2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

私立医学部で国立医超えてる所ある?あと早慶理工より下の所ってある?

1 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 18:02:55 ID:pHgon3VY.net
とりあえず慶應が超えてるって言うのは医学部志望じゃない俺でも分かる

2 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 18:03:20 ID:pHgon3VY.net
あと逆に早慶より下の私立医学部って存在するんか?よく聞く帝京とかはそうなんかな?

3 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 18:07:03 ID:y33EB5rO.net
聖マリ川崎医あたりなら早慶理工とどっこいじゃね?

4 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 18:10:57 ID:ktKfw+xH.net
大澤昇平さん、遂に超えちゃいけないラインを超える
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1580892678/

5 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 18:32:43 ID:jUCXRQb2.net
帝京も普通にムズいからな
舐めてる奴は大体落ちるぞ

6 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 18:48:36 ID:D1695Tr6.net
>>3
早慶理工舐めすぎ

7 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 18:50:06 ID:P32NIOCK.net
日大あたりが同レベル?

8 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 18:50:49 ID:pCgeyzcA.net
日大〜昭和=早慶理工じゃね

9 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 18:54:12 ID:NBtolZX0.net

  慶医



医 昭和 早慶
  日大 理工


  川崎
     上理

10 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 18:59:46 ID:1D/JFxhZ.net
>>9
>>1
早稲田は国内10位レベル
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)
弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

11 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 19:00:53 ID:S2owQefg.net
ねーよバカ

12 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 20:12:09.17 ID:IYPc4zwc.net
早慶理工(笑)

私立医よりしただろバカ

13 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 20:16:43.19 ID:5Kl8N+MB.net
わい姉貴センター89%、高校評点4.7で駅弁医推薦蹴って旧帝医落ち昭和特待順天堂正規だったな

14 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 20:22:33 ID:oDF6TC8L.net
駅弁医推薦蹴るとか妄想草生える
現実見ろよw

15 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 20:22:58 ID:1GHf51Yd.net
順天慈恵日医は地方国立より上かな

16 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 21:06:34 ID:u2aopjv4.net
>>1
* コロナウイルス感染に注意が必要な大学は早稲田大学
日本で1番多くの留学生を受け入れている。7942人(通年留学数)
https://resemom.jp/article/2018/01/05/42141.html
早稲田大学留学センター統計データ(留学生数・中国割合データ)
https://www.waseda.jp/inst/cie/center/data
(早稲田全学生5万人。7千人以上は留学生。)
早稲田学生の7人に1人が留学生(留学生の5割以上は中国人)
毎日の教室、食堂、図書館には中国人が必ず至る所にいる割合

各大学の就職人数等比較(2020)

       成蹊  早大 慶應 ICU 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 600 3,000
三菱商事   1  27  39  0  11
三井物産   0  29  46  0  11
住友商事   1  26  30  2   6
電通      0  21  32  0  10
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 0 134
公認会計士  7 105 183 0  40
弁理士試験  2  12  16 0  25
司法試予備  0  13  40 0  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  19 339 538 2 276
 
就職データ
https://www.keio.ac.jp/ja/student-life/careers.html
https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/
 
【弁理士試験(理系で最高峰の資格)】
最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
 
【司法試験(法学部系)】
司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳 (中高も慶應)
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/
平成29年司法試験合格者、慶大法科大学院が2年連続トップ
https://univ-journal.jp/15898/

【公認会計士試験(経済・商学部系)】
慶應が45年連続1位 令和元年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2020/01/23/54409.html
公認会計士合格者の5割以上は慶大在学中に合格

【司法試験予備試験H30(法学部系)】
大学在学中の合格者ベスト7
1,慶應40人 2,東大39人 3,中央24 早大13 一橋11 京大11 大阪11
 
【日本で1番賢い開成高校生の選択】
開成高校生の選択は圧倒的に慶應>>>早稲田
慶應合格者195人中43人が慶應に進学(入学率22%、約4人に1人)
早大合格者222人中25人が早大に進学(入学率11%、僅か10人に1人)
開成高校公式サイト 2019(令和元)年 大学入試結果
https://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/shinro31.pdf

*慶應の食堂、図書館はボッチ席も多数完備でボッチを全力でサポート
http://shorin-house.com/cafeteria_keio(イメージと違い3割はボッチ飯)
独立自尊=ぼっちはかっこいい校風(卒業式も3割はぼっち)

17 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 21:15:04 ID:AfkgZD8K.net
>>13
推薦蹴れないだろ

18 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 21:50:50 ID:n9aBPBUk.net
>>15
順天日医ってギャグか?
定員の何倍もの数の奴にゴミみたいに蹴られるワタクが?

19 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 21:59:30.58 ID:x8YHcWJM.net
>>18
慈恵や慶応も蹴られてる私立だけど、どう違うの?

20 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 22:03:47.10 ID:oDF6TC8L.net
まーた妄想低学歴が

21 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 22:05:35.39 ID:8ri6oSO7.net
★引きこもりニートガイジとは★

早慶に対し異常ーーーーーにコンプレックスを持つガイジの事である。
「宅浪ガイジwww」「ザコク連呼ガイジwww」「タックルォゲェージィーーー」などと叫んでるガイジと同一人物
書き込み時間等から学生でも社会人でもない。また、受験事情も碌に知らないことからニートであることがバレている。
早慶のみならず早慶合格高校すらも粘着し馬鹿にするが、決して自分の高校も大学名(当然行ってないので無理w)も聞かれても答えない(答えられないw)
論法としては自分の主張しかできず反論はほぼできないw
なぜなら、反論できるエビデンスがないからである。
自分の都合の悪い事には徹底的にスルーし、自分が勝ってると主張し続ける千葉ガイジや韓国人と同じ論法を使うwww




「早慶合格者100人越えの高校」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1580806814/l50
【偏差値50でも】早慶合格100人【達成可能】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1580831369/l50

これのスレ主だが兎に角頭が悪いw





引きこもりニートガイジの阿保事例

@桜修館、土浦第一、札幌第一、札幌南、小石川、修猷館、大教大天王寺、大宮高校
これら高校全て自分が知らないだけなのに無名高校と馬鹿にし自分の無知をさらけ出してしまうw
このことから、九州、北海道、関東、関西ではない田舎出身とみられ受験すらしてないことがバレてしまう始末www

A「帝京高校から早稲田50名以上合格www 早稲田馬鹿すぎww」と言ってたが帝京大学高校(偏差値69)と間違えてしまう。
指摘されると「帝京と帝京大学高校の区別なんて知らんな。どちらも偏差値低いから縁がない」などと顔真っ赤にして逃げる始末www

Bガイジの馬鹿にする高校が実は高偏差値だと指摘されると「いやもう十分だろ。厳密さはともかくとして、」
などと意味不明な事を言って逃げてしまう始末www

C自分が知らないだけなのになぜか早稲田大学合格高校を無名高校ばかりと馬鹿にし「インターエデュ見てみなよ。揃いも揃ってパッとしない高校。
偏差値はともかく自称進レベル多数」と意味わからないことを言ってしまう始末w
なぜ「偏差値はともかく」なのかは謎であるw



つづくwww

22 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 22:09:07 ID:n9aBPBUk.net
合格者偏差値すら68程度で国立医に比べて大して高くないのに
受かった奴の5人に4人が蹴って実際に入学するのはゴミばかり
これが日医順天

23 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 22:12:47.40 ID:AfkgZD8K.net
>>19
慶應だけは医科歯科理3が蹴っているが他は地方国公立大学医学部でも都内住みでどうしても地方に行きたくない者以外は蹴っている

24 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 22:15:47.56 ID:DrASsQM3.net
東京医科あたりが早慶理工と同じくらい
私立医も馬鹿にできないよなあ

25 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 22:22:35 ID:n9aBPBUk.net
最新年度の河合塾で順天堂と日医の偏差値(ワタク補正数値)で68
ワカッテルールで私立−5すると名大機航にも負けるんだよな
まあ、入学者の数倍の辞退者がいるんだから当然か

26 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 22:23:24 ID:zGnAu/iq.net
国立医と言ってもピンキリだからなぁ。どこを想定するかによって全然結論変わるでしょ

27 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 22:24:43 ID:M5zdR2SA.net
ワカッテルールは国立+5理系+5だぞw

28 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 22:26:32 ID:n9aBPBUk.net
産業医大の合格者偏差値66 センターあり辞退者20人程度
日医順天の合格者偏差値68 センターなし辞退者数百人

産業医大にすら到底及ばないのに国立より上などど妄言を吐き散らす日医順天
ゴミはゴミらしく地底理系とでも争っとけ

29 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 22:38:13 ID:n9aBPBUk.net
慶應のみ
それ以外は糞

30 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 01:38:22.77 ID:MJ5RWKqT.net
慶医は医科歯科蹴りとか千葉蹴りもいるからな 親が金出せるなら慶応はトップクラスだよ

31 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 05:35:41 ID:n9nmvilH.net
慶應医受かっても東京医科歯科落ち多い

32 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 07:36:42 ID:1BkRaeiB.net
>>1
最新駿台偏差値(九大工学部)
2020年駿台全国模試偏差値
九州大 工 機械航空工 <前> 前 56
九州大 工 建築 <前> 前 54
九州大 工 エネルギー科学 <前> 前 53
九州大 工 電気情報工 <前> 前 53
九州大 工 物質科学工 <前> 前 53
九州大 工 地球環境工 <前> 前 53

(センター無しの私大)
獨協医科大 医 医 54
獨協医科大 医 医 栃木県枠 54
埼玉医科大 医 医 前期 54
埼玉医科大 医 医 <セ> セ 54
金沢医科大 医 医 前期 54
福岡大 医 医 系統別 54
岩手医科大 医 医 53
川崎医科大 医 医 51
川崎医科大 医 医 静岡県枠 51
川崎医科大 医 医 長崎県枠 51
川崎医科大 医 医 岡山県枠 51

33 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 07:48:18 ID:BTrwurBy.net
>>23
何で都内組は執拗に地方に行きたがらないのか昔から不思議。心理的親離れが出来てない奴が多い?

34 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 08:07:57 ID:9or+cBC6.net
慈恵・日医クラスは国立辞退が20人以上いる。
慈恵・日医を蹴って国立進学を選ぶ人間ももちろんいるだろうが多くは駅弁ではなく都市部の上位校へ進学。

そもそも学費が一ケタ違うのに国立を蹴る人間がいるということは圧倒的に慈恵・日医の方が人気があると言うこと。
学費が同じだったら相手にならないわけで、貧乏だから仕方なく地方に沈んでるのが駅弁を選ぶ人。金があってももともと田舎の人間は駅弁を選ぶ傾向があるが。

35 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 08:21:21.93 ID:uFgkxps1.net
早慶理工は現役で8月からの勉強で合格したが、医学部は底辺私医ですら受からず結局諦めたわ。これが現実や。早慶に夢みんな

36 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 08:22:05 ID:TytKDmcz.net
>>35つまらん
併願しない

37 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 08:24:09 ID:PY8/NA7W.net
>>貧乏やから国立行かないやつ何考えてるんだと思うわ

>>頭悪いんか?
私立の方が簡単だからに決まっとるやろ

>>ほんまゴミ
才能より金の世界

>>医者ってそんなに頭必要?

>>いらん
極端な話教え込めばその辺歩いてる奴にだってできる仕事

>>実際、マーチセンターで受かるくらいあればええと思う

38 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 08:54:21 ID:DPfvnZKi.net
>>36
お前受験した事無いだろ。普通に滑り止めや試験慣れの為に併願するぞ

39 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 08:56:16 ID:ZgQhZ7Ky.net
>>34
圧倒的に人気って何百人も蹴ってるのだけど
一桁違ってもなんとも思わない金持ちが東京から離れたくない者だけだって
それか給付金もらったら自宅生は国立大学並みって言うけど給付金はそれだけ縛りもあるんだから6年間地方で暮らしてその後どこでも行ける方がいいけどな

40 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 09:05:03 ID:YL659XTj.net
>>35
まぁ、イタローやろな
お前もそろそろ現実見ろよ
予備校がテキトーな数値並べて偏差値表を作ってる訳ないやろ

41 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 09:12:00 ID:DPfvnZKi.net
他は知らんが河合塾の偏差値表は偏差値決めるのが趣味みたいなおっさんが数人で作ってるで

42 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 09:13:48 ID:W63xX7MF.net
国際医療福祉大の難易度を教えてくれ
私立の中では上の方か?

43 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 09:19:17.35 ID:DPfvnZKi.net
>>42
私立は安けりゃ安い程難易度高い。国福は新設だからその中じゃまだ簡単な方。ただCBTは3年で受けるしUSMLEも受けなきゃならんし知り合いはひいこら言ってる。英語自身無いならやめとけ

44 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 09:24:27 ID:YNA1TEna.net
>>33
なんで都内の人間に特有の性質として心理的親離れができていないのでは?という発想になるんだよw
もう答え出てるだろ
>都内組は執拗に地方に行きたがらない
つまり「都内だから」、都内に住まう価値を知っているから
田舎から出たことのない連中にこれはいくら説明してもわからないのって受サロ見てるとよくわかるわ

45 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 09:26:00 ID:MqS0XwAx.net
>>26
でた、いつもの常套句
駿台の医学部志望者同士の偏差値みて言ってるんだろうが
一番下でも東工下位クラスはあるのに

46 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 09:34:01 ID:cmKqHfex.net
>>45
駿台の国公立医底辺は実態関係なく61固定だからまったく参考にならんぞ

47 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 09:36:42 ID:S6TqDg4D.net
>>44
旧帝でも?

48 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 09:38:25 ID:WfZfummz.net
>>36
早慶理工は医学部仮面かなりいる

川崎医とか聖マリに引っかかるために早慶理工以上の合格レベルは必要
倍率が半端ないので運ゲー要素あるから
おそらく同程度でも受かることはあると思うが、同レベルで落ちる奴も大量にいたはず

49 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 09:43:24 ID:dwZ19CVp.net
2020年度 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)

78【◎理三】76【◎京大】73【◎阪大】<医歯>
69【◎東北】【◎名大】[◎九大] [神戸]
68 [◎北大] [○千葉] [広島] ○京府 阪市 奈良 ★理一
67 [○金沢] [○岡山] [筑波] 横市
66 名市 和歌山 ★理二
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 滋賀 ★京大(工-情報)
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松 ★京大(理,薬,工-物工)
63 山口 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 ★東工(情報)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 宮崎 琉球

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大

医学部勢力図:https://i.imgur.com/i56UNQm.jpg
他学部を含めた令和時代の新序列:https://i.imgur.com/chzMDCM.png

50 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 09:43:54 ID:dwZ19CVp.net
2020年度 第2回ベネッセ駿台記述模試 医学科前期B判定偏差値(2019年10月)
(記述総合判定:各大学の配点に左右されないため、志望校比較が容易にできます)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen10k/

85【◎理三】84【◎京大】82【◎阪大】80 <医歯>
78【◎名大】★理一 77【◎東北】[◎九大] [○千葉] ★理二
76 [◎北大] [筑波] [神戸] ○京府 阪市 ★北大(獣) ★京大(薬)
75 [○金沢] [○岡山] [広島] ○新潟 ○熊本 岐阜 三重 横市 名市 奈良 和歌山 ★京大(理;工-情,物)
74 ○長崎 札幌 群馬 信州 富山 浜松 滋賀 徳島 愛媛 ★京大(工-建,電;農-応,食品) ★阪大(薬)
73 山口 鹿児島 ★名市(薬-中期) ★京大(工-化;農-資,食料)
72 ★東工(情) ★京大(工-地;農-地,森)
71 弘前 秋田 山形 福井 鳥取 島根 大分 宮崎 琉球 ★東工(理,工)
70 旭川 福島 香川 高知 佐賀 ★東工(物,生,環) ★京大(医-人)
69 ★東北(薬) ★千葉(薬) ★東農(獣) ★名大(工-機航) ★阪大(歯;理-数,生物科;工-応理) ★九大(薬)
68 ★帯広(獣) ★東北(理-物;工-機) ★医歯(歯) ★岐阜(獣) ★名大(情-コン) ★阪大(理-化,物;基-情) ★阪府(獣) ★岡山(薬) ★広島(薬) ★山口(獣) ★鹿児島(獣)
67 ★東北(理-数,化,生;工-電) ★静県(薬) ★名大(理;工-物,環,化,マ,電;農-応) ★熊本(薬) ★阪府(工-中期) ★阪大(理-生命;工-応自,地,電,環;基-化,シ,電)
66 ★東北(工-化,材,建) ★名大(情-自;農-生,資) ★岐薬(薬) ★神戸(農-生) ★徳島(薬)
65 ★東北(理-地) ★横国(都-建) ★金沢(薬創薬) ★富山(薬) ★名大(工-エネ) ★神戸(工-建) ★九大(工-機) ★長崎(薬)
64 ★北大(総理) ★神戸(理-生;工-応,機,情,電;農-食,資) ★九大(理,工-電,建)

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大

51 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 09:44:20 ID:dwZ19CVp.net
2018年 国公立医学科前期合格した全統記述受験者のうち偏差値67.5以上の割合
http://www.kawai-juku.ac.jp/exam-info/kinki/inochinomori/information/ctg01/018/

【◎理三】100% <医歯>100%
[神戸]95% 【◎京大】93% 【◎阪大】93%
○京府88% 【◎名大】86% 横市80%
阪市78% [◎九大]73% 【◎東北】71%
[◎北大]69% [○金沢]65% [○千葉]64% 名市64% [○岡山]63%
[筑波]59% [広島]57% ○長崎55% ○新潟53% 信州52% 岐阜52% 三重52% 奈良50% 鳥取50%
大分44% 滋賀43% 山口42% 香川41%
福井38% 福島37% 徳島37% 富山36% 和歌山35% 秋田34% ○熊本32% 高知32% 宮崎31%
札幌28% 山形28% 旭川25% 佐賀24% 浜松23% 群馬22% 鹿児島21%
琉球18% 愛媛17% 島根14%
弘前5%

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大

52 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 09:44:51 ID:dwZ19CVp.net
医学科の場合、合格者平均偏差値またはそれ以上でも合格率はあまり高くない
底辺駅弁医であっても阪大、東北大、名大などの非医の合格平均レベルでは地元民以外はほとんど合格できない
各偏差値範囲において、旭川、弘前、福島、宮崎、大分などの底辺医より北大、東北大、九大のほうが合格率が高い場合があるので要注意

https://i.imgur.com/SNqMgD0.jpg
https://i.imgur.com/iHv3vnY.jpg
https://i.imgur.com/KSYraVU.jpg
https://i.imgur.com/VSFbCjd.jpg

旭川医前期は全統記述偏差値62.5〜64.9だと受験者20名中合格者7名(合格率35%)
弘前医前期は全統記述偏差値62.5〜64.9だと受験者19名中合格者7名(合格率37%)
北大医前期は全統記述偏差値62.5〜64.9だと受験者18名中合格者7名(合格率39%)
東北医前期は全統記述偏差値62.5〜64.9だと受験者20名中合格者8名(合格率40%)
福島医前期は全統記述偏差値62.5〜64.9だと受験者25名中合格者3名(合格率12%)
筑波医前期は全統記述偏差値62.5〜64.9だと受験者10名中合格者6名(合格率60%)
九大医前期は全統記述偏差値62.5〜64.9だと受験者6名中合格者2名(合格率33%)
宮崎医前期は全統記述偏差値62.5〜64.9だと受験者31名中合格者6名(合格率19%)

旭川医前期は全統記述偏差値65.0〜67.4だと受験者9名中合格者3名(合格率33%)
弘前医前期は全統記述偏差値65.0〜67.4だと受験者9名中合格者2名(合格率22%)
北大医前期は全統記述偏差値65.0〜67.4だと受験者21名中合格者13名(合格率62%)
東北医前期は全統記述偏差値65.0〜67.4だと受験者32名中合格者10名(合格率31%)
福島医前期は全統記述偏差値65.0〜67.4だと受験者22名中合格者13名(合格率59%)
九大医前期は全統記述偏差値65.0〜67.4だと受験者20名中合格者10名(合格率50%)
大分医前期は全統記述偏差値65.0〜67.4だと受験者13名中合格者6名(合格率46%)
宮崎医前期は全統記述偏差値65.0〜67.4だと受験者30名中合格者11名(合格率37%)

北大医前期は全統記述偏差値67.5〜69.9だと受験者19名中合格者13名(合格率68%)
弘前医前期は全統記述偏差値67.5〜69.9だと受験者8名中合格者5名(合格率63%)
福島医前期は全統記述偏差値67.5〜69.9だと受験者7名中合格者3名(合格率43%)
九大医前期は全統記述偏差値67.5〜69.9だと受験者18名中合格者11名(合格率61%)
大分医前期は全統記述偏差値67.5〜69.9だと受験者7名中合格者3名(合格率43%)
鹿児島医前期は全統記述偏差値67.5〜69.9だと受験者8名中合格者3名(合格率38%)

福島医前期は全統記述偏差値70.0〜72.4だと受験者6名中合格者3名(合格率50%)
北大医前期は全統記述偏差値70.0〜72.4だと受験者14名中合格者14名(合格率100%)
東大理三前期は全統記述偏差値70.0〜72.4だと受験者11名中合格者6名(合格率55%)
群馬医前期は全統記述偏差値70.0〜72.4だと受験者7名中合格者3名(合格率43%)
宮崎医前期は全統記述偏差値70.0〜72.4だと受験者3名中合格者0名(合格率0%)

53 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 09:47:06 ID:eiWfFx+N.net
>>42
今年問題が簡単になって、高得点勝負になった。学費安いのもあって難しめ。ただ国立とかの滑り止めとして受けるならここはやめた方が良い。入学金150(大抵の大学は100)が帰ってこないからね

54 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 09:47:18 ID:pepA0PNa.net
>>23
で、慈恵は?

