2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国立志望やけど普通に同志社落ちそう

1 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 16:09:38 ID:rWXTkP1S.net
上位学部にしなきゃよかった…

2 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 16:26:41.98 ID:zuxwXq08.net
落ちろカス

3 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 16:29:32 ID:82qQflit.net
滑り止めの選択は大切

4 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 16:38:26 ID:vLmz8fsz.net
【国公立大受験生の併願成功率】
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894192
◇京大受験生 私立合格率
同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%

◇阪大受験生 私立合格率
同志社53%、関学60%、関大61%、立命館72%

◇神戸大受験生 私立合格率
同志社41%、関学57%、関大65%、立命館66%

◇大阪市大受験生 私立合格率
同志社28%、関学44%、関大49%、立命館53%

◇大阪府大受験生 私立合格率
同志社38%、関大39%、関学40%、立命館55%

普通に落ちてるでwwww

5 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 16:44:56.61 ID:GB3Rnlc6.net
挑戦校を滑り止めと勘違い

6 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 17:10:23 ID:BI7Wixft.net
京大でもでも73パーとか普通に落ちるやん

7 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 17:14:04 ID:WWTaYZw8.net
同志社は普通に難関大定期
受サロ民の発言を間に受けてはいけない

8 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 17:25:19 ID:GB3Rnlc6.net
地底で早慶併願すると8割以上落ちるしな

9 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 17:31:23 ID:CxFVL7Am.net
片手間だし仕方ない
東京一工以外なら受かったらラッキーくらいの気持ちで良い

10 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 17:46:42 ID:qNW0xwhe.net
>>4
国公立大“受験生”定期

11 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 17:47:12 ID:OaYwx5in.net
理科大落ちたわ

12 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 18:02:06 ID:LW4prYo/.net
同志社の個別日程の最低点見てたら60%ぐらい取れたら受かるって事になるけどそんなんでほんまに受かるんか?

13 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 18:11:43.93 ID:NVvgxk2o.net
>>12
そんな学部ないやろ
去年経済だけめちゃくちゃ最低点低かったけど基本得点調整も考えて75%は要るやろ
数学選択ならもうちょい点数下がるけど

14 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 18:22:10.61 ID:Yh6QvFVW.net
同志社以外にどこ受けるの

15 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 18:27:18.59 ID:ZnWR6WqG.net
>>12
同志社は高得点勝負じゃなかったっけ

16 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 18:39:44.58 ID:hH/Lt77r.net
>>12
同志社数学は阪大ゆり難いでw

17 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 18:41:38.15 ID:Pa8tLpEZ.net
心配するな
英弱東工大志望俺も今日の理科大物理で事故って当落線上だわ糞が

18 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 18:47:42.03 ID:suxxiqJ9.net
>>17
東工記念受験勢か

19 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 18:51:09 ID:Pa8tLpEZ.net
>>18
これでもかんもしb判定出てるから...

20 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 18:55:12.39 ID:zL9bJJUx.net
関関同立の入試スレ
https://jukenbbs.com/list_kkdr.php

21 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 18:58:28.52 ID:nvAJR0RD.net
>>16
あほか
エアプ

22 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 19:02:21 ID:sEjqlaua.net
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、上級国民は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。

fラン大学が上級国民の天下り先になっていて潰せないところが闇が深い、、、

Fラン大学の大半はただのニート予備軍の受入。

Fラン大学はどんどん潰した方がいい。単なる金儲け、子供(とその親)を騙す詐欺、上級国民の天下り先確保。

大学という国家的なブラックビジネスにハマってお金を払っているだけです。
大学に行かなければいけないという世の中の洗脳です。

将来は大金を削られる
だいたいは、大学を卒業、融資が終わって4ヶ月後に返済開始となっています。
一般的に、一番大きい金額で月12万円です。
4年間通うと、利息込みで600万円近くの借金になります。
卒業したら600万円の借金ですよ?
恐ろしいもんです。

結局は借金である事実

奨学金というのは、未成年が多額のお金を借りることの出来る「学生ローン」の1つです。
利息は他より安くとも、結局は借金です。
それを全く自覚せずに、ポンポン申し込んでいる…というのが、いまの学生の実情です。
それこそ、2人に1人は奨学金を借りているみたいですからね。

