2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大って帰国子女有利すぎだろ

1 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:18:22 ID:ZQMBRjnR.net
帰国子女が英語100越え他科目4割くらいで東大受かっていくの見ると腹が立つ

2 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:21:25 ID:mg4GbeNX.net
帰国子女ほんまズルいわ 2ヶ月くらいで早慶受かるやつばっかやし

3 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:23:25 ID:QIPPk6+r.net
大学受験物語たくみ
英語93

4 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:24:30 ID:gk4ZXK55.net
人より英語の勉強時間を何倍も増やしているだけだぞ

5 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:29:06 ID:hhjUZ60F.net
英語100越えはそれなりにムズいと思うけど

6 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:29:52 ID:gk4ZXK55.net
>>3
たくみはその代わり国弱じゃなかったっけ

7 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:30:33 ID:HyOBEZAL.net
東大は女の割合を増やしたいから、英語難、数学易の傾向に今後ますますしていくと予想

8 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:31:23 ID:wiiKPLsl.net
>>7
しゃーない

9 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:31:39 ID:ZQMBRjnR.net
>>5
帰国子女からしたら簡単らしい
英文は標準的なアメリカの高校の教科書に載ってるレベルらしいしリスニングは余裕で全問正解できる。むずいのは文法問題くらいやって

10 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:33:05.26 ID:hhjUZ60F.net
4割なら
32 48 48 100 228
センター8割としても316
理系ならそんなもんでしょ

11 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:35:15.75 ID:hhjUZ60F.net
>>9
リスニングは普通に基本間違わないと思うけど
過去問やっても9割は余裕だし
リスニング配点30だよ

12 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:36:45.08 ID:rykqFOYQ.net
>>1
お前が何で腹立つの?
何様のつもりなんや?

13 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:40:15.26 ID:hhjUZ60F.net
東大が数弱じゃ文系も受からないよ
離散80弱 文系でも50-60 理12なら60-70
分散 文2でも3完は基本
理系で4完目指す
これ得意不得意の問題ではなく時間の問題 理系は物理で高得点が狙えるので他が弱くても行けるだけのはなし

14 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:42:03.02 ID:rykqFOYQ.net
>>7
で、でた〜 入試の難化易化傾向の理由を男女比調整と主張奴〜ww

15 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:42:40.38 ID:WCwCc6WF.net
甘えんな
https://i.imgur.com/JWbFH9s.jpg

16 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:46:47.65 ID:yz3a5oEI.net
その代わり国語と日本史が若干不利

17 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:49:30.70 ID:59v0/FYT.net
東大の英語はかなりの速読を要求されるから完全に帰国有利だよ
東大受験生ならそれは肌で感じてると思う
でも、帰国子女には負けないよ!

18 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:50:34.01 ID:59v0/FYT.net
帰国子女って言ってなくても、親の関係で実は海外にいました〜とかいう人も多い
幼い頃から英語に触れている人が多いんだよ、環境差はある

19 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:53:25.42 ID:rykqFOYQ.net
>>15
じゅさろのキモオタに晒される陽菜たそカワイソス

20 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:53:25.57 ID:hhjUZ60F.net
極端なトップ層や、収入目的の勉強法ブログとかで情報をインプットしたエア東大受験生が勘違いしやすい
そんなやつに限ってお囃子ステマに感化され鉄緑ガーとか言い出す
お囃子もホリエモンも東大を扱き下ろす事で生業をたてる芸人
東大というブランドを使い芸能界で生業をたてるために、天才キャラ山口 クイズキャラ伊沢と上手く利用しているにしか過ぎない

21 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 19:55:09.11 ID:rykqFOYQ.net
>>20
何が言いたいのか分からん

22 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 20:00:15 ID:hhjUZ60F.net
帰国子女でもなく小学4年から公文で英語を学び始めた私でも東大英語は90はいくレベル ただ100越えは案外ムズい
中学3年で英検準1と割と得意だったけど

23 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 20:01:18 ID:hhjUZ60F.net
>>21
イッチみたいに知らない奴がテレビやブログを読んで東大受験生のフリをしないほうがいい言うことかな

24 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 20:53:50 ID:xcN3QOVF.net
その分国語不利じゃんw

25 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 21:03:52.16 ID:8m76Fq0s.net
中学受験組はズルいとか叩かないお前ら

私立中高で留学が一般化して帰国みたいな人が増えたら帰国叩きも一緒にやめそう

26 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 21:27:56.86 ID:wiiKPLsl.net
>>13
数学70取れたら余裕の余裕で合格やろ
最近簡単だからなんとも言えんが

27 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 21:34:47.02 ID:RMUEFCUs.net
>>12
偉くないと腹が立っちゃいかんのか?

