2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界史の東進一問一答ってそんなに悪くなくね?

1 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 18:38:16 ID:mEkVaCkr.net
よく実際の入試は一問一答形式は少ないといって批判されるけどさ
正誤問題でも知ってる知識が多くなって安定するようになったんだが?
知識増やすなら一問一答が一番効率がいいと思うんだが

2 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 18:39:50 ID:s568KjKE.net
インプットは一問一答
そこからゆっくり問題演習していったらええやろ

3 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 18:46:24.67 ID:hD+x6E8p.net
教科書以外不要

4 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 18:48:16.00 ID:zfQoMLVz.net
センター以外なら流れじゃなくて知識こそ正義みたいな大学もあるしね

5 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 19:07:18.93 ID:RD+BYFz6.net
一問一答で上手くいく場合もある
でもそれはたまたま運のいい人だっただけ
信じたらダメよ、邪道なんだから

6 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 19:11:23.47 ID:mEkVaCkr.net
邪道か?
英語でいう英単語帳みたいなものだろ

7 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 19:15:53.62 ID:xXNMHaHQ.net
神だぞ

8 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 19:23:36 ID:tpOBIDmV.net
教科書だけって人具体的にどんな勉強してるのか気になる
100回くらい読んでるのかな

9 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 19:54:41 ID:k8k7XugH.net
流れが完璧にわかってるならいいと思うけど、わかってないと、上位にいけば行くほど、1つの問題を解くのに色んな知識が必要だから太刀打ちできない気がする

10 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 20:50:29 ID:Yqiwif39.net
問題文の色が変わってるところも覚えればけっこう使える

11 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 21:33:26.89 ID:7fCshEtN.net
>>8
大論述だと山川の文章そのままコピペみたいなこともありうるけど普通は用語集くらい持っておくべきだよね

12 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 22:10:02 ID:M7O1wftF.net
教科書だけは天才しか無理

13 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 23:12:49 ID:okQgwod9.net
ターゲットいいぞ

総レス数 13
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200