな

741 :名無しなのに合格:2020/03/19(Thu) 22:15:45 ID:dp3BrvnR.net
>>740
よお、負け組のおっさんw

742 :名無しなのに合格:2020/03/19(Thu) 22:18:01 ID:NMzxtEjz.net
富山大は個人の能力がしょぼいから釧路公立だの宮崎公立なんかと
大手就職率が変わらんのかな

743 :名無しなのに合格:2020/03/19(Thu) 22:21:27 ID:dp3BrvnR.net
NMzxtEjz
富山落ちニッコマ卒の国立コンプのおっさん発狂中w
こんなとこで大学を卑下することしかできないような奴は大手以前に負け組だから安心していいぞ

744 :名無しなのに合格:2020/03/19(Thu) 22:21:59 ID:FJEi8Xjt.net
>>141
就職全落ちが動機らしいな
ザコクは大変だよなww

745 :名無しなのに合格:2020/03/19(木) 22:24:34.00 ID:NMzxtEjz.net
>大学を卑下することしかできない

やっぱ馬鹿だわ さすが富山だ

746 :名無しなのに合格:2020/03/19(Thu) 22:34:52 ID:NMzxtEjz.net
富山みたいなゴミ大の癖にプライド高いのが多いようだな 何でだろ?
自分の頭が悪いことは重々承知のはずなのに
また卑下してしまったよ

747 :名無しなのに合格:2020/03/19(木) 22:46:10.66 ID:dp3BrvnR.net
現実で自分が認められないことを大学を馬鹿にすることでしか発散できないニッコマ卒の醜いおっさんw
頭が悪い上に沸点も低いからちょっと煽られただけですぐ発狂w

748 :名無しなのに合格:2020/03/19(木) 22:48:01.53 ID:iZTm+1SP.net
>>743
センターと二次がボーダーで行けると思って受けて落ちたんだろうな。
どっちもボーダーで受かる訳ないのに。。。

749 :名無しなのに合格:2020/03/19(木) 22:49:09.47 ID:NMzxtEjz.net
どちらかというと発狂してるのは君のほうだな
そんなプライド高くてどうするの?富山ごときで

750 :名無しなのに合格:2020/03/19(木) 22:49:44.83 ID:iZTm+1SP.net
>>747
同感。このスレ立てたのもそいつだしな。
よほどのコンプだったんだろうな。

751 :名無しなのに合格:2020/03/19(木) 22:53:35.78 ID:dp3BrvnR.net
>>748
国立落ちニッコマだと十分あり得る話だな
こんな時期に富山スレに一日中張り付いてる奴って金沢大あたりじゃなくてコンプ持ちの連中だけだし実にわかりやすい

752 :名無しなのに合格:2020/03/19(Thu) 23:36:21 ID:no3d540q.net
https://www.u-toyama.ac.jp/career/state/index.html

富大は就職先を全部開示してるんやね。えらいわ。
これ見て行きたい会社が載ってなかったら、仮面浪人すればいいし、あるんなら進学すればいいんちゃうかな。

753 :名無しなのに合格:2020/03/20(金) 17:11:58 ID:ofeQY/FB.net
田舎の自称進学校つまり県内3番手校以下の教師は
ある意味国公立進学を生徒に洗脳するしかない
つまりこれらの高校の生徒が最高に頑張って届く大学は地元の国公立しか選択肢がない
経済的事情で私立を積極的に勧める訳にもいかず
学力的に上位私立を勧めるギャンブルもできない

ところが富山県の御三家と呼ばれる高校も当然国立志向ではあるが
中には中堅未満の国立(つまり富大等)に全く魅力を感じず経済的制約のない家庭の生徒は
教師に無視されながらも難関私大に絞る者も一定数存在する
元々地頭が悪くない彼等にとって国立洗脳の環境の中であっても
富山大学などは眼中にない

754 :名無しなのに合格:2020/03/20(金) 17:26:48 ID:6O+QJZkZ.net
>>753
早稲田慶応理科あたりなら専願も少数いるが、
マーチ未満専願はないな。
御三家にとって県外遠征までしてマーチは負け組。

755 :名無しなのに合格:2020/03/20(金) 17:27:31 ID:6O+QJZkZ.net
未満じゃなく以下だった。

756 :名無しなのに合格:2020/03/20(金) 17:37:02.58 ID:bkRcjQCG.net
富山と福井は落ちこぼれという印象だけどね。

757 :名無しなのに合格:2020/03/20(金) 18:39:44 ID:yY4FuTs8.net
その落ちこぼれ大学にマーカンをわざわざ蹴って入学してる両方合格者が大半を占めるという事実。
こういうこと言うと家庭の事情やら国立信仰で進学せざるを得なかったとか言ってくる低脳ワタク湧いてきそうだがw

758 :名無しなのに合格:2020/03/20(金) 18:43:11 ID:yY4FuTs8.net
私文の時点で大して地頭いいわけでもないのにプライドだけは難関国立並みで恥ずかしくならんのかな

759 :名無しなのに合格:2020/03/20(金) 18:46:19 ID:oQkjzpBN.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)

2013〜2018年
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

760 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 06:06:28 ID:tYlEI1pm.net
2019卒採用
*ソニー
慶応義塾49
早稲田46
東京33
東京理科25
大阪19
東京工業19
京都16
筑波16
東北16
明治12
*アクセンチュア
慶応義塾76
早稲田66
東京41
京都29
上智28
明治18
横浜国大18
大阪17
東京理科14
北海道13
立教13

この辺に二桁以上入れる大学でないと就職語る資格はないな
勿論底辺ザコクは論外

761 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 07:00:07 ID:e2mFRXsA.net
>>752
想像以上にエグいな
経済学部はあってもメガバン1人(多分コネ?)
無名と地場企業のオンパレード
これが地方国立大学の現実か

762 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 07:48:03 ID:tYlEI1pm.net
そうだよ
つまり富山大学経済学部に就職を語る資格は全くない

763 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 08:39:35 ID:1WW5/ruZ.net
大して地頭もよくないのに、貴重な大学時代4年間も田舎でノホホンと暮らしてたら、そりゃ1流企業はほぼ無理だろうね。
まあ地元市役所に就職してる人そこそこいるから、富山で人生終えるなら良いかと。
https://www.nenshuu.net/m/special_public/chi_koumu/in_city_pre.php?prefecture=富山県
今就職する世代は45歳で年収600超えたら御の字やな。

764 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 09:43:33 ID:2ZFim7d2.net
本当年収ただ下がりだからね。
30代にして年収300万代だらけなのが富山

765 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 10:12:30 ID:I6No3qso.net
富山で薬売る

766 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 13:53:42 ID:2v/Uemip.net
>>763
遊ぶところが少ないから勉強に打ち込めるだろ。
公務員試験合格率はワタクよりよい。
これからの時代、文系職はAIに取って代わられる。
文系でも数学は必要。
ワタク文系には試練の時代がやってくる〜

767 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 14:18:36 ID:ln1qSIke.net
優秀な高校も大学も都市にあるというw
優秀な親の遺伝子も職場のある都市部に一極集中

768 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 15:20:06 ID:8QJ3lx5Z.net
>>767
優秀な人が集まる一方でDQNが大量に押し寄せてるんだけどな。

769 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 16:19:43 ID:IxxbkzQ4.net
>>757
富山福井入学者のほとんどがマーカン蹴りとか
ザコクファンタジーにもほどがあるが
夢のある話で大変結構だぞ
500年ぐらいしたらそうなるように頑張るんだぞ

770 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 16:21:07 ID:IxxbkzQ4.net
>>766
来年からの公務員定年延長で採用減のヤクバザコク
の方が厳しいのではないのか?
ヤクバ落ちたら非正規か中小なんだろ君達

771 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 16:25:49 ID:YpbViUux.net
まあ富山大経済学部の田舎で一生過ごしてきた地味な真面目君が
学力そこそこで都会で女漁りを楽しんだMARCH文系くんに
大企業の営業やら企画で勝てる見込み薄いもんな

普通に田舎の富山市役所で薄給安定生活のが似合ってる

772 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 16:27:52 ID:Q4uQj4A2.net
>>769
底辺ワタクは日本語も理解できないんだな。。
誰も入学者のほとんどとは言ってない。“両方合格者”の殆どがこれらの私大を蹴っている事実があるだけだ。

773 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 16:29:24 ID:Q4uQj4A2.net
>>771
でもお前国立落ち大企業落ち童貞の不細工じゃんw

774 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 16:33:04 ID:IxxbkzQ4.net
>>772