そらもう借金大国ですよ。


若者からむしり取った学費を、「広告費」や「大学の設備を無駄に改装」などに使っている大学は腐るほどあります。

そんな大学が、ほんとうにいい大学とは、僕は思えません。

23 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 19:13:31 ID:BVbIwuud.net
>>4
これ、「合格者」にすると神戸も市大も8割超えてた気がするよ。

24 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 19:38:58 ID:4J/76S76.net
国公立受験生って抽象的すぎるだろ上から下までピンキリだろwトップレベルじゃないと同志社滑り止まらないよザコクはそんなこともわからないんか

25 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 19:47:57 ID:dbFh6O4N.net
>>12
得点調整されて下がってるだけで数学以外の素点はもっと高い
基本的に英語は8割取れてない受験生の合格者はほぼゼロ
経済は特に数学受験が多くて得点率が低くなりそれにつられて世界史などが得点調整で下げられる

【同志社大学】【得点調整は〇〇点】知らないと落ちる話
https://gakudesu55.com/%E3%80%90%E5%90%8C%E5%BF%97%E7%A4%BE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%80%91%E3%80%90%E5%BE%97%E7%82%B9%E8%AA%BF%E6%95%B4%E3%80%91%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%82%8B%E8%A9%B1/

26 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 19:49:32 ID:/lw2dH0D.net
同志社国語の時間長すぎん?
センターのがむずいわ

27 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 19:51:08 ID:aElgrApC.net
ワイも同じや
もっと落としとけば良かった
過去問解いて絶望してる

28 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 20:40:14 ID:HisFqS6k.net
同志社って謎に流出画像に多いよな〜
身バレ付きで

29 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 20:42:11 ID:ZpEXp1D/.net
理系だったら6割でも入れるところあるだろうな
文系が高得点争いなのは聞くけど理系は6割前半で滑り込めたはず

30 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 20:46:05 ID:oKhojvRD.net
低知能の妄想マジで笑えるw

31 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 20:51:56 ID:MDvb2Gy2.net
同志社落ちたけど東大受かったで
メンタル労って本命の勉強がんばれ

32 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 20:53:53.38 ID:W2aWTNtS.net
>>26
現代文の文章量多くない?

33 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:04:18 ID:Y4OuMVMq.net
>>32
多いけど余裕で終わるな
文系数学が普通にむずくてきつい

34 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:28:00 ID:w7lWxjmH.net
早稲田政経志望やけど糞簡単やわ
早慶レベルに慣れてるとマーカン落ちる方がムズいレベルやわ

35 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:50:24.85 ID:6kZWj3Xx.net
ワイは個別で電気工受けようと思うんやが
英語 54/100
数学 170/200
化学 120/150
これでは受からんやろか

36 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 22:00:40 ID:dbFh6O4N.net
>>35
いける まず問題なしやね 理系合格者に多い典型例^^

37 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 22:08:43 ID:sD4ZWzbS.net
神戸、大阪市立の合格者でようやく7〜8割の合格率
滋賀になると5割切る

38 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 22:13:51 ID:8CHHFfXF.net
ワオ国立落ち同志社やけど、同志社で滑り止まらなかったら衣笠やったと思うと滑り止まってよかったなと思う
交通アクセスが段違い

39 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 22:37:34 ID:nHrOV7yb.net
同志社は英語足切りあるからな

40 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 22:55:52 ID:NVvgxk2o.net
>>39
マ?でもゆーて120とかか

41 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 22:57:46 ID:HNM32a/y.net
最低点見ると英語足切り食らうやつはそもそも他教科満点でもそのラインまで達しないっぽかったよ(文系)

42 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 23:18:07 ID:BVbIwuud.net
>>37
市大や神戸の片手間の奴らが8割受かる、と考えたら相当なレベル差あるよなやっぱり

43 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 23:19:07 ID:BVbIwuud.net
同志社落ち東大なんてありえないよ。

平均の東大が取るセンター9割位取れれば、MARCH関関同立は絶対に落とさない

44 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 23:20:43 ID:HNM32a/y.net
ありえないと言ってもいるよ

45 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 23:25:45 ID:BVbIwuud.net
>>44
ソースとかあるの?

