2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日大のA方式とN方式ってなにが違うん?

1 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 20:15:04 ID:/uN3k2hS.net
難易度の差とか、どっちのが受かりやすいとかあるん?
パスナビにN方式の過去問しかないからそれしか解いてないけど、こんなもんかって感じやな。

2 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 20:52:01.07 ID:A+WAuEgP.net
Aが学部の個別試験
Nが全学部

3 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 05:09:57 ID:iPPkRJd1.net
Nの方が大変。問題の質の分、高得点勝負になる。倍率もそれなりに高いし。
今年はAも志願者数増加で去年より競争率が上がってる。(Nよりは楽)

まぁ早慶上智東京理科ICU同志社などの最上位私立だの東大京大だのの旧帝や
一橋東工や横国千葉神戸とかの上位国立志望の方々には屁のようなもんだけど。
マーチ関関同立(同志社は除く)レベルでも油断しなければ…(たまに落ちる人いるけど)

4 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 18:00:48 ID:rSF1a5Gw.net
日本大学は志願者数が昨年比120?だからな。
偏差値が1ランクアップする可能性が高いな。

N第1期試験は偏差値60、A第1期試験は57,5が見込まれます。
MARCHは受験生が1割前後減っていることから合格最低ラインが
1ランク下がる可能性が高いな。
その結果、日大都心学部もMARCHも共倒れする可能性が高くなりました。

例年だと後期試験は日大の場合、1ランク下がっていたのだけれど
今年は現役生の現役志向が強いからな。N2期試験もA2期試験も楽観は
出来ません。どんどん最後まで諦めず受験枚数を増やすことが必要です。

5 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 18:13:02.39 ID:rSF1a5Gw.net
受験生は自分が合格することしか考えていないけどな。

でもな現実に落ちます。

落ちることもあり得ます。落ちた後のことも考えて
次の作戦を立てることが必要です。

6 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 18:20:31.55 ID:rSF1a5Gw.net
昔、幕末の頃です。

長州藩士山田市之允は徳川幕府軍との
一戦に負けることも想定して
作戦を練り上げています。

もしも鳥羽伏見の戦いに敗れた場合、明治天皇を
負んぶって雪の山陰道を駆け下る作戦でした。

まぁ薩長軍が運よく勝利するのだけどな。
明治天皇とともに逃げる覚悟で戦ったのが
今牛若丸と呼ばれた身長148aの若大将
日大創立者山田顯義です。

7 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 18:35:22.44 ID:rSF1a5Gw.net
受験生さんにはN試験、C試験の2期もそろそろ準備してほしいですね。
早め早めに準備しないと浪人になっちまいます。

日本大学は本当に親切な大学で受験料金が3万5000円ではなくて

1万8千円で受験できます。

入学検定料

一般入試の入学検定料について
@A方式 35000円(医60000円、歯・松戸歯50000円)
法学部A方式第1・2期、文理学部A方式第2期、理工学部A方式、
短期大学部(建築・生活デザイン学科/ものづくり・サイエンス総合学科)A方式において、
複数学科に併願した場合、入学検定料の併願割引が適用になります。
1学科目は35000円、2学科目以降は1学科あたり15000円となります。

AN方式 ◎18000円
(医50000円、歯・松戸歯24000円)
BC方式 ◎18000円(歯・松戸歯24000円)
CCA方式 ◎18000円

8 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 18:43:32 ID:rSF1a5Gw.net
私は浪人は進めません。

少なくともひとつ確実に年を取り
皴が増えます。
お給料も1年分〇〇貰えません。

予備校で堅い机に座っていると
痔になる可能性があります。

医学部希望以外なら浪人する
必要性はないと断言します!
現役日大生が一番、日本を動かす
原動力になります!