> その落ちこぼれ大学にマーカンをわざわざ蹴って入学してる両方合格者が大半を占めるという事実。
> こういうこと言うと家庭の事情やら国立信仰で進学せざるを得なかったとか言ってくる低脳ワタク湧いてきそうだがw

バカザコクは自分で書いた文章も理解できないんだな

775 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 16:39:33 ID:IxxbkzQ4.net
富山あたりで立命受かれば御の字なのに
マーカン蹴りとか何言ってんだかザコクは

776 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 16:39:37 ID:Q4uQj4A2.net
http://imepic.jp/20200321/599130

5ちゃんの嘘つきより予備校のデータの方が遥かに信用できるな

777 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 16:42:12 ID:IxxbkzQ4.net
>>776
そうだな

福井大学の受験生の私立合格率は▽早稲田7%▽慶應義塾3%▽同志社13%▽立命館18%▽関西16%▽関西学院9%だった。産近甲龍は▽近畿34%▽京都産業54%▽龍谷41%▽甲南26%だった。

 富山大学の受験生の私立合格率は▽早稲田データなし▽慶應義塾18%▽同志社10%▽立命館25%▽関西11%▽関西学院18%だった。産近甲龍は▽近畿40%▽京都産業50%▽龍谷46%▽甲南13%だった。

一般難易度だとマーカン>富山は自明

778 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 16:50:08.52 ID:Q4uQj4A2.net
>>777
これソース福井新聞だっけ?
富山大の立命合格率と金沢大の同志社合格率ほとんど同じなんだよな。
つまり
金沢大=同志社>富山大=立命館
になると思うぞ。

779 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 17:03:01 ID:IxxbkzQ4.net
>>778
立命しか蹴れない富山がマーカン蹴りとか草やで
東大と北見工大が同じかよ

780 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 18:50:03.72 ID:gVd1hp43.net
>>779
調べたところ、明治の数学、物理科は穴場だな。
これなら余裕で蹴れそうだ!

781 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 19:00:11.71 ID:IxxbkzQ4.net
>>780
蹴った証拠出してから言えよ

782 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 19:21:17 ID:gVd1hp43.net
>>781
受けてないがな。読んでわからないのか?
富山大は金沢大などと比べると、得意不得意のはっきりしたタイプが
多いからな。
私はセンターで失敗してボーダー以下だったが、2次はもともと得意で60オーバー
だったし、ちょっと予習すれば行けるだろ。

783 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 19:22:26 ID:IxxbkzQ4.net
>>782
タラレバザコクで草
センター失敗しなかったら京大行けたな

784 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 19:23:44 ID:Q4uQj4A2.net
>>779
立命館ってマーカンじゃなかったのか?
都合が悪くなると言い訳してんなよw

785 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 19:26:31 ID:IxxbkzQ4.net
ザコクワラワラで草や
ザコクラスター発生やな

786 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 19:31:16 ID:IxxbkzQ4.net
>>784
>その落ちこぼれ大学にマーカンをわざわざ蹴って入学してる両方合格者が大半を占めるという事実。

>誰も入学者のほとんどとは言ってない。“両方合格者”の殆どがこれらの私大を蹴っている事実があるだけだ。

ザコクさんこれが同じ意味とか詭弁もええとこですやん

787 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 20:05:04 ID:gVd1hp43.net
>>783
当時の私の実力ではセンターの出来が良くても京大のボーダー
に届かんかったな。
今ならTOEIC800近いし、専門分野は十分だから京大の院に受かるかもな。
しかし、残念ながら仕事があるから無理だな。

788 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 20:08:03 ID:IxxbkzQ4.net
>>787
富山と明治受かったら明治行くんだよって
当時の自分に伝えてあげて

789 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 20:08:35 ID:gVd1hp43.net
>>785
しかし、ニッコマおやじの癖していつまでマーカン気取ってんだ?
言っとくが、マーチ補欠合格は暫定不合格であって、合格じゃないぞ?
専願でも補欠とか草だな。
世の中にはマーチ文系合格保証する塾もあるってのにな。

790 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 20:10:51 ID:IxxbkzQ4.net
>>789
お前は何を言ってるんだ
アスペにも程があるぞガチガイジ

791 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 20:43:35 ID:Q4uQj4A2.net
IxxbkzQ4
↑本日の富山落ちニッコマガイジおじさん

792 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 20:46:00 ID:IxxbkzQ4.net
ザコク苦しくなったんか
しょうもないなホンマ

793 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 20:59:53.35 ID:Q4uQj4A2.net
ニッコマおじさんがいくらここで自慰しても底辺ワタク卒っていう肩書きは一生変わらんのだから、大人しく派遣登録しときなさい。

794 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 21:01:22.03 ID:IxxbkzQ4.net
>>793
ザコク悔しいのぅ

795 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 21:25:19.86 ID:1WW5/ruZ.net
とりあえず受験生は貴重な4年間を富山で浪費しないように都会に行くべき。
今年合格した子は富山で骨埋める覚悟で過ごすか仮面浪人で脱出するか決めなさい。
上位駅弁からのアドバイスだぞ。

796 :名無しなのに合格:2020/03/21(土) 23:58:40 ID:Q4uQj4A2.net
富山大みたいな中堅駅弁は上はマウント取りたいだけの上位駅弁から、下は国立コンプで嫉妬するニッコマンからも絡まれて本当いい迷惑だゼ…

797 :名無しなのに合格:2020/03/22(日) 01:08:00 ID:baG9cHmb.net
>>760に出てくる大学からすれば
ザコク富大に合格しようが富大落ちニッコマ以下だろうが目糞鼻糞の世界
それがどうしたって感じ
どの道殆どが地元中小零細行きなんだから

798 :名無しなのに合格:2020/03/22(日) 01:33:12 ID:rqfPBkkB.net
>>797
と、富大落ちニッコマン

799 :名無しなのに合格:2020/03/22(日) 06:56:44 ID:+qFIiIFU.net
>>798
ニッコマ煽りはマーカン未満を自認してる証拠

800 :名無しなのに合格:2020/03/22(日) 09:24:34 ID:rqfPBkkB.net
>>799
謎理論で草

801 :名無しなのに合格:2020/03/22(日) 09:30:42 ID:rqfPBkkB.net
そもそも先に煽ってんのはニッコマの方だよねw
こんなスレ立てて3月になっても毎日書き込みに来るぐらいだからよっぽど富山落ちたのが悔しかったんだろうなw
富山大の人間からすればニッコマは併願合格で蹴り飛ばす下位存在でしかない。マーチ関関同立以上が地方国立煽るならまだわかるが頭悪い上に身の程知らずのニッコマジジィが暴れてるのは哀れでしかないw

802 :名無しなのに合格:2020/03/22(日) 10:31:15.09 ID:3GRAxFkh.net
>>801
ニッコマにとって本命はマーチであって
ザコクなんて眼中にないんじゃないの?
お互いマーチ未満なんだから仲良くしたら?

803 :名無しなのに合格:2020/03/22(日) 10:59:43 ID:rqfPBkkB.net
>>802
眼中にないならそもそもこんなスレ立てて毎日張りついたりしないよ
実際、マーチやザコクはニッコマを滑り止めにして蹴るがニッコマ程度の頭じゃじゃそもそもマーチにもザコクも受からないから

804 :名無しなのに合格:2020/03/22(日) 11:50:49 ID:a5KAFu3S.net
>>800
数学できないから論理がおかしくなるんだよね。
早稲田ですら教授が数学の必要性を訴えるくらいだし、
ニッコマでは・・・・
>>799はやたらとマーチを出してくるから、
補欠合格⇒不合格確定⇒ニッコマ
なんだよきっと。

805 :名無しなのに合格:2020/03/23(月) 08:17:33 ID:HJsu9pYb.net
>>796
>富山大みたいな中堅駅弁は

ここまで読んで吹いたw
誰からみても底辺駅弁だろうが
まさか富山大の下に所謂STARSがあるとでも
STARSらや5山やらはネットユーザーが暇つぶしに作った単なる語呂合わせ
大手企業採用担当からすれば富山大なんか只のその他地方国立大学
その証拠に結果は>>733

反論の余地なしw

806 :名無しなのに合格:2020/03/23(月) 08:32:59 ID:qvCXWdBq.net
「富長香和」とみちょうこうわ
富山大学、長崎大学、香川大学、和歌山大学の計4大学をまとめた西日本を中心とする中堅下位国立の大学群。
概ねセンター加重平均得点率は70%弱で5Sクラスに難易度は肉薄している。