55 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 09:47:19 ID:pepA0PNa.net
>>23
で、慈恵は?

56 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 09:54:13 ID:pepA0PNa.net
>>39
6年地方の罰ゲームは辛いな。地方のぱっとしない女に引っ掛かり、一生地方の医者も多いしな(笑)

57 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 10:02:57 ID:PBiuko+l.net
>>48
駿台全国偏差値53の川崎医科大学に受かる為に同偏差値61〜の早慶理工以上の学力が要るとはたまげたなぁ

バカも休み休み言えw

58 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 10:05:08 ID:YOF00CyQ.net
>>53
ありがとう、ところで高得点勝負ってソースどこ?

59 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 10:06:34 ID:S6TqDg4D.net
東京の難関進学校で国公立大学に受かった場合は大抵地方でも進学している
進学校に通って医学部を目指しているのだからある程度のお金持ちも多いはず
それでも国公立大学を選ぶと言うのは単純にお金だけではないだろう

60 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 10:07:27 ID:YNA1TEna.net
自治医大とか産業医大とか卒業したものの僻地勤務に耐えかねて数千万規模の違約金(タダになるはずの授業料)頭揃えて払ってまで
脱出する奴が少なくないっていうぞ

61 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 10:11:44 ID:S6TqDg4D.net
>>60
それもう無理だから

62 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 10:31:04 ID:fopHQ2C2.net
東大落ち早慶理工は東工大行った人より遥かに優秀だったから早慶理工の上位100人くらい(医学部定員)は超優秀かもしれん

63 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 10:32:12 ID:Y+y2ixzo.net
>>57
だからそれ医学部志望者同士の偏差値である駿台だろ?
河合で見て見ろ。どっちも65.0でとっても仲良しだから

64 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 10:35:12 ID:Y+y2ixzo.net
早慶理工も下位学科もある分、聖マリ≧早慶理工
上位100人の方がいい勝負だろう
大学生活は私立医の時点で勝ち組生活だから比較にならんレベル
卒後も社畜と腐っても医師じゃ全然違う

65 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 10:35:37 ID:XZ+e9hsB.net
>>63
医学部のみの母集団でなんて偏差値出してねーよw
理系か文系か、科目数は同じかだけ
試しに志望校に私立医と早慶理工書いて見ろよ、判定に使う総合偏差値は同じだからw

66 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 10:37:14 ID:YL659XTj.net
>>63
お前が医学部に受からないのは私立医学部が早慶理工を越える超難関なのではなく、単にお前が勉強出来ないからやで

67 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 10:37:44 ID:Y+y2ixzo.net
ちなみに早慶信者はちゃんと受験したことあんの?
まさかAOとか推薦のチンパンジーじゃないよな?理工多いよね
ちなワイ一浪国医

68 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 10:38:17 ID:Y+y2ixzo.net
>>66
学生証見せたら俺の勝ちでいいよな?

69 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 10:39:36 ID:ndTdC2AD.net
河合偏差値、上位が
団子になっちゃってて二次偏差値が早慶理工=中堅国医になるような指標だが、お前それでええんか
>>63

70 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 10:42:43 ID:Y+y2ixzo.net
>>69
上位6割以上が抜けるワタク偏差値で国立比べんなw

71 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 10:51:45 ID:Y+y2ixzo.net
ちなみに早稲田はここで勝ち組勝ち組言われてたのとちゃんと自己採点合ってるかどうかの確認とで
センター利用で政経出して蹴り殺しただけだ
理工も受かるよね?

72 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 11:04:18 ID:PnCcFW2i.net
ワイ地方医やけど慈恵行きたかった
部活か飲み会くらいしかやることない

73 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 11:07:06 ID:n9nmvilH.net
>>72
慈恵行って何すんや
親、金持ちけ?

74 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 11:11:31 ID:Y+y2ixzo.net
>>72
それな
自分は3つ兼部して練習だけ遊びで参加してるわ
東京の友達とクラブ行って遊ぶ方が100倍楽しい

75 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 11:12:29.18 ID:YNA1TEna.net
慈恵って凄いんだぞ
帝国ホテルでダンスパーティーやるらしい

76 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 11:37:03 ID:S6TqDg4D.net
でもお金があってもつまらなくても地方を選ぶって事はそれだけなんだかし将来のアドバンテージがあると思ってるからやろ

77 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 11:55:21.61 ID:waYg4pI5.net
お前ら行けもしない医学部についていつも自論語ってんな。いい加減現実見ろよ三流

78 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 11:56:57.57 ID:7p8PrknK.net
37 名無しなのに合格 ▼ 2019/11/23(土) 23:59:03.23 ID:laom4RIO [1回目]
これの慈恵版とかか日医版ないのかな?

534 大学への名無しさん ▼ 2019/05/22(水) 02:48:17.90 ID:F4AAxjz80

ベネッセの入試結果調査2019年版出てた。

合格率@併願者全体の慶應医合格率
合格率A国立合格者の慶應医合格率

            併願数 両方○ 国○慶× 国×私○  両方× 合格率@   合格率A
東大理三vs慶應医 39    5     0     21     13    66.7%  100.0%
京大医 vs 慶應医 27    9     4      1     13    37.0%   69.2%
阪大医 vs 慶應医 11    3     3      1      4    36.4%   50.0%
医科歯科vs慶應医 39    7     9      1     22    20.5%   43.8%
千葉医 vs 慶應医 30    1     9      0     20     3.3%   10.0%
東北医 vs 慶應医 29    0    10      0     19     0.0%    0.0%

ソース
東大理三https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/daigaku/nyushi/2019/4676614_209965.html
京大医https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/daigaku/nyushi/2019/4671350_209965.html
阪大医https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/daigaku/nyushi/2019/4672033_209965.html
医科歯科https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/daigaku/nyushi/2019/4676617_209965.html
千葉医https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/daigaku/nyushi/2019/4674625_209965.html
東北医https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/daigaku/nyushi/2019/4676566_209965.html

79 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 11:57:26.14 ID:7p8PrknK.net
42 名無しなのに合格 sage ▼ 2019/11/24(日) 00:23:53.27 ID:591KOut/ [1回目]
下位国立だと上位私立にはまず受からない。

上位私立に受かるのは上位国立に受かるやつ。
だから>>20の開成とか桜蔭とかで慈恵蹴りまくってるのは
理三とか医科歯科受かってるやつで駅弁医に蹴られてるわけではない。

駅弁に進学してるのはそこしか受けられない学力でそこしか受からなかったから。

上位国立医、中位国立医、下位国立医の私立医併願合格率はこの辺り見ればよく分かる。


東北医

https://dotup.org/uploda/dotup.org2000371.pdf


新潟医

https://dotup.org/uploda/dotup.org2000372.pdf


弘前医
https://dotup.org/uploda/dotup.org2000374.pdf

80 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 11:57:44.39 ID:7p8PrknK.net
60 名無しなのに合格 ▼ 2019/11/24(日) 10:49:22.44 ID:3oOrqLGF [3回目]
>>42
昭和の合格率比べると分かりやすいね。

東北医31.6% 新潟医19.2% 弘前医2.2%

本当は>>37みたいに国立に合格した人と不合格だった人の合格率もわけて出せるともっといいけど。

私大併願数(合格率)

東北医
1位 慶應医  29人( 0%)
2位 順天堂医 29人(34.5%)
3位 慈恵医  23人(30.4%)
4位 日本医科 20人(50.0%)
5位 昭和医  19人(31.6%)

新潟医
1位 自治医  26人(0%)
2位 昭和医  26人(19.2%)
3位 順天堂医 24人(16.7%)
4位 国際医療 17人(41.2%)
5位 慈恵医  17人(0%)

弘前医
1位 国際医療 45人( 8.9%)
2位 昭和医  45人( 2.2%)
3位 自治医  42人( 0.0%)
4位 東邦医  25人( 4.0%)
5位 東北医薬 24人(12.5%)

81 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 11:58:31.66 ID:7p8PrknK.net
108 名無しなのに合格 sage ▼ 2019/11/24(日) 23:39:35.79 ID:3oOrqLGF [6回目]
前期の辞退は東日本の大学が圧倒的に多いね。

医科歯科10 横市7 筑波3 千葉3 名古屋2→慶應医進学

新潟7 信州7 福島県立医科6 群馬6 →前期でこの辺り受けるレベルじゃ慶應は無理だろうから慈恵、順天、日医あたりに進学か


2019年度 国公立医学部医学科 辞退者数 139名(前期79名+後期55+日程不明5名)
https://juken.y-sapix.com/articles/8809.html

【前期】 入学辞退者79名

10人 東京医科歯科
 9人
 8人
 7人 横浜市立 新潟 信州
 6人 福島県立医科 群馬
 5人
 4人
 3人 筑波 千葉 金沢 福井
 2人 名古屋 名古屋市立 山口 長崎
 1人 札幌医科 秋田 山形 富山 岐阜 浜松医科 大阪市立 和歌山県立医科 島根 徳島 香川 愛媛 熊本 宮崎 鹿児島 琉球


【後期】 入学辞退者 55名

12人 山梨
 6人 秋田 奈良県立医科
 5人 富山 愛媛
 4人
 3人 千葉
 2人 東京医科歯科 岐阜 広島 香川 宮崎 鹿児島
 1人 山形 福島県立医科 浜松医科 山口 佐賀 琉球

※鳥取は前後期あわせて5名辞退(日程不明)

82 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 11:58:48.38 ID:7p8PrknK.net
111 名無しなのに合格 sage ▼ 2019/11/24(日) 23:51:52.52 ID:3oOrqLGF [7回目]
これみると横市蹴り慈恵いるって言ってるな。

https://youtu.be/conLz47BIMU?t=427

83 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 11:59:26.69 ID:7p8PrknK.net
116 名無しなのに合格 sage ▼ 2019/11/25(月) 09:25:54.05 ID:Sw0nKpZ/ [1回目]
合格者似たような顔ぶればかり。同じやつが1人でいくつも受かって蹴ってくんだろうな。


48 名無しなのに合格 ▼ 2019/10/19(土) 06:36:18.34 ID:dJ3YnMmK

慶應医 開成15 桜蔭14 筑駒10 渋幕8 聖光8 灘8 海城7 駒東6 ラサール6 JG3 豊島岡3 雙葉3 栄光3・・・

慈恵医 海城17 桜蔭15 開成15 駒東13 筑駒12 渋幕11 聖光11 豊島岡10 暁星9 白百合8 巣鴨8 雙葉8 JG6・・・

日本医科 海城17 桜蔭16 駒東13 白百合12 JG11 豊島11 開成10 巣鴨10 早稲田9 渋幕8 渋渋8 暁星8・・・・

順天堂 豊島21 海城19 渋幕17 開成16 桜蔭15 JG13 駒東10 巣鴨10 暁星9 渋渋7 白百合7 早稲田7 聖光7・・

84 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 12:03:06 ID:7p8PrknK.net
450 名無しなのに合格 sage ▼ 2019/12/05(木) 10:13:19.82 ID:mYU8CuMx [1回目]
youtubeの医療系予備校(主催者は千葉大医学部の先生)の動画で大学選択対決やっているけど、それを見ると、
慈恵会は田舎地方医(佐賀医)よりは優先するということらしい。お金の問題がなければ。


451 名無しなのに合格 sage ▼ 2019/12/05(木) 12:06:26.69 ID:HsRyp5zR [4回目]
>>450
https://youtu.be/conLz47BIMU?t=427

関西出身→横市医の学生 金銭的な問題で慈恵となら横市。立地とブランドは慈恵。

聖光学院→横市医の学生 自分は横市にきたけど同級生では横市と慈恵両方受かって慈恵いった人もいる。

渋幕→千葉医 自分がやってる塾の慈恵出身の講師で横市蹴ったってのが2人くらいいる。

484 名無しなのに合格 ▼ 2019/12/09(月) 15:44:16.33 ID:WvYKTVX7 [1回目]
ここ行くと横市蹴り慈恵、新潟蹴り慈恵、群馬蹴り日医の学生が講師してるみたいだな

医学部予備校ACE Academy
https://igakubuyobiko.com/page-14/

医学生講師一覧

*医学生講師の大部分は当塾の卒業生です。
*リンク先は生徒の際の合格体験記です。

 東京医科歯科大学医学部 6年
 筑波大学医学部 4年
★東京慈恵会医科大学 3年(横浜市立大学医学部合格):卒業生
 東京医科大学 3年 :卒業生
 東京女子医科大学 3年 :卒業生
★東京慈恵会医科大学 2年(新潟大学医学部合格):卒業生
★日本医科大学 2年(群馬大学医学部合格):卒業生
 日本医科大学 2年 :卒業生
 国際医療福祉大学 2年 :卒業生
 東京女子医科大学 2年 :卒業生
 横浜市立大学医学部(日本医科大学特待合格)1年:卒業生
 日本医科大学(現役合格)1年:卒業生
 東京女子医科大学(再受験)1年:卒業生
 聖マリアンナ医科大学 1年:卒業生

85 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 12:04:07 ID:7p8PrknK.net
462 名無しなのに合格 sage ▼ 2019/12/06(金) 11:54:10.20 ID:G8oEtpb5 [1回目]
駿台ベネッセ入試結果調査 2019 

国立大合格者&不合格者の併願私大合格率 (併願先トップ5に入っていた場合のみ)

<併願先:慶應医>

      合格者 不合格者
東大   100%  62%
京大    69%   7%
阪大    50%  20%
医科歯科 44%   4%
九大    40%   0%
名大    33%   0%
千葉    10%   0%
東北     0%   0%

<併願先:慈恵医>

      合格者 不合格者
阪大   100% 100%
東大   100%  62%
京大   100%  50%
医科歯科 91%  30%
東北    50%  15%
千葉    46%  13%
北大    33%   0%
横市    13%   0%
新潟     0%   0%
金沢     0%   0%
463 名無しなのに合格 sage ▼ 2019/12/06(金) 11:54:14.94 ID:G8oEtpb5 [2回目]
<併願先:日本医科>

      合格者 不合格者
医科歯科100%  25%
東北   100%  17%
横市    75%  20%
千葉    70%  25%
名古屋   68%   0%
群馬    33%  10%

<併願先:昭和>浪人・女子差別、身内優遇で文科省から指摘あり

      合格者 不合格者
神戸   100%  50%
広島   100%   0%
筑波    78%   0%
北大    67%  17%
横市    60%  50%
東北    50%  18%
千葉    33%  43%
新潟    25%  17%
高知    20%   0%
浜松    14%   0%
信州     8%   7%
札幌医科  0%   0%
弘前     0%   2%
福島県立  0%   8%
富山     0%   8%
島根     0%   0%
香川     0%   0%

86 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 12:15:30 ID:9or+cBC6.net
学費の高い私立に蹴られる学費が安いということだけが取り柄の地方国立
センターの勉強までして合格しても蹴られる地方国立

金があれば私立に行きたいって証拠ですな

87 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 12:19:20 ID:eiWfFx+N.net
まあ教育の質で言えば私立の方が高いとこ多いしね。再テストは有料だったりして金はかかるけど。お金あるなら私立医行きたいわ

88 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 12:20:00 ID:eiWfFx+N.net
>>58
今年受けてそんな感じだった。まあ高得点と言っても例年と比べての話で、8割要るとかそんなんじゃないよ

89 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 12:30:49 ID:ZgQhZ7Ky.net
お金ないから地方国立に行く者ばかりじゃないよ
辞退者も各大学に数人
5000人の合格者が全員貧乏なわけないだろ

90 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 12:43:01 ID:9or+cBC6.net
御三家に受からないから地方に行くのかな?

91 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 12:58:30.06 ID:3ADPEatn.net
わざわざ地方国立に行って、税金で医師免許とって都会に帰ってくるやつは地方の医師不足の原因を作っている自覚あるのかな?


地方国立をけって自費で私立に行って医師になるなんて、尊敬される存在だろう。

92 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 13:00:18.36 ID:3ADPEatn.net
>>89
もともと田舎もんだから怖くて都会にいけないとか

93 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 13:01:51.26 ID:ZgQhZ7Ky.net
>>90
その御三家は三桁の辞退者がいるのですが

94 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 13:05:30.30 ID:9or+cBC6.net
>>93
安心しろ、ほとんどは駅弁には行ってないからww

95 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 13:13:55 ID:9or+cBC6.net
地方国立の医者ほど、金に汚く業者に便宜を図らせたりコメディカルと一緒に食事に行っても金を多く出そうとしないやつが多い印象があるな。
あと、患者にもやけに大柄に接したりして。若いときに地方に行って、天狗になっちゃうのかな?

96 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 14:50:47 ID:Y+y2ixzo.net
東京に住んでるだけの医学部コンプは辛いね
低偏差値らしく慎ましく暮らせばいいのにコンプ持ちとか自殺した方楽なんじゃね?

97 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 14:58:55 ID:9or+cBC6.net
低偏差値だから地方にいるんでしょ?私立に蹴られるような地方国立に入ってコンプを持ってるのはだれ?
低偏差値らしく慎ましく田舎で暮らせばいいさ。

医療者を目指してるんなら「自殺」をネタにしなさんな。学力以前に医者に向いてないからやめた方がいいよ。

98 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 15:25:39 ID:ZgQhZ7Ky.net
御三家蹴りはどこかの医学部に入った事は間違いないのだけど慶應はともかく全員首都圏の国公立に受かって蹴ってるとは人数的に思わないけどなあ
旧帝の合格者が全員私立を受けてるとも限らないし
東京の進学校でも全国に散らばってるのは進学実績見たらすぐわかるよ

99 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 16:06:11.46 ID:BX0EcTGb.net
慈恵蹴り慶應医、日医蹴り慈恵、日医蹴り順天とか私立で蹴り合いもあるじゃん。

100 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 16:06:55.24 ID:BX0EcTGb.net
医科歯科落ち慈恵で日医蹴りとかね

101 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 16:18:18 ID:9or+cBC6.net
「横市蹴り慈恵」は居ても、「横市蹴り駅弁」はいない…

102 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 16:20:02 ID:9or+cBC6.net
駅弁同士は蹴りあいがなくてシアワセですねえ

103 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 16:27:20.57 ID:UXYB69om.net
>>101
併願できねぇだろ

104 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 16:56:10.26 ID:ZgQhZ7Ky.net
>>99
進学校では合格者で慈恵など多数合格者が出ているが進学者は少数
その学校では国公立大学で群馬福島信州でも全員進学している
慈恵で進学してないとするとどこに行ったんでしょうねえ
慶應進学者よりはるかに他の御三家の合格者は多いよ

105 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 17:19:46 ID:c5z4pRJv.net
>>97
ブチギレじゃん
そういうところだぞ無能なのは

106 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 17:23:44 ID:BX0EcTGb.net
>>80

新潟医合格者でも慈恵併願合格率0%だと他の駅弁じゃ歯がたたんな。

慈恵医蹴りが進学するとしたら

理三
医科歯科
千葉
横市
筑波
地底
慶應医

あたりか。

進学校の慈恵蹴りの数と上記医学部進学者数だとどのくらいあるんだろう?

107 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 17:30:15.03 ID:BX0EcTGb.net
85 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2020/02/06(木) 12:04:07.09 ID:7p8PrknK
462 名無しなのに合格 sage ▼ 2019/12/06(金) 11:54:10.20 ID:G8oEtpb5 [1回目]
駿台ベネッセ入試結果調査 2019 

国立大合格者&不合格者の併願私大合格率 (併願先トップ5に入っていた場合のみ)

<併願先:慶應医>

      合格者 不合格者
東大   100%  62%
京大    69%   7%
阪大    50%  20%
医科歯科 44%   4%
九大    40%   0%
名大    33%   0%
千葉    10%   0%
東北     0%   0%

<併願先:慈恵医>

      合格者 不合格者
阪大   100% 100%
東大   100%  62%
京大   100%  50%
医科歯科 91%  30%
東北    50%  15%
千葉    46%  13%
北大    33%   0%
横市    13%   0%
新潟     0%   0%
金沢     0%   0%

医科歯科以上合格者なら慈恵はほぼ落ちない→簡単に蹴飛ばす

東北・千葉合格者なら半分慈恵に受かる→簡単に蹴飛ばす

横市合格者だと慈恵受かるのは2割以下→基本は慈恵蹴るがたまに横市蹴るパターンも

新潟・金沢合格者→慈恵は基本受からないっていうか慈恵受かるくらいの学力あれば、もっと上の国立受ける。
それでもびびって国立下げて地方国立と慈恵受かったら慈恵に行く>>84

って感じかな。

108 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 17:56:36 ID:BX0EcTGb.net
桜蔭
慈恵合格16→進学5 辞退11

理三6 医科歯科9 千葉5 筑波2 横市1

上記国立合計23

このうちの半分が慈恵受けて受かってれば慈恵の辞退11なんてすぐ埋まるよね。

秋田や福島県立医科進学者がいるから慈恵蹴って駅弁に進学してるとは言えない。
そもそも慈恵受かる学力あれば底辺国医受ける必要なんてないから
底辺受けにいってるのは上位私立に受からない奴か、何がなんでも国立パターンって考える方が自然。


開成
慈恵合格15→進学1 辞退14

理三10 医科歯科9 千葉13 東北7 横市5 筑波3 名古屋2 阪大4


海城
慈恵合格17→進学6 辞退11

理三1 北大1 東北1 筑波5 千葉4 医科歯科3 横市2、

109 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 18:48:38 ID:65fVEXeU.net
駿台全国模試で最底辺の国公立は偏差値61
ちなみに合格者の8割が辞退するワタクの駿台全国模試の結果がこちら

74  慶應

ーーまともな国公立レベルの壁ーー

67 慈恵会

65 順天堂、日本医大、大阪医大

63 昭和大、自治医科大、関西医大

61 国際医療福祉

合格者の8割が辞退するワタク偏差値ですら、国公立最底辺ラインを超えるのは3割程度
ワカッテルールだと慶應と慈恵以外は最底辺国医にも劣る

110 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 19:20:09 ID:S6TqDg4D.net
>>109
慈恵は7割辞退されていて、河合偏差値67.5以上の割合が7割

金沢の進学者と同じぐらい

しかしその大半は辞退しているわけで実際の進学者はそれより下と言う事だよね

地方医学部が合格できないのではなくて実際地方在住が受けていないだけ

111 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 19:33:15.19 ID:mXpx2hFf.net
>>110
駅弁レベルでは受からないから受けないのでわ?