28 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 22:43:05 ID:UbMyIWNN.net
>>1 
各大学の就職人数等比較(2020)
入学後も学習・資格継続、最高の就職して親を喜ばせるなら慶
受験から解放され遊ぶなら早

       成蹊  早大 慶應 ICU 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 600 3,000
三菱商事   1  27  39  0  11
三井物産   0  29  46  0  11
住友商事   1  26  30  2   6
電通      0  21  32  0  10
博報堂     1  18  26  0  11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 0 134
公認会計士  7 105 183 0  40
弁理士試験  2  12  16 0  25
司法試予備  0  13  40 0  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  20 357 564 2 287
 
就職データ
https://www.keio.ac.jp/ja/student-life/careers.html
https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/
 
【弁理士試験(理系で最高峰の資格)】
最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
 
【司法試験(法学部系)】
司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳 (中高も慶應)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/
平成29年司法試験合格者、慶大法科大学院が2年連続トップ
https://univ-journal.jp/15898/

【公認会計士試験(経済・商学部系)】
慶應が45年連続1位 令和元年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2020/01/23/54409.html
公認会計士合格者の5割以上は慶大在学中に合格

【司法試験予備試験H30(法学部系)】
大学在学中の合格者ベスト7
1,慶應40人 2,東大39人 3,中央24 早大13 一橋11 京大11 大阪11
 
【日本で1番賢い開成高校生の選択】
開成高校生の選択は圧倒的に慶應>>>早稲田
慶應合格者195人中43人が慶應に進学(入学率22%、約4人に1人)
早大合格者222人中25人が早大に進学(入学率11%、僅か10人に1人)

開成高校公式サイト 2019(令和元)年 大学入試結果
https://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/shinro31.pdf

*慶應の食堂、図書館はボッチ席も多数完備でボッチを全力でサポート
http://shorin-house.com/cafeteria_keio(イメージと違い3割はボッチ飯)

29 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 23:29:16.40 ID:G8ARqo5N.net
>>13
3完は基本ってどこの世界の東大じゃ

30 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 23:35:22.66 ID:uDKm6L55.net
入試より入ってからの方がアドバンテージ感じるで

31 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 00:18:54 ID:TDsvGh7k.net
>>13
理系文系それぞれ大問何問あるか知ってる?
>>27
部外者が腹立ててどうするくらいの意味やで

32 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 00:47:13 ID:RAeJbn2W.net
>>31
>>29
あのな60程度狙えない奴が東大になんか受ける資格もないのだよ

33 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 01:19:45 ID:3vqit30V.net
最近の東大数学簡単だからあながち間違いでもない

34 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 03:31:18 ID:WDJZsirK.net
3完の見込みがないやつが多すぎんだよな 理系ですら2完部分点と言っている悲しい奴がいるし

35 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 03:36:36 ID:RAeJbn2W.net
理系は数学60以下なら落としていいレベルだし 物理ゲームじゃ仕方がない
3完出来ない君は、文1 360 文3 340の見込みをどのように戦略たてるのかは興味がある
理1 2の320マグレ合格を狙うわけじゃあるまいし

36 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 08:28:59 ID:Vxkutgo4.net
YouTubeで在日アメリカ人に東大英語解かせたら余裕で満点取れたって動画見たことあるな

37 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 08:58:27 ID:TDsvGh7k.net
>>32
60と3完は別物

38 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 09:12:24 ID:yMEbn6AG.net
センター:100
英語:70
数学:40
国語:70
社会:80
合計:360

39 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 15:11:45 ID:RAeJbn2W.net
部分点狙いとか情けない

40 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 15:13:42 ID:RAeJbn2W.net
足りない自己主張も掲示板が匿名だからなせるわざ

総レス数 40
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200