29位:滋賀大学(73.8%)
30位:東京学芸大学(73.7%)
31位:埼玉大学(72.7%)
32位:熊本大学(71.8%)
33位:信州大学(71.6%)
34位:大阪教育大学(71.4%)
35位:小樽商科大学(71.2%)
36位:三重大学(71.1%)
37位:岐阜大学(71.0%)
38位:静岡大学(70.9%)
39位:九州工業大学(70.9%)
40位:新潟大学(69.9%)
41位:京都教育大学(69.2%)
42位:◆長崎大学(69.1%)
43位:◆香川大学(68.9%)
44位:◆和歌山大学(68.6%)
45位:◆富山大学(68.3%)
46位:山梨大学(68.1%)
47位:群馬大学(67.9%)
48位:山口大学(67.8%)
49位:茨城大学(67.8%)
50位:鹿屋体育大学(67.2%)
51位:徳島大学(67.1%)
52位:奈良教育大学(67.0%)
53位:愛知教育大学(66.7%)
54位:宇都宮大学(66.6%)
55位:福井大学(66.4%)
56位:愛媛大学(66.3%)
57位:高知大学(66.0%)
58位:鳥取大学(65.8%)
59位:帯広畜産大学(65.8%)
60位:佐賀大学(65.8%)
61位:東京藝術大学(65.8%)
62位:兵庫教育大学(65.5%)
63位:島根大学(65.5%)
64位:上越教育大学(65.4%)
65位:鹿児島大学(65.3%)
66位:宮城教育大学(65.0%)
67位:岩手大学(65.0%)
68位:山形大学(64.4%)
69位:豊橋技術科学大学(64.0%)
70位:大分大学(64.0%)
71位:弘前大学(63.9%)
72位:秋田大学(63.6%)
73位:琉球大学(63.5%)
74位:宮崎大学(63.2%)
75位:福島大学(63.1%)
76位:福岡教育大学(63.1%)
77位:鳴門教育大学(62.4%)
78位:北海道教育大学(62.0%)
79位:長岡技術科学大学(60.0%)
80位:室蘭工業大学(57.2%)
81位:北見工業大学(54.1%)
82位:筑波技術大学(40.6%)

807 :名無しなのに合格:2020/03/23(月) 09:00:20 ID:vs/gj56w.net
>>752
これが社会の評価か
地方の高校生の評価とずいぶん違うんだな…
旧帝以外の国立大学はこんなものなのか

808 :名無しなのに合格:2020/03/23(月) 09:12:20 ID:gFdXh0AG.net
>>752
学部卒ならともかく院卒みて就職悪いと思ったら相当世間知らずだぞ
宮廷早慶もほぼ入社しとるところばかりやで
嘘だと思ったら適当な聞いたことないメーカーとか調べたらええ

809 :名無しなのに合格:2020/03/23(月) 09:25:43 ID:TtCF0kAu.net
そういうとこは宮廷早慶が何年かに一人入社だろうが採用実績として載せてるんだよ

810 :名無しなのに合格:2020/03/23(月) 09:32:16 ID:TtCF0kAu.net
工学院卒なら有名大企業就職が当然
聞いたことはないが調べたらまぁまぁいい程度の企業が如何に少ないかで
就職のよさを判断する
富山の場合調べても駄目だこりゃって企業が多そうだが

811 :名無しなのに合格:2020/03/23(月) 09:55:47 ID:gFdXh0AG.net
頭シブンかよ
宮廷早慶が毎年合計何万人卒業してると思ってるんだ
それが全員日経225に入るんか?

812 :名無しなのに合格:2020/03/23(月) 10:18:24 ID:TtCF0kAu.net
https://www.sophia.ac.jp/jpn/studentlife/career/itd24t000003ny4y-att/2018shinrojyoukyou.pdf
18ページに上智理工院卒の全就職先が載っている
これでも旧帝早慶の工学院卒から見ればまだまだ外れが多いねとなる

813 :名無しなのに合格:2020/03/23(月) 10:23:01 ID:56HbA2pF.net
ザコク富山必死すぎて草

814 :名無しなのに合格:2020/03/23(月) 12:21:16 ID:HA8j74pb.net
>>808
ワイは上位駅弁からのlarge70社員やから、富山大学の就職のショボさは理解できてる

815 :名無しなのに合格:2020/03/23(月) 19:42:26 ID:o9dh24uj.net
>>807
地方都市の高校生は国立至上主義シンドロームに冒されてるから現実は見えない
現実が見えてくるのは地元国立大学を卒業して社会(企業又は地公体)に出てから

816 :名無しなのに合格:2020/03/23(月) 20:26:02 ID:kvkOQCIz.net
まあ富山大のクソさは開示されてる就職先見りゃ明らかだわな

地方のクソ企業か地方の薄給町役場しかないw
それでいいならいいんじゃない?

817 :名無しなのに合格:2020/03/23(月) 21:13:23.06 ID:5N/5ggMn.net
>>813
いやはや、TOPスレからずっといるワタク君には負けますよ(笑)
しかし、マーチ落ちニッコマ君にはプライドがないのかね。
対マーチ比較がいつの間にか対早慶比較とか。
しかも都市圏住在が7〜8割のワタクと地方出身率の高い地方国立
の性質の差にも答えてないしな。
旧帝でも地方にこだわれば公務員か電力会社以外に良いところは少ない。
自身の専門にこだわれば中堅になるしな。

818 :名無しなのに合格:2020/03/23(月) 21:15:49.95 ID:5N/5ggMn.net
全ワタクのホープ早慶もAOやら露骨な偏差値操作やらで落ち目だしな。

819 :名無しなのに合格:2020/03/23(月) 21:27:15 ID:YArpMn32.net
恐ろしいのは超売り手市場でこの就職実績ということ。
今年以降の富大生はマジで悲惨なことになりそう…

820 :名無しなのに合格:2020/03/23(月) 21:27:20 ID:5N/5ggMn.net
「富長香和」なんて初めて聞いたが、この同レベル扱いの中でも大手が多いところと中小が多いところがある。
大学のレベル云々の問題ではなく、希望する地域の問題なわけだが、こんな簡単な分析もできないなんて、
さすが、マーチ補欠落ちニッコマ君は違いますな〜。将来が心配だよ!

821 :名無しなのに合格:2020/03/23(月) 21:28:57 ID:5N/5ggMn.net
>>819
いやはや、ニュースも見てないとは。
今はコロナで書いてですよ。
大手はこれからドーンとダメージが来ます。
ニッコマ君も大変だな。

822 :名無しなのに合格:2020/03/23(月) 21:34:54 ID:YArpMn32.net
イマイチ言いたいことが理解できないが、言い換え。
2017〜2019年卒の売り手市場であんなショボい就職実績なんだから、2020年卒以降の富大生はホントにヤバいよ。
なお大企業が採用数激減するほどの状況なら、富大のメイン就職先である地方中小企業は壊滅状態…
あと就職は絶対大企業がいい。大企業→中小企業は転職できても、逆はほぼ不可。

823 :名無しなのに合格:2020/03/23(月) 21:49:44 ID:5N/5ggMn.net
>>822
富山は中小企業が多いからな。
Uターンで戻ってくれば大抵中小(というか中堅)になる。
大学に関係なくな。
逆に私の知り合いで中堅企業から大手に転職した奴は結構いたな。

824 :名無しなのに合格:2020/03/23(月) 21:53:20 ID:5N/5ggMn.net
富山の場合、製薬会社が多いからコロナの影響は少ないかもしれないな。
アビガン作ったのも富山化学だしな。今は富士フィルムグループだが、ローカル企業
だから地元人が多いぞ。富大出身者も多いだろう。
やはり、世界に貢献できるのが国立大、情弱を食い物にするのがワタクだな!

