2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】関大さん、2日続けて源氏物語を出題してしまう

1 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 17:26:52 ID:hUfXqfNK.net
ムズ過ぎやボケ

2 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 17:27:53 ID:zQ8+BAGv.net
初見の文章だったの?

3 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 17:29:44 ID:hUfXqfNK.net
>>2
はい

4 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 17:30:29 ID:Isu479sS.net
源氏物語ってあれ、問題文読み解いて答えるんちゃうで
あさきゆめみしとかで話全部覚えてるの前提で答えるんやで

5 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 17:34:09 ID:hUfXqfNK.net
>>4
知らんわアホアホ

6 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 18:07:07 ID:zL9bJJUx.net
関関同立の入試スレ
https://jukenbbs.com/list_kkdr.php

7 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 18:11:18.04 ID:OEKBw15R.net
しかもちゃんとストーリー理解しないと解けないって言う、アホ大学なんだからその質問文の訳さえ出来れば答え合うようにしろよ

8 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 18:24:53 ID:vRwClrdB.net
さすがに源氏物語くらいは大筋知っとかなあかんやろ。
古文の力量だけで読解するのは高校生には無理やで。背景やメタ的な予備知識ないと勝負できんぞ。
来年は頑張ろうな

9 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 18:29:07 ID:NVvgxk2o.net
>>8
一浪やから来年なんかないぞ
まだ私大残ってるから今から源氏物語覚えるわ

10 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 18:40:44.90 ID:XODQiF3R.net
ちなみに今日の立命館の古文は
山中に隠された光源氏の愛人を答える問題出たで
源氏物語知ってないと絶対に解けない問題やった

11 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 18:53:41 ID:U7HbYpXZ.net
関大はちょいちょい源氏出してくるからな

12 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 18:58:33 ID:sEjqlaua.net
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、上級国民は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。

fラン大学が上級国民の天下り先になっていて潰せないところが闇が深い、、、

Fラン大学の大半はただのニート予備軍の受入。

Fラン大学はどんどん潰した方がいい。単なる金儲け、子供(とその親)を騙す詐欺、上級国民の天下り先確保。

大学という国家的なブラックビジネスにハマってお金を払っているだけです。
大学に行かなければいけないという世の中の洗脳です。

将来は大金を削られる
だいたいは、大学を卒業、融資が終わって4ヶ月後に返済開始となっています。
一般的に、一番大きい金額で月12万円です。
4年間通うと、利息込みで600万円近くの借金になります。
卒業したら600万円の借金ですよ?
恐ろしいもんです。

結局は借金である事実

奨学金というのは、未成年が多額のお金を借りることの出来る「学生ローン」の1つです。
利息は他より安くとも、結局は借金です。
それを全く自覚せずに、ポンポン申し込んでいる…というのが、いまの学生の実情です。
それこそ、2人に1人は奨学金を借りているみたいですからね。

そらもう借金大国ですよ。


若者からむしり取った学費を、「広告費」や「大学の設備を無駄に改装」などに使っている大学は腐るほどあります。

そんな大学が、ほんとうにいい大学とは、僕は思えません。

13 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 19:13:35.33 ID:NVvgxk2o.net
>>10
今ざっくり勉強してきたけどそれ誰のことや?紫の上?

14 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 19:59:53 ID:XODQiF3R.net
>>13
浮舟やで
花、紅葉、月、雪をながめて、いと心細げにて、めでたからむ御文など時々待ち見〜

年にひとたびにても通はし奉りて

このへんがヒントやった

15 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 20:02:11 ID:rMV71D2M.net
>>14
浮舟って光源氏の子供の恋人じゃないん?

16 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 20:19:57 ID:sHoD0glo.net
こういう難化でギャーギャー騒ぐやつが理解できない
解けてないのは自分だけっていう心理状態なの?

17 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:20:37 ID:CwDDS/AH.net
ネタでも何でもなくて2017年以降の関大(特に英語長文問題)は同志社並みに難化してると思う
関大第一志望にしてたら受からないよな
同志社目指して関大で滑り止まれば御の字

18 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:30:00 ID:dvC7QHXc.net
英語で稼げ

19 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:30:32 ID:CwDDS/AH.net
その英語が一番難化してんだよ中卒

20 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:38:46 ID:vRwClrdB.net
関西の大学は日本史も古代中世が多いし、古文も関東より難しいよ。
まあ江戸時代から東京が主役になるから、わからんでもないけどね。
そこらへんは知っておいて損はない。傾向全然ちがうで

21 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:45:59 ID:654TuI8T.net
源氏物語見るの忘れてたから今から内容さらってくるわ
お前の分まで頑張ってくるよ!

22 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 08:12:32 ID:hgEJskwU.net
待て待て今時私立文系行こうとしてるのか...
たまげたなぁ

23 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 23:03:56 ID:Xbm49Dzo.net
また源氏物語出たな しかも今回のやつは設問クソすぎて塾で解かされた早稲田古文よりムズい

総レス数 23
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200