112 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 19:41:58 ID:S6TqDg4D.net
>>111
正規はそりゃあ理三医科歯科相手になるから100人の枠に入るのは難しいよね
でも実際の進学者は偏差値67.5より下の層が多いよ
まともに対策して望めるなら三重岐阜あたりでも多数合格できるは偏差値を見てもわかる

113 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 20:12:02 ID:mXpx2hFf.net
>>112
まともに対策しないと太刀打ちできないと

114 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 20:20:19.12 ID:S6TqDg4D.net
>>113
問題の形式も違うのだから片手間になるのだから当たり前

私立のそれ狙いでひたすらやってるのにはね

京大合格者が早慶理工に半分は落ちてるのだよ?

115 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 20:41:15 ID:eiWfFx+N.net
>>113
そりゃそうでしょ。君は過去問を解かずに望むのか?

116 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 20:45:40 ID:mXpx2hFf.net
>>114
じゃあやっぱり駅弁の方が劣るな。
御三家が第一志望で、それようの対策をしっかりしてきたやつなんてほとんどいないよ。
医科歯科などの上位国立が本命だからね。

117 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 20:47:35 ID:mXpx2hFf.net
>>115
そうか、駅弁は御三家対策しないと太刀打ちできないのか。なるほど。

118 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 20:47:38 ID:S6TqDg4D.net
>>116
実際進学者偏差値67.5以下で?

119 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 20:56:13.45 ID:mXpx2hFf.net
>>118
御三家に太刀打ちできないと認めたんだから黙ってなさいな

120 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 21:00:16.17 ID:S6TqDg4D.net
>>119
御三家に太刀打ち出来ないのではなくて医科歯科に太刀打ち出来ない

121 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 21:04:38 ID:mXpx2hFf.net
謎の言い訳に吹いた

122 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 21:07:01 ID:S6TqDg4D.net
>>121
え?
医科歯科合格者は大抵辞退してるけど
比べる相手は実際進学してる者だよ?

123 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 21:15:37 ID:mXpx2hFf.net
かわいそうに かなり混乱してるな

過去問見ないと太刀打ちできないと自分で言うたんやろ?

124 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 21:19:33 ID:o231iQ9p.net
>>109
だから駿台全国は国公立の最底辺固定だから

125 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 21:19:58 ID:65fVEXeU.net
御三家って何?
慈恵日医順天のワタク三馬鹿トリオのこと?

126 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 21:22:30 ID:S6TqDg4D.net
>>123
医科歯科レベルの上位が進学してるような言い方するからそれはないよねって話しなんだが?

実際67.5以下の進学者が全く過去問対策しないで受かってるのかーそれは凄い

127 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 21:24:32 ID:Y+y2ixzo.net
学生証上げてから発言しろよ
俺ももし必要なら上げるからよ

128 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 21:29:26 ID:mXpx2hFf.net
医科歯科のくだりが出てくる前に「駅弁くらすなら御三家は専用の対策しないと太刀打ちできない」って言うたんやで(笑)

129 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 21:33:38 ID:9or+cBC6.net
「腐ってもコクリツですからボクたちセンターの国語もやってるんです」

130 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 22:43:25 ID:mVEnaRPV.net
>>109
こんなんで旧六より上とか言ってるのか
そりゃ日医順天が叩かれる訳だわ

131 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 22:46:11 ID:7p8PrknK.net
430 名無しなのに合格 sage ▼ 2019/12/05(木) 00:19:02.43 ID:HsRyp5zR [1回目]

医科歯科の不合格者平均>駅弁医の合格者平均

河合塾 入試結果 2019

医科歯科  合格者平均 71.8

医科歯科 不合格者平均 64.9

秋田     合格者平均 63.9  不合格者平均55.2
山形     合格者平均 63.5  不合格者平均55.0
札幌医科  合格者平均 62.9  不合格者平均54.4
弘前     合格者平均 63.3  不合格者平均56.8
旭川医科  合格者平均 62.3  不合格者平均55.8
 
慈恵医    合格者平均 68.4  不合格者平均62.1

132 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 23:00:56.41 ID:9or+cBC6.net
>>130
なぜか慈恵には頭が上がらない模様

133 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 23:02:39.87 ID:mVEnaRPV.net
>>131
実際は正規の合格者は軒並み辞退して
その何倍もの不合格者が補欠という形で繰り上がってるんだけどな
その補欠にもアホみたいに辞退される訳だが

134 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 23:06:36.85 ID:mVEnaRPV.net
>>132
私立の中で実力に比して一番粋がってるのって誰がどうみても日医順天だし
慈恵叩く意味ある?

135 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 23:24:22 ID:9or+cBC6.net
>>134
慈恵には負けるということでおK?

136 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 23:26:49 ID:9or+cBC6.net
コクリツの中で実力に比して一番粋がってる地方駅弁が偉そうに…

137 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 23:43:16.41 ID:1lQt14hU.net
>>134
その二校にコンプがあるようですね

138 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 23:46:33 ID:mVEnaRPV.net
>>135
日医順天は大した事ない癖に事あるごとに国立にマウント取ってくるから馬鹿にされるんだよって話だろ
慈恵は何も関係ない

139 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 00:13:37 ID:Akh+Q0Fw.net
荒れるの覚悟で言うけど、まず慶應は一目置いてる
で、日医は受かったんだけど開業医の祖父と親父と相談して
色々あって駅弁医選んだんだけど実際どうなん?
関連病院の数とか設備、例えば解剖実習でご献体がどれほどあるかとか最新の顕微鏡使えるかとか
実習体制がどれほど揃ってるかとかが臨床でかなり重要らしく
慶應医と地方医で迷うレベルって言ってた。医者の世界ではどんなに田舎でも国立ってだけで一目置かれると

私的にはかなりモテ始めてウハウハなんで、こうなるんだったら東京でウェイやりたかったなと思い始めた

140 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 00:16:28 ID:Akh+Q0Fw.net
祖父は横浜医大(現横市)なんだが父親は日医なんだよね

141 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 00:21:27.97 ID:6U+Q3mvk.net
>>139
慶應と地方医で迷うレベルって何がよ
数でいえば関連病院は慶應が圧倒的だしそもそも数より働きたい地域に関連病院ないと意味ない
この高齢社会で献体足りない大学なんてないだろ
臨床設備は知らんけど田舎の大学の大学病院で高度な症例十分見れんのか

142 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 00:22:41.50 ID:BuodjMTl.net
>>138
慈恵には負けるということでおK?

143 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 00:51:32 ID:Akh+Q0Fw.net
>>141
まだ医師じゃないからよく知らんけど
関連病院といってもほとんどが旧帝大の天下りだらけって言ってた
国立は地方でも医員→部長職ってルートがあるのに対して
私立は慶應くらいしかないぞ、みたいな事も
あと地方でも国立は必ず地域で一番の基幹病院を持ってるってのが重要らしいよ
開業するなら正直どこでもいいんだけど場数踏むなら国立がいいぞって

144 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 01:03:18 ID:6U+Q3mvk.net
>>143
ほとんど宮廷の天下りって、それは父親祖父世代なら分かるけど今時旧設くらいならそんなことないでしょ
設備の指標が顕微鏡だったりいくらなんでも情報が古すぎないか
開業して町医者になったら時が止まるのも仕方ないのかもしれんけど

145 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 01:06:46.62 ID:Akh+Q0Fw.net
>>144
父親も平成初期の卒業だからほとんど昭和みたいなもんだしな
色々あったんだろうけど、祖父が今でも医師会で顔が広いからすげー気になったんだよ

146 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 01:16:06 ID:K/LEDCXt.net
『出身大学は医者のキャリアに影響するのか!?医者の学歴論争、ここに結論!』
https://www.youtube.com/watch?v=KZzpZH9D204
結論:大きな影響がある

『【現役医師4人が語る】自分が受験生時代に戻ったらどうする?【学歴とキャリアの関係性Part.2】』
https://www.youtube.com/watch?v=Sh7vte7nld8
「浪人してもっと上を狙ったら良かった!!」

147 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 01:16:39 ID:scZ4OYvd.net
日医や順天、補欠でも地方国医くらいのレベルは担保されてると思うが

148 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 04:26:06.91 ID:JXgtGGfe.net
去年現役で一橋落ちて浪人理転したけど
私立一次今のところ全勝ですありがとうございます
これでも十分だけどこのまま順天か慈恵どっちでもいいから通ってほしいマジで

149 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 05:57:42 ID:qHd6G7tK.net
>>141
働きたいだけなら出身校の関連病院じゃなくてもどこでもいける
東京であっても慶應以外は偏差値では語れない国立と私立の壁があるって事

150 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 06:05:20.73 ID:A9AAzCSo.net
国立超えるとは無い
慶應はオマケ

151 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 07:08:46 ID:jeItbYxi.net
国立の滑り止めとして寄生して偏差値を稼いでる分際で
身の程をしれワタク

152 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 07:19:16 ID:XAUcyyiz.net
国立に受からないから親に頼み込んでメタクを受けてるんだろw
馬鹿を育てなきゃいけない親が気の毒だ

153 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 08:58:13 ID:/wfxILIU.net
医学部は過大評価されてるなあ
下位の国立医は早慶理工より下だろ。駅弁医学部の2次試験って簡単な問題を早く正確に解くだけだし、早慶理工舐めすぎ。

154 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 09:44:51 ID:A5poqtK/.net
>>153
早慶とか簡単な問題を早く正確に解けなくても受かるじゃん

155 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 09:46:27 ID:A9AAzCSo.net
早慶をうざいから旭川に移転しろ

156 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 09:46:54 ID:A9AAzCSo.net
網走にだ

157 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 10:20:32 ID:ERgw5CJv.net
河合の国立医コースの奴ら昭和受かったら国立は強気で行くって言ってたのに
昭和一次で落ちまくってる件w

※昭和は私立医で唯一国立の出願期限前に合格発表があるの

158 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 10:24:51 ID:sw+bddeo.net
半分くらいの私立医は早慶理工より下だよ
慈恵は底辺国立医よりは上なんじゃね

159 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 10:30:21 ID:qHd6G7tK.net
>>157
で君は私立医コースに入ってたの?予備校で私立の対策したおかげで昭和の一次に受かったって事?

160 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 11:08:45 ID:2yQp55Gh.net
>>152
首都圏の国公立や御三家に入れる知力もないから地方に沈んだんだろ?

で、親からもちろん仕送りもらってないだろうね?エライネー

161 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 11:20:15 ID:mbmYvaZD.net
駿台ベネッセ入試結果調査 2019 

国立大合格者&不合格者の併願私大合格率 (併願先トップ5に入っていた場合のみ)

https://bhso.benesse.ne.jp/user/hsou010/hsou01003/

<併願先:慈恵医>

      合格者 不合格者
阪大   100% 100%
東大   100%  62%
京大   100%  50%
医科歯科 91%  30%

東北    50%  15%
千葉    46%  13%
北大    33%   0%

横市    13%   0%

新潟     0%   0%
金沢     0%   0%

162 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 11:38:14.16 ID:qjs8o5ZY.net
学生証無い奴の言うことは信用しない

163 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:07:38.65 ID:mbmYvaZD.net
学生証ある・もしくはあった人(卒業生)の言うこと。

451 名無しなのに合格 sage ▼ 2019/12/05(木) 12:06:26.69 ID:HsRyp5zR [4回目]
>>450
https://youtu.be/conLz47BIMU?t=427

関西出身→横市医の学生 金銭的な問題で慈恵となら横市。立地とブランドは慈恵。

聖光学院→横市医の学生 自分は横市にきたけど同級生では横市と慈恵両方受かって慈恵いった人もいる。

渋幕→千葉医 自分がやってる塾の慈恵出身の講師で横市蹴ったってのが2人くらいいる。

484 名無しなのに合格 ▼ 2019/12/09(月) 15:44:16.33 ID:WvYKTVX7 [1回目]

ここ行くと横市蹴り慈恵、新潟蹴り慈恵、群馬蹴り日医の学生が講師してるみたいだな

医学部予備校ACE Academy
https://igakubuyobiko.com/page-14/
医学生講師一覧
*医学生講師の大部分は当塾の卒業生です。
*リンク先は生徒の際の合格体験記です。

★東京慈恵会医科大学 3年(横浜市立大学医学部合格):卒業生
★東京慈恵会医科大学 2年(新潟大学医学部合格):卒業生
★日本医科大学 2年(群馬大学医学部合格):卒業生

164 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:29:51 ID:LU8Cuk/d.net
河合の国立医コースに在籍してて何個か一次通ったけど「浪人して私立医落ちたら恥だろ!w」とかイキって騒いでた連中がどこの一次もカスりもせずに落ちてて飯がうまい

165 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:37:55 ID:BuodjMTl.net
>>152
親御さんが「学費ならいくらでも払うから地方の大学にだけは行かないで」ということも多いんだけど
それが地方国立辞退者のほとんど

166 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:41:05 ID:qjs8o5ZY.net
>>165
で、お前の学歴は?

167 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:52:32 ID:vVtmhDxa.net
>>166
人に学歴聞くならまずは自分から名乗るのが礼儀だよ

168 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:22:56 ID:cIVG6DkQ.net
難易度で底辺国公立より上の私立ならいくつもあると思うけど、
世間のイメージとかネームバリューの関係で慶應以外の私立は国立より下に見られ続けるだろうな
慶應以外は概して業界での勢力が弱いのもマイナス(これは地方の微妙な国立も同じだが)

169 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:30:11 ID:vVtmhDxa.net
>>168
その難易度も国公立組が稼いでいるんだよな

170 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:32:23 ID:Gye3egdu.net
2018年と2019年の河合全統の合格者偏差値で慶應理工上位学部>順天堂だから
少なくとも順天堂は早慶理工以下

171 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:20:19.86 ID:MsCNfCMc.net
>>164
河合の国立医コースで私立含めて医学部受かるのがせいぜい半分だったな自分の行ってたとこは

172 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:22:02.05 ID:urAiLx1a.net
まず国立は総計より上
私立併願が多いのは昭和、順天、慈恵、慶応でほとんどは千葉、医科歯科みたいな最上位国立
地方は国立専願だからそもそも私立受けない
まあ俺は私立受けたけど

173 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:22:41.66 ID:afwrsDvq.net
がっつり減点されても順天や昭和に受かった女子は下手な国立受験生よりも優秀かもな。

まあ、国立もある程度差別減点やコネ合格あるだろうけど。

174 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:32:53.77 ID:53kfnyyB.net
>>167
国医だよ
学生証みせられるよ

175 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:48:34 ID:5s58CLe4.net
私立医ってどこも殆ど蹴られて
補欠入学ばっかじゃないの?
慶応医でも2/3は補欠って聞くし

176 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:53:43 ID:53kfnyyB.net
>>175
私立はどこもそんなもん
だから個人的には比較はしたくないな
絶対荒れるし終わらない議論

177 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:56:42 ID:5s58CLe4.net
私立医は小金持ちが必死で貯めた金を使って子どもを入学させたとして
留年すると500万くらい追加で飛ぶのがキツイな
娘で独り暮らしさせたくないとかじゃないなら
国公立医に行くのは仕方ないだろうな

178 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:00:17 ID:k5NWErGM.net
>>33
医者に限って言えば、東大と慶應の学閥がある
東大はもちろん学界、慶應は病院経営などに強い

179 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:44:23 ID:kbPU/w8P.net
MARCH以下落ちる人受験勉強したの?ってならない?
日本の大学質悪すぎて申し訳ないがMARCH以下は全部Fランです
MARCH以下のFランでも大卒名乗れるこの世の中やばいだろ
ワイは関西屈指のFラン大学に通ってる者なんだけど、周りの友達とか見てても自分たちの立ち位置が理解出来てない輩が多すぎる気がする
いいか?よく覚えとけ
「MARCH未満は大学じゃねぇ」
以上です。
G MARCH未満の大学に通ってる人って恥ずかしくないのかな。俺なら外歩けないよ
MARCH以下の大学(専門系、特化系除く)は完全に意味ない"
これは僕のかなり偏らせた意見ですが、MARCH以下の大学に行くことは決して良い判断だとは言えないです。
なぜなら、
「大学名を伝えても採用側が知らない」
という致命的なバグが発生する恐れがあるからです。
あとは、
「関わる学生のレベルが落ち、流されて大学4年間遊び呆ける」
などがあり、ただでさえ高い「大学のコスパ」が格段に落ちてしまうからです。
鶴が恩返しで500万持ってきたそのお金で行くのなら良いと思いますよ。
最近MARCH以下の大学は〜よく見るけどそもそもMARCH以下は大学じゃありません笑
MARCH未満は行く価値無いゴミだど思ってるので最低限の努力はしようと思った
最低でもMARCH未満の大学出身は教員にすんなよ……
大学行ったほうがいいよ(MARCH未満を除く)
男女関係なしに正直MARCH未満の大学に奨学金借りてまで通う意味は分からない。

高学歴で意識高い←まあ分かる MARCH未満の私大のくせに意識高い奴←?!!???wwwwwww
そういえばMarch未満は雑魚wwwwという名言を残しているうちの学校、進学実績からわたしの受かった大学抹消してた
マジでマーチ未満の学歴の奴って卒業した後どんな人生送るんだ?
成成明学獨國武はFランだからな
マーチ以下はFランだろ
ちんこで文字書いても受かる
マーチ未満の成成明学獨國武も、立派な無試験チンパンのFラン
なんか勘違いしてないか?
まあMARCH未満は全部Fランで行く価値がないんですけどね

180 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:12:20 ID:BuodjMTl.net
コクリツって一言で駅弁と宮廷や医科歯科をまとめるなよ。怒られるぞw

181 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:13:37 ID:BuodjMTl.net
>>175
その私立に蹴られる駅弁って何よ…

182 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:29:58 ID:WtnzVuZg.net
>>180
学生証みーして

183 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:34:38 ID:IhbAZTJR.net
>>148
浪人理転で医学部って私立でもすごいな
国立文系のトップレベルならできるもんなのか

184 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:45:10 ID:vVtmhDxa.net
>>181
1大学で一桁ほぼ少数ですが

185 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:50:50 ID:aeyiqI8r.net
要は、駅弁は御三家に負けてる自覚があるから、駅弁を「コクリツ」で一般化して御三家を「シリツ」で一般化して比べたがるんだろ

正面から駅弁と御三家を比べてみろよ。地域枠でアホがたくさん紛れてる駅弁さんよ

186 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:53:47.33 ID:pSTKzQg8.net
慶応ですら285人合格してるんだから

187 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 17:03:45 ID:5s58CLe4.net
京府医って駅弁医で大したことない?

188 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 17:21:15 ID:afwrsDvq.net
>>175
駅弁じゃ私立蹴る以前に一次落ちで補欠にもなれないじゃん。

161 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2020/02/07(金) 11:20:15.19 ID:mbmYvaZD
駿台ベネッセ入試結果調査 2019 

国立大合格者&不合格者の併願私大合格率 (併願先トップ5に入っていた場合のみ)

https://bhso.benesse.ne.jp/user/hsou010/hsou01003/

<併願先:慈恵医>

      合格者 不合格者
阪大   100% 100%
東大   100%  62%
京大   100%  50%
医科歯科 91%  30%

東北    50%  15%
千葉    46%  13%
北大    33%   0%

横市    13%   0%

新潟     0%   0%
金沢     0%   0%

189 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 17:37:50 ID:qHd6G7tK.net
そもそも受けてないやん

190 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 17:59:13 ID:WtnzVuZg.net
>>185
学生証見してや
俺も見せるから

191 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 18:08:43 ID:X/QbNrz5.net
>>189
だって受からないんだもん 受験料もったいないじゃん

192 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 18:11:07 ID:WtnzVuZg.net
まーぶっちゃけどうでもいい
クソ高い授業料払わせて同地域で東大にマウント取られ続けられる私立とかw

193 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 18:40:36.61 ID:k15UZDcx.net
>>70
東大落ち早慶理工進学者のほうが早慶理工蹴り東工大進学者より偏差値高いわけだからはっきり言って上位六割が抜けるはありえないわ
それに東工大の定員2000人近い後期の廃止前ですら早慶理工の入学者平均駿台で60弱で東工大並だぞ?