825 :名無しなのに合格:2020/03/23(月) 22:04:43 ID:YArpMn32.net
富大経済ってそんなに製薬に就職してんの?
実績見るのも面倒だから、集計よろしく。

826 :名無しなのに合格:2020/03/24(火) 08:15:39 ID:Q1I8/mKb.net
とりあえず上場製薬会社は経済から日医工1名のみ
但し日医工はジェネリック専門で新薬メーカーではない
富大経済から富士フィルムGなんて無理ゲー

827 :名無しなのに合格:2020/03/24(火) 19:34:04 ID:tsmBMx93.net
富山大学=ニッコマ
サンプルは俺
日大以外明治中央法政全部落ちたよ

828 :名無しなのに合格:2020/03/24(火) 19:41:23 ID:UA4Gqxqb.net
立命館大学=ニッコマ
サンプルは俺
立命以外同志社関大法政全部落ちたよ

829 :名無しなのに合格:2020/03/24(火) 19:53:14 ID:tsmBMx93.net
中央明治は記念受験だったな今にして思えば

830 :名無しなのに合格:2020/03/24(火) 20:41:38 ID:XfB1Ogcv.net
ここのスレ主もやらかしているけど、データは相関や群で見るものであって、
点で見てもただの実績。MinなのかMaxなのか異常値なのか全くわからん。

831 :名無しなのに合格:2020/03/24(火) 21:04:30 ID:UA4Gqxqb.net
同志社法政は記念受験だったな今にして思えば

832 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 01:06:47 ID:sFbcRMiy.net
富山大の理系数学はマジで良問だと思う

まあどこの国立大学にしてもその土地だったら最強だろう

833 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 01:09:30 ID:x6kWTila.net
さすが富山

THE世界大学ランキング
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/

834 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 14:31:19 ID:d1geK/W2.net
あの橋本陽菜がおる大学やぞ

835 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 19:10:45 ID:8EAMOigs.net
ドブスはマジ勘弁

836 :名無しなのに合格:2020/03/25(水) 21:02:43 ID:2tnEV7LV.net
>>828
マーチ=ニッコマでいいと思うよ!どっちも3科目以下だし。

837 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 05:24:37 ID:XqW5biCq.net
そうだな
マーチニッコマ全落ちの富大は結局受からなかったから同じかw

838 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 09:42:12 ID:BrK/4/B1.net
>>836
マーチニッコマ全落ちでも富山大学に引っかかって良かったね

839 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 22:03:06 ID:QWmZA0We.net
スレ主(富大経済落ち・マーチ経済補欠合格⇒不合格確定のニッコマ内部進学生)の怨念も大したものだね。
東京住みなら「ゼロからMARCH」に通って来年MARCH受験したらどうだい?
基礎学力ゼロでもMARCH文系合格保証らしいぞ!今後3科目文系にどれだけ需要があるか分からんけどな。

840 :名無しなのに合格:2020/03/26(Thu) 22:11:34 ID:AqTJABdx.net
富山コロナ0人の安全性が評価されて偏差値上がるかも

841 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 08:42:08 ID:YSFbGA7Z.net
マーカンはともかくとして、そもそもニッコマンなんて死んでもなりたくないから併願すらしなかったなぁ…
現役国立一本で正解だった。

842 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 11:02:56.37 ID:R/q97Xe2.net
ニッコマ中堅駅弁レベル(偏差値50以下)の時点で失敗だぞ。

843 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 11:38:39 ID:z1LNopaQ.net
>>839
ニッコマ内部進学生が富大経済受けるとかwww
病的妄想だな

844 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 18:01:39 ID:kWXCV6+g.net
>>843
スレ主の今までのコメントから、ニッコマ内部進学生が妥当と判断したまで!

845 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 18:06:38 ID:kWXCV6+g.net
>>842
中堅以下国立の場合、2次がボーダーだとセンターで稼いでないと受からんよ。
逆もしかり。
ニッコマンたちはどっちもボーダーレベルの学生がいると仮定してマウント取ろうとしている
みたいだが、センターで+10%以上とるか、2次で+5以上の偏差値出すかしないと受からんだろう。

846 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 18:09:02.43 ID:6FB6Zznq.net
どういう論理でそうなるわけ・

847 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 18:10:51.24 ID:ORr6ECcU.net
法政中央ってMARCHで一括りにされてるけど実際中央法以外学歴フィルターに引っかかるゴミカスだからな

実際は 中央法>MAR>富山>CH や

これにケツつけるやつは間違いなくワタクかザコク

848 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 18:42:29 ID:kWXCV6+g.net
>>846
コメントレベルの低さ、論理力の低さからその様に判断したまで!

849 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 18:57:34.14 ID:6FB6Zznq.net
富山経済ボーダー+10%のセンター76%の684点取れば2次108点でも最低点越えるんだが
センターボーダー594点でも2次198点で最低点越える 合格者平均210.2の2次な
https://www.u-toyama.ac.jp/admission/info/pdf/record-31.pdf

850 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 19:06:44 ID:6FB6Zznq.net
センターボーダー66%594点とれば2次でなんら秀でること無くても合格最低点越えてしまう
それが下位国立

851 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 19:10:38 ID:W4jiL5A2.net
>>843
基地外は相手にせんことやね
>>848
これで自分のコメントレベルが高いとかw
噴飯ものw
流石底辺ザコクw

852 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 19:15:03 ID:6FB6Zznq.net
合格者平均210.2の2次で198点取るのになぜ偏差値60以上もいる?
富山経済の合格者平均偏差値65なのか?

853 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 19:21:01 ID:OSPHwQF6.net
>>850
新潟大学の悪口はやめろよ

854 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 19:30:06 ID:OSPHwQF6.net
ルネサスエレクトロニクス 採用大学

茨城大学、大阪大学、鹿児島大学、金沢大学、九州工業大学、九州大学、京都工芸繊維大学、京都大学、熊本大学
、群馬大学、慶應義塾大学、神戸大学、静岡大学、首都大学東京、信州大学、筑波大学、電気通信大学、東京工業大学、東京大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学
、徳島大学、●富山大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、名古屋工業大学、名古屋大学、広島大学
、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、横浜国立大学、早稲田大学
その他

855 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 19:45:35 ID:XOMR6hBB.net
医学部がないせいで金沢大はもとより
新潟信州とかの地方国立より過少評価されてたけど
医学部薬学部ができたから富山の格も上がってきてるな

856 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 20:51:02 ID:kWXCV6+g.net
>>852
情報サイトの偏差値はたとえば50%合格率偏差値だろ。
最低点取得者が50%なわけない。
そもそも、富大受験生しかいないのに2次の点数から全国偏差値なんて出せないだろ。

857 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 20:56:33 ID:6FB6Zznq.net
あ?富山大合格者の合格者平均偏差値データは予備校にあるだろ
おそらく56程度
その合格者平均偏差値に満たない奴でも十分198点取れる

858 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 21:08:54.04 ID:6FB6Zznq.net
結局センターボーダーと2次偏差値ボーダー付近の組み合わせの奴が最低点辺りに集中するだろ
そいつらは受かったり受からなかったりで合格率50%前後になる
それがボーダーだよ

859 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 21:57:12.91 ID:ElRDg2gY.net
>>847
流石に草やで
法中>>>>>>>>>>富山は自明

860 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 22:16:15 ID:kWXCV6+g.net
>>858
私のように塾に通ってなかった奴いるからな。予測値だろ。
50%合格偏差値は2次の話。
センターは上下限を出していたはず。全国共通だしな。

センター下限+10%なら637点で2次154点で合格。
センター下限なら244点で合格。
私の経験上、前期の中だけでも+5以上の奴がいるので、
(データが古いがばらつきが同じ位なので使えるだろう。)
大体私の指摘通りではないか。

861 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 22:20:43 ID:kWXCV6+g.net
>>859
しかし、3科目のMARCHでセンターどれだけとれるのかね。
ただでさえ不得意科目なうえ、対策なしだと500行かないのでは?
2次でTOPになっても、最低点の奴に負けますな。

862 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 22:24:12 ID:n+MEG6Pj.net
とりあえず富山とかいう駅弁にこれだけ構う時点で、受サロの9割はこのレベルかこれ以下ってのが分かるな笑

863 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 22:25:47.69 ID:6FB6Zznq.net
センター下限の話などしていない
センターボーダー66%が基準だ

864 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 22:29:47.83 ID:6FB6Zznq.net
センターボーダー+10%だったのがいつの間にセンター最低点+10%になったんだ
50点近い差があるわ

865 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 22:30:55.27 ID:kWXCV6+g.net
>>863
それは去年の数値じゃないのかね?
おおよそもしくは正確な得点範囲が分かってるのに
わざわざ返還する意味あるのか?

