2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みんな結局何校くらい受けてるんだよ

1 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 18:55:56 ID:S7kozBiV.net
俺は3校

2 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 18:56:40 ID:FJy+ZGGS.net
前期後期で2が普通じゃないの?

3 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 18:58:29 ID:ruh0QMvg.net
2

4 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 18:59:13 ID:YLyik0Qs.net
2受けた

5 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 19:12:58 ID:l1bTWoLe.net
中央理工しか受けないよ
私大は神大の一般免除の権利あるし日大もセン利でとったから満足やわ
国立前期がセンターリサーチでA判だからそこを死守するわ

6 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 19:18:00 ID:2P5Lb7XY.net
前期東工後期北大総計 

7 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 19:19:39 ID:SM99to5E.net
受験回数別に結果に対する満足度みたいなの調べたら
何回くらいが一番高いのかね

8 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 19:26:17 ID:owycSmss.net
センター3校
私立2校
全落ちしたら親のせいだわ
もっと受けさせろってんだよカス

9 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 19:28:05 ID:qebs/8Jh.net
>>5
その合計を聞いてんだよバカ

10 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 19:33:46 ID:Pi1NWERy.net
みんな少なすぎじゃね?
私立なんて5校ぐらいは受けるもんだろ
ワイは個別で4回、センター3学科出した

11 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 19:39:45.62 ID:3tA22OjX.net
ワイ元受験生だけどセンター利用7個に私立一般11個+国立受けたぞ

12 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 19:39:57.75 ID:+gVi+i+N.net
全部合わせて10校
本当に親には感謝しかない

13 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 19:45:56 ID:KdjeJogr.net
国立前期後期の2校

14 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 19:49:37 ID:SM99to5E.net
自信があっても浪人覚悟でも前期の前に一つ私立受けた方がいいと思う

15 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 19:53:42 ID:MK9MXvZm.net
前期1本勝負ですが何か?

16 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 20:00:40 ID:8gwbLUmB.net
早稲田1
明治4
中央1
法政1
合計7

17 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 20:24:26 ID:BjqJKFLr.net
5校か6校受ければ後悔無いだろ

18 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 20:28:07 ID:XlkM7SMw.net
>>9
あ?殺すぞ
絡んでくんじゃねーぞゴミが

19 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 20:29:28 ID:654TuI8T.net
8校
近年の定員厳格化でマーチ志望がニッコマ以下を受けないのはちょっとチャレンジな気もするからもう少し下出しても良かったな

20 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 20:33:30 ID:Qv0V4vyC.net
西日本は公募推薦とかいう制度のおかげでレベルの低いこと低いこと

21 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 20:34:48 ID:bwefGgwC.net
>>16
ワイは
早稲田2
明治1
青山2
立教2
中央2
法政2

22 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 20:35:24 ID:bwefGgwC.net
>>21
ミスった青山1だったわ

23 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 20:39:10.92 ID:JtGUtOsz.net
一般は5やな
センリが2個

24 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 20:56:10 ID:y9LotHug.net
boy前期後期で3つ

25 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 20:59:29 ID:KdjeJogr.net
>>14
なんで?

26 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:06:06 ID:GPdKimIS.net
>>25
試験慣れもあるし
なんか忘れたりすることもあるからリハーサルのつもりで受けた方がいい

27 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:06:11 ID:n/9zFWdx.net
国公立志望で私立受けるやつって、国公立受かる見込みがあるから暇を持て余してるやつと国公立が挑戦校だから滑り止めとして受けるやつの2種類あると思うけど
前者は金が無駄になるだけだから個人の自由だが、後者は私大なんか受けてないで第一志望の対策が最優先じゃないのか?中途半端に私大対策に手出すから時間足りなくなるんやぞ

28 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:12:31 ID:N375yKaT.net
>>27
場馴れに1校くらい受けるのはダメなんか?
ちなみに過去問一年分くらいしかやらんし
後期5山取ってるからもはや消化試合に近い

29 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:35:16.86 ID:tPQRgbJB.net
マジかよワイ10校受けるで

30 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:35:51 ID:vRwClrdB.net
一般10
センター利用5

31 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:36:32 ID:krvcRrF3.net
38万円オーバー

32 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:37:25 ID:zEisdD2Z.net
>>27
場慣れは大事だろ、少なくとも1校は受けとくべき

