2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケーキ屋さんで働きたいんだけど、どこの大学

1 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 23:44:34 ID:cprzspoJ.net
の何学部に入れば良い?

2 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 23:50:31 ID:5QGy2x+k.net
計器屋さんなら機械工学科?

3 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 23:50:42 ID:yz3a5oEI.net
立命館の食マネ

4 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 23:51:03 ID:5QGy2x+k.net
電子工学科かな?

5 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 23:53:03 ID:cprzspoJ.net
>>2,4
違う!ケーキ屋さん。洋菓子作る

6 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 23:56:14 ID:Ku1mFS+P.net
調理の専門学校は?

7 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 23:57:48 ID:5QGy2x+k.net
日大生物資源科学部食品ビジネス学科かな?

8 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 23:59:09 ID:5QGy2x+k.net
ケーキ屋さんというよりケーキメーカーだろうけど

ケーキ屋さんで働きたいなら別にどこの大学でもいいし、
むしろ専門学校なんじゃないの?

9 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 00:00:00 ID:OGPAmWI4.net
大学出てパティシエより専門出てパティシエの方がしっくりくる。

10 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 00:12:22 ID:kcDXi06/.net
医学部だな

11 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 00:53:55 ID:JML09TRh.net
>>10
おけ
頑張るわ

12 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 01:09:21.04 ID:q6uX+S/4.net
鎧塚俊彦
辻製菓学校を卒業。
一度は国内のホテルに入社しパティシエとして勤務。
その後も順調に副製菓長となり約7年は日本のパティシエとして働く。
洋菓子作りを基礎から学びたいという思いから、30歳でヨーロッパへ修行に渡る。

青木定治
町田調理師専門学校卒業。
卒業後は、青山の「シャンドン」というお菓子の名店に入社。
4年後にはフランスへ渡り、洋菓子の修行の傍ら、様々なコンクールで上位入賞を果たす。

辻口博啓
なんと製菓専門学校には通うことなく、18歳から国内やフランスの洋菓子店で修行。
23歳のときに史上最年少で「全国洋菓子技術コンクール」で優勝。
その後、様々な世界コンクールでも優勝、上位入賞を果たす。

13 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 01:13:36 ID:QWHAsBda.net
ケーキ屋さんだよな。
だったら将来独立して店持つなら経営学部だろ?
大手ケーキメーカーなら経済学部でもOK。
でも東京農大の国際バイオビジネス学科でもいいよ。小麦粉も輸入品だし

14 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 03:02:47.99 ID:mNDkEQAt.net
外大でフランス語学んでフランス渡って職人修行

15 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 03:59:36.68 ID:ajJ7Ejb0.net
女子栄養大学

16 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 04:04:03.65 ID:cvGiuHCk.net
そろそろ、東京芸術大学に食品造形学科とか、東京工業大学に味覚デザイン学科とか出来てもよさそうだが…。

17 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 05:41:21 ID:6Ik2XJ9s.net
ケーキ数とかバームクーヘン分割とか数学は洋菓子と親和性があるから数学科おすすめ

18 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 11:24:44 ID:qEnu1eYc.net
農学部とか栄養系とこだろ

19 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 11:55:09.90 ID:QqgWrMbG.net
>>1
早稲田大学政治経済学部

20 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 12:41:39 ID:gUs1clPd.net
哲学科

21 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 00:14:35 ID:MU96q5HS.net
底辺職で草

22 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 00:15:17 ID:IXVAY/EY.net
慶應経済

23 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 00:15:30 ID:IXVAY/EY.net
>>21
そんなこと言うなよ

24 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 00:30:12 ID:/veNPXP8.net
>>21
底辺はお前定期(嘘です!なんでもしますから!)

25 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 00:33:13 ID:7fKKVKXt.net
専門行くよりどっかのパン屋さんに修行して、その後渡仏とかして
修行して、日本に戻りパン屋さんとかひらくとか

ケーキか

26 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 00:40:11.77 ID:8Cn3jma0.net
旧帝の農学部出て、不二家に就職したら?

不二家傘下のタカラブネとかでパティシエになったら?

27 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 00:41:51.79 ID:bAwHELDE.net
慶応文

28 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 04:10:33.42 ID:MU96q5HS.net
>>23
事実やろ
花屋とか中卒でもできるし低賃金やしな

29 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 04:13:56.62 ID:AYVsiCVt.net
>>28
今後大企業勤務で40歳になってスキルを身に付けないでいると、
幹部職員から逸れて事実上の底辺職になるんやで

30 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 04:22:45.95 ID:xQPjJcTh.net
京都府立大学に和食なんちゃらって学科あったよな

31 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 06:38:48 ID:H4ucEoNK.net
不二家とかユーハイム、コージーコーナーみたいな大手老舗に行くのなら倍率とんでもないから最低でもマーチか中堅国立以上
それと売る方なら学部は問わず
作る方なら農、理、食品、家政、生活系

個人店とかで職人としてやりたいなら大学よりも製菓学校にでも行け

32 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 07:04:49 ID:8Cn3jma0.net
コイツは作りたい方だから京大農学部でよし

不二家に入ってパティシエきぼんぬ

後は残って役員になるなり、独立して自分の好きなケーキを作るなり、勝手にしてくれ

33 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 11:55:17 ID:ho41MSEF.net
>>21
は?ケーキ食うなゴミ

34 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 12:19:43.86 ID:hJtBbAZv.net
>>33
底辺じゃなくて芸術分野なんだから
気にするなよ

35 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 12:30:52.61 ID:3Lyn9ADH.net
国士舘大学21世紀アジア学部

ケーキ売り込むならアジアでしょ

36 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 12:47:01 ID:QFq/4793.net
家から近いとこ選べばおk
https://shingakunet.com/searchList/ksl_daitan/ql_td010/
>>21
ド直球の職業差別で草

37 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 13:10:25.56 ID:cFUerRQt.net
医科栄養学科とかが徳島にあった気がする

38 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 16:37:34 ID:Vxyi8AQ6.net
調理師専門学校→洋菓子店で修行→ヨーロッパで修行

これが王道

総レス数 38
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200