866 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 22:32:38.26 ID:kWXCV6+g.net
>>862
スレ主はどっちもボーダーやや超えで受かると勘違いして落ちたんだよ。
自分の調査不足を棚に上げて現実逃避してるのさ。

867 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 22:36:27.63 ID:6FB6Zznq.net
去年の結果を受けた今年の予想だろ
66%というのが富山のボーダーであり難易度だ
でセンター66%なら2次で198点取れば合格 合格者平均210.2以下のね

868 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 22:44:04.84 ID:kWXCV6+g.net
>>867
仮に66%でも2次の50%合格率の得点は170点あたりだろう。
国立はぎりぎり合格で一般進学大半のワタクと違って余裕で受ける奴が
多いからな。最高点を見てもそれが分かるはず。
ボーダー以上の偏差値が必要なのは確実。

869 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 22:49:12 ID:6FB6Zznq.net
必要なのは最低点越えることだけだ

870 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 23:04:52.56 ID:6FB6Zznq.net
富山経済 経済センター600点から624点の受験者34人中30人合格
600点から604点でも13人中11人合格

871 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 23:22:04 ID:OSPHwQF6.net
ルネサスエレクトロニクス 採用大学

茨城大学、大阪大学、鹿児島大学、金沢大学、九州工業大学、九州大学、京都工芸繊維大学、京都大学、熊本大学
、群馬大学、慶應義塾大学、神戸大学、静岡大学、首都大学東京、信州大学、筑波大学、電気通信大学、東京工業大学、東京大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学
、徳島大学、●富山大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、名古屋工業大学、名古屋大学、広島大学
、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、横浜国立大学、早稲田大学
その他

マーカン全滅で草

872 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 23:25:30 ID:6FB6Zznq.net
リストラばかりのルネサスなどいなくても問題ないが
てか
https://job.rikunabi.com/2021/company/r709320055/employ/

873 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 23:28:25 ID:6FB6Zznq.net
富山はトヨタ パナソニック 日立あたりが全然いなくてルネサスが6人いるんだよな
それが院卒最多 関東企業志望でもルネサスが上限かよ

明治理工 院卒就職301名

トヨタ6 パナソニック5 日立5 富士通5 セイコーエプソン4
三菱電機4 スバル4 JR東海4 ホンダ4 NEC4 NOK4
凸版印刷4 キヤノン3 KDDI3 コニカミノルタ3 オリンパス3
大和ハウス工業3 竹中工務店2 清水建設2
パナソニックシステムソリューションズ2 みずほFG2
京セラ2 富士ゼロックス2 小松製作所2 ソニー2 THK2
日産2 フジタ2 戸田建設2 荏原製作所2 小糸製作所2

874 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 23:29:49 ID:kWXCV6+g.net
>>870
そんな計算したところで、そいつらが2次で何点取ってるかはわかるまい。
センター低い奴は二次で挽回できる大学を選ぶからな。
ワタクと違って余裕のあるやつが多いだけに、その分多く点取らないと合格できん。

875 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 23:32:34 ID:6FB6Zznq.net
だからセンター594点取れば2次は合格者平均を下回っても最低点超えるのだよ

876 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 23:33:30 ID:kWXCV6+g.net
>>873
富山でトヨタ系に行きたい奴は、アイシン軽金属を選ぶだろ。
パナソニック系は3工場あるが(内2工場は台湾企業へ売却予定)、
転勤嫌う人は選ばんだろうな。場所も砺波でちょっと遠い。

877 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 23:37:20.67 ID:6FB6Zznq.net
慶應→ルネサス 商1 理工1 SFC1
他上位大もルネサスなんて不人気だろ リストラ繰り返してるからな
ところが富山大からは院卒が6人も入ってる
トヨタ パナソニック 日立 ソニー等に入れずルネサスかい?

878 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 23:41:41 ID:kWXCV6+g.net
>>877
なんで理工なんだ。経済じゃないのか?
リストラならパナソニックもだろ。
転職者には人気だがな。

879 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 23:45:48 ID:6FB6Zznq.net
OSPHwQF6がルネサス出したからな
経済じゃルネサスいないだろ
あと富山経済の就職など話す価値も無い

880 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 23:52:08 ID:kWXCV6+g.net
>>875
得点だけでは×だな。
記述式は中身も重要。マークシートの様に、たまたまは通用しない。

881 :名無しなのに合格:2020/03/27(金) 23:55:16 ID:kWXCV6+g.net
>>879
じゃあ、なんでこのスレ立てたんだ?
やはり仮想現実世界へのトリップか?

882 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 00:43:39 ID:kvfBiPXZ.net
【6FB6Zznq】
皆さま、本日の富山大落ちのニッコマ卒無職おじさんがこの方です。

883 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 06:24:31 ID:zJwVsWTd.net
何をごちゃごちゃ言ってるんだろうね
富大経済なんて公開されてる通りゴミみたいな就職実績しか残してないのは明白だろ
大手行くにしてもUターンするにしても国立なら金大、私立なら同志社明治
この辺以上行かないと碌な就職出来る訳がないんで高校の時もっと勉強しとけよってだけの話

884 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 08:48:00 ID:WE9T/nBS.net
>>880
ん?記述式の中身により得点が出され合否が決まるんだろ
>>870程度のセンター得点者でも順当に受かる
その下は
595〜599点8人中5人合格 590〜594点11人中6人合格 585〜589点16人中6人合格
580〜584点17人中5人合格

590〜594点11人中6人合格 ここがボーダー
でこの受かった6人は別に二次が特別できたから受かったわけじゃないだろ
>>881
立てたの俺じゃないが

885 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 09:36:28.06 ID:nh7UCWrO.net
>>752
これが就活の現実か
ネットのおかげで入学前にわかるだけましだが、売り手市場でこれかよ

886 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 10:07:44 ID:YlTxYV1F.net
>>849
合格者のアベレージをみた感じだと、富山大>Marchだな。

887 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 12:16:40 ID:nh7UCWrO.net
地方でのんびり過ごすのもいいけど、
企業の評価を見る限り、大学4年間で差がついちゃうんだろうな

888 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 12:32:27 ID:YlTxYV1F.net
>>885
富山大だと金沢あたりと違ってローカル人が主体なんだろ。

889 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 21:13:21 ID:+E2S08Ln.net
>>884
君のいうセンターボーダーでも、2次には余裕が必要であることに変わりない。
公表データみてわかるように上位とギリギリにはかなりの差があるからな。
乱れうちが出来るマーチと違って年一回だから、ボーダー付近だと下位層が少な
かったときあっという間に不合格ゾーンに転落。やはり+5の偏差値がないと危険だろう。

890 :名無しなのに合格:2020/03/28(土) 21:38:32 ID:+E2S08Ln.net
https://www.minkou.jp/university/school/20293/825/

メェジ合格者体験みてたらA方式のセンター、得意科目主体で67%かよ!

ワタクの偏差値操作は酷いもんだね。
得意科目だけでいいなら地方国立でも8〜9割引が普通だぞ。

891 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 08:41:28 ID:EsXsfIDR.net
ここまでかというくらい酷い評価だが大学のレベル考えればそれなりの就職だろ。

892 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 09:45:53 ID:ndtOuyEe.net
>>891
首都3県出身ならいいさ。
マーチクラスなどの大衆層に対応する大学は殆どワタクだし。
問題は他県から騙されて多大な費用を親に負担させたり、借金する学生が出てしまうことだ。
首都圏で就職希望するとは限らんし。

893 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 10:05:44 ID:sNEm+R6p.net
>>890
そもそもA方式って何?

894 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 19:00:28 ID:cDpG1QN1.net
>>892
首都圏の高校生がわざわざ富山大学なんか来るメリットがあるか?
文系なら国立と私立の授業料の差額は年間30万円ぐらい
1人暮らしの費用を考慮すれば富山大学に来る方が高くなる
しかも就活では今更言うまでもなく底辺ザコクの評価は首都圏じゃアドバンテージなし
普通にニッコマ行った方がいい

895 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 19:20:42 ID:ndtOuyEe.net
>>894
首都圏の高校生が来るべきとは主張してないが。
ワタク沢山あるんだから、受かったところに行けば良いだろ。
問題なのは偏差値操作で間違った認識を与え、
借金する学生が出かねないってことだ。

896 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 19:26:25 ID:ndtOuyEe.net
教師たちはそう言った所も心配してるのだが、
君は真逆の事をここに書き込み、それをみて奨学金という借金抱えさせて、
責任が取れるのかね。
首都圏で就職しても戻らなくてはならない状況になるかもしれないのだよ。

897 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 19:29:11 ID:oCz00419.net
富山なんぞに生涯住むほうが問題やろ
奨学金かりて都内私立の方が数倍マシ

898 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 19:33:06 ID:ndtOuyEe.net
しかし、首都圏しか知らんマーチ以下クラスは大手総合職だと
経験積ませるために地方勤務だろうな。
勉強がメインの内は地方にいってみるのもいいだろうさ。

