2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

受サロ三大泥仕合→「慶應vs早稲田」「青学vs明治」「関学vs立命館」

1 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 16:31:33 ID:joAHQqMe.net
ウザいからここでやり合ってくれ

2 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 17:00:42 ID:H190aZxS.net
明治vs上智じゃないの?

3 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 17:03:27 ID:7CsY1P1L.net
南山vs日大も

4 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 17:07:04 ID:wWHgV6Cx.net
早稲田と慶応以外は実績のない偏差値操作全開のミッション系が実績と歴史のある伝統校に噛みついてるだけだな

5 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 17:12:02.39 ID:hA5x6eeu.net
言うほど早慶戦はやってない。
マーチあたりのほうがあらゆるスレに現れてくだらないコピペを連貼りしてる印象

6 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 17:16:19.01 ID:H7TV4QJW.net
>>5
>>1
早稲田は国内10位レベル
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)
弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

7 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 17:25:33 ID:kW1COQlF.net
>>5
くだらないコピペ合戦とかはあまりないけど、一度火がついたら延々やり合ってる印象ある

8 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 17:32:02 ID:6z4zyDuQ.net
MARCH関関同立ってどこも1人はコピペキチガイ飼ってね

9 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 17:34:09 ID:hGaHKKH5.net
岐阜の一人勝ち

10 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 17:37:13 ID:MQRWrnkj.net
医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60: 建築士(1級 ) 国家公務員1種(経済・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの

11 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 17:38:11 ID:KZ6qv6AD.net
関学と立命館は決着ついたよ↓


ダブル合格の結果に見る同志社・関西学院・立命館の実力↓

両方合格してどちらの大学を選んだか?

東進併願データより



△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△
○同志社グロコミュ100-0立命館国際●


△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学経済100-0立命館産社●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●

○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●

12 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 17:44:02.99 ID:L8X9CGJX.net
>>3
南山vsマーカンな

13 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 18:06:52 ID:ZUeas/cZ.net
>>12
南山vs関大
これで限界

14 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 18:08:33 ID:hGaHKKH5.net
南山vs岐阜

15 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 18:45:06 ID:HJ7Q7TjV.net
ワタクvsザコク

16 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:11:31 ID:f5GpKJhC.net
国家一般職vs地方上級

17 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:14:37 ID:UbVigJMk.net
関学の偏差値操作の被害者続出ということで決着
証拠は今年の志願者数

間違いだらけの大学選び
偏差値に騙される受験生が可哀想

一般入試入学率2019
関学文46.0%−62.3%立命文
関学社会44.4%−62.7%立命産社
関学法38.9%−63.4%立命法
関学経済30.0%−61.4%立命経済
関学商46.5%−56.7%立命経営
関学理工36.3%−69.8%立命理工
関学理工36.3%−60.3%立命情理
関学理工36.3%−67.4%立命生命
関学総政25.8%−63.9%立命政策
関学人福35.1%−62.7%立命産社
関学人福35.1%−61.5%立命スポ
関学教育20.4%−62.7%立命産社
関学国際21.3%−44.2%立命国関

18 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:18:39.14 ID:77jVq1l8.net
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

叫叫叫叫叫叫叫抑制拊拊拊拊拊拊抑叫叫叫叫 マ
叫叫叫叫叫叫抑拊|jk^~ ̄``守l|l拊抑抑叫叫叫
叫叫叫叫叫抑拊l|ア゙       Y!ll|抑叫叫叫叫 ジ
叫叫叫叫抑拊伶'゙{          }^Zl|l|抑叫叫叫
叫叫叫叫抑l|l抑 ’. ‘'    ゙'   .  }l|l|l;抑叫叫叫 で
叫叫叫叫叫抑叭  ヽ  ‘_`   .  妍l|l抑叫叫叫
叫叫叫叫叫抑|扮,  :. { i,     ;獲抑叫叫叫叫 ┃
叫叫叫叫叫叫抑l;ハ  }、 'ー' ,ハ l|抑叫叫叫叫叫 ┃
叫叫叫叫叫l|a´  ;  |^'ー i´ :; Z!l抑叫叫叫叫 ┃
叫叫叫叫|l孥    .ノ 八   ノ .::、_,》l|l抑叫叫叫叫 ┃
叫叫叫叫l|l{         `   .;   Zl|l;l抑叫叫叫 ┃
叫叫叫叫|l|ハ  .;         ;   辿l|l抑叫叫叫 ┃
叫叫叫叫l|刈 ´              【((|l抑叫叫叫 ┃
叫叫叫叫l|l|リ                Zl|抑叫叫叫 ┃
叫叫叫叫W                 [l|ll抑叫叫叫 ┃
叫叫叫叫l{   ,             :.,_ _,心Y抑叫叫叫 ┃
叫叫叫叫l|l]ア´             ,妍[抑抑抑叫叫叫 ┃
叫叫叫叫lW             鰍芸l抑抑叫叫叫叫 ┃
叫叫叫l|l互           ,心Yl|l抑抑叫叫叫叫 ┃
叫叫叫l|歪           AYl|抑抑叫叫叫叫叫 ┃
叫叫叫l|l|l|            【(抑抑叫叫叫叫叫叫 ┃
叫叫叫l|l叭            Z[l抑抑叫叫叫叫叫 ┃
叫叫叫叫扮,            ゙守l|l;抑抑叫叫叫叫 ┃
叫叫叫叫叫》,            `守l|l抑抑叫叫叫. !!?