194 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 18:42:29.36 ID:WtnzVuZg.net
>>193
東大落ち早慶理工進学者って何人いて
そのうち何人が東工上回ってるの?ソース見してな

195 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 18:45:32.60 ID:k15UZDcx.net
>>194
まず上位六割抜けるソース見せて

196 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 18:55:30 ID:WtnzVuZg.net
>>195
俺は国立医だし私立知らんから発言もしていない
>>193で言い切ってるソース見せてくれ

197 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 19:00:55.93 ID:vVtmhDxa.net
>>195
非医学部は学費も医学部ほど私立との差がないから中には東大落ちが行くかもしれない
上位国公立大学医学部が落ちて私立に受かってたとしても大半は後期で他の国公立大学に行くか浪人を選ぶ

198 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 19:03:57 ID:vVtmhDxa.net
>>195
首都圏上位進学校の私立大学合格者数と進学率をみたらわかるよ

199 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 19:07:14 ID:7cubZrw0.net
>>196
ほれ

223 エリート街道さん 2012/12/15(土) 21:44:18.11 ID:6Qpgp7Ng

合格者不合格者の教科別偏差値 2012ベネッセ駿台記述模試結果
http://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/nyushiinfo/nyushi_db/2013/siboukou/kyouka/index.html
単純平均は英数物化4科目の単純平均したもの。ベネッセのサイトでは教科(科目)別のみで総合平均値の記載はないが、
並びの目安として単純平均値を出した。

サンプル数 東大理? 合格者598名/1128名(把握率53%)、不合格者1214名/1998名(把握率61%)と
東大合格者、不合格者の半数以上のデータがあるのでデータの信憑性はそれなりのものと思われる。

                英語   数学   物理   化学  単純平均 
東大理?    <合格> 76.3  73.5  73.5  71.5  73.7   
東大理?    <合格> 75.5  71.8  72.3  70.9  72.6   

東大理?   【不合格】 71.7  68.6  67.1  66.4  68.5

東工5類    <合格>  67.8  69.3  67.6  66.3  67.8
東工3類    <合格>  67.7  69.2  67.1  66.8  67.7
東工4類    <合格>  67.2  70.0  68.0  65.6  67.7
東工1類    <合格>  65.5  70.9  67.9  66.1  67.6
東工2類    <合格>  65.2  69.6  67.4  67.7  67.5
東工6類    <合格>  67.7  67.2  64.7  64.8  66.1
東工7類    <合格>  67.3  67.7  65.7  65.8  66.6

200 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 19:09:33 ID:7cubZrw0.net
>>198
つまりソースなしねオッケー

201 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 19:32:52 ID:Hpn68L8G.net
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/jsaloon/1581064038

202 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 19:57:06 ID:BuodjMTl.net
>>192
地域の問題なのか?
なら駅弁みたいな陸の孤島が最高でいいな

203 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 20:19:35.76 ID:YqifMEpf.net
>>199
やり直し

東大落ち早慶理工進学者の偏差値はどこに載ってて
早慶理工蹴り東工大進学者はどこに載ってるのか。ソースを貼ってくれ
あと東工の合格者偏差値がどう見ても60後半なんだが60弱?の早慶と同程度と言い切るのは無理があるんじゃないか?
長文要らないからURL貼ってくれ。無いなら学生証見せろ

204 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 20:55:38 ID:7cubZrw0.net
>>203
よく見ろよな
前者の60弱は駿台で東工大後期廃止前
後者のは駿ベネで東工大後期廃止後

205 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 21:04:34 ID:bFRPqrM8.net
>>204
だから東大落ち早慶理工進学者の偏差値はどこに載ってて
早慶理工蹴り東工大進学者の偏差値はどこに載ってるのか。ソースを貼ってくれ
お前まさか学生証貼れない雑魚か?

206 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 21:42:38.29 ID:8KLbe2+j.net
入試の順番の問題じゃない??
私立進学いいならわざわざ国立受けに行って蹴らないだろ
駅弁なんてアクセス最悪なんだから
国立先に入試やったらそこそこ蹴られるんじゃない

207 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 21:58:45.82 ID:Bs9NYD8h.net
医学系科研費 上位20校
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201502/article_2.html
1.東京大学
2.京都大学
3.大阪大学
4.東北大学
5.慶応大学
6.九州大学
7.名古屋大学
8.北海道大学
9.東京医科歯科大学
10.金沢大学
11.熊本大学
12.千葉大学
13.神戸大学
14.岡山大学
15.筑波大学
16.長崎大学
17.京都府立医科大学
18.順天堂大学
19.群馬大学
20.新潟大学

208 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 00:26:00 ID:bmbdx20+.net
ほとんど入学しないけど慈恵の偏差値を上げてくれる進学校たち 2019

    慈恵(入学) 上位国医 理三 医歯 千葉 横市 筑波 京大 地底
開成  15(1)    54    10   9  13   4   3   0  15
桜蔭  15(5)    30     6  10   7   4   3   0   0
筑駒  12(2)    25    10  12   1   0   1   0   1
渋幕  11(3)    24     1   6   8   1   5   2   1
駒東  13(2)    23     4   7   3   3   1   1   4
聖光  11(6)    19     2   2   4   5   3   1   2
豊島  10(5)    18     0   7   1   1   3   0   6
麻布   6(0)    18     3   3   4   1   0   1   6
海城  17(6)    17     1   3   4   2   5   0   2
JG    6(3)    13     1   2   6   0   3   0   1


筑波大学附属駒場高校 2019

国公立医学部

東大理三 10人
医科歯科 12人
千葉大学  1人
東北大学  1人
筑波大学  1人
山梨大学  3人(後期)
--------------
合計    28人

駅弁医は後期の山梨以外0


私立医 

慶應医 10→進学3
慈恵医 12→進学2←12人受かっても入学者は2人 残り10人は偏差値アップに貢献
順天堂  4→進学1
日本医科 2→進学0
昭和医  1→進学0

209 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 01:31:40 ID:9YSGBzX1.net
>>160
そもそも医学部ってのはその地域の医療を担う場所で、地元民が入学するのがベスト
首都圏の国公立()、ご三家()
学歴マニアは不要

210 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 02:09:55 ID:8Nr33MSQ.net
しょせん総計
データよめん

211 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 06:27:31 ID:AAziOBpb.net
>>208
今出ている偏差値は進学校の合格者が全員進学したらの話しでそれを引いたとしたらいったい偏差値はどのように変わるんだろうね

212 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 07:00:46 ID:4x61jf3T.net
ほとんどの私立医学部は早慶理工より下だよ

現役高校3年時点の学力での比較

国立医学部とて阪大理工並のところがいくつかあるけど、そこは早慶理工よりも確実に下

213 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 07:02:31 ID:Wo/tNWN7.net
大体御三家とか知らねえし 
トンキンワタクしか使わないワタ方言を掲示板で使うな雑魚

214 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 07:07:35 ID:Wo/tNWN7.net
>>212
トンキンワタクが新御三家()と持ち上げてる順天堂とかいうのも合格者偏差値で慶應理工に負けてるんだっけ
ワタクは本当にゴミやな

215 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 07:13:53 ID:gx459Clg.net
>>214
御三家を知らないという割にはよく知ってるね(笑) コンプくん

216 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 07:21:12 ID:6dmVeiL2.net


217 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 09:08:41 ID:bmbdx20+.net
>>208
豊島岡って意外とすごいな。
理三や京医はいないけど医科歯科7に地底医6か。

218 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 09:16:16.84 ID:AAziOBpb.net
私立御三家は偏差値67.5以上が7割ぐらいだがその7割が抜けたとしたら67.5以上の割合は2割ほどしか残っていない
地方国公立と言っても大抵3割半数は5割を超えている
実際の進学者を比べた場合やはり国公立大学が強いとしか言えない

219 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 09:27:10 ID:DZIEqC38.net
>>218
考えると浪人大量にいる医学部で67.5以上半数とか結構チョロいわな

220 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 09:38:03 ID:bmbdx20+.net
543 名無しなのに合格 sage ▼ 2019/12/16(月) 22:59:34.66 ID:N5KxbNS2

慈恵医 2019年度入試結果 合格307→入学109 辞退率64.5%

>>435の河合の合否分布から考えると実際入学するのは下から30人ほどだから65以下。入学者平均はせいぜい63ってところだろう。

>>434で考えると慈恵の入学者のレベルは札幌・秋田以上、信州・群馬未満って感じだな

435 名無しなのに合格 sage ▼ 2019/12/05(木) 02:22:31.00 ID:HsRyp5zR
合否分布

     医科歯科  慈恵医   東北医   北大医  秋田医   山形医   
      合 否   合  否   合 否   合 否   合 否   合 否 
72.5 15  7   12  6   4  2   8  0   0  1   1  0 
70.0 10  8   28 23  16  9  14  0   1  1   1  0
 
67.5  3 13   26 56  19 13  13  6   7  0   6  0
65.0  1  8   22 98  10 22  13  8   6  1   5  3 

62.5  0  3    5 68   8 12   7 11   9  1   7  2   
60.0  0  5    3 61   1 13   0 13   9  8   5  3

57.5  0  4    0 39   0 11   0  8   4 11   4 12
55.0  0  1    0 33   0 11   0  3   1 13   2 13

221 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 11:08:34 ID:gx459Clg.net
駅弁は御三家あたりには対策しないと太刀打ちできないらしいよ

222 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 11:24:16 ID:vJhSS+zz.net
>>221
合格者が一切対策しないの?
それに私立なんて受けてないよ

223 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 11:42:00.29 ID:gx459Clg.net
>>222
御三家を受けても受からないから
もし下位の私立に受かっても学費払えないから

224 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 11:53:45 ID:KIXCs/Fm.net
御三家()とか言って慶應に寄生する雑魚ワタクに草

225 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 12:18:12 ID:sFnfmtva.net
>>224
国立()とかいって都市部上位医学部に寄生する雑魚駅弁が何だって?

226 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 12:20:05 ID:eaK09U8p.net
どうでも良いけどお前らどっかの医学部入れよ。今のままじゃ負け犬の遠吠え以下の戯言だぞ

227 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 15:23:10 ID:g5c/zM0q.net
早慶理工から駅弁医学部にいったものです

何か質問ありますか?

228 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 15:57:49 ID:eaK09U8p.net
>>227
学生証よろしく

229 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 17:07:40 ID:PWRRqdMF.net
>>227
>>228
草。>>227は早く学生証出して負け犬を黙らせろよ

230 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 17:42:15.70 ID:rvBfPdM3.net
ベネッセの調査だと現役が中心なのかな?

80 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2020/02/06(木) 11:57:44.39 ID:7p8PrknK
60 名無しなのに合格 ▼ 2019/11/24(日) 10:49:22.44 ID:3oOrqLGF [3回目]
>>42
昭和の合格率比べると分かりやすいね。

東北医31.6% 新潟医19.2% 弘前医2.2%

本当は>>37みたいに国立に合格した人と不合格だった人の合格率もわけて出せるともっといいけど。

私大併願数(合格率)

東北医
1位 慶應医  29人( 0%)
2位 順天堂医 29人(34.5%)
3位 慈恵医  23人(30.4%)
4位 日本医科 20人(50.0%)
5位 昭和医  19人(31.6%)

新潟医
1位 自治医  26人(0%)
2位 昭和医  26人(19.2%)
3位 順天堂医 24人(16.7%)
4位 国際医療 17人(41.2%)
5位 慈恵医  17人(0%)

弘前医
1位 国際医療 45人( 8.9%)
2位 昭和医  45人( 2.2%)
3位 自治医  42人( 0.0%)
4位 東邦医  25人( 4.0%)
5位 東北医薬 24人(12.5%)

231 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 17:51:29.58 ID:mLL7FVql.net
コンプの発狂見たいから俺も貼ろうかなぁ
コンプ共の阿鼻叫喚みると試験勉強のモチベに繋がるんだよな

232 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 17:55:01.41 ID:eaK09U8p.net
>>231
御託を並べる前に行動しろよニート。学生証どころか免許証もないだろお前

233 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 17:57:33.34 ID:qqA0QCid.net
私大医学部が早慶理工とかマーチ理工レベル(笑)とかほざく謎の勢力ってなんなん?
川崎医大ですら合格できないと思うんだが…
逆に医学部受かるやつは早慶理工とか屁でもない
いくらなんでも医学部舐めすぎやろ…

234 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 18:01:41 ID:wqUHryp+.net
>>233
河合の合格者偏差値見る限り早慶理工に勝ってる私立は5校もないんだが
お前は逆に非医を見下しすぎだろ

235 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 18:29:11.06 ID:qqA0QCid.net
>>234
すまん
医専時代の同級生達が、早慶理工を腕試しに受けてあっさり合格してたんや。でも医学部は一次落ちor二次落ちした人もいた(俺含め合格した人もいたが)
てっきりそういうもんやと

236 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 18:40:32 ID:b3tN6yqO.net
川崎医w
マジで河合塾の「栄冠を目指して」見てみろよw
Marchレベルだぞあそこ

なーにが最底辺でも早慶理工以上だよw

237 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 18:44:21.19 ID:V58yrldz.net
国公立底辺医=早慶理工
私立底辺医=march

238 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 18:46:05.19 ID:qqA0QCid.net
あ、すまん。ここ医学生いないみたいやな

239 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 19:00:58 ID:zN8tVFVI.net
https://i.imgur.com/vuhhzpW.jpg

医学生同士は互いに認め合おうよ
卒後は同じ医師、実力勝負
ただしこのスレの学生証上げられないコンプはゴミ

240 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 19:02:05 ID:zN8tVFVI.net
ID変わったけど自分>>231な

241 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 19:05:49 ID:AAziOBpb.net
>>237
国公立医に限っては京大落ち早慶理工な専願はない
私立にいたっては実際の進学者公表されている偏差値−5

242 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 19:27:02.00 ID:3YyezQm3.net
医学生が学生証出したところで河合や駿台が統計で出した偏差値(難易度)がひっくり返るわけでもないだろ 
河合でも駿台でも早慶理工=中堅私立医な訳だが

243 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 19:30:11.83 ID:dSzxUFYm.net
>>242
まず学生証見せてくれ
医学生なら認めよう

244 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 19:30:37.73 ID:PWRRqdMF.net
>>239
国公立の底辺弘前大学さんじゃないか

245 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 19:30:41.76 ID:kf+3goe9.net
>>242
私立大ってただでさえ蹴られまくりなのに
私立医って学費高いからさらに蹴られまくってるわけだけど
その辺どうなんだろうな?

246 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 19:33:23.08 ID:eaK09U8p.net
>>242
あ、とりあえず学生証出してから発言お願いします

247 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 19:38:15.98 ID:kf+3goe9.net
御三家って慶応、慈恵、順天堂だっけ?
慶応はともかく、慈恵と順天堂はゴミみたいなもんだったと聞くけど
順天堂は卒業者が順天堂卒を恥じていたり
慈恵は蹴られるの嫌で国公立大の試験日程と試験日被せたら
学費高い私立医なんてまともな受験生は誰も受けなかったんで
偏差値が地べたを這っていたと聞くけど

248 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 19:39:49.01 ID:nOuyQ5eo.net
>>243
文盲かよ

249 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 20:02:22 ID:CXROFCjk.net
>>245
蹴られるといっても2000人とか受けて補欠合格含めて300人とかだし
受ける分蹴るのも多いだけで実質倍率高いから関係ないでしょ

250 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 20:05:39 ID:N4BeuQuR.net
>>244
弘前ではない
底辺とか言うお前の学歴は?

251 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 20:07:22 ID:N4BeuQuR.net
私立医も問題独特でそれなりに難しいよ。受験したヤツらならわかる
早慶理工が上とか言ってる奴ぜひ受けて欲しい。絶対落ちるから

252 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 20:08:01 ID:3BgYy4NP.net
>>245
日本語で頼む

253 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 20:10:32 ID:3BgYy4NP.net
>>247
結構年寄りか(笑)

254 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 20:12:38 ID:AAziOBpb.net
>>249
合格者の偏差値67.5が70%と言うのは合格者偏差値分布図で見たらわかるよね

合格者の70%は抜けているのは進学校のデータや受験結果で出ているよ

それを踏まえて大体の層はわかるよ

255 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 20:25:29.46 ID:rvBfPdM3.net
慈恵の入学者偏差値は65以下

220 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2020/02/08(土) 09:38:03.18 ID:bmbdx20+
543 名無しなのに合格 sage ▼ 2019/12/16(月) 22:59:34.66 ID:N5KxbNS2

慈恵医 2019年度入試結果 合格307→入学109 辞退率64.5%

>>435の河合の合否分布から考えると実際入学するのは下から30人ほどだから65以下。入学者平均はせいぜい63ってところだろう。

>>434で考えると慈恵の入学者のレベルは札幌・秋田以上、信州・群馬未満って感じだな

435 名無しなのに合格 sage ▼ 2019/12/05(木) 02:22:31.00 ID:HsRyp5zR
合否分布

     医科歯科  慈恵医   東北医   北大医  秋田医   山形医   
      合 否   合  否   合 否   合 否   合 否   合 否 
72.5 15  7   12  6   4  2   8  0   0  1   1  0 
70.0 10  8   28 23  16  9  14  0   1  1   1  0
 
67.5  3 13   26 56  19 13  13  6   7  0   6  0
65.0  1  8   22 98  10 22  13  8   6  1   5  3 

62.5  0  3    5 68   8 12   7 11   9  1   7  2   
60.0  0  5    3 61   1 13   0 13   9  8   5  3

57.5  0  4    0 39   0 11   0  8   4 11   4 12
55.0  0  1    0 33   0 11   0  3   1 13   2 13

256 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 20:25:43.33 ID:3BgYy4NP.net
>>254
純粋に上から抜けると思ってるから、結論がおかしくなるんじゃね?

257 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 20:31:45.22 ID:rvBfPdM3.net
慈恵の合格者はほとんど首都圏中高一貫校

進度が早く十分演習してから10月の模試受けてるのでそこから伸び代なし


駅弁医の合格者はほとんど地元の公立校

試験範囲まともに終わってない&演習もできてない状態で10月の模試受けてるなら
そのあとまだまだ学力伸びる

入試3〜4ヶ月前の偏差値では慈恵>駅弁医でも、国公立の入試の時期には駅弁医>慈恵

なのが現実。
>>208に出てくるような高校は高2で入試の範囲終わってるしね。

258 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 20:41:22 ID:rr0n/3GF.net
底辺国公立医=阪大理系>早慶理工≒順天堂とかその辺のアホワタ
こんなもんか

259 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 20:41:58 ID:AAziOBpb.net
>>256
首都圏難関進学校の東大医科歯科千葉の合格者と私立の抜けたのを見ると明らかに上位が抜けている

260 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 20:46:12 ID:sFnfmtva.net
>>257
また謎の理論...
駅弁には伝家の宝刀「地域枠」があるからアホでも入れるわな

261 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 20:47:48 ID:vJhSS+zz.net
>>260
地域枠は偏差値に反映されてない

262 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 21:11:29 ID:sFnfmtva.net
>>261
なるほど、実際はもっと下がる訳ね、なるほど

263 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 21:12:33 ID:g/CNJwBl.net
だから学生証出せない医学部コンプの意見は無効だって笑

264 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 21:17:35.84 ID:vJhSS+zz.net
>>262
私立は推薦地域枠ないのかな?

265 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 21:22:13 ID:87fa58+X.net
>>264
私立は一般入試試験受験者からの振り分けが基本では

266 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 21:34:03.37 ID:sFnfmtva.net
>>264
だっさ

267 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 23:05:12 ID:e45ihp0M.net
>>257
有り得ない
地方国立レベルじゃ慈恵なんて基本受からない
宮廷医合格濃厚クラスでやっと滑り止めに出来るレベル

268 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 23:07:11 ID:kf+3goe9.net
>>267
京府医じゃ慈恵には程遠い?

269 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 23:29:04 ID:F0xV2qVY.net
>>267
はい学生証
最低限受験勉強した経験を示してくれ

270 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 23:53:53 ID:oatrEhAr.net
>>247
御三家は慶応 慈恵 日医な

271 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 01:15:15 ID:LTXbrWzU.net
数学オリンピック1次通過217人
https://www.imojp.org/archive/mo2020/jmo2020/yosen_result.html

灘31人
筑駒27人
開成15人

三強の占有率ヤバい

272 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 06:19:38 ID:mmodl6Ud.net
>>270
日医wwwwwwwwwwww

273 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 07:22:09 ID:fX6TtagD.net
>>272
何か日医に苦手意識でもあるのか??

274 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 12:04:47 ID:nHer/hB2.net
トンキンにあるのは底辺私立医が大半だから自分達のアイデンティティを守るためにワタク擁護するんだろう
国立2校に対しワタクが10数校あるトンキンの医者ってやべえわ

275 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 12:17:17 ID:syJIlAes.net
私立医は倍率高い上に学力以外の理由で落とすから
ボーダーは高いが合格者平均はたいしたことない

276 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 12:20:43.74 ID:Jn0c/DwR.net
地方国立も学力以外の理由で落とすだろう

        <北大医>      <東北医>        <鳥取医>         <長崎医>

合格平均   68.8          68.4            65.1            66.5

       合  否 合格率    合  否 合格率      合  否  合格率     合  否  合格率
77.5〜  0  0          0   2    0%     0   2    0%     
75.0〜  0  0          2   0  100%     0   2    0%     0   3    0%
72.5〜  8  0  100%   4   2   68%     0   2    0%     0   4    0%
70.0〜 14  0  100%  16   9   64%     2   1   67%     4   4   50%
67.5〜 13  6   68%  19  13   59%     8   8   50%    10  19   34%
65.0〜 13  8   62%  10  22   31%     7   4   64%    13  18   42%
62.5〜  7 11   39%   8  12   40%     2  10   17%     5  16   24%
60.0〜  0 13    0%   1  13    7%     4  12   25%     1  12    8%
57.5〜  0  8    0%   0  11    0%     0  15    0%     2  13   13%
55.0〜  0  3    0%   0  11    0%     1  11    8%     0   5    0%

277 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 12:39:14 ID:fX6TtagD.net
ど田舎にあるのは底辺国立医が大半だから自分達のアイデンティティを守るために私立を批判するんだろう
至近100キロ以内に他に医学部がないど田舎の医者ってやべえわ
文京区だけで医学部が4つあるなんて信じられないんだろうな

278 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 12:40:42 ID:A5JProq8.net
>>277
猿真似しかできないのは医療ワタクも同じなのかw

279 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 13:09:23.44 ID:fX6TtagD.net
ど田舎じゃ近くにまともな医者もいないから猿真似すらできないで、祈祷とかするんでしょ?

