2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おすすめの予備校教えて

1 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 01:09:18 ID:FEYxORag.net
中高一貫中3
東大文1と早稲田政経志望
英弱、現国現社数強
名古屋

2 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 01:15:32 ID:DHxfh8gF.net
アフィ熟女

3 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 02:32:19 ID:FEYxORag.net
保守

4 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 02:40:32 ID:9bUQh7XI.net
富山育英予備校

5 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 20:45:16 ID:Oh66GYDk.net
駿台か河合塾が無難!

高校1,2年ならZ会、グノーブルという選択のほうがいいかも。

6 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 21:02:24 ID:z7+OVECc.net
年末、同じスレで駿台と結論が出てる
河合はやめとけ

7 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 02:45:21 ID:lDFTCk16.net
>>5 ありがとう

8 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 03:58:53 ID:1XYq+IeJ.net
オススメは駿台

9 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 04:01:28 ID:7SpD4OOx.net
一番イイ思いができるのは代ゼミ

10 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 04:05:20 ID:1XYq+IeJ.net
おーん

11 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 12:40:08.26 ID:n1/O5OsI.net
予備校とか東大京大と問題の難易度高い大学以外行く意味ないと思う
それなら個別指導のがええ

12 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 08:06:36 ID:n5fAaf+4.net
駿台と河合は基本場所が類似している
近くには東進もあるはずだ
先取りで学以外は基本は時間の考え方を優先すべきであり、都合で選べる存在になればいい
御茶の水あたりでは全統でスカラシップがとれるので早稲アカ Z会も籍だけ置く奴は多い テキストをチョイスする能力も大切だ
駿台は医学部志望ではない限りお薦めはしないが

13 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 01:13:52 ID:nBNV/+Cd.net
これは、逆転合格のあの塾一択やーーーーあ

14 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 22:28:48 ID:Au1fsWyG.net
>>13 坪田塾、ビリギャルで名前だけは有名だけど入ったのSFCでしょう。愛知淑徳出身なら普通でしょ

15 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 22:34:54 ID:p6dyzw7y.net
代ゼミ
リストラにつぐリストラ、生徒数の減少で、エース講師しか残っとらん

16 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 22:50:38 ID:P8ekiMKl.net
基本どこ行ってもちゃんとやれば受かる
落ちても塾のせいにするような情けない真似はするなよ

17 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 23:27:49.82 ID:7HZCdTuc.net
ここで聞いた結果、Z会と代ゼミが最適だと判断したわ。教えてくれてありがとう

18 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 02:32:00 ID:nxaLQM5Z.net
伐ゼミすすめるとか今からライバル減らしかよ

総レス数 18
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200