アホ明治の叫び(ムンク)

19 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:22:33.07 ID:gk4ZXK55.net
早稲田政経vs早慶理工

20 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:23:32.24 ID:hGaHKKH5.net
早稲田医学部vs岐阜経済

21 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:46:00 ID:MG4RhxIo.net
青山って駿台偏差値では駄目だからね

駿台偏差値(2019.5.28)  文系学部

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5商63 国64 社62 教60.5構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61
同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57

立教   56.1 文55.5法58 経56 営57.5異58 社57 観55 福52 心55.5
学習院 55.3 文54.5法56.5経55 国55
中央   55.1 文54.5法60.5経53.5商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関学   54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54

青学   53.9 文54.5法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5法53.5経52 営52 国56 社52 養55 人53 福52 キャ52
西南学 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
南山   52.8 文52.5法54 経53 営52 国54 外53 総51
関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50

成蹊   51.3 文51.5法51.5経51 営51

22 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:47:17 ID:Bi2VW3xM.net
早稲田政経vs慶應法は永遠にやりあってる印象ある
格的には同等だし

23 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 20:27:36.02 ID:0ECRVy1l.net
河合塾合格者平均偏差値2019 栄冠めざして vol.1より
※【法学系統】法学部は学部名省略、偏差値50以上は学科偏差値表記

69 早稲田・政経〔69 69〕
68 早稲田
67 慶應義塾〔67 66〕
66
65 上智〔65 66 63〕 中央〔66 64 65〕 明治・政経〔66 63〕
64 明治
63 青山学院・国政 立教〔63 62 64〕 同志社〔64 63〕
62
61 青山学院 津田塾・総政 法政〔61 62 61〕 同志社・政策 立命館
60 学習院〔60 60〕 慶應義塾・総政 中央・総政
59 関西 関西学院〔60 59〕 南山 
58 成蹊〔58 58〕 成城 立命館・政策 関西学院・総政


【経済学部】
69 早稲田
68
67 慶應義塾
66
65
64 上智〔65 64〕 明治
63
62 立教〔62 63 61〕 同志社
61
60 学習院〔61 60〕 中央〔61 61 60 58〕 関西学院
59 青山学院〔60 59〕 法政〔59 59 59〕 立命館〔60 58〕
58 成城〔58 58〕 明治学院〔58 59 58〕 南山
57 成蹊 武蔵〔58 58 56〕 関西


【商・経営系統】
67 慶應義塾
66 早稲田
65
64
63 明治・商
62 明治・経営 立教〔63 62〕 同志社
61 中央〔61 61 61 60〕 東京理科〔62 60〕
60 青山学院〔61 60〕 法政〔60 60 60〕 立命館〔60 60〕
59 関西学院
58
57 南山
56 関西

【文】
66 早稲田
65 慶應義塾
64
63 上智63.6  明治63.1
62 同志社62.8
61 立教61.8 青山学院61.2 中央 61.0
60 法政60.7 立命館 60.6 関西学院 60.0 
59
58
57 関西57.5

24 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 21:05:21.71 ID:8EARztfP.net
慶應が早稲田に噛みついてるだけじゃない?早稲田関係者系のスレなんこあるんだ

25 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 21:08:38.63 ID:8S3erp91.net
関学と立命館は決着ついたよ↓


ダブル合格の結果に見る同志社・関西学院・立命館の実力↓

両方合格してどちらの大学を選んだか?

東進併願データより



△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△
○同志社グロコミュ100-0立命館国際●


△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学経済100-0立命館産社●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●

○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●

26 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 21:28:24.18 ID:6z4zyDuQ.net
こいつら言ってる側からなんで貼りにきてんだ
スレタイに反応するスクリプトなんか

27 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 21:39:05.19 ID:ZUeas/cZ.net
>>24
これなんだよなぁ

28 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 21:46:33 ID:8WlPe4zq.net
関学vsfラン連盟

29 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 23:24:28 ID:sGOAVpqR.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

30 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 23:26:13 ID:8EARztfP.net
>>24
これにつきる

31 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 07:22:12 ID:TuqwEhx6.net
>>25
河合か駿台のWデータはどこ

東進の全国模試なんて高校でも奨励されてないし東進生以外は受けてないよね

32 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 07:46:48.59 ID:DC1bpt+B.net
早慶vs金岡広

33 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 07:58:09 ID:pOB9FRiP.net
>>24
あれ立ててすぐ放置してるから慶應アンチの工作だよ

34 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 08:00:06 ID:gol11hLd.net
早慶vs岐阜

35 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 08:07:13 ID:WjfsuOY1.net
>>33
日を跨いだら糖質っぽいレスが必ずされてるから放置はされてないぞあれは

36 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 01:56:00 ID:YXcJztqn.net
関学やけど陸上の山中日菜美さんくっそ可愛いから立命館の勝ちでええで

37 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 02:24:39 ID:NGKYSIS+.net
関学は一般率36%の時点でゴミ

38 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 02:41:50 ID:YXcJztqn.net
>>37
でも関関同立全部無試験入学者数1万5千人くらいで一緒じゃん

39 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 02:45:59 ID:yRJqiSAg.net
大学のコスパについて有識者が議論してくれてる良スレ貼っとくわ
http://itest.5ch.net...aloon/1579673496/l50
国内の大学では埼玉がダントツでコスパ最高
あとは静岡、滋賀、茨城あたりも超コスパ高い

40 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 02:56:22 ID:qpSOnYjH.net
早慶vs阪大のスレもよく見る

41 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 11:06:04 ID:6xLXNlTV.net
>34
そんなにイキるな 道三の余命は短いぞ

総レス数 41
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200