280 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 13:15:53 ID:7o5XZDT2.net
駅弁は、自県内ですら帝大に主要な病院を抑えられていて、大学と大学病院が山の中とかの辺鄙な所にあるようですね。僻地の中の僻地で医療を頑張って下さい。間違っても卒業後に都会に出てこないでね。

281 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 16:05:11 ID:DV/V97ub.net
>>265
センター受けないのだからそれは基本だろう
しかし推薦は一般入試と違うだろう

282 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 16:24:31 ID:fX6TtagD.net
【2018年度 大学入学者の大学別一般入試入学者率順位】
( )内の単位は%、●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位:▲京都市立芸術大学(100.0)
1位:○東京慈恵会医科大学(100.0)
1位:○日本医科大学(100.0)
4位:●東京藝術大学(99.4)
5位:●北海道大学(98.0)
6位:●東京大学(95.8)
7位:○関西医科大学(95.5)
8位:○大阪医科大学(93.4)
9位:●京都大学(93.3)
10位:●大阪大学(93.3)

駅弁は地域枠と言う名の裏口横行してるらしいな

283 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 16:27:33 ID:uWga5zVV.net
>>281
センター受けないのは専願だけだしセンター使う入試方式なんて腐るほどあるぞ

284 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 16:42:27 ID:DV/V97ub.net
国立私立ではどちらも推薦地域枠枠はありそれぞれ入試形態は違うにしろ試験が行われている事には変わらない
それに対してお互い大抵の大学が地域枠推薦があるのだからそれに対してどちらが低いとかの話しではないって事

285 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 17:02:17 ID:LFGncBff.net
私立の偏差値が見せかけだと主張しながら、地域枠入学者を考慮すれば駅弁の偏差値も高めに出てるとの反論には「試験が行われている事には変わらない」との言い訳…

慈恵やニチイの一般入試比率は100%。その試験の中に地域枠も組み込まれており、その地域枠も出身地のしばりがなく学費の貸与付きなので、通常のルートの入試よりむしろ難易度が高くなることもある。

286 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 17:49:53.84 ID:uWga5zVV.net
>>284
駿台全国偏差値見ればわかるけど私立の地域枠の偏差値は一般入試と変わらんからな
国立の推薦と違って一般と偏差値の乖離があるわけではないし受ける試験も変わらないから同じ地域推薦の一言で括ってる時点でおかしい

287 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 17:52:46.54 ID:DV/V97ub.net
>>285
地域枠があるからアホでも入れると言ったのはそちらですよ

国公立大学も出身地域の縛りのない地域枠も多いけど

地域枠に関してはセンターはもちろん、一定の基準試験もあるため倍率も高く難易度も高い
ネットで言われているようなアホでも入れるわけはない
その上で地域枠推薦に関しては国私関係なくあるからそれは比較の対象ではない

288 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 20:34:21 ID:fX6TtagD.net
>>287
全然違うでしょ?
それとも何か、国立の二次試験は形だけの試験であって、誰でも満点とれるような差がつかない試験なのか?

289 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 20:48:40 ID:nMTepKQf.net
>>287
奴隷枠が倍率も高くて難易度も高いなら、みんな一般枠で受験して誰も受けんわな(笑)

290 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 21:02:54.02 ID:pdp2YAo/.net
>>289
それ一緒

291 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 21:22:56 ID:nMTepKQf.net
>>290
何と?

292 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 00:35:54.54 ID:G2QQm6IB.net
答えられないみたいね

293 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 01:15:19 ID:IchU44NA.net
ここのワタク擁護は国立はおろか私立医も厳しい多浪なんだろうな
意見が唯一説得力あるのは学生証上げてる駅弁医だね

294 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 01:25:01 ID:ygrQDTnR.net
この「ワタク」っていうフレーズ多用している人ってどこの医学部にも入れず「金さえあれば俺も医者になれたはず」とか言ってるパターンのこじらせている人かな?
この先、幸せな人生が待っているといいね

295 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 02:16:48 ID:zMpxq5ap.net
国公立大学の地域枠で推薦以外は普通に前期試験受けるの知らないとは
推薦にしてもセンター試験で9科目を受けて振り分けられている
国公立大学全ての大学を出してここはどうだとか言うなら私立の2、3校だけの例をあげるのはフェアじゃないね

296 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 02:32:48.90 ID:ygrQDTnR.net
<私立医学部で国立医超えてる所ある?>っていうスレタイすら読めないで「フェアじゃない」とかいうアホってやっぱ地域枠?

297 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 07:22:33 ID:gR1dSKYo.net
>>295
つまり「少なくとも私立のうちの数校は国立の最底辺の駅弁より難易度は上だ」という結論は、国立擁護派も私立擁護派も意見が一致してるということね

298 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 07:25:54.89 ID:oKJC848n.net
マスコミに出て、持ち上げられる医師ってワタク出身が多いね
マスコミ早慶閥のワタク押し

299 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 08:08:37 ID:ygrQDTnR.net
>>290
学費の貸与・返済の免除という内容が全然違うんですが…

300 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 08:34:09 ID:XsoyislK.net
地域枠、センター8割切りで受かったりするからな...
こんなバカども入学させといてワタクワタクって騒ぐのは流石にどうかと思うわ

301 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 09:51:28 ID:33zkHkwa.net
>>299
同じなんでが...

確かにそれが全額学費に消える事がないって言うだけ

302 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 10:07:02 ID:EQj1Qa3f.net
 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 

千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み


早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部 ww

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学wwwwwwww

303 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 11:21:36 ID:goX0o2kE.net
>>297
慶應だけな。
地域によっては自治もか。
慈恵はすべての国立より下

304 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 12:16:37 ID:ygrQDTnR.net
>>303
話の流れが理解できないバカはすっこんでろよw

305 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 12:24:53 ID:kTHMNt9k.net
>>301
一例を
順天堂の新潟県地域枠 貸与月額30万
新潟大学医学部地域枠 貸与月額15万

「シリツは学費が高いから〜」と言いながら、「学費の貸与額はたいしてかわらん」って言ってみたり、「コクリツはセンターと二次があるから難しい」と言いながら、「地域枠でもセンターだけは課されるから難しい」と言ってみたり。矛盾だらけですね。

センターで国語は受けてないのかな(笑)?

306 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 12:31:56 ID:n4Ne+rO5.net
>>304
慶應以外のバカ私立乙

307 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 13:23:38 ID:33zkHkwa.net
>>305
貸与額が高かったらどうなのかな
私立で地域枠を選ぶのは学費を払うのが難しいからだよね
私立の地域枠が優秀なら無理して縛りがある道を選ばずに国立に進んだらいいと思うけど

308 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 13:51:06 ID:/53Hc697.net
>>307
コクリツって一言でまとめるなよ。だから本質が理解できないんだぞ。

君たちみたいな国立の学費しか払えない貧乏人でも都会で経済的負担なく修学出きるから人気なんだろ。駅弁の地域枠は駅弁にすら普通に入れない低能人の奴隷枠だろ。

309 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 14:25:51.09 ID:LfAJGtiy.net
https://i.imgur.com/LsDsxc4.jpg
https://i.imgur.com/SvBI9WV.jpg

慶應理工(4科目)70>>帝京医(3科目)62

最底辺私立医でも早慶理工以上とか妄想も大概にな

310 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 14:42:33 ID:ygrQDTnR.net
>>307
田舎に行きたくねーんだよ、都会の人間は

311 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 15:14:25 ID:zMpxq5ap.net
>>308
新潟県枠とか卒後9年間は新潟だぞ
国公立大学医学部の地域枠より優秀なら国公立大学の一般枠に入れば問題なし

312 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 16:09:36.45 ID:ygrQDTnR.net
>>311
日本語が読めないのか 地域枠はww

313 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 17:35:46 ID:2yjGSbp+.net
私立の地域枠は試験が一般入試と同じで、一般入試と難易度の比較が容易。実際には、予備校の発表している偏差値も一般入試と同程度。


一方、駅弁地域枠はセンターのみ、あってもごく軽量の小論文程度。一般入試との難易度の比較は不可能。実際にセンター8割以下での合格事例が多数報告あり。

これを必死に否定する書き込みは、劣等感に支配された地域枠入学者ご本人

314 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 17:42:44 ID:BXKAyxHF.net
国立底辺医って島根とか弘前でしょ?慈恵がそこより下というのは流石に…

315 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 18:34:00 ID:tiYJb5dq.net
>>314
島根は底辺でないでしょ
旭川、弘前、秋田あたりはそんなイメージがあるけど

316 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 18:57:11 ID:FlOCPzKd.net
>>309
なお順天堂とかいうアホワタクも慶應理工に負けてる模様

317 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 22:02:49 ID:8yDc8WmV.net
新潟医だけど、私立は自治は受かったけど慈恵は落ちたわ
私立はあの独特の変な問題と、初めて田舎もんが東京に出てって沢山の受験生の中で受けるっていう雰囲気もあってなかなか難しいと思う
国立は単科医大以外は他学部と共通問題だし模試と同じ実力が発揮しやすいと思うわ

318 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 22:10:06 ID:8yDc8WmV.net
慈恵は新橋にあって立地いいし部活の勧誘で六本木のクラブ貸し切ったりダンスパーティやったりするらしいからそういうのに魅力感じるなら地方国立蹴っても全然いいと思うよ

319 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 22:23:15.21 ID:2SfTKber.net
国立医学部底辺候補

旭川佐賀琉球島根福島高知

ここら辺は早慶理工より下

320 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 22:51:09 ID:Vqoxe2o9.net
>>319
最底辺国医=(ワタク2位の慈恵)=阪大理系=早慶理工>順天堂とかその辺の2軍アホワタク
こんなもんだろ

321 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 22:55:46 ID:FlOCPzKd.net
国立とワタクで免許の種類を変えれば良いのに
国立は一種医師免許、ワタクは二種医師免許みたいな

322 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 23:45:27.11 ID:goX0o2kE.net
>>317
自治受かって2/25に手続き行かずに新潟受けに行ったの?

323 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 23:46:45.09 ID:goX0o2kE.net
あ、昭和とか受かってれば自治蹴るのもあり得るか

324 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 00:28:15 ID:XjBE1RSk.net
2020年度 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)

78【◎理三】76【◎京大】73【◎阪大】<医歯>
69【◎東北】【◎名大】[◎九大] [神戸]
68 [◎北大] [○千葉] [広島] ○京府 阪市 奈良 ★理一
67 [○金沢] [○岡山] [筑波] 横市
66 名市 和歌山 ★理二
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 滋賀 ★京大(工-情報)
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松 ★京大(理,薬,工-物工)
63 山口 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 ★東工(情報)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 宮崎 琉球

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大

医学部勢力図:https://i.imgur.com/i56UNQm.jpg
他学部を含めた令和時代の新序列:https://i.imgur.com/chzMDCM.png

325 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 00:29:35 ID:XjBE1RSk.net
医学科の場合、合格者平均偏差値またはそれ以上でも合格率はあまり高くない
底辺駅弁医であっても阪大、東北大、名大などの非医の合格平均レベルでは地元民以外はほとんど合格できない
各偏差値範囲において、旭川、弘前、福島、宮崎、大分などの底辺医より北大、東北大、九大のほうが合格率が高い場合があるので要注意

https://i.imgur.com/SNqMgD0.jpg
https://i.imgur.com/iHv3vnY.jpg
https://i.imgur.com/KSYraVU.jpg
https://i.imgur.com/VSFbCjd.jpg

旭川医前期は全統記述偏差値62.5〜64.9だと受験者20名中合格者7名(合格率35%)
弘前医前期は全統記述偏差値62.5〜64.9だと受験者19名中合格者7名(合格率37%)
北大医前期は全統記述偏差値62.5〜64.9だと受験者18名中合格者7名(合格率39%)
東北医前期は全統記述偏差値62.5〜64.9だと受験者20名中合格者8名(合格率40%)
福島医前期は全統記述偏差値62.5〜64.9だと受験者25名中合格者3名(合格率12%)
筑波医前期は全統記述偏差値62.5〜64.9だと受験者10名中合格者6名(合格率60%)
九大医前期は全統記述偏差値62.5〜64.9だと受験者6名中合格者2名(合格率33%)
宮崎医前期は全統記述偏差値62.5〜64.9だと受験者31名中合格者6名(合格率19%)

旭川医前期は全統記述偏差値65.0〜67.4だと受験者9名中合格者3名(合格率33%)
弘前医前期は全統記述偏差値65.0〜67.4だと受験者9名中合格者2名(合格率22%)
北大医前期は全統記述偏差値65.0〜67.4だと受験者21名中合格者13名(合格率62%)
東北医前期は全統記述偏差値65.0〜67.4だと受験者32名中合格者10名(合格率31%)
福島医前期は全統記述偏差値65.0〜67.4だと受験者22名中合格者13名(合格率59%)
九大医前期は全統記述偏差値65.0〜67.4だと受験者20名中合格者10名(合格率50%)
大分医前期は全統記述偏差値65.0〜67.4だと受験者13名中合格者6名(合格率46%)
宮崎医前期は全統記述偏差値65.0〜67.4だと受験者30名中合格者11名(合格率37%)

北大医前期は全統記述偏差値67.5〜69.9だと受験者19名中合格者13名(合格率68%)
弘前医前期は全統記述偏差値67.5〜69.9だと受験者8名中合格者5名(合格率63%)
福島医前期は全統記述偏差値67.5〜69.9だと受験者7名中合格者3名(合格率43%)
九大医前期は全統記述偏差値67.5〜69.9だと受験者18名中合格者11名(合格率61%)
大分医前期は全統記述偏差値67.5〜69.9だと受験者7名中合格者3名(合格率43%)
鹿児島医前期は全統記述偏差値67.5〜69.9だと受験者8名中合格者3名(合格率38%)

福島医前期は全統記述偏差値70.0〜72.4だと受験者6名中合格者3名(合格率50%)
北大医前期は全統記述偏差値70.0〜72.4だと受験者14名中合格者14名(合格率100%)
東大理三前期は全統記述偏差値70.0〜72.4だと受験者11名中合格者6名(合格率55%)
群馬医前期は全統記述偏差値70.0〜72.4だと受験者7名中合格者3名(合格率43%)
宮崎医前期は全統記述偏差値70.0〜72.4だと受験者3名中合格者0名(合格率0%)

326 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 00:30:29 ID:XjBE1RSk.net
『出身大学は医者のキャリアに影響するのか!?医者の学歴論争、ここに結論!』
https://www.youtube.com/watch?v=KZzpZH9D204
結論:大きな影響がある

『【現役医師4人が語る】自分が受験生時代に戻ったらどうする?【学歴とキャリアの関係性Part.2】』
https://www.youtube.com/watch?v=Sh7vte7nld8
「浪人してもっと上を狙ったら良かった!!」

327 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 00:32:53 ID:1+3P/FKi.net
>>322
そうそう

328 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 00:38:46.59 ID:njv7M03p.net
医学部コンプレックスってすごい

329 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 06:35:41 ID:8C/wdKcC.net
>>322
自治は国立の推薦以外辞退できないはず

330 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 06:41:48 ID:XppbCRrO.net
>>309
ちなみにこれは2018年のデータで、慶應理工上位学科>順天堂>慶應下位学科になってる
続く2019年度も慶應理工上位学科に負けてる

順天堂すら2年連続で慶應理工に負けるってどれだけレベル低いんだよ

331 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 06:51:41.40 ID:qxfyvqOC.net
>>329
別にできるよ。その場合は自治医大を蹴ることになるけど

332 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 07:37:26 ID:XppbCRrO.net
早慶理工より確実に上のワタク医は慶應と慈恵だけ

333 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 08:33:05 ID:cMGrvtfV.net
自治は2/25と3/12に本人が入学手続きに行かないといけないことで国立との併願を制限してる。
国立受けに行きたいなら自治を蹴るしかないが、国立受験日までに御三家や順天、昭和などの合格取れてれば
自治蹴って国立受けて国立に落ちたとしても私立上位への合格が確定してるわけだから問題ない。

334 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 08:37:09 ID:HR6CD7LI.net
317だけど他の人が言ってるように国立二次の日と被ってる自治の手続き蹴って新潟受けにいった
俺の場合自治と慈恵しか受けて無くてしかも慈恵は落ちて補欠にも入ってなかったから新潟落ちたら後期or浪人だった

335 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 08:49:21 ID:HR6CD7LI.net
俺は自治の人と交流あってよく話すけど、自治は学力的にも大学柄的にもほぼ国立と同等だと思う
あとは慶應と防衛医大も優秀だし国立と同じかそれ以上
慈恵や日本医大とかも優秀
確実に国立と同等以上なのはこの辺かなぁ

336 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 11:02:21 ID:ySZpN0MI.net
自治は自分の県では開示したら上位2名が国立AO合格組だったなあ
推薦orAO合格発表→自治合格発表→自治蹴るか行くかの選択→国立前期合格発表→(後期試験)
って感じで、自治不合格者が前期合格したりする一方で
自治辞退組はよほど学力に余裕ある人だから国立は落ちない
自治×国立◯ は普通にいる
自治◯国立× は稀
だから地方での受験生の難易度評価は自治が難しいってことになってること多いよ

337 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 11:15:23 ID:XppbCRrO.net
国立医と同等以上の私立ってある?→慶應のみ

早慶理工より簡単な医学部ってある?→少なくとも都内私立は慶應慈恵以外は同等以下

338 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 11:56:57.90 ID:HmlU86+R.net
>>336
まあそれは言えるんだけど実際自治合格者は推薦以外大抵辞退はしないので合格者が二次を受けた場合殆ど受かってたかはわからないと思うよ
県によってもレベルは全く違うしね

339 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 13:58:37.67 ID:ySZpN0MI.net
>>338
まあそれはそう
入学者は「実は国立受かる自信ないから自治行く」考えの割合も大きい
合否の結果だけ比較したら何か地元国立より難しそうな感じはするけど
入学者の平均レベルは大差ないと思う
他の私立は併願も出来るし合格枠キープ出来るから事情が違うみたいだけど

340 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 21:02:43 ID:k7lKWIbA.net
私立医に対するコンプ君も慶応と慈恵にはひれ伏すことがよく分かったわw

341 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 21:54:42.86 ID:M98gKAHs.net
慶應理工に平伏した順天堂とかいうアホワタクもあったな

342 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 22:40:10.17 ID:XppbCRrO.net
>>340
ワタクにコンプwwwww

343 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 23:49:18 ID:5eEGOgCl.net
ここまでのまとめ

難易度順で並べると
旧帝国大学医学部(旧帝大)
旧制医科大学(旧六)=私立旧制医科大学(私立御三家)
新制八医科大学(新八)
旧設公立医科大学
旧設私立医科大学
新設国公立(駅弁)
新設私立
慶應理系非医最上位学部>順天堂
駅弁地域枠

で良さそう

344 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 00:22:34.77 ID:XebBRflf.net
>>13
推薦落ちたのでしょう

345 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 06:41:56 ID:vpqmFxZ/.net
>>343
慶應以外のワタクは国立より下だよ
慈恵や、ましてや日本医大ごときが旧六と同等な訳ないじゃん

346 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 07:40:21.06 ID:NIWBP3ty.net
>>343
難易度って言うよりできた順て感じやね

347 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 07:44:56.74 ID:NIWBP3ty.net
>>343
医科歯科京都府立医科とか御三家より下なわけないやろ
もちろん他も言い出したらキリがない

348 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 08:27:11 ID:4lDSkg31.net
慶応はさすがに別格
順天堂は国立(駅弁?)蹴りもいるらしい
他にも異論アリ

直すと→
旧帝国大学医学部(旧帝大)=慶応医学部
医科歯科・京都府立府立などの都市部医学部
旧制医科大学(旧六)≧私立旧制医科大学(慶応以外私立御三家)
(略)
慶應理系非医最上位学部>順天堂≧新設国公立(駅弁)
新設私立
駅弁地域枠

でいいんじゃね?

349 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 08:33:19 ID:hG7tnj0O.net
私立はこの十年ほどで大幅に難しくなってきたものの、患者から見たら国立・慶應とその他私立でしかないんだろうな

350 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 08:36:59.60 ID:kauW3ahv.net
最近は地方国立受かっても蹴って都内私立行く例も多いからなぁ
難易度って言われると分からんなぁ
ただ田舎(特に東北地方)だと初期研修の給料が東京の3、4倍とかザラだから田舎でも大丈夫な人は田舎に行った方が稼げるよ

351 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 08:49:22.06 ID:NIWBP3ty.net
>>350
国立を蹴る蹴らないは本人の自由なので国立を蹴った者がいるから難易度が高いとは違う
国公立大学医学部の地域枠東北九州四国の新設は実際低くても入ってる者がいるから否定できないが慶應以外は辞退者が多くその上位者を除いたら新設国公立大学医学部合格者の偏差値層に勝ってるとは言えない

352 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 12:54:47 ID:PZBnvTUA.net
>>351
国立を蹴る私立医がいても難易度には関係ないといいながら、私立は辞退が多いから云々

テンケー的なダブルスタンダードですね

353 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 13:58:01 ID:4lDSkg31.net
>>351
慶医も辞退は多いぞ。なんか支離滅裂w

354 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 14:08:21 ID:NIWBP3ty.net
>>352
私立は7割近い辞退があるが国立は1大学に対して5名前後1割もいない

355 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 14:12:43.43 ID:NIWBP3ty.net
>>353
慶應も7割辞退としても合格者の偏差値67.5以上が9割を超えているため3割が残っていたとしてもそう変わらないと思われる
しかし慶應の内部生は判定不可能

356 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 14:21:13.16 ID:NIWBP3ty.net
慈恵は67.5以上が70%いるが辞退者6割以上は上位と思われるため67.5以上がの層が全体で2割ほどになってしまう
すなわち新設国公立大学医学部で67.5以上が2割程度は上記に挙げた大学以外はないと思われる

357 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 14:37:05 ID:NIWBP3ty.net
指摘される前に地域外だが島根とか2割程度のとこも慈恵より難易度は上とは言わない

358 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 14:54:04 ID:4lDSkg31.net
訳わからない人は置いといて

慶應理系非医最上位学部>順天堂≧新設国公立(駅弁)≧駅弁地域枠 は決定でよい?