899 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 19:37:24.32 ID:ndtOuyEe.net
>>897
それはお前個人が勝手に思っていればすむ話。
人それぞれだ。
横浜出身で富山大に来た奴がちょうど君みたいな
考えのやつでな。どの県出身の奴とも馴染めずにいたわ。
そんな人物が大手でやってけると思うか?
隅に追いやられること間違いなし。

900 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 19:41:59.12 ID:oCz00419.net
>>899
富山ジジイ必死すぎやで

901 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 20:27:45.94 ID:cDpG1QN1.net
>>898
まーた得意の妄想かよw
マーチ出身の上場大手でも首都圏から異動しない社員なんて幾らでもいるわ
地方に行くか行かないかは出身大学じゃなくて職種
富山大学なんていう狭い社会にいて大手の事なんかしたり顔で語るんじゃないよ
だからザコクは馬鹿にされんだよ

902 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 20:28:26.74 ID:8Dc3nGk3.net
>>900
君のそのコメントが必死パターンで草

903 :名無しなのに合格:2020/03/29(日) 21:20:41 ID:EsXsfIDR.net
〜なんぞとか〜ごときとか地方をバカにするような人間じゃどこに行っても通用しないよ
そういう奴はみじめな醜態さらして都内で生きてれば良い

904 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 07:56:54 ID:kA1tj2Tf.net
マーチはじめ都内ワタクは新学期からコロナ地獄だ。

905 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 11:20:40 ID:RD+WjvbK.net
>>904
全くバカな奴だな
都内には国立大学も都立大学もあるんだがw
だから田舎者はバカにされんだよ

906 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 13:29:41 ID:c2D2lCMM.net
>>905
全くバカな奴だな。
都会という人口密集地のそれもマスプロのワタクはクラスターの発生源にもなりやすいからリスク高いってことだろ
そんなことも考えられん頭だから国立落ちんだよ。

907 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 14:24:49 ID:RQGKpfM4.net
私文天国の後期が終わってもまだこのスレが伸び続けてるのがスゴイ

908 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 14:34:20 ID:x3EKxmxw.net
>>898
地方に転勤自体が多い話ではないし、行ったとしてもたいてい静岡、岡山、広島県クラスなんだよな
そこらで事足りるから富山県クラスに行くことはない

909 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 14:51:39 ID:RD+WjvbK.net
>>906
まーた知ったか振りかよ
駒場の大教室の方がFラン私立の大教室より余程人口密度高いわ
だから富大なんていう底辺ザコクしか受からねえんだよ

910 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 14:51:40 ID:RD+WjvbK.net
>>906
まーた知ったか振りかよ
駒場の大教室の方がFラン私立の大教室より余程人口密度高いわ
だから富大なんていう底辺ザコクしか受からねえんだよ

911 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 16:50:36 ID:c2D2lCMM.net
ニッコマン悔しくなって連投しちゃったかw
極端な例でしか自分の主張通せない時点でお前の負けだよ。大体マスプロのワタク文系がどの程度の割合なのかも知らんのだろうな。

912 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 16:52:58 ID:c2D2lCMM.net
お前らニッコマ仲間の京都産業大はいい例だろ

913 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 17:13:12 ID:z2LZ2TzG.net
広島静岡はともかく岡山クラスってどういうことやねん

914 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 19:25:26 ID:jA5KBaL/.net
この時期に新型コロナウイルスネタで首都圏の私立大学を叩こうとする富大生
知性のかけらもない 軽蔑に値するクズ大学
ID:c2D2lCMM
お前のことだよ 連投して得意顔してるお前
一つ質問するがマスプロでなく国立大学のお前の通ってる大学が就職クソなのは何故w
詳しく説明してくれ

915 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 19:51:10 ID:c2D2lCMM.net
>>914
わざわざこんなスレ立てて自分には本来何の関係もないはずの田舎の国立大学を叩こうとする低脳ニッコマン
知性のかけらもない軽蔑に値するカス大学
ID:jA5JBaL/
お前のことだよ 
こういう自分を客観視すらできない奴が就職失敗を大学のせいにして叩いてるんだろうな

916 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 20:40:01 ID:5zJMusb6.net
まだこのスレ続いてたのか。
富山県民&上位駅弁のワイからすると、富山大学は全国区で見たら、平均以下の学歴で平均以下の就職実績、地元民でも避けるレベル。
ニッコマも同じレベル。

以上

917 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 21:09:55.50 ID:98PL0CwI.net
>>916
富山大は国立では中の下ぐらいのレベルだし、ニッコマよりは流石に上
琉球とか田舎公立でニッコマと同レベル

918 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 21:20:44 ID:jA5KBaL/.net
>>915
何だ鸚鵡返ししかできんのかwつまんねぇ奴
そりゃ答えられんだろうな

919 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 21:23:12 ID:5zJMusb6.net
その層を区分けしても無意味。
マーチ未満は有象無象。

920 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 21:23:45 ID:fPPHOlcZ.net
>>915
たしか首都圏住みで有利なはずのマーチでも一般職あわせても1/3くらいしか
大手に入れないんだよなW
マーチに落ちただけでなく、就職でも落ちて八つ当たりしてるんだろうな。

>>916
いいな〜。兄弟がいたので県外の選択肢がなかった。
金沢に自宅から通える距離でもなかったし。。。

921 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 21:37:24 ID:5zJMusb6.net
>>920
ワイの実家から富大も金大も実家から通えないから、兄弟揃って北陸脱出した。
金大行った同級生らとは連絡とれるが、富大と県立にいった同級生は行方知れずになったから、個人的だけどあんまりいいイメージないんよね。

922 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 21:39:11 ID:5zJMusb6.net
富山、京産大にやられてしまったか…

923 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 22:22:45 ID:c2D2lCMM.net
【このスレの主な登場人物相関図】

自称上位駅弁のマウントおじさん

理不尽な攻撃を受ける富山大生

富大落ち、大手企業落ちのニッコマ卒無職おじさん

924 :名無しなのに合格:2020/03/30(月) 22:50:18 ID:fPPHOlcZ.net
>>921
二人も県外なんて、どっちも国立で学費全額免除でも親は大変だな。

アホな弟に旧帝じゃなきゃ浪人ルールを言い渡して、時期をずらさせれば
交代で名古屋いけたかもなーー;

925 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 10:48:55 ID:oe64Q4Te.net
案の定、富山県のコロナ第一号は京都産業大学の学生だったか…
先を読むことができないマスプロワタクがこんな時期に欧米いって祝賀会まで開くとかもう頭悪過ぎて…

926 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 19:13:30 ID:bdZRwfyF.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

927 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 19:45:26 ID:0jYj94/T.net
アホの京産なんてどうでもいいがその頭の悪いアホ産に微妙に負けてる
https://toyokeizai.net/articles/-/301227?page=5
富山大学さんってどうなんでしょうか?

928 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 20:54:03.55 ID:svKeVozr.net
>>927
リッチが北陸と関西圏じゃ学生の層がそもそも違うだろ。
400社就職率よりも、公務員合格率の方が公平だろう。

929 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 21:08:03.19 ID:fqE9yTSi.net
高卒と同じ待遇の公務員が拠り所で草

930 :名無しなのに合格:2020/03/31(火) 21:12:06.28 ID:F79lg8Zl.net
例えばだけど、富山市役所高岡市役所と京都市役所じゃ全然難易度が違うくない?

931 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 05:35:34 ID:4snzAlJU.net
>>927
ニアリーイコールつまり就職(出口)に関してはナカーマって事
アホ産≒富山大学≒アホのニッコマ
数字は動かせないからな

以上結論

932 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 09:41:30 ID:b2O2LfTj.net
これでスレタイの答えも出たわけだね
目出度し目出度し

933 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 15:50:48 ID:ehxdwrbu.net
Fランニッコマジジイ、パン職採用で水増ししたデータでイキッてて草
そもそも筑波とミナミヤマが並んでる時点でおかしいと思わんのなw

934 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 15:53:06 ID:ehxdwrbu.net
デンソー 採用実績校

北海道大学、北見工業大学、東北大学、岩手大学、金沢大学、●富山大学、長岡技術科学大学、新潟大学、信州大学
、筑波大学、千葉大学、東京大学、一橋大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、芝浦工業大学、首都大学東京
、電気通信大学、東京工業大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、お茶の水女子大学、国際基督教大学、東京理科大学、東京電機大学、横浜国立大学、静岡大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、
名古屋市立大学、岐阜大学、三重大学、京都大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、奈良女子大学、
奈良先端科学技術大学院大学、神戸大学、岡山大学、九州大学、他