センター9割取れて同志社レベルの問題落とすことはないんだが

46 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 23:37:30.45 ID:HNM32a/y.net
>>45
信憑性のないソースだが名物とか言われてるくらいだしいるんだろ
というか常識的に考えればいるって分かるだろアホ
ソースとか出すまでもなく自明
https://i.imgur.com/hgC3W9p.jpg
https://i.imgur.com/qeSuiLC.jpg

47 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 00:06:39 ID:C5DD9ILL.net
最新版 2020 河合塾の最新偏差値ランキング
(私立文系)加重平均方式 7月公式
http://search.keinet.ne.jp/search/option/

68 慶應義塾 偏差値68.1
67
66 早稲田大 偏差値66.4
65
64
63 上智大学 偏差値63.6
62 明治大学 偏差値62.6
61 青山学院 偏差値61.7 立教大学 偏差値61.6
60 同志社大 偏差値60.8 法政大学 偏差値60.2
59 中央大学 偏差値59.5 学習院大 偏差値59.1
58 立命館大 偏差値58.6
57 関西学院 偏差値57.8 関西大学 偏差値57.3 成蹊大学 偏差値57.1
56 明治学院 偏差値56.8 成城大学 偏差値56.5
55 武蔵大学 偏差値55.3 國學院大 偏差値55.1
54 南山大学 偏差値54.5

48 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 00:19:58 ID:q4gC1L/O.net
>>46
こんな奴いるのな
200人に1人クラスの珍しいケースだな

49 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 19:41:29 ID:N6RvDsN7.net
>>4
これ、阪大B判定あればセンター利用でほぼ通るやろ。
関大、立命館ならC判定でも余裕。
落ちてるのは記念受験組なんで意味ないよね。

50 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 19:48:47.99 ID:g0BqKJM2.net
国立行けばいいだけ

51 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 19:52:32 ID:xXIAIKe9.net
>>47
南山て関大法政レベルと思ってたけどニッコマ程度なんか

52 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 20:56:06 ID:j2nbLlDf.net
同志社落ち名大、同志社落ち神戸大は実は普通にいる
英語が得点源にできてないとこういうことが起こりやすい

最近では同志社落ち阪大がいるという
同志社落ち京大は聞いたことがないけど・・・。

53 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 20:57:01 ID:iOVqJtdw.net
実はも何も偏差値的に互角なんやからそらおるやろw

54 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 21:43:49 ID:nFpKmVnK.net
>>52
年末ぐらい?京大生がレスしてたぞ結構、同志社落ちがいるって
センター利用か一般か知らないけど京大法A判で同志社法一般最低点+3点で合格したのがいるから落ちた京大生がいても不思議じゃない

55 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 05:40:14 ID:/VRBlPh4.net
同志社というのは 京大等受験生でも使ったりもする
京大B判で 同志社英国社はクリア 経済は獲得した

56 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 05:53:49 ID:588lF8+m.net
>>53

ほんとそう思うわ。w

57 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 08:15:34.99 ID:hgEJskwU.net
同じ志の社か

58 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 10:42:10 ID:Er6d26hW.net
センター利用で取ってるから欠席したわ

59 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 01:11:31 ID:Spn63HCD.net
英弱を他科目で補ってる奴は落ちるよ。

60 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 16:53:08 ID:8gT6+xsw.net
割とできた

61 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 17:26:50 ID:9iQghJQX.net
>>21
ガチやぞ

62 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:10:45 ID:wgKfMqXr.net
日能研 入試難易度 ☆ 全国公開模試受験生の偏差値
   
50 駒沢 帝京 日大藤沢 
49 同志社 日本大学B
48 同志社国際
46 関大中等部
45 立命館
46 日大第二 
45 日本大学A  
44 同志社香里 関西大第一 
44 同志社女子
43 関大北陽

日大附属>同志社附属

63 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:32:23.68 ID:79yGjqFZ.net
>>16
まさかこいつ理系数学の事言ってるんやない野郎な…

64 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:37:34 ID:53BRZBFA.net
>>21
これはガチ

65 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:41:33 ID:53BRZBFA.net
東大生が早稲田に落ちるように
京大生も同志社に落ちる

66 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 18:37:14.47 ID:muqZAuxX.net
偏差値50前後の国立受験生は偏差値60の同志社大学に落ちる可能性が高い。
偏差値60の国立受験生の同志社大学合格可能性は50%前後。
偏差値70の国立受験生の同志社大学合格可能性は80%以上。

統計的にそうなる。

67 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 18:51:52 ID:muqZAuxX.net
具体的には、京大合格者の同志社合格確率は80%ぐらい。

島根大学(偏差値45)の同志社合格確率は20%以下だろう。

広島大学なら50%前後だろう。

総レス数 67
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200