359 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 15:03:32 ID:24xQLg3U.net
これ分かりやすい

60 名無しなのに合格 ▼ 2019/11/24(日) 10:49:22.44 ID:3oOrqLGF [3回目]
>>42
昭和の合格率比べると分かりやすいね。

東北医31.6% 新潟医19.2% 弘前医2.2%

本当は>>37みたいに国立に合格した人と不合格だった人の合格率もわけて出せるともっといいけど。

私大併願数(合格率)

東北医
1位 慶應医  29人( 0%)
2位 順天堂医 29人(34.5%)
3位 慈恵医  23人(30.4%)
4位 日本医科 20人(50.0%)
5位 昭和医  19人(31.6%)

新潟医
1位 自治医  26人(0%)
2位 昭和医  26人(19.2%)
3位 順天堂医 24人(16.7%)
4位 国際医療 17人(41.2%)
5位 慈恵医  17人(0%)

弘前医
1位 国際医療 45人( 8.9%)
2位 昭和医  45人( 2.2%)
3位 自治医  42人( 0.0%)
4位 東邦医  25人( 4.0%)
5位 東北医薬 24人(12.5%)

360 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 15:05:04 ID:vpqmFxZ/.net
>>358
新設国公立でも順天堂よりは上やろ
ガチの最底辺国医は知らん

361 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 15:08:53.51 ID:24xQLg3U.net
旧帝下医なら慶医ムリ
旧六中医なら慈恵ムリ
駅弁医なら都内旧設ムリ
医学部受験生、早慶理工なんて興味ないだろ

362 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 15:11:34.40 ID:4lDSkg31.net
>>360
新潟クラスでも順天堂の合格率は16.7%らしいが…

じゃあ、慶應理系非医最上位学部>順天堂=新設国公立(駅弁)≧駅弁地域枠 でいいか?

363 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 15:14:27 ID:LdCDqkA/.net
私立合格国公立大学不合格の割合もどうなるのかなあ

364 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 15:47:48 ID:vpqmFxZ/.net
ワタクの中でもトンキンは底辺ワタクが大量に乱立する魔境やからな
都内ワタクの約半分が関西最底辺の兵庫医大や中部最底辺の愛知医大未満という

地方の人間からすれば信じられないレベルのガイジが大量に医者になっているという事実

365 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 15:57:23.60 ID:LdCDqkA/.net
私立合格者でも6校受けて全勝とかないよね
慈恵受かって東邦滑るとか
倍率が高い分合格率が落ちるのは当たり前
まして癖のある問題が解けるのは私立狙いか上位国公立大学受験者じゃないと
私立受かったからと言って国公立大学に合格できるとも言えない

366 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 16:26:35 ID:Mx2I8HaG.net
>>364
地方の考え方がずれてるとは考えられないのは、プシコの人間と同じか

367 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 17:01:49 ID:4lDSkg31.net
>>364
>都内ワタクの約半分が関西最底辺の兵庫医大や中部最底辺の愛知医大未満

いつもの妄想かな?兵庫や愛知以下の学校って具体的にどこを指してるの?

368 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 17:31:08 ID:vpqmFxZ/.net
>>366
考え方の問題じゃなくて医者になる人間の素質の話や
地方は国公立が殆どでワタクの数自体も少ないし優秀な人が医者になってる
トンキンは無能な人間が太郎して医者になってる

369 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 17:43:29.60 ID:4lDSkg31.net
>>368
ぶつぶつ言ってないで早く答えろや!!東京のどこの大学や?

370 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 17:44:38.24 ID:vpqmFxZ/.net
>>367
最新の駿台全国模試の結果(◎が東京のワタク)

67 ◎東京慈恵会医大
65 大阪医科大学 ◎順天堂大学 ◎日本医科大学
63 自治医科大学 関西医科大学 ◎昭和大学医学部
61 国際医療福祉大学
60 ◎東京医科大学 ◎東邦大学医学部 ◎日本大学医学部 近畿大学医学部 産業医科大学
59 ◎東京医科大学 愛知医科大学 藤田医科大学 兵庫医科大学

一一一一一一(大学と専門学校の壁)ーーーーーー
58 ◎杏林大学医学部 ◎東海大学医学部 久留米大学医学部 ◎聖マリアンナ医科大学
57 東北医科薬科大学 ◎北里大学 ◎帝京大学 ◎東京女子医科大学 ◎聖マリアンナ医科大学
金沢医科大学 愛知医科大学 
56 福岡大学医学部
55 岩手医科大学 ◎獨協医科大学
54 ◎埼玉医科大学
53 なし
52 川崎医科大学

関西最底辺の兵庫、中部最底辺の愛知に同等以上のトンキンワタクは8校、敗北している大学は9校
トンキンは日本一の藪医者養成所や

371 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 17:48:16.03 ID:vpqmFxZ/.net
>>369
日本医科大学とかいう他地方では大阪医大レベルの三流馬鹿大学が旧六と同レベルとか()
トンキンワタクは周りの大学のレベルが低すぎて国公立大学のレベルの高さが分からないんだね

372 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 17:52:02.56 ID:vpqmFxZ/.net
トンキン卒の医者の9割がワタク卒という(しかも大半が底辺私立)
周囲がレベルの低い大学に囲まれているから地方の国公立大学のレベルが分からず日本医大が旧六レベルとか馬鹿丸出しのことを言っちゃう
胃の中のワタクが遥か高みの国公立大学を偉そうに語るなや

373 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 17:57:16.98 ID:4lDSkg31.net
>>370
こりゃ驚いたw
地方の人間は神奈川や埼玉、さらには栃木まで「東京」だと思ってやがるのか…

ただ単に、私立コンプじゃなくて「東京」コンプなのなww
こんな人間相手にしてもダメですわww

374 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 18:00:39 ID:LdCDqkA/.net
その駿台の偏差値も実際国公立大学合格者が抜けていくからなあ

375 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 18:03:34 ID:c1LAdVhy.net
>>370
偏差値58以下で医学部が東京にあるの杏林、帝京、女子医の3つかな?あと一番上にあるはずの慶應が抜けてる

376 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 18:08:48 ID:eoFutbwL.net
栃木は東京かー。いやいやなかなか地方の国立駅弁は優秀な学生が多いですねー。センターの社会、必要ないんだっけ?


一般小学生>駅弁医学部で良さそう

377 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 18:20:13 ID:4lDSkg31.net
地方の人間て日本医大にそんなに嫉妬してるのか
初めて知ったよ

378 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 18:20:39 ID:vpqmFxZ/.net
ワタクはアホだから現代文出来ないんだろうな
トンキン(及びその都市圏)のワタクって一々書かないと分からないのか?

379 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 18:22:06 ID:vpqmFxZ/.net
>私立コンプ

草も生えんわ
なんで下位属性に嫉妬せなあかんのや

380 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 18:24:43 ID:vpqmFxZ/.net
>>377
日本医大()が旧六レベルってほざいてるワタクのお前が国立コンプなんじゃね?

381 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 18:35:27.13 ID:NIWBP3ty.net
大半が国公立大学に合格して抜けたと言っても実際に進学者の偏差値のデータがないから何言っても理解してもらえない

382 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 19:51:18 ID:SBiKRAlb.net
>>378
効いてるねー(笑)

東京(及びその都市圏) とやらには千葉の国福とトチギの自治医は入らんのかね?

話せば話すだけ駅弁がバカだってバレるだけだぜ(笑)

383 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 20:26:13.47 ID:SBiKRAlb.net
>>370
愛知医科より下に◎9校あるとか言ってるけど、聖マリ被ってるぞ(笑)

トンキントチギくんは数も満足に数えられないね。算数も苦手かな?

さらに付け加えと、表の下部に愛知医科が再び登場してるんだけど、それでも愛知医科より下が〜と言っちゃうの?

ホントにバカだねー

384 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 21:19:01 ID:Bojx+gsf.net
(◎が東京のワタク)

80 ◎帝京大学
一一一一一一(教授東大卒比率の壁)ーーーーーー

75 ◎慶應義塾大学
67 ◎東京慈恵会医大
65 ◎日本医科大学大学
一一一一一一(御三家の壁)ーーーーーー

65 大阪医科大学 ◎順天堂大学
63 自治医科大学 関西医科大学 ◎昭和大学医学部
61 国際医療福祉大学
60 ◎東京医科大学 ◎東邦大学医学部 ◎日本大学医学部 近畿大学医学部 産業医科大学
59 ◎東京医科大学 愛知医科大学 藤田医科大学 兵庫医科大学

一一一一一一(大学と専門学校の壁)ーーーーーー
58 ◎杏林大学医学部 ◎東海大学医学部 久留米大学医学部 ◎聖マリアンナ医科大学
57 東北医科薬科大学 ◎北里大学 ◎東京女子医科大学 ◎聖マリアンナ医科大学
金沢医科大学 愛知医科大学 
56 福岡大学医学部
55 岩手医科大学 ◎獨協医科大学
54 ◎埼玉医科大学
53 なし
52 川崎医科大学

関西最底辺の兵庫、中部最底辺の愛知に同等以上のトンキンワタクは8校、敗北している大学は9校
トンキンは日本一の藪医者養成所や

385 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 22:30:36 ID:5HxQWlsY.net
とりあえずここは、早慶にしか入れなかった医学部コンプ御用達のスレってことでおk?

386 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 22:42:40 ID:mQrRl6xG.net
スレタイ通り国立に勝つっていうのであれば国立50校中25位くらいの大学に勝てるかどうか考察するべき

仮想敵を雑魚駅弁に設定してる時点で国立には勝てませんって言ってるようなもんじゃん

387 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:09:19 ID:6EMBh3Aw.net
川崎医科、この偏差値に加え附属高校も加わんのにちゃんと医師になれてるのか

388 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:21:34.03 ID:E1NxbCce.net
>>385
さらりと慶應理工上げしてるしね
それこそ底辺ワタク医レベルだろあんなとこ

389 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 23:50:55.54 ID:4lDSkg31.net
>>386
なるほど、駅弁はバカだということでおK?

390 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 01:46:31 ID:xEbPakUF.net
>>386
またワケわからんこといい始めたな(笑)

まあ、実際に駅弁よりは御三家クラスは上だと認め
たということはお互いにとって前進だが。

トンキントチギくんの大エラーのお陰で、駅弁は同じ国立の人間にもバカ認定され切り捨てられてしまったな。

391 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 04:41:52 ID:22MFZQ7z.net
>>389
駅弁がバカならその地域枠や下位を持ち出すしかない御三家はバカと言ってるのでおK?

392 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 05:58:48 ID:sDBENSKL.net
慶應、慈恵って、金ジャブジャブ医大のイメージだな

393 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 07:24:35 ID:kT/pI7eg.net
東医体とか行くと、慈恵はまだしも慶應は背中にでっかく「慶應医学部」って書かれたポロシャツ着て練り歩いてるからなぁ
東医体では下手すりゃ東大よりでかい顔してる気がする

394 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 08:03:18 ID:bguq1MGE.net
慶應の内部って半数近くいるけど実際偏差値でいったらどれぐらいなんだろうな

395 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 09:36:20 ID:bhNvO/RA.net
>>391
話を必死にそらしなさんな

で、「駅弁医はバカ」と言うことでいいのか悪いのか答えてくれよ

396 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 09:42:03.14 ID:W0X7r7G1.net
>>395
言っとくけど386じゃないよ
御三家の事を答えて言ったら
会話が成り立たなくて草

397 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 09:44:21.21 ID:ENMN7FuX.net
>>394
何年か前、慶應女子で医学部に内部進学できなかった子が千葉大医に進学してたからそれなりに優秀だろう。

398 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 09:50:04.14 ID:bhNvO/RA.net
>>396
で、「駅弁医はバカ」と言うことでいいのか悪いのか答えてくれよ

会話が成り立たないなあ。
それとも答えられない理由があるのか?

399 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 09:54:17.24 ID:W0X7r7G1.net
>>398
バカと言ったのそっちだよね
だからバカの理由聞かして
ちゃんと答えてね

400 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 10:00:47 ID:bhNvO/RA.net
>>399
386読んで

その書き込み内容は「駅弁がバカ」という前提で始まっているから、それならそういう認識で今後理解していいかと言うことを聞いている。
で、(きみはそこに無関係な人間を装って?)入ってきたわけ。

で、「駅弁医はバカ」と言うことでいいのか悪いのか答えてくれよ。
答えられないなら黙ってろよ。駅弁は

401 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 10:23:18 ID:W0X7r7G1.net
>>400
どう見ても駅弁全体を指してるように思わんのだが

どうでもいいけど中位国公立大学医学部以上にならんと
御三家ならね

402 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 10:29:23 ID:bhNvO/RA.net
>>401
で、「駅弁医はバカ」と言うことでいいのか答えられないのね…
なんども同じことを言われても理解できないアホならすっこんでろってw

わざわざ発言者に対し確認作業中のところを(無関係のテイで?)無理やり入ってきて
ぐちゃぐちゃにする意図は何なんでしょうねえ?底辺じゃない自負がある駅弁君なのかな?

403 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 10:54:10 ID:W0X7r7G1.net
>>402
君も勝手に386に質問してるんだよね?
じゃあ改めて質問するは
御三家はどうなの?

404 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 11:19:57 ID:/cxya1a9.net
駅弁「こ、これで勝ったと思うなよ。中位国立様たちがお前たちを必ずや倒してくれるだろう。ぐふっ」

完全にドラクエの雑魚中ボスの断末魔の台詞やないか(笑)

405 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 12:30:00.35 ID:bguq1MGE.net
>>404
中位国立様=駅弁
も知らないとは(笑)

406 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 12:37:51 ID:KfSgq+/Y.net
うるせーなこいつら
学生証出してコンプ刺激してやろうか

407 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 14:58:19 ID:bhNvO/RA.net
>>403
勝手に質問?
発言に対して確認しているんだけど

君はきちんと答えてから質問しなさいよ
どうしても都合が悪くて答えられないみたいだけど

408 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 14:59:42 ID:bhNvO/RA.net
>>405
また、新説登場ww

409 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 15:30:17.49 ID:xixOmiX/.net
私立医は上位も下位もなくワタクなんじゃーと言いつつ、駅弁には底辺から中位(さらには最高級もあるのかな)まで細分化するという矛盾

410 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 15:35:51 ID:AG042WAG.net
一部の駅弁医は一般より地域枠の方に学力高い奴が集まるんだよなぁ

411 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 15:50:15 ID:bguq1MGE.net
>>409
私立の最上位が国公立大学の下位か地域枠しか相手にしないからじゃないの?
最初から御三家と言ってますが
どこが矛盾なんだか

412 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 15:57:47 ID:s8wrTB/m.net
>>410
それはない
うちの大学は高得点の地域枠は一般に繰り上がって
その分下位の地域枠が空く。学部長は批判的な見方をしている。

413 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 16:09:36 ID:AG042WAG.net
>>412
お前の所がそうなだけだろ
運動系のサークルにでも入って他大学の情報も集めてから言えよ

414 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 16:13:00 ID:bguq1MGE.net
>>409
まあスレにのって答えるなら御三家は辞退者の偏差値を引いたとしても一部の国公立大学地域枠より上かもしれないれないからあるって事じゃない

415 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 16:28:39 ID:9Dedr4i3.net
ていうか底辺駅弁医に噛み付く私立医で学生証出してる奴見たことない
見てみたいから煽りコメントもつけて上げてくれよ

416 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 16:29:04 ID:CINcIupX.net
>>411
頼むからスレタイ読んで

駅弁ってこんなアホしかいないんか?

417 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 16:31:03 ID:CINcIupX.net
>>415
駅弁には学生証さらすアホがいるのか?見たことないけど見せてくれる?

418 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 16:34:12 ID:bguq1MGE.net
>>416
414見ろよ

419 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 16:45:44.71 ID:CINcIupX.net
ねー 「中位国立様=駅弁」ってどういう意味?

駅弁でも国立最底辺という自覚はないの?

420 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 16:57:17 ID:bguq1MGE.net
>>419
駅弁と中位国立は別もんと勘違いしてたようだから教えてあげたんだよ

421 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 16:59:44 ID:e2sTkPF7.net
>>394
定期テスト(全て教科書レベル)で満遍なく点取れるかだから頭の良さは未計測
1年生の音楽とか情報とかでも常に90点という常人では不可能なマメさがあるかどうか
慶應義塾高校では普通部出身で徒党を組んで校内テストの過去問回すせいか、医学部いくのはほぼ普通部出身。
普通部入るのは基本的に中学で進学校受からない人だから、大学受験したらほとんどが国立御三家は無理だけど私立のどっかには引っかかるレベルではないでしょうか
英語も読めないわけで

422 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 17:06:48 ID:CINcIupX.net
>>420
駅弁には底辺の自覚がないんだ…

「中位国立の駅弁」。そんなプライドがあるんだね

423 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 17:28:14 ID:bguq1MGE.net
>>421
外部で持ってるって感じか
全体の偏差値は測りようがないけど内部が国公立大学より優れてるとは言えないな

424 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 17:35:38.94 ID:gfH1vj+t.net
東医、東邦は国立だとどれくらいの難易度?私立なら早慶理工と同等って言っても平気?

425 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 17:43:00.44 ID:F27wGHov.net
>>417

https://i.imgur.com/rtztUHd.jpg
出せ言われたら出すぞ
言っておくが同じ医学生である私立医を煽るつもりは毛頭ない
医学部コンプで暴れてる奴ら発狂させて悦に入るだけな

426 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 17:45:00.51 ID:bhNvO/RA.net
慶応で内部進学できなかった人間が外部受験で慶応医に入ったり、慶応の内部上りが事件起こして千葉にさらっと入り直したりしてるから、内部進学もかなり難易度高いんだけど。
地方住みで都会の入試・進学情勢に疎いと慶応医にまでケチをつけだすのか・・。僻地駅弁は怖いものなしだな

427 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 17:53:00 ID:CINcIupX.net
栃木県を知っている一般小学生>上位駅弁>中位駅弁>下位駅弁>底辺駅弁>慶應内部組>駅弁地域枠 でいいかな?

428 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 17:56:26 ID:bguq1MGE.net
>>424
河合の合格者偏差値分布図を見ると67.5以上が35%ぐらい
そこから実際の進学者が30%として国公立大学に当てはめたらわかるんじゃない

429 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 17:57:08 ID:QdR0RBdq.net
>>426
とりま学生証かもん
底辺呼ばわり出来るのかな

430 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 18:08:27 ID:e2sTkPF7.net
>>423
国試の合格率は内部ほうが貢献してそうだな
慶應医学部を支えてるのは法・経・商学部だよ
この辺が政財界で強くて大学のブランド力があるから医学部もブランド化してる
女子医が早稲田医学部になれば難関化するのと同じ
医学部としての実力は順天のほうが上だろ

431 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 18:15:43.47 ID:bhNvO/RA.net
>>429
どした?底辺駅弁。泣くなよww

432 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 18:16:11.98 ID:pkJug355.net
>>426
入り直してなくね?入学取り消しじゃなかったか

433 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 18:21:22.32 ID:bhNvO/RA.net
>>432
そこは学力の評価に関係ある??

434 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 18:27:17.87 ID:e2sTkPF7.net
>>426
その慶應高校の成績が世の中の全てみたいな発想が普通部脳なんだよ
大学受験と内部成績ではそもそも求められる能力が全然違うわけで
理三や外部医学部行くのも時々いるけど学校の成績は全然じゃん
地頭いい系とかそうそうに見切りつけて外部の受験勉強してるじゃん。だから内部の成績は高く無いけど、それを単純に
1、内部の成績で慶医行けないから能力は内部進学者以下
2、内部から行けなかった人が千葉合格
3、よって賢さは慶医内部進学>>千葉大
みたいに考える人が時々いるよね

435 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 18:40:46.25 ID:bhNvO/RA.net
>>434
「外部で持ってるって感じか」
「全体の偏差値は測りようがないけど内部が国公立大学より優れてるとは言えない」
の考えの方が嫉妬交じりでずーとひねくれてると思うが?

436 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 18:43:48.55 ID:bhNvO/RA.net
まさに「地方駅弁脳」といったところか

慶応は医だけでなく全国区。地方駅弁さんは医すらも地方ローカル。
どんなに大きな声で叫ぼうが、それは変わらない。

437 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 18:46:09.36 ID:pkJug355.net
>>433
日本語の問題

438 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 18:47:33.97 ID:W0X7r7G1.net
慶應の内部認めるなら国公立大学医学部の地域枠をバカにできないんじゃない
地域枠と言っても評定しっかりとってネットの情報は知らんが大抵センター80%は取ってるんだからな

439 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 18:53:29.25 ID:pkJug355.net
>>438
地方医学部の推薦でセンター75%-80%で受かった人知ってるよ

440 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 18:53:38.20 ID:BYx8MrJj.net
日本医大とかいうアホワタクの奴が御三家()とかほざいてるの草

441 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 18:57:30.96 ID:W0X7r7G1.net
>>439
じゃあ慶應医学部内部が全員評定気にしつつセンター受けたら取れるんだなあ

実際受けてないだろ

442 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 19:02:16.97 ID:e2sTkPF7.net
>>435
嫉妬ってさw
世の中みんなが慶應内部から医学部に進学したいと思ってる発想が普通部脳だろ
あんな体育会系の男塾行きたくないww部活やだしw
みんな素点9とかいうと社交辞令で凄いって言ってくれるけど全然思ってないよ笑
どんなに不満でも医局をやめない慶應ブランドへの執着は凄いと思うけど

443 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 19:31:48.95 ID:BYx8MrJj.net
>>427
つうかワタク医なんて普通知らねえし
慶應、日大、近大以外は認知率5%もないだろ

444 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 19:44:13 ID:bhNvO/RA.net
>>442
駅弁脳ww
世の中ほとんどが東京をはじめとする都会で過ごしたいって思ってるよ。
ど田舎の駅弁に行きたいなんて人はいない。そこにしか受からない人以外はww

445 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 19:45:50 ID:bhNvO/RA.net
>>438
センター80%って威張れる数値なのか?
駅弁ではそうなのかもしれんが・・

446 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 19:48:05.47 ID:vP/MIVaa.net
>>445
威張れるわけない 医学部志望者からしたらクソ雑魚なめくじ

447 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 19:51:03.31 ID:W0X7r7G1.net
>>445
地域枠最低がな
受けてない者は言う資格なし

448 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 19:53:12.93 ID:bhNvO/RA.net
>>447
地域枠最低受けたんだww?

