2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電通大受けるやつちょっとこい

1 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:12:27 ID:QIPPk6+r.net
今年は類のない難化らしいな。
73%センターだが2次逆転狙う。
前期電通大後期電通大。
みんなどんなレベルや?

2 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 00:02:15 ID:AqEOm57K.net
俺、65%だけど後期受ける。
センター数学は時間不足だったけど、150分あれば大体9割は余裕で行けそう。課題は、自由英作文だけど。今、特訓中。
理科も、過去6年分やったけど9割行けそう。

3 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 01:37:03 ID:BRnODxnk.net
>>2
お互い頑張ろ

4 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 11:11:00 ID:AqEOm57K.net
東大、東工大落ちが後期に攻めて来ないことを期待。
東大、東工大落ちは、わざわざ後期受けなくて
そのまま早慶に行ってくれ!
センター抜きの二次試験でのトップ40目指したい。

5 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 11:22:07 ID:l1bTWoLe.net
二次の力はなんだかんだ言ってセンターの点数に比例するんだよなぁ...w
現実見ろ

6 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 12:56:58 ID:0vlEnNCC.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


7 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 13:05:01.78 ID:AqEOm57K.net
>>5
数学は9割は取れそうだからあきらめないよ。
出願した。

8 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 14:51:53 ID:3Ja0582i.net
電通大の後期は、数学勝負だな!
数?青チャートと標準問題精講を3周、念のため整数と確率もしっかりやったので、過去問は見た瞬間に方針が立つようになった。
それでも、昨年の東工大の問題は3割くらいしかわからなかった。
電通大は、標準問題をやればやるだけ効果があると感じた。

9 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 19:42:21.33 ID:BqlpWEPJ.net
>>8
電通大に青チャートってオーバーワークだろw

10 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:12:42 ID:1SDFQG3Q.net
>>9
青チャは標準問題なので、電通大の後期には、最適だと思う。解法パターンを全て暗記したので、問題を見た瞬間に方針が立つようになった。
整数問題と、漸化式の確率問題はチャートでは不足してるので、他の参考書で補足した。
物理は名問の森を2周したけど、これはさすがに必要なかった。自由英作文に時間をさくぶきであった。今挽回中。
ところで、第一希望以外も純粋に点数だけで、第一希望者より優先されるの?
知ってたら教えて下さい。

11 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:16:30 ID:N375yKaT.net
>>8
スゲーな
素直に賞賛するわ

12 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:22:09 ID:N375yKaT.net
>>10
お主なんでそんな高速で周回できるんや
宅浪?

13 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:37:55 ID:pmLs9CSC.net
電通大はいいぞ!
平日用のインフラが整った調布で生活し
土日は都心へおでかけ

14 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:38:37 ID:pmLs9CSC.net
京王線も安いしバイク生活してもいいしな!

15 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:42:24 ID:N375yKaT.net
>>14
でも京王ライナーに通過されるじゃんw

16 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:43:50 ID:4EF0H8N7.net
>>5
これ
二次で逆転できるやつはそもそもセンターで大失敗はしない

17 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:45:20 ID:NODl8qcm.net
きょんじゃり

18 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:45:22 ID:N375yKaT.net
>>14
お前話し方気持ち悪いけど電通工作員か?w

19 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 22:02:43.17 ID:1SDFQG3Q.net
>>12
塾に行ってないので、青チャは高一から先取りしてやってた。本当は東工大行きたかった。
月刊大学への数学も購読してたけど、コンテストの問題は無理だったので東工大は諦めた。
物理は、名問の森と河合塾の理論物への道程をやったがこれは理解できた。でも電通大には全くオーバーワークだった。もっと英語に時間をさくべきであった。

20 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 22:10:30.04 ID:HiZeIUYd.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

21 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 22:12:59.98 ID:g45+Uemt.net
>>19
前期はどこ受けるの?

22 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 22:15:47.37 ID:pmLs9CSC.net
倍率低いだろうから受かるだろ

23 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 23:44:59.31 ID:AqEOm57K.net
>>21
首都大航空宇宙に出願した。
英作文対策が十分でないので無理かも?
とりあえず、DUOの英文を丸暗記し始めた。
今も取り込み中。

24 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 23:57:02.90 ID:8CacJ6XY.net
>>17
ぼく電通大生だけどあいつに来てほしくない
電通大に来れば姫になれると勘違いしてるだろたぶん
もっと上の大学あるんだからそっちに挑戦してくださいと心から願ってるわ

25 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 00:04:36 ID:bAwHELDE.net
>>16
センター普通レベルの中で究極に二次ができない奴がいる
そいつらを抜くだけ

26 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 00:09:04 ID:dSPWuGqe.net
>>1
だいたいそんなもんだが逆転っていうレベルか?
合格者ボーダーくらいじゃない?

27 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 09:29:04 ID:zDzcWEbx.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

総レス数 27
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200