京産・ニッコマ以下Fランお断り

935 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 18:38:23 ID:aENaITZw.net
>>805
>>806をみるなら富山は中堅といえるよ下にいっぱいあるじゃん

936 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 20:41:57 ID:yEmR71M6.net
>>934

マーチだかニッコマだかは知らないが、都市部有利の就職でしか語れない時点で
学力が富山大以下なのは明らか。

田舎の国立は一般学部でも国医医の手前くらいまでいるし、
乱れ打ち可能な都市部のワタクは一般合格入学者が最高値。
一般ボーダーでも実際は補欠繰り上げなのでニッコマレベル。

937 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 20:45:04 ID:cXj12BRF.net
>>936
就職が社会的な評価で
それは卒業生の能力に基づく
企業が決めてるんやで
つまり学力も都内ワタク以下なんだよザコクは

938 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 21:28:57 ID:swhgk8qG.net
QS大学ランキング2020 日本 (国立大学:無印 公立大学:▲ 私立大学:◇)
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 東京工業大学
4位 大阪大学
5位 東北大学
6位 名古屋大学
7位 北海道大学
8位 九州大学
9位 早稲田大学◇
10位 慶應義塾大学◇
11位 筑波大学
12位 広島大学
13位 東京医科歯科大学
14位 神戸大学
15位 千葉大学
16位 一橋大学
17位 横浜市立大学▲
18位 熊本大学
18位 長崎大学
20位 大阪市立大学▲
21位 岡山大学
22位 金沢大学
23位 岐阜大学 新潟大学 首都大学東京▲ 東京農工大学
27位 鹿児島大学 大阪府立大▲
29位 山口大学
30位 群馬大学 信州大学 横浜国立大学
33位 京都工芸繊維大学 九州工業大学 名古屋工業大学 立教大学◇ 立命館大学◇ 埼玉大学 上智大学◇ 東海大学◇ 東京理科大学◇

939 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 22:50:45 ID:nFcYPWPX.net
富山大学のデンソー就職実績
H20#3名(理系院卒3)
H21#採用ゼロ
H22#採用ゼロ
H23#採用ゼロ
H24#採用ゼロ
H25#採用ゼロ
H26#採用ゼロ
H27#採用ゼロ
H28#1名(理系院卒)
H29#1名(理系院卒)
H30#採用ゼロ

確かに富山大学の採用実績あった!

940 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 00:45:56 ID:6qJPfoPi.net
>>936
富山大学が学力を語ったところで、大企業から見たらニッコマと目糞鼻糞なレベル。普通の大学生から見たらどっちもセンター7割も取れない受験戦争の敗者だぞ。
で、このクラスの就活に学力は基本不問。必要なのは社交性とメンタル。
けど、田舎でぬくぬく育ったお山の大将の富大生には、そんな素養が養われるはずもなく、結果、大企業には見向きもされず、ザコ私大と就職先が変わらないわけで。

941 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 08:16:41 ID:5l3Fms3M.net
ニッコマ産近甲龍の学生は自分達が凡人であることを自覚しているが
底辺ザコク(特にこのスレの大学)は客観的にニッコマ産近甲龍と同等の学力しか
持っていないにもかかわらず自分達は相応の優秀さを持っていると錯覚している
>>936の様な痛い人が代表例で救いようがない
社会に出ればある程度思い知らされることは確実ではあるが

942 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 08:18:35 ID:5l3Fms3M.net
ひとつ断っておくが俺はニッコマでも産近甲龍でも富山大学でもないが

943 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 19:33:30 ID:9lbGo6Jq.net
富山大学の学生でいる間は錯覚から醒めないよ
彼等は自称進学校の3年間国公立の呪縛でマインドコントロールされてきたから
本当の進学校から難関大に行った中学の同級生の内定先と
自分の内定先の中小零細企業の歴然とした格差を目の当たりにして漸く気付くんじゃないかな
底辺国立じゃダメだったんだとね

944 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 21:16:41 ID:9T+2CaKj.net
>>937
それは地方の学生が都市部の学生と同様に、都市部主体の大手メインで就活して、
始めて比較できること。
現実は応募者母数が分からないので、実績だけ見ても何もわからない。
ましてや一企業の一点では、その企業に応募した学生がその年にいたのかどうかすら分からない。

こんなことは大学生以上であれば通常分かることなのだが、
マーチ以下のワタクにはわからないらしいな。

945 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 21:20:30 ID:9T+2CaKj.net
>>943
私ははるか上の方で登場した、大手就職組だよ。
理系ではあるが。
フィルターなどなかったし、結局、本人の実力次第。
君らの実力じゃ無理だろうな。

946 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 21:28:35 ID:9T+2CaKj.net
>>941
繰り上げ合格というものが存在している時点で、
マーチの真のボーダーがニッコマであることは明らか。
文系なら初期レベルに関係なく、1年後のマーチ合格保証する塾もあるそうだからな。
マーチは有名大学であって、難関ではない。

947 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 23:59:31 ID:HAsItoCy.net
富大でも理系院卒なら、まあ大手はいけるでしょ。
就職実績見る限り人気企業は厳しそうだけどね。
今は地方の工場勤務かな?
都心寄りの工場ならいいけどねー。

で、ここは経済学部のスレだけど、ザコク文系の就職はどうなん?

948 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 00:25:53 ID:QXjcf9VC.net
ニッコマン大量発生でくっさ
いつまで粘着してんだよ学歴の敗者共がw

949 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 00:29:25 ID:QXjcf9VC.net
>>941
ニッコマンは都会でも田舎でも敗者である自覚を持てないから、地方国立を下げることで自分たちと同じレベルだと錯覚してメンタルを保っているだけにすぎんのよ。

そしてお前は学生証あげられない時点でニッコマ以下Fランワタク卒で確定だね。

950 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 00:31:02 ID:QXjcf9VC.net
デンソー採用実績にすら載らないFランゴミワタクが偉そうに富山大のこと語ってんじゃねーよカス

951 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 00:31:28 ID:UOTwJYWo.net
どっちも敗北者やで。
理系院卒は救済措置あるけど。

952 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 00:33:33 ID:QXjcf9VC.net
>>951
で、お前の学歴は?

953 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 00:34:15 ID:UOTwJYWo.net
あと、富大文系からデンソーの採用は過去10年間見る限りゼロや…

954 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 00:39:31 ID:QXjcf9VC.net
>>953
お前の愛しの母校のニッコマは理系ですらデンソーから門前払い食らってるからなw

955 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 00:45:54 ID:UOTwJYWo.net
すまない、上位駅弁卒のLarge70勤務おじさんだわ(笑)
ウチの会社はニッコマ富大共に文系は門前払い。
マー関は入社してる。

956 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 00:53:39 ID:tHCqiOwO.net
ここで富山大叩いてる奴の正体は本当にわかりやすい。

マーチ関関同立ならそもそも自分の大学に満足しているわけでわざわざマイナーな地方の国立なんて叩く気すら起きないだろう。
また、以前自称金沢大の奴もいたが、仮に本当だとしても地元に近い国立だから富山スレで煽りに来るのは理解できる。
したがって、このスレに常駐している奴らの正体はニッコマサンキンでほぼ確定だろう。なぜなら彼らは自分たちと同レベルだと思っていた国立が実は併願合格で蹴り飛ばされている存在でしかなかった上、就活時でも明確な扱いの違いを実感しているからだ。

富山大の内部関係者で、実際に大手企業への切符を勝ち取っている者が真実を語る一方で、自分たちにとって叩く上で都合の良いデータで武装しながら全く根拠のない戯言を延々と書き込みに来る外部の無知な者たち、どちらが正しいことを言っているかは明確だろうな。

957 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 00:59:09 ID:QXjcf9VC.net
>>955
じゃあ大学名と会社名言ってみ?
ちゃんと証拠もあげてね。

958 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 01:01:40 ID:UOTwJYWo.net
ワイは富大就職課HPのデータで語ってるよ。
https://www.u-toyama.ac.jp/career/state/index.html

この残念すぎる就職実績見て、満足するならいいんじゃない?

959 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 01:14:09.67 ID:UOTwJYWo.net
社名は晒せんが、ワイ(5年目)の年収あげとく。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2102809.jpg

960 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 01:26:04 ID:QXjcf9VC.net
>>959
大学卒の証拠もないしそれ画像も転載出来るからなぶっちゃけ

961 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 01:37:34 ID:QXjcf9VC.net
>>958
70%近くが地元周辺県で就職、関東就職はわずか20%
学歴フィルター以前にそもそも土俵が違いずぎるわな
お前がいうニッコマと富山が同列で足切りなら、文系センター7割切ってる新潟もニッコマレベルになるがそこはどうなんだ?