449 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 19:53:33.19 ID:/cxya1a9.net
おー トンキントチギくん!
昨日はこてんぱんにいじめられて途中でふて寝してたけど、少し元気でてきたみたいだね。

良かった良かった

450 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 20:01:35.23 ID:/GKdOsDc.net
東京の私立は慶應以外潰せ

私立乱立のせいで東京の医者が日本で一番無能が多い

451 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 20:05:16 ID:W0X7r7G1.net
>>448
なんでそう言う発想になるんだよ
会話が成り立たないってこう言う事を言うんだよなーw
でどこ大?センター受けたのかな?その大学の進学者でセンター9科目受けた割合は?

452 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 20:20:30 ID:bhNvO/RA.net
>>451
図星ww
「駅弁はバカでいいか」に答えられないわけだ

底辺でもいいじゃん。医学部なんだろ。顔をあげろよ。



453 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 20:24:51.84 ID:W0X7r7G1.net
>>452
答えになってないよ(笑)
ほんま会話が成り立たん
早く答えなよ

454 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 20:24:59.09 ID:e2sTkPF7.net
>>451
まあ、言葉尻ばかりとらえる書き込みみればわかる通り、内部から慶應医学部の半分くらいはこういう論理性の低い人たちなんですよ
男塾の医学部にいた反動で、いつまでも用賀のピンク病院とかで看護師漁りしてるのがお似合いなんです(笑)

455 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 20:26:49.81 ID:bhNvO/RA.net
>>453
「駅弁はバカでいいか?」に答える方が先だろ?
駅弁地域枠最低さんよw

456 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 20:29:06.69 ID:/cxya1a9.net
>>450
その東京の定義にトチギは含まれるんか?(笑)

457 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 20:30:13.48 ID:W0X7r7G1.net
>>454
煽りの相手になるだけ時間を無駄にしてしまったw

458 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 20:33:05.90 ID:bhNvO/RA.net
>>457
やっぱ答えられない、それが君の答え。
駅弁地域枠最低さん

459 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 20:39:01.41 ID:UTnxBX6C.net
お前らそんなくだらんことで喧嘩してんな。
Avgle がダウンロードできなくなってしまったんだが …

460 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 20:41:13.57 ID:e2sTkPF7.net
>>457
この人たち自分は医学部に内部から挑戦しない他学部生を自分らより点数が低いって馬鹿にするくせに、自分が受けてない大学受験を勝手に出来ないことにされると怒るんですよww
実際はどっちもやってみないとわかんないのにね

でもご覧の書き込みを見ると駅弁受かりそうかどうかは想像がつきますね

ちなみに内部生は中目黒の塾で、白チャート以下レベルの校内テスト対策シコシコやってるだけです
https://www.ytnt.meguro.tokyo.jp/voice1.html#list2019

461 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 20:47:55 ID:bhNvO/RA.net
>>460
駅弁脳の人?
君の書き込みで君が慶応にコンプを異常に持っていることはよく分かったよ。

462 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 20:52:50.60 ID:e2sTkPF7.net
>>460
駅弁脳が遠山なんて知るかよww

463 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 20:54:23.68 ID:/cxya1a9.net
駅弁じゃないんじゃね?
慶應内部から医学部に上がれず他の医学部に沈んだ人かな?

いずれにしても慶應医学部に対するコンプは強そうだけど

464 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 21:01:03.09 ID:e2sTkPF7.net
自爆だw
>>461

慶應医にコンプなんてリアルにいないと思うよ
あんたらの中にはマウンティングが過ぎるから外からどう見られてるか教えようと思っただけ
飲み会とかに慶應病院の三色のネームタグわざと外さないで来るやつとかいてさwwなんで白衣脱いでネームタグつけてんだよw
だれか注意してやれよww

465 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 21:06:32.85 ID:bhNvO/RA.net
じゃあこんな感じ?

(順天堂大学医学部医学科5年生)
○○年慶應義塾大学経済学部卒業後、△株式会社に就職。広告事業での業務をこなしながら医師を志す。
○×年退社後、順天堂大学医学部医学科に入学

466 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 21:07:01.34 ID:e2sTkPF7.net
>>463
おっ!沈んだだって!
なかなか面白い言葉を使いますねww
君らの意識が滲み出てる

なんでコンプに見えるかさっぱりわからんね
まあ、コンプで無いと証明すること自体は一般的に不可能ですが

467 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 21:08:50.75 ID:bhNvO/RA.net
しゃべればしゃべるほどコンプが。。

468 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 21:09:15.71 ID:e2sTkPF7.net
>>465
違うわwww

469 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 21:13:23 ID:bguq1MGE.net
>>466
467はタダの煽り
言えば言うほど中身0の内容だから議論は成り立たたないよ
実際医学部生ではないだろう
だって話す内容が的外れな内容ばかり
どうせまた内容の無いレスしてくるよ

470 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 21:19:16 ID:bhNvO/RA.net
相当悔しかったみたいやな、中位駅弁さん

駅弁てみんな底辺やで

471 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 21:50:40.87 ID:/cxya1a9.net
いろんな形のコンプがあるんだね。

地域枠の人は地域枠だって試験を受けてるんだって言ってるけど一般受験の人に対してコンプあり

駅弁一般の人は、うちは中位国立だというが、都会にコンプがあるし

慶應内部から慶應医学部に入れなかった人はやはりコンプがあるし

もちろん御三家には都会の国立に入れなかったというコンプがあるだろうし


とどのつまり理3だけだ。コンプがないのは。

みんな仲良くしようや、学生証は出さないけどさ(爆)

472 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 22:39:16 ID:bejAXQe4.net
>>470
学生証だせや

473 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 22:40:47 ID:bejAXQe4.net
学生証あげてんの国医だけやん
結局医学生ですらないコンプモンスターの戯言なんだろうな
ほんとレベル下がった受サロ

474 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 04:12:32 ID:m7e+zW0N.net
単科医科大学なら学生証の一部だけでも数百人まで特定されそうだし見せるのはやめとけよ

475 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 06:47:52 ID:9OBqq0wG.net
>>474
逃げんなよコンプモンスター

476 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 07:42:13.50 ID:xffFPYWH.net
>>471
大学のコンプで話してる訳ではなくスレでどちらが難易度が高いと言う事に対し意見を言いあっている
そこに変なモンスターが荒らしてるだけ

一部の

477 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 09:47:41 ID:m7e+zW0N.net
>>475
なんか勘違いしてるみたいだけど自分は医学部合格してるからコンプではないわ
医学部生は大学間で学歴に差異があるなんて考えの人ほとんどいないはず
受験生のときはいい大学目指すかもしれないけど入学するとそういうの見事になくなるんだよ

478 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 09:52:40 ID:hMGJhLkH.net
>>405
国立でも真ん中辺りは慈恵より格上
総計理工なんて遥かに格下

479 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 10:24:33 ID:5GPrVwgX.net
>>478
405だけど駅弁が格下みたいに言ってたから下位中位上位も旧帝公立以外は駅弁と言いたかった

慈恵の進学者のデータがはっきりわからないけどそれは明らか

480 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 15:07:12 ID:Db33t2LV.net
下位中位上位も旧帝公立以外は駅弁?

医科歯科まで駅弁扱いか。また謎の理論に苦笑

481 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 15:24:02.26 ID:OSZavxQS.net
京府医のワイ涙目

482 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 15:39:14 ID:5GPrVwgX.net
>>480
単科大学書き忘れてたわ

483 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 15:42:41 ID:5GPrVwgX.net
医科歯科は旧帝並みだけど、単科公立は駅弁で言ったら難易度いろいろじゃない

484 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 15:54:29 ID:Zg8XM0GU.net
旧六も駅弁w

485 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 15:59:46 ID:5GPrVwgX.net
>>484
それ大学の格だけど
確かに分けて考えたいのはあるけど
新潟大学とか一般的に言えば駅弁だろ
医科歯科新八だし医科歯科は単科大学じゃないの?

486 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 16:10:24 ID:KXiBlNcG.net
駅弁の意味分からず「駅弁はスゴイ」と要っていたとは…

487 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 16:18:49.89 ID:Zg8XM0GU.net
>>485
駅弁という用語がそもそも格の話だけど何を言ってるんだ

488 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 16:53:41 ID:5GPrVwgX.net
>>487
医学部で言ったら確かに旧六は駅弁とは言われたくはないのはわかる
旧六も抜いたら納得?

旧六抜いた駅弁は対した事がないだろうと言ってるのかどっち?

489 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 17:14:17.31 ID:+rlWi7cl.net
>>488
呼ばれたくないとか大したことないとかそういう感情の話でなく駅弁と呼ばれるか呼ばれないかは大学の設置年によるんだよ
なんでそんなことも知らずに駅弁駅弁言ってるのか謎

490 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 17:16:50.47 ID:4tAKCee6.net
旧設は地方国立くらい
旧制は旧6より上

491 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 17:24:40 ID:5GPrVwgX.net
>>489
なんで駅弁駅弁と言ってる話しになるんだよw
難易度の話しになってる時に駅弁バカを連呼する奴がいるから駅弁でも難易度いろいろって話しだよ
格の話しなんかしてないし難易度で言ったら旧六より上の普通の駅弁もあるだろ

492 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:18:16 ID:NULa/Wpv.net
駅弁は駅弁
普通も上位もない

493 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:19:00 ID:+rlWi7cl.net
>>491
格の話でも難易度の話でも宮廷以外駅弁とかいう発言は意味不明

494 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:30:38 ID:QDSm7ky/.net
>>490
ワタクwwwwwwwwwwwwww

495 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:39:19 ID:5GPrVwgX.net
>>493
単科大学は訂正しましたよー公立は最初から書いてるし
旧六は医学部であったら駅弁は違うよって話しなんだが広い意味でいったら戦後総合大学になった31校?の事を呼ぶのを駅弁の定義とされてるから駅弁バカと言ってたのがどこまでの事を指してるのかわからないよね
筑波なんか大学自体の格は駅弁と呼ばないけど医学部の格でいえば新設

496 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:59:02 ID:+rlWi7cl.net
>>495
総合大学になったのが駅弁?旧設だろ?

497 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:01:49 ID:+rlWi7cl.net
旧制か

498 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:04:36 ID:gq7OgV3Z.net
駅弁がここまでバカだとは…やれやれだぜ

499 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 19:07:42 ID:rmYDHcEX.net
>>498
学生証出してね私立の皆さん
ちゃんと晒した駅弁医君に負けてるよー

500 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:07:22 ID:9OBqq0wG.net
https://www.promedicus.co.jp/data_room/deviation.html

これ割と正確だと思ったわ。国公立の二次偏差値ランキングとか

501 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:20:23 ID:DINHc8OL.net
>>499
で 君は晒さないのか?

502 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:46:39 ID:T195pA1y.net
河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より
医学科
77.4 853 東京
73.9 830 大阪
73.7 823 京都
73.2 834 東京医科歯科
72.9 --- (慶應義塾)
72.4 823 東京(理科一類)
71.5 821 名古屋
71.1 809 神戸
71.0 813 東京(理科二類)
70.7 794 京都府立医科
70.5 806 千葉
70.5 794 大阪市立
70.3 794 奈良県立医科
70.0 805 九州
70.0 797 横浜市立
69.9 790 東北
69.7 805 北海道
69.5 795 広島
69.4 812 岡山
69.0 791 名古屋市立
69.0 783 金沢 (東京慈恵会医科)
68.9 799 筑波
68.7 794 三重 (大阪医科)
68.1 791 新潟 (順天堂、日本医科)

503 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 22:42:42 ID:QDSm7ky/.net
>>502
辞退者、補欠追加合格多数の私立偏差値でやっと旧六中位と慈恵日医が互角くらいなんだが
これで旧制私立医は旧六より上って言える神経が理解不能

旧設はまあ、大阪医科と順天堂は旭川弘前くらいはあるだろうけど
岩手医大とか久留米大、女子医大も旧設私立なんだけど、ワタクはこれらも地方国公立と同等だと思ってんの?

504 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 23:39:37 ID:AQdsOcft.net
慶應以外の私立は国立より下
これを否定する奴はただのコンプ

505 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 23:41:04 ID:DINHc8OL.net
栃木は東京にある
これを否定する奴はただのコンプ

506 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 23:51:18 ID:lyRINVD7.net
東京とか横浜の医者の息子でさ、金とか気にならないとしてさ、僻地の医学部行かないよね
駅弁医学部行けても都内のどこかにするんちゃうの
そもそも7科目やらずに私大医学部特化するんちゃう?
それ考えるとまぁ合格ギリギリライン比べても仕方ない気がする
合格点ギリギリといえば駅弁医学部も地域枠あるからさらにアレだけど

507 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 04:22:15 ID:zlFU/OoD.net
>>6
お前が舐めすぎな
河合偏差値変わらんからまじで

508 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 04:23:22 ID:zlFU/OoD.net
>>494
駅弁の下層のやつら絶対日大医受からん

509 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 04:23:59 ID:zlFU/OoD.net
>>504
慈恵医が徳島より下なわけないだろ

510 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 05:46:09.64 ID:vJORxpar.net
>>509
その証拠は?合格率とかあてにならないし
地方が受けても数で言うと極少数

比べるとしたら慈恵の合格者偏差値分布図から辞退者
を除いてたら大体の偏差値はわかる
辞退者は国公立大学合格組慶應浪人ぐらいだろうし
上位層だな

511 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 07:26:52 ID:GzWST+xA.net
旧設(=岩手医大や久留米大)は地方国公立レベル
旧制(=日本医大や慈恵)は旧6より上

ワタクの脳内ではこういう序列らしいぞ
国語と社会を勉強してないから倫理的な思考が出来ないんだろうか

512 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 08:12:58 ID:BjyTJqe8.net
>>509
慈恵の下層の奴ら絶対徳大医受からん

513 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 08:22:22 ID:vJORxpar.net
>>512
慈恵の下層は徳大受かる?
平均の偏差値はどうなの
合格者じゃないよ

514 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 08:25:14 ID:vJORxpar.net
>>512
ごめん誤爆

515 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 09:23:42.05 ID:oLZh4kj9.net
コンプ連呼くんはID付きで学生証出せよ
出来ないなら君こそ私立の拗らせ野郎
医学部でない可能性すらある

516 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 10:21:24 ID:zlFU/OoD.net
>>512
そうかな?
慈恵のヤツらって基本的に国立志望だから余裕で受かると思うけど センター爆死したやつは知らん
俺地方民だけど、駅弁医行ってるやつはみんな慈恵日医順天を尊敬の目で見てるよ

517 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 10:25:20 ID:zlFU/OoD.net
>>511
旧設でも日大東医東邦順天は駅弁より上だと思ってる

518 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 10:51:47 ID:yks8da1B.net
受かると思うとかじゃなくて偏差値上で納得の説明して

辞退者とか引いた場合

ボーダーとかじゃなくて内訳の結果は河合が公表してるよ

519 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 10:53:23 ID:IJxlD8Gq.net
>>511
社会を勉強しても栃木県を東京だというヤツいるお

520 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 11:48:34 ID:GzWST+xA.net
>>517
はい?
日大東医東邦なんて地底理系未満のゴミワタクだろ

521 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 11:55:29 ID:BjyTJqe8.net
>>516
国立志望だけど国立に受かる頭がなかったからこそ私立に行ったんだろ?
志望するだけなら誰でも出来るわ

522 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 13:42:32 ID:40v6Wj7a.net
慈恵・日医クラスは私立先願はほとんどいない。だから皆センターは受けている。
私立だからセンターを受けていないとか社会や国語を勉強していないという指摘は当てはまらない。

そして、「国立に入れなかったという指摘」は正しいが、その「国立」は駅弁ではない。
というかそもそも駅弁など眼中にない。

センター80%程度って言ってたな、駅弁は…

523 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 13:58:23.41 ID:KS/XLcWX.net
ほらほらワタク学生証出せよ逃げ回ってんじゃねーぞー笑

524 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 14:23:55 ID:yks8da1B.net
>>522
それじゃあ偏差値の分布から言って合格者の上位層は国公立大学に落ちて残ったと言いたいのか
下位は国公立大学に受かって行って辞退したのかな

でも実際首都圏進学校の結果見たらわかるんだけど
進学したかどうか

私立専願も多いと思うよ

525 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 14:38:54 ID:40v6Wj7a.net
>>524
日本語で頼む
正直何言ってるかよく分からん

>実際首都圏進学校の結果見たらわかるんだけど
進学したかどうか

で、結果を見たらどうだったの?

526 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 15:52:57 ID:yks8da1B.net
>>525
外からだったので確かに読みにくいw

上の方で細かく開成など有名進学校の合格者と進学者を載せてくれてる

言われている通り合格者から進学しているのは30%程度

それで慈恵の場合合格者の偏差値67.5以上が100人いたら70人と言うデータが出ている
それだけ見ると確かに多く旧六以上と言える

しかしその70人の30%が実際今いる進学者の人数と言うことだよね
て事は21人が67.5以上と考えられる
それを国公立大学に当てはめると徳島より低い事になるの

東京の子が医科歯科や千葉を受けたからと言っても実際受かってないなら徳島受けたとしてもわからないよ
偏差値の結果に表れているから

527 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 15:56:30 ID:H2cnyOXA.net
産業医科大
慈恵会医大
順天堂大
は下手な国立よりむずいと思う

528 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 15:59:05 ID:StVT6PhG.net
>>502の順天堂、日本医科の偏差値って早慶理工上位学部にすら負けてるんだけど
これで国立医は眼中にないって言われてもな

529 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 16:08:48 ID:BjyTJqe8.net
実質国立型入試で辞退者ごく少数の自治医大、産業医大と偏差値で上回る大阪医大があるから
私立医学部全体で見ても日本医科順天堂は上位じゃない
他学部だと旧帝工学部や早慶理工に劣るレベル

日本医科、順天堂は国立医に喧嘩売るならまずは早慶理工に完勝してからにしな

530 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 16:17:29 ID:h+bMnVK1.net
メタクにだけは診療されたくないわ
お前らは看護師とウンコ掃除でもやっとけ

531 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 16:28:11 ID:sIjCdR2m.net
>>528
ほうほう、新潟の偏差値って早慶理工上位学部にすら負けてるってことになるのね

532 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 16:36:20.11 ID:sIjCdR2m.net
>>526
いつから入学者の中の上位層の割合(しかも正確性にかけるデータ)で優劣を競う形式に変わったんだ?

「入学者のうち、どれぐらい低い偏差値の人間がその大学に入れたか」が予備校の発表してる数値じゃないんか?

だからアホでも入れる駅弁がバカにされてるのが何故理解できないのかね

533 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 17:35:59 ID:oLZh4kj9.net
今度は「メタク」とかいうわけ分からん造語言い出したか
コンプと私立しか連呼出来ない単細胞以下のレッテル貼りしか出来ないゴミはご立派な大学の学生証示せよw
もっともいくら大学が立派でも掲示板にbotみたいな書き込みしかしねえってことはまともな学生生活送ってねえわなw

534 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 17:52:48.31 ID:823EzvNV.net
いいからワタクは学生証貼ってくれよ
私立医の学生証見たことないから見てみたい

535 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 18:21:48 ID:yks8da1B.net
>>532
じゃあ言わしてもらうけど慈恵の最低偏差値62.5が実際どこの国公立大学を受けたの?予備校でわかるのかな
まさか首都圏の国公立大じゃないよね
国公立大学の辞退者全員が慈恵に集中してるとも思わないしどこかの国公立大学に不合格なっているよ
私立専願者だったならこの偏差値だから受かるとかセンターの負担も考えずもちろん言えない

536 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 18:49:58 ID:wlnq7Itx.net
ワタクは国立に落ちた敗北者じゃけえ

537 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 20:23:44 ID:VZDRk3/S.net
>>534
東医です。https://imgur.com/gallery/FCFoROq

538 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 20:31:03 ID:70vA0owz.net
>>537
おお、やっぱなんか高そう
コピーすると複製禁止って出てくるんかな

539 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 00:11:21 ID:qA5xiTsG.net
日本で一番医者の平均レベルが低いの東京説
今度ワカッテTVが検証してくれないかな

540 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 11:33:07 ID:hesJEVBS.net
栃木も東京だお
センターの現代文で出題されてたお

541 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:11:06.40 ID:7tLZUV7X.net
医者なんてなっちまえば国立だろうが私立だろうがやる事変わらんぞ。それより何科なのかの方が大事

542 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:32:00 ID:H3e2Hucr.net
まあスレ主が聞いてるしね

543 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 14:50:51 ID:lEkOLI3c.net
どっちが難しいかは実際に受かった奴が語れ

544 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 15:27:47.11 ID:qA5xiTsG.net
>>540
東京近辺の馬鹿ワタクが東京に大量に流入して結局東京の医者の平均レベルが一番低くなる
医者の平均レベルは地方>>東京だよ

545 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 15:45:14 ID:oX08OdZ/.net
>>544
でもそれってあなたの感想でしょ?

546 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:25:33 ID:qHttBjSe.net
>>544
周りにインテリ層がいないから、勘違いしやすいよね。田舎の医者は

547 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 19:05:09 ID:pbqWB/iH.net
>>546
私立は周りの学生のレベルが低いから勘違いしやすいよな
低レベル私立の数が多い東京近辺ならではの現象

548 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 20:36:10 ID:HQ4045rt.net
東京って栃木県も含むのかな?


田舎は近隣に他の大学すら存在しないからね(笑)

549 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 21:35:31.27 ID:X1jDN7XD.net
>>548
ワタクイライラで草

550 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 22:30:22.11 ID:5XNdYPJO.net
理VM3のワイ登場!

551 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 22:50:07.35 ID:dET2A+0N.net
>>549
イライラしてるのは君だろ?トンキントチギくん

552 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 23:05:02.97 ID:qA5xiTsG.net
>>545
関東の医学部の平均レベルが日本で一番低いから東京の医者の平均レベルも地方より低い
感想じゃなくて事実だよ

553 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 23:28:08.91 ID:2MIdb5wn.net
山形大学医学部受けるんだけど
私立だとどの辺のレベル?今東京医科受かってる状態

554 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 01:28:53.56 ID:tKRZbesj.net
>>553
質問なんやが中堅より下の私立医って予備校行かなくても合格できるレベルなんか?来年受けようと思ってるんやが

555 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 03:33:59 ID:xhkL0Ty9.net
私立医学部受験は独特すぎる
センターで英数理で8割取れる位の学力あれば一次どっかは引っ掛かるってくらいのレベルだけど、それくらいじゃ正規合格は危ういレベル
下の方の医学部はこんな感じ、もちろんそれぞれの特色あるから一概には言えないけど

556 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 04:56:18.36 ID:bdnkdy2d.net
>>553
慈恵

557 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 06:11:12.30 ID:dMj2FqNy.net
30校そこらのワタク医学部のうち、
18校が関東、うち11校が東京って改めて考えると異常だな

558 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 06:31:38.37 ID:pnOFZXy8.net
>>552
だからそれってあなたの感想でしょ?
東京で働く医者の出身をまとめたデータでも持ってるのか?持ってないよね?笑

559 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 08:25:46 ID:Cno0pQcx.net
>>557
栃木県も東京か(笑)?

560 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 09:44:45 ID:hP5Kq+3R.net
関東の医学部の平均レベルが低いことには誰も反論できてなくて草
国公立は優秀なのに大量のゴミワタクのせいで足引っ張られて可哀想に

561 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 10:37:27 ID:HCDvmxAZ.net
ホントだよな、都市部の国公立は優秀なのに、ポンコツ駅弁のおかげで足引っ張られてカワイソス

562 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 10:40:28 ID:+Z0CAKgt.net
東京都内にある医学部
国立:東大、東京医科歯科
私立:慶応、慈恵、日医、順天堂、昭和、東医、日本、東京女医、東邦、杏林、帝京

東京都内の病院にかかったとき、応対する医師は私立医卒である可能性はかなり高い
医療レベルの高低は医師個人の能力も関係するので何とも言えない

563 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 11:09:58 ID:pZXRYgeK.net
上皇様のオペは日大出身の天野先生。

底辺駅弁レベルに入ったことに満足していると、将来真っ暗だぞ。

564 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 12:44:12 ID:B/NSupBS.net
3浪偏差値50時代の日大卒天野>>>>>>>>>>>>>>>>>東大理?出身医者

だからな
そもそも医者なんて頭のいらない肉体労働

565 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 12:46:25 ID:bdnkdy2d.net
このスレ難易度の話し

566 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 12:52:46 ID:B/NSupBS.net
>>553
昭和

567 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 13:02:27 ID:B/NSupBS.net
地域枠とかセンター8割で受かるから駅弁医は底辺私立医と同レベ

568 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 13:13:27 ID:cIhbbgL6.net
>>567
センター受けてない人は言えないよ
殆ど受けてたとしても全員じゃないよね

569 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 13:26:21 ID:B/NSupBS.net
>>568
センター受けないとかw 帝京くらいだろ
まあ駅弁医じゃ帝京も厳しいのが現実だが

570 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 13:42:35 ID:bdnkdy2d.net
>>569
なわけないだろ
でどこ受けたの?そこ蹴って来たのかな?

571 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 13:45:03 ID:FGaDXOdj.net
わざわざ私立が国立に噛みつくな

572 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 13:55:48 ID:B/NSupBS.net
>>570
御三家一次通ってほぼ合格確定の旧帝医志望だが
失せろチンパン

573 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 13:59:23 ID:B/NSupBS.net
センター8割ちょいのバカが地方医推薦決まってて草
医学部だろうが地域枠だらけの地方は難関面すんな
地底非医やマーチレベル

574 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 14:08:28.72 ID:FGaDXOdj.net
これは巧妙なマーチage

575 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 14:09:11.48 ID:bdnkdy2d.net
地方医より旧帝が上なのは誰も言ってないが
受かってから言えば
御三家慶應除くなら地方医一般枠はバカにできないよ
どの大学にも賢いのもいればギリギリのやつもいる

576 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:24:05 ID:pZXRYgeK.net
帝京にもセンター利用入試枠がある
合格ボーダーは90%くらいだと

駅弁?80%以下でも受かるんだっけ?

577 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:27:26 ID:yf9ZYah/.net
>>554
いや、それこそ人によるというか
自分は今のとこ受かってるけど

578 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:28:42 ID:yf9ZYah/.net
>>566
慈恵は受かる気せん昭和だといいな

579 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:31:48.25 ID:JL4h5GQJ.net
同級生の奴で川崎医科大学行った奴がいたんだけどさ当時は俺もめちゃくちゃバカにしてたけどちゃんと上位で進級してるみたいだし卒業した後は俺より高給取りなんだよな、、、、
プライドが邪魔して川崎受けず結局医学部全敗して早慶行ったけど受けとけばよかったって今も後悔してる

580 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 16:39:33.36 ID:cIhbbgL6.net
>>576
駅弁90%なんて普通なんですが
その90%で受かる人は全体の何割くらいで現在進学しているの?

帝京の下位は駅弁受かるかな
確かに駅弁の下位も帝京受かるとは言わない

581 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 19:49:36 ID:pZXRYgeK.net
>>580
マジで…

駅弁下位だと帝京受からないんだ。御三家の方がずーと上だってことだね。

582 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 19:57:28 ID:RdfSBPlN.net
>>580
なんだよ俺楽勝じゃん
もし落ちたらここ荒らすからな

583 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 20:19:00 ID:cIhbbgL6.net
>>581
多分受けてないからねー受けてないなら絶対受かるとは言えないんじゃない
それだけ

584 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 20:38:58 ID:pZXRYgeK.net
駅弁下位は帝京に受からないそうだ

585 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 20:48:07 ID:juONIGLX.net
現役生はめっちゃ不安なのにさ
マジで適当な事ぬかすんじゃねぇぞ
落ちたら粘着して荒らしてやる

586 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 20:48:09 ID:Cno0pQcx.net
>>580
駅弁で90%が普通もだと?嘘も大概にしろや(笑)

587 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 20:50:51 ID:cIhbbgL6.net
>>584
御三家下位が駅弁下位に合格してないのがいたら御三家は駅弁下位より下と言うことでOK?

588 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 20:56:21.33 ID:cIhbbgL6.net
どちらも受かる事もあったり受からない事もあるんだからそれだけでレベルはわからないだろ

589 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 21:06:45 ID:pZXRYgeK.net
駅弁下位って帝京に受からないの?まじでww

590 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 21:25:15.20 ID:85kwboaq.net
慶應は東大京大医学部除く全ての国立医学部より難易度高い
慈恵は千葉除く旧6レベルだし日医や順天堂は下位国立医と同等かそれ以上に難しい

591 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 22:21:27 ID:JyJP6rfN.net
>>590
ワタク医は合格者の8割が辞退し定員の何倍も補欠合格を出す
それを理解した上で>>502でも見てみな?

辞退者、補欠がいない分産業自治の方が慈恵よりまだマシですわ

592 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:03:07 ID:pZXRYgeK.net
産業医科大学の繰り上げ
2年前の繰り上げ合格者は25名、3年前の繰り上げ合格者は13名

自治医科大学
昨年の募集人員 123名 ※ 栃木県地域枠3名を含む 
一次合格者数 523名
最終合格者数 123名
補欠者数 333名

593 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:11:26 ID:0ABMZw7T.net
ズバリ早慶理工よりも簡単なワタク医はどこナン

594 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 23:39:34 ID:pnOFZXy8.net
>>593
そんな医学部は存在しない
簡単な医学部でさえ3000万〜5000万をポンと出せる家という前提が必要。学力より前に生まれで選別

595 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 00:07:04.35 ID:EeaQa/ur.net
>>594
単純に入試の難易度で比べるとどうナンワイ来年ワタク医洗顔で受験するから知りタイみんな教えて〜

596 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 00:11:55 ID:KVqM42H8.net
>>595
最底辺私立医≧地方クソザコク医だから
ザコク医狙った方がいいよ

597 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 05:47:02 ID:A2NGgVdc.net
>>596
こういう奴ってコンプモンスターなんかね?私立医にしか行けなかったコンプモンスター?

598 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 07:10:57 ID:uV/QwB1I.net
底辺駅弁にしか行けなかったコンプモンスターも同じ穴のムジナだけどな

599 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 07:23:42.04 ID:otSPkn2+.net
>>598
でも君らワタクは国立に落ちた敗北者でしょ?

600 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 07:24:13.30 ID:VA89wXJC.net
>>597
相手にしない方がいいよ

601 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 07:25:53.44 ID:eIyex8DJ.net
正論言われて(涙目)

602 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 07:38:48 ID:uV/QwB1I.net
>>599
反応早くて草


何度も言うけど、駅弁には落ちてない(笑)ていうか受けたことも受けようと思ったことすらもないで

603 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 07:56:36 ID:LbWcPdr2.net
>>602
こいつこそが真の敗北者。人生の負け犬

604 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 08:01:46.45 ID:VA89wXJC.net
>>602
顔真っ赤になって言ってそう

605 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 08:20:06 ID:/ABjwR2p.net
ホントに反応早いな(笑)

知力も経済力もある御三家と
知力も経済力もない駅弁
どちらがいいと思うかね?

606 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 08:29:55 ID:eIyex8DJ.net
>>605
駅弁神戸だが勝つ自信はある

607 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 09:13:37 ID:fTcC6dAb.net
もう東京にいるだけで上回る
東京以外のカッペは核で滅んでも別にいいかもとさえ思う

608 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 11:13:41.92 ID:YWk7jqIc.net
仮に早慶理工よりも簡単な私立医があったとしても、後者の方が圧倒的に勝ち組なんだよなぁ...

早慶は所詮早慶。(もちろん慶應医学部は除く)

入学してからも後者の方が死ぬほど勉強させられる。いつまで入学時の学力にこだわってるんだか...

609 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 12:10:17.70 ID:S5D279qV.net
センター爆死して駅弁受けるんだけど、キャンパスライフはどんな感じか教えて。
特に、恋愛事情について知りたいんだけど。

やっぱ学内の看護学科の人間とかと付き合うの?最初はいいかもだけどもし分かれたら辛くね?
次の彼女も学内とかだったらビバヒル状態になって性癖とかばれちゃわない?

610 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 12:25:15.36 ID:0hxkvhrg.net
>>609
そういうのは受かってから考えよ?
ただまあ医学科の女と付き合うと、別れて実習が一緒になった時に大変。

611 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 13:24:37 ID:/wbMIFdG.net
>>609
センター爆死したのに受サロにいる雑魚は来年予備校しか受からんから考えるだけ無駄。予備校には落ちこぼれの女の子と糞みたいな男で溢れてるからお前の希望通り好きに恋愛しろよ

612 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 13:49:47 ID:uV/QwB1I.net
みんなで性病移しあう駅弁

613 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 13:55:49 ID:VA89wXJC.net
>>612
ほんま何にでもからんでくるとかどんなけコンプなんや

614 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 14:15:44 ID:pMxrzpiX.net
国立コンプモンスター

615 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 14:52:54 ID:OIrKe+bu.net
知力でも負け、財力でも負け、恋愛事情でも負ける駅弁

まあ安く医師免許が買えるならそれでいい人にはオススメかな

616 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 15:19:56 ID:D0Xjwx7B.net
コンプ連呼してるやつ単発IDだらじぇなの爆笑もんだわ
学生証晒せやゴミが

617 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 15:22:07 ID:/wbMIFdG.net
>>616
日本語の勉強しないと医学部受からんよ?大丈夫?

618 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 15:23:24 ID:LbWcPdr2.net
>>616
顔真っ赤にして焦った結果日本語が不自由になってて草生える

619 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 15:30:54 ID:eIyex8DJ.net
だらじぇ
通訳してほしい(笑)

620 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 16:07:18 ID:D0Xjwx7B.net
>>617
>>618
タイプミスなの見たらすぐわかるだろ 揚げ足取りくだらねー
あと自分は医学部生だから笑笑
拗らせて掲示板荒らしてるカスどもとは違うんで笑

621 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 16:14:17 ID:cJzfe3LO.net
>>608
それな。最初は年収は他の奴らと変わらんけど30代超えてからが医者はヤベーよな。

622 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 16:32:00 ID:LbWcPdr2.net
>>620
・他人に学生証を要求する癖に自分ははらない矛盾
・煽っておいて揚げ足を取られる迂闊さ
・自分が掲示板を荒らしている事に気付かない視野の狭さ

以上解決してから再度レスするだらじぇ!

623 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 16:53:25 ID:D0Xjwx7B.net
>>622
https://imgur.com/duRgDGR.jpg
はいはいどうぞw

624 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 17:10:54 ID:2SRbeEfz.net
>>623
地方国医ならマウントとれる?

625 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 17:11:27 ID:LbWcPdr2.net
>>623
お前ほんと迂闊過ぎるだろ。ちょっとラウンジ出てこい

626 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 17:15:30 ID:2SRbeEfz.net
https://i.imgur.com/3LSYGYf.jpg

医学部コンプ発狂スレ

627 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 17:17:32 ID:D0Xjwx7B.net
>>625
同じ大学の者にしか分からない言葉使うなよ

628 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 17:20:26.22 ID:A2NGgVdc.net
>>623
これ自治医だろ。出身どこだ?東京神奈川以外ならゴミ

629 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 17:31:15 ID:D0Xjwx7B.net
>>628
そうやって大学とか地域でマウント取ろうとするなよ

630 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 17:36:12.93 ID:VA89wXJC.net
自治が駅弁をばかにしてるのか
連日の煽りは別人なのか

631 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 17:43:59 ID:A2NGgVdc.net
>>629
急に弱気になってて草

632 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 17:54:49 ID:D0Xjwx7B.net
>>631
あんたみたいなコンプって言葉を連呼して国立私立地域煽りするカスが嫌いという姿勢示しただけだが
医学部ならどの大学でも一緒
そうやってマウント取るならご立派な学生証出せよって話
煽るやつに限って医学部ですらない可能性すらあるからな

633 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 18:01:14 ID:A2NGgVdc.net
>>632
医学部ならどこでも一緒はないわ。自治医とか僻地で腕腐らせてお先真っ暗じゃん

634 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 18:12:57.03 ID:kJ7j4SE6.net
「僻地で腕腐らせてお先真っ暗じゃん」って地方駅弁が言っているのが片腹いてぇww

635 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 18:16:58.70 ID:D0Xjwx7B.net
>>633
自治とか防医とかは確かに卒後すぐに研究医はできないかもしれないけど
義務年限中に専門医取った人いるわ
というかその考えだと地方大学の地域枠も見下すことになるからな

636 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 18:26:58 ID:rJ4Dci+R.net
>>553
落ちたら東医おいで、立地最強
俺も国立落ちだけど結局こっちで良かったとなってる
金さえあればこんなに楽しい所はない
ちなみに大学自体はクソ

637 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 19:02:37 ID:VA89wXJC.net
>>634
マッチングって知らない?
どこでも行けるの
でも卒後は地域枠であろうが義務あろうが完全僻地とか今ないから

638 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 19:21:23 ID:u+Qh1WTG.net
>>637
顔を真っ赤にする とはこういうことを言うのだよw

駅弁は税金で学費を補填してもらってるんだから、僻地に貢献しなさい

トンキン?に出てくんなよww

639 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 19:25:12 ID:H7A/UoRJ.net
都内私立ワイ高みの見物

640 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 19:28:23.82 ID:VA89wXJC.net
>>638
トンキン?
関西国公立なのになんで行くんだよーw

641 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 19:31:32.78 ID:S5D279qV.net
>>610
経験あるの?

642 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 19:35:52.51 ID:u+Qh1WTG.net
>>640
やっぱりトンキントチギくんかよww


関西の底辺駅弁で頑張れよー

643 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 19:39:50.70 ID:u+Qh1WTG.net
しかしまあ、税金で補填してもらって、少しでも駅弁の地域に貢献しようと思わんのかね?良心が痛まないのかね?君たち僻地駅弁は?

644 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 19:46:04.45 ID:jykQtgKJ.net
トンキンのワタクが地方国公立に嫉妬する構図は何年も前から変わってないな

645 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 19:50:38 ID:u+Qh1WTG.net
>>644
出たー「トンキン」ww


地方の人間が都会に憧れるのは何百年前から変わってないねww

646 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 19:53:33 ID:eIyex8DJ.net
>>644
またモンスター出てきたぞ

647 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 19:59:03.35 ID:bNhxFIjh.net
私立医に行くとこういう学歴コンプモンスターになるのか

医学部界隈で一番マウント合戦が激しいのって東京の私立だと思うわ
常に他の東京の私立や隙あれば国公立にすらマウント取ろうとしてくる

648 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 19:59:44.06 ID:u+Qh1WTG.net
トンキンモンスターww

649 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 20:01:57.31 ID:u+Qh1WTG.net
>>647
お前はアンカーすら読めないのか?だから駅弁にしか入れなかったんだぞ

650 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 20:04:08.96 ID:jykQtgKJ.net
>>645
京大の奴が日大に嫉妬しないのと一緒
トンキンにある大量の粗大ゴミのことは医師として恥ずかしいとしか思わない

651 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 20:09:49.80 ID:u+Qh1WTG.net
>>650
京大に入ってから言ってw


例えるなら、慶應の非医学部が駅弁の非医学部に嫉妬しないのと同じ の方が分かりやすいぞ

652 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 20:13:02 ID:bNhxFIjh.net
>>649
俺は学歴コンプの私立医がいるなぁとしか言ってないけど??

653 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 20:15:58 ID:eIyex8DJ.net
モンスターのせいで東京の私立医の印象悪くなって同情するわ

654 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 20:18:52 ID:jykQtgKJ.net
>>651
オウム返ししか出来ない上例えもまともにできないワタクに草
劣等種がいちいち嫉妬して絡んで来んなって

655 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 20:23:40 ID:u+Qh1WTG.net
スゴイ 何人も駅弁がいるように見えるww

656 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 20:25:55.28 ID:u+Qh1WTG.net
とりあえず、駅弁の心を深くえぐってるのは間違いないみたいww

657 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 20:30:49.69 ID:BKlikHM6.net
>>641
友達がそうだった。大学によってはそういう配慮をしてくれるらしいけどうちはそんなのないね
>>643
税金なら国から出てるんだから良いでしょ。公立大学はともかく。

658 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 20:47:05.02 ID:S5D279qV.net
>>657
そういう配慮って何?実習班を別にするってこと?
小学校みたいだね

659 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 20:55:39 ID:bNhxFIjh.net
>>653
東京の私立はマウントモンスターだらけだし今更じゃね?
何がこいつらをそこまで掻き立てるのかは知らんが

660 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 21:03:48 ID:u+Qh1WTG.net
マウントを必死に取ってるのは駅弁なのに

661 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 21:16:22 ID:eIyex8DJ.net
>>660
スレに沿って国医は答えてるだけだか
反論するなら小学生じゃないんだから駅弁連呼してバカにされるより納得できるレスしろよ

662 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 21:23:27 ID:u+Qh1WTG.net
>>661
自分の書き込み読み返してみろ。何一つ、スレに沿って論じてねーだろが

だいたい「国医」って言う言い方がおかしいんだよ。まとめないと都合が悪いんだろ?底辺駅弁が

駅弁連呼されて困るみたいだなw

663 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 22:04:36 ID:EeaQa/ur.net
糖衣いきてーナ

664 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 22:41:07 ID:u+Qh1WTG.net
腐っても国医、私立とは違うんダー

これがマウントでないならなんなんでしょうか?

665 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 06:28:11 ID:te+sZe4g.net
中上位私立医だけど入っちまえばどうでもよくなるぞ国立私立や偏差値なんて
別に聖マとか東海とかも下とか思わんし理三慶医を羨ましいとかも思わない(もちろん凄いとは思う)
医学科入れたのにコンプ化する奴って非リアなんじゃないの?

666 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 07:44:11 ID:oDUTueoF.net
>>665
医学科に入ってないやつだろ

667 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 07:54:32 ID:f/G5qwEk.net
やれザコクワタクトンキン駅弁と煽るやつこそコンプレックス丸出し
この時期になると受験の失敗を思い出すんだろうな 可哀想…w
医学部落ちてどこの大学行ってるのかな スレタイ通り早慶理工?

668 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 07:58:05.08 ID:oTF5DDh1.net
>>667
トンキンとか言ってるやつは少なくとも東