2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで立命館同志社と関学関大だと就職に圧倒的な差があるの?

1 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 08:55:40 ID:SjneCEbI.net
トヨタ:立命館17>同志社14>>>関大8>>>関学1
ソニー:立命館7>同志社5>>関大2>関学1
パナソニック:同志社44>立命館42>>>>関学19>関大15
日立:同志社17>立命館14>>>関大7>関学6

2 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 09:02:47 ID:RqLO0e3e.net
立命館、スゴいー

3 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 09:09:19.62 ID:zc5EwAwY.net
立命館就職凄いな!マーカンでは上位やな。

4 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 09:20:47.33 ID:xB9Wkkjw.net
立命館は就職より研究じゃね?

5 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 09:21:18 ID:xB9Wkkjw.net
関東でも名が知れてる分少し有利ってのもあんのかな

6 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 09:24:24 ID:IGL2PQ0V.net
すごいけど入ってからが茨の道だろうなぁ

7 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 09:29:33 ID:slf3EfEA.net
学部別ならどんな風なんだろうな

8 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 09:37:17 ID:TnxSlknk.net
なんで全部メーカーで比べるん?

9 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 09:39:25 ID:RmXGsgf+.net
法学部が圧倒的にいい

10 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 11:09:26 ID:ugFa5lbP.net
>>8
ほぼ総合職と考えられる

11 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 11:18:18 ID:VSaGy+Dg.net
全体的な就職力は
同志社>関学>関大≒立命館
だよ。

関関同立.netでも言ってるし

そんなに立命館が良ければ
みんな同志社や関学蹴って立命館選んでるよ↓www

東進衛星予備校
併願データにみる同志社・関西学院・立命館の実力

△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学経済100-0立命館産社●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●



理系


立命館理工57-43関大都市工
立命館生命50-50関大生命
立命館理工60-40関大システム理工

関学理工50-50関大システム理工
関学理工100-0関大生命

12 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 13:17:18 ID:Cbm8EaoC.net
それはね、たまたま立命館同志社と関学関大で圧倒的な差が出た企業だけを作為的に抜き出してるからだよ

13 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 13:24:33 ID:fAkWK5EH.net
立命館は人数が多いし理系が多い

14 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 13:25:39 ID:fAkWK5EH.net
>>11
関学は最下位とか受サロで騒がれているけど
ミッション系の推薦が多い
関西私立全般にそう

15 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 13:30:34 ID:JViIh825.net
同志社ってプライド高い?関西No. 1私立

16 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 13:50:45 ID:5wr6YSyU.net
>>14
最下位はどう見ても立命館だろう

17 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 13:58:08 ID:yoLcuDw4.net
>>16
意見は分かれますね

18 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 14:08:42.00 ID:LJwtcoI8.net
一般率36%志願者20%で関学はよく粋がれるな

19 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 15:16:24 ID:yoLcuDw4.net
>>18推薦が多いのかな

20 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 15:20:39 ID:KNOqFT7J.net
就職とかどうでもいいかな
一般入試の難易度は同志社>関学>関大≧立命だろ
関大はここ3年間で難化して完全に立命を追い抜かした

21 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 16:12:20 ID:DMxbJxA7.net
関学終わってるな

22 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 16:22:07 ID:jc1IovH4.net
昔は同志社関西学院、関大・立命館で壁があったし予備校でクラス分け
最近同志社立命館とか
産近甲龍京都外大、関西外大の括り

23 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 16:22:47 ID:KyvEx6R6.net
2019年 理系一般入学者数 一般率

立命館 1207 66%(関西私立では医大薬大除きトップ)
関西大  730 57%
同志社  557 55%
関学大  244 36%

24 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 16:32:11 ID:jc1IovH4.net
>>23偏差値操作とかしてるが
理系は評判良く、滋賀にあった経済経営は茨木市に
完全理系キャンパスで薬学部も新設

25 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 16:52:08.17 ID:KyvEx6R6.net
2019年 法・経済・商・経営一般入学者数

立命館 1406 一般率56.7%〜63.4%
同志社 1158 一般率39.8%〜52.5%
関西大 1058 一般率45.2%〜51.3%
関学大  735 一般率30.0%〜46.5%

2、3年後はもっと差がつくんじゃね

26 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 17:13:14 ID:+Tazk4nR.net
全体的な就職力は
同志社>関学>関大≒立命館
だよ。

受験生に人気のサイト関関同立.netでも言ってるし



そんなに立命館が良ければ
みんな同志社や関学蹴って立命館選んでるよ↓www

東進衛星予備校
併願データにみる同志社・関西学院・立命館の実力

△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学経済100-0立命館産社●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●



理系


立命館理工57-43関大都市工
立命館生命50-50関大生命
立命館理工60-40関大システム理工

関学理工50-50関大システム理工
関学理工100-0関大生命

27 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 17:15:06 ID:jc1IovH4.net
>>26
同志社が頭1つ抜けているだけで大して変わらない

28 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 17:16:55 ID:Y++d7uUf.net
まーた場違いのF欄が発狂しそうなスレが建っとる

総レス数 28
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200