2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

春から浪人予定です

1 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 23:10:18 ID:ZxjJsHO4.net
宅浪のいい所を教えてください

2 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 23:11:42 ID:8Wb3TaFY.net
宅浪は理論上最強

3 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 23:12:25 ID:ZxjJsHO4.net
どうしたら宅浪成功するかみんなで考えません?か

4 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 23:22:38.26 ID:jZfZRd6a.net
金があるならとりあえず受かった大学行くってのは?
退学前提でとりあえず図書館は利用しまくって興味ある授業だけとって外に出ざるを得ない状況を作れば病むこともなさそう
まあ金があればだけどな

5 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 23:28:10 ID:DO3NkXmJ.net
>>3
敵はほぼ、自分と家族のみ。
特に家族がいかにうざがらないで接してあげるかが大切。
どんなに愛する家族でもずーっと家にいて、自分が家事をしている時にこどもが
休憩している様子でも見ようもんなら、イラっとくる。
そして、大抵は最悪なタイミングで文句を言ってくる。

6 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 23:53:41 ID:4tbF0KnZ.net
何より安い

7 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 23:57:50 ID:16i4rivu.net
浪人のメリット
・ガチればどんな馬鹿でも障害が無い限り極端にハイレベルな所以外には入れる

浪人のデメリット
・今までガチれなかった奴がいきなりガチれる筈もなく結局一日10時間程度勉強できる様になるまでには酷いと4~5ヶ月掛かる、今から勉強して慣らしておくべき

8 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 00:01:20.31 ID:jhxDF/pH.net
浪人する(した)時の親反応
https://jukenbbs.com/rounin/108/
みんなの体験談

9 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 00:10:56 ID:XS3ZdzUu.net
宅浪するなら家庭教師つけるのが1番良いと思うよ

10 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 00:18:42 ID:Oh66GYDk.net
駿台と河合塾で単科を少し受講して、受講日でない日も自習室を使う!

どっちの自習室がいいかは自分で決めることができる!

ただ、東京地区の河合塾では、人気講師はいまだに締め切りがあったりするらしいから、早めに準備しておけ。

11 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 08:00:43 ID:yMeazXd9.net
>>9
家庭教師ありなら宅浪でも大丈夫なんですかね?

12 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 08:56:13 ID:hBx936+9.net
>>11
大丈夫

13 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 10:29:32 ID:M2fweXIZ.net
>>12
ほんとかい

14 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 10:31:23 ID:BSujFfst.net
集団授業は無駄なんですか?

はっきり言います。大学受験において学校や予備校で行われている集団形式の授業ほどムダなものはありません。
もう一度言います。集団授業は非効率です。
しかし、みなさんはこれまで計り知れないほどの時間、集団授業を受けてきたと思います。
では、なぜ学校や予備校では集団授業が行われているのでしょうか?
それは、クラス全員に同じペースで同じ内容を教えることができるからだと考えられます。
つまり、小中学校などの誰もが身に付けるべき基礎的な内容を教える義務教育の過程においては非常に優れたシステムです。
しかし一方、激しい競争が求められる大学受験の勉強においてはこれ以上非効率なものはないのかもしれません。 竹 は、タブレットパソコンで授業
みなさんが勝手に「授業が大事」だと思い込んでいる

15 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 10:43:58 ID:4AZIwlao.net
自分で勉強する習慣無い奴は宅浪しても無駄やぞ
あと自分で勉強する習慣ある奴は浪人なんかしない

16 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 12:32:30 ID:v7GCcRTU.net
>>13
そんな事もわからんなら浪人やめた方が良い

17 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 13:03:06 ID:UGXACzws.net
インターネット機器、ゲームといった娯楽を断ち切れてその時間を勉強に注げる奴やったら行ける。たまには息抜きとかほざいてたらダレて終わる

18 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 13:12:15 ID:ERr3kSpE.net
まてもう結果は出たんか?
俺は浪人の可能性濃厚だけど今年の分はやり切るぞ

19 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 13:14:42 ID:55oefBQ0.net
宅浪早稲田やけど頑張れよ
国公立は落ちた

20 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 13:15:22 ID:BSujFfst.net
認定ばらまき商法」

「おめでとうございます。○○大コースの認定が取得できました」などと電話や郵便で通知し、
認定を渡すという名目で相手を呼び出し、そこで高額で長時間授業を契約させる商法。

でもでもでもでも、模試を受けるとあらびっくり
クラスのほとんどが○○大E判定。合否結果は自己責任

21 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 16:01:45 ID:gOGf9Vd0.net
家族との関係が良好で、孤独に耐えられるor宅浪仲間がいるなら得しかない

22 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 22:13:28.33 ID:yUijG7Va.net
この段階で浪人なんて言ってる奴は浪人したところでたいして伸びない
必死さが足りてない
どうせこの先も

23 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:57:10 ID:KZ58BnhJ.net
国立大学落ちたら、早慶上理明青以外、浪人します。
明治だったら、入学しますが、仮面浪人して早稲田を再受験します。

24 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 08:38:13.07 ID:iaAb6dYyC
宅浪は目標立てて時間管理できれば十分。ただし,受験の仙人化するので
外部とのアンテナを張っておくことが大事。
今は今年の受験に集中した方がいい。
冷たい言いかだけど,浪人しても自分が思った以上に成績は伸びない

総レス数 24
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200