9 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 19:15:23 ID:rSF1a5Gw.net
2月4日
日大   102,124 (100,853) +1,271 101.3%

駒沢   27,274 (46,282) ー19,008 58.9% 確定

駒沢の落込みが酷い

10 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 20:19:09.37 ID:iPPkRJd1.net
>>9
単に難化傾向を受けてのことでわ?駒澤も去年、普通に難化したし。
東洋と専修も去年に難化。(東洋はまだ分からん。)
成城、明治学院なんかも減ってる。ここらも難化。

日大でも商学部なんかは全体的には減ってる。(去年全体的に増加したからね。)
例えば、商業学科のN方式1期は、これも難化傾向の影響で減らしてる。A方式は増加。
経営学科はおそらく一番競争率が高くなる。A方式1期もN方式1期も志願者が増加しているので。
会計学科は、去年より減少傾向。経営学科は去年減ったからね。センター方式はどこも
減少しているが、特に商業学科の減り方が凄い。会計学科も減少。経営学科だけマシみたいな
感じ。

11 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 21:00:57 ID:rSF1a5Gw.net
中央大学は八王子を捨てるのか
都心に新天地を求めるかで
紛糾していますし
法政大学は平和の祭典・ミスコンテストを
中止するという女スターリンの
独裁が続いています。

その点でいえば日大はいいよなぁ。
田中さんは舞の花、高見盛、遠藤を出した
名監督さんです。

12 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 07:20:08 ID:77erxUIN.net
◆ブラック日ポン大学
他校の偏差値に粘着する犯罪ガイジ集団 日本大学の酷すぎる実態

日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

◆ブラック日ポン大学
他校の偏差値に粘着する日ポン大学の酷すぎる実態


日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

◆ブラック日ポン大学
他校の偏差値に粘着する日ポン大学の酷すぎる実態


日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

13 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 09:16:14 ID:YYaAYa2n.net
大丈夫だと思ってた日大に落ちそうなんだけど
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1580820775/l50

落ちる前に次の準備が必要です。長州軍の
若手指揮官山田市之允は鳥羽伏見の戦いに敗れることも想定、
敗戦の時は腹を切るのではなくて、明治天皇を背中に負んぶって
雪の山陰道を長州に逃れる算段を整えています。

日本大学A方式第2期日程  出願締め切り日
生物資源  2月11日
生産工学  2月13日(第三期)
商学部   2月14日
国際関係  2月14日
法学部・法二部 2月15日

芸術・松戸歯は2月25日、文理学部は2月26日が締め切り日です。
経済学部は2月4日で終了しています。
なおN方式第2期の出願締め切り日は2月25日です。

※まぁ受験のコツは合格するまで粘ってどんどん受けるこっちゃぁな。
 試験に慣れて物おじしなくなってくる。
 私の息子なんか15校受けて、最後の最後に合格しました。 愛エメ総長

14 :藤枝市は 日大の町:2020/02/06(Thu) 20:47:54 ID:YYaAYa2n.net
静岡県藤枝市は、日大の町として有名です。

藤枝市は、サツカ−の町として有名ですが、もう一つ日大の町としても、地元では有名です。
前市長の松野輝洋さんは、日大芸術学部出身。
松野さんのご親戚衆のお話では「あの子は頭は大した事はないが、人柄がいい。
市長には日大位がわかりやすくて一番いいんだ。」と言うお話でした。
 
政治家には他に、海野数馬、大石節、中村兼文さんがいます。
海野さんは、東大を蹴飛ばした静中、今の静岡高校の秀才で代議士。当選3回。
軍部を叱り飛ばした事で有名です。
大石さんは、県会議長、青島町長。志太病院を設置した事で有名です。おなじみなのは、
中村兼文さん。人の良さで有名です。第一回の市長選で惜しくも惜敗。

駅前にあった夏目歯科さんも有名です。私も学生時代、よく歯の治療に通いました。
書道の大家、沖六鵬さんも有名です。
 
最近では、民族学者でカメラマンの八木洋行さんが活躍しています。
昭和49年、七夕洪水の時に活躍した自治会連合会会長の永井巌さんも日大です。
社長さんは、ズラズラいます。ズラズラずらずら。駅前のスズビルオ−ナ−の鈴木誠さんや
藤枝計算センタ−の佐藤正治さんが有名です。

 司法の日大の継承者としては、
藤枝東高校からロッキ−ド事件の児玉ル−トを担当した検事松沢智さんが出ています。
又、最近女性弁護士も誕生しました。
藤枝市はサッカーの町としても有名なんだがj3リーグ藤枝MYFCのキャプテン
GK1番不動の守護神杉本拓也選手は日本大学出身です。  愛エメ総長談話

総レス数 14
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200