962 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 01:49:56 ID:uVc4WhZR.net
陸の孤島未開の地富山で青春時代を無駄にしたらアカン

963 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 07:56:05.34 ID:tOFmXzsA.net
新大は遠すぎてよー知らん。就職いいんか?
歯学部受験する同期がいたぐらいしか印象ないな。
他学部だったら金大富大で事足りるし。

964 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 12:25:28 ID:CYSCCo8v.net
新大経済のHP
https://www.econ.niigata-u.ac.jp/career/data
民間はニッコマザコク相当の実績だけど、
1学部で地元県庁14は良さげな感じかと。
富山は大学全体で地元県庁10、地元評価低いね。(すぐ隣りに金沢あるかな、しょーがないw)

965 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 12:53:34 ID:LAR+4vc3.net
>>964
なに喜んでんだバカw
2017~2019年って書いてあるだろw
3年間で14人ってゴミじゃん

966 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 13:01:33 ID:T/0WYE8l.net
あー、すまんな、どっちもザコクだったか。

967 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 18:04:31 ID:HEy8QSWY.net
以上、公務員試験を受けても合格の見込みがなく、ダメ元で大手に応募するしかないニッコマさんたちの
ワタク劇場でした〜〜〜。

968 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 18:05:03 ID:HEy8QSWY.net
あ、マーチでも一緒か。

969 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 18:10:33 ID:HEy8QSWY.net
>>956
そうですね。
わざわざ無名の富山大を取り上げてたたく連中は
国立を甘く見て落ちたやつでしょうな。
アベレージは高いから、ボーダー付近だと少数での争いになる。
人数が少ないから、センターの結果までしっかり見られ、
基礎を理解できていない奴は得点関係なくはじかれることがある。
こいつらはマークシートのたまたまがないと受からない連中なんだろうな。
だから、マーチニッコマ受けまくってたまたまどこかに引っかかったんだろうな。

970 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 18:17:16.96 ID:UOTwJYWo.net
だからザコクニッコマで敗者同士仲良くしなさい!

971 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 18:57:33 ID:UOTwJYWo.net
https://public-allabout.com/koumuin-20th-income/

こんな年収で、サー残当然の公務員は自慢にもならん。
今後ますます税収が落ちていくのに公務員自慢とか、先を見る目なさすぎだわ。東京ならともかく北陸なんてオワコン。
いっぺん富山から出てみ。

972 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 19:11:56 ID:hfMSRV+B.net
>>969
>アベレージは高いから、
平均が高いって言いたいんだよね
何処がw
>センターの結果までしっかり見られ、
そんなもん国立だろうが私立だろうが大学入試センターからの点数見てるだけw
>得点関係なくはじかれることがある。
センターの点数と2次の合計点数以外でどう合否を決めるんだよw

富山大学ってこんな基地外しかおらんのか?

973 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 19:45:08 ID:HEy8QSWY.net
>>972
学部によっては点数非公開だろ。
つまり、そういう事。

974 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 19:48:46 ID:UOTwJYWo.net
>>973
ちゃんと証拠もあげてね。

975 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 19:52:49 ID:HEy8QSWY.net
>>971
すでに就職と同時に富山から出てますが何か?
転勤も経験し、地方も都市部も大手の中身も理解しているよ。
同級生からの情報から中小中堅大企業の話も聞いてる。
公務員は年収は大手よりも低く見えるかもしれないが、
福利厚生は最大手レベルでよく、転勤も限られ、奥さんも仕事を
続けられるので世帯年収が高い。
競争が世界レベルになり、民間はこの先東大などの真のエリートでも
無い限り上がらんよ。

976 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 19:53:48 ID:UOTwJYWo.net
じゃあウチみたいに年収あげてよ

977 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 19:54:55 ID:UOTwJYWo.net
どこ勤務?東京?大阪?
ウチどっちも住んでたから、なんか語って。

978 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 19:57:54 ID:UOTwJYWo.net
民間は東大のみとか笑える。
仕事は大学名でするもんちゃうぞ。

979 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 19:58:51 ID:HEy8QSWY.net
>>974
自分自身は証拠能力のある資料を上げずに何言ってんの?
しかし、卒業5年もたって無名の富大たたきとか、どれだけコンプなんでしょうな!
きっと、周囲の国立には歯が立たずに、残業三昧なんでしょうな!
まだ、19時台。さぼってないで仕事しろ!

980 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 20:00:13 ID:UOTwJYWo.net
コロナ対応で7:30〜16:00の時差出勤や。
海外支社軒並み止まってるか先月中旬から暇

981 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 20:00:46 ID:UOTwJYWo.net
で、年収あげてみ!

982 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 20:03:34 ID:HEy8QSWY.net
>>976
君より高いけど、名前などは出せない。
東京にも少しいたが、兵庫だな。

983 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 20:05:29.05 ID:UOTwJYWo.net
それでよく人に勤務先聞いたな?
とりま年収あげてよ
兵庫のどこよ?西宮ちょこちょこ行ってるわ。

984 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 20:16:05 ID:HEy8QSWY.net
>>983
聞いたの私じゃないし。
年収は約800だが、場所も含めてこれ以上細かくは言えんな。

985 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 20:18:07 ID:UOTwJYWo.net
写真あげてみ?
てか年収800ってどんだけ残業してんの?

986 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 20:38:30.25 ID:UOTwJYWo.net
兵庫という情報だけで、これ以上細かく言えないって(笑)
今の基本給、賞与どんだけよ?
民間は東大しか無理って諦めてる人なのに、よーもらってますね。それで薄給の公務員をよー持ち上げるなぁ(感心)

987 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 21:02:04 ID:hfMSRV+B.net
>>973
一部の学部の一部の入試方法を点数非公開にしてることと
お前が言ってることの整合性がまるでないんですけどw
バカは知ったか振りしない方がいいぞw

988 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 21:05:18 ID:HEy8QSWY.net
公務員は数値で見えないところが良いんだよ。
転勤すると帰省が面倒になる。兵庫⇔富山は遠いぞ。
さらに西に行くと帰省する気が失せそうだ。地元企業にこだわる気持ちが分かる様になる。
東京ならどこでも大体一本で行けるからあとは金だけの問題。
写真も無理だな。フォーマットで分かる事があるからな。

989 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 21:11:37.57 ID:HEy8QSWY.net
>>987
非公開の理由は私の想像だったが、あっていると思う。
私の言ってることは教授が言っていたものを聞いたものだ。
中堅以下だと全然理解が足りなくてもセンターでたまたまの奴が
確率的に少数いるからな。
そんな奴は700点台でも落とす。

990 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 21:12:54.91 ID:UOTwJYWo.net
言い訳だけは一流だわ
口座の振り込み履歴でもいいよ(笑

991 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 21:17:54.63 ID:UOTwJYWo.net
あー、ついでに俺あげたのは源泉徴収票だから、会社関係ないぞ。
あ、働いてないから分かんなかったか?

992 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 22:39:44 ID:HEy8QSWY.net
>>991
源泉徴収は自宅だな。
振込月額見たところでいろいろ引かれているから年収などわかるまいに。

993 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 22:41:57 ID:HEy8QSWY.net
あ、似非大手だから、福利厚生といろいろなサービスとかが薄くて何のことかわからんのかな。

994 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 22:43:44 ID:ceag8mOW.net
あげ

995 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 22:50:02 ID:UOTwJYWo.net
まだ自宅帰ってないの?夜勤?
はようp

996 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 22:52:22 ID:ceag8mOW.net
うめ

997 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 23:28:07 ID:HEy8QSWY.net
自宅というのは富山のな。
しかし、ここのレスもようやく1000を迎える。
まとめると、主にマーカン蹴り富大生がいるかどうかと就職実績がメインだったが、
富大HPの合格者得点公表値からマーカン蹴りがいても全くおかしくないのが明らか。
ローカル比率が高く、都市部とは母集団の性質が大きく異なり、比較の意味がない。
ってところだな。

998 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 23:30:29 ID:HEy8QSWY.net
あとは、良くわからないが卒業後5年もたって何故か全国的にも無名な富山大学に執着する
自称マーカンのニッコマ産近甲龍大東亜帝国卒の駅弁落ちが存在するってことだな。

999 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 23:33:04 ID:bicUmRHX.net
>>998
お前の方が気持ち悪い

1000 :名無しなのに合格:2020/04/03(金) 23:33:46 ID:HEy8QSWY.net
最後のコメがそれか。以上。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200