33 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:37:52 ID:w7lWxjmH.net
早稲田5
慶應1
マーカン2

34 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:41:12 ID:GPdKimIS.net
>>27
A判定でも100%受かるとは言えないし
どんな成績であれ滑り止めは必要だぞ

35 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:42:42.12 ID:sPplrvEn.net
前期中期後期で3同志社1

36 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:45:45.92 ID:n/9zFWdx.net
場慣れって模試じゃダメなん?センターもあったし十分だと思うんだが…
まあ滑り止めに1校受けるのは普通か、俺が悪かったわ。親に私大2箇所勝手に申し込まれてた上に過去問5年解けとか言われてちょっと取り乱してたわ

37 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:48:54.26 ID:Tb0e71fE.net
私立3国立2
国立前期が本命だから私立は過去問1年やって終わりだけど
中央のセンリとれそうやし

38 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:54:46.23 ID:N375yKaT.net
>>36
毒親だなあ
原因は君が信用されてないからやで

39 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 21:59:05.16 ID:n/9zFWdx.net
>>38
確かに国公立はちょっと前に模試の物理でmとM書き間違えて大門全滅させたから信用はないかもしれない。
でもだからと言って、センター利用取れてる所の一般入試をわざわざ受けさせる必要はないやろ…

40 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 22:08:59.51 ID:SM99to5E.net
私大受けると場慣れもあるけど頭と気持ちが完全に受験モードに入る
スポーツする人なら分かると思うけどウォーミングアップするかしないか的な話

41 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 22:17:50 ID:N375yKaT.net
>>39
なんか可哀想やな

42 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 22:19:19 ID:krvcRrF3.net
>>36
教育ママやなぁ

43 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 22:24:58 ID:krvcRrF3.net
受験はUFOキャッチャーと同じや。感覚が麻痺してバネの弱い機会にお金投入するのをワイはもう何年も見てきた

44 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 22:27:40 ID:qnIaTuRR.net
ワイは千里込みで30個受けたで

45 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 22:46:57.11 ID:1HdIiX5N.net
>>40
それな

46 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 23:03:23 ID:RvNm342d.net
経済的に2校と受験料無料の防衛医大だった

47 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 23:09:37 ID:kbEbdwN1.net
1

48 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 23:20:00 ID:LYSkUGrf.net
セン利2
一般私大2
国公立3

49 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 23:21:09 ID:kacCzNoY.net
医学部志望だったので
前後期の国公立医2校だけだったな
前期で受かった

50 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 23:22:23 ID:1oUCLSmS.net
大阪市立
関西

2校

51 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 23:57:25.85 ID:ZpTbyJLE.net
同志社
神戸大

52 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 06:17:08 ID:IruZV7Sx.net
>>43
すげーな100万近いのか
ネタじゃなければ
受験校も教えてくれ

53 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 06:18:32 ID:IruZV7Sx.net
上アンカー間違えた

>>44
受験校も教えてくれ

54 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 07:58:17 ID:8n9BZRnU.net
>>16
チャレンジ 本命 併願 全落ち浪人
本命(政経 商 営 情コ)
分かりやすい受験計画やな〜w

55 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 08:30:55 ID:JflM72EC.net
>>11
ハードスケジュールすぎひんか

56 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 09:19:07 ID:+41BjYte.net
センター1
私立11

57 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 09:25:46 ID:X2P+hAJ+.net
国立前期1のみ

58 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 08:22:31 ID:1rmY6XKj.net
懐かしいな
俺は
明治2
中央2
法政1セン利1
同志社2
だったわ
明治以外受かった

59 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 08:24:38 ID:w4BUobPO.net
ワイは
中央法法(セン利)
早稲田人科(セン利)
慶応商A

前期一橋社会学部
後期東京外大
乱れ打ちですまんな

60 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 08:38:10.48 ID:WqVeq5mj.net
私文だから10個受ける
私文は7〜10くらい受けるもんじゃないの?

61 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 16:31:13 ID:MfzfgxeC.net
前 旧帝工
中 大阪府立工
後 5S工
理科大工 

62 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 16:33:04 ID:B9fJA6yb.net
ワタクは、早稲田大学、全学部を乱れ打ち。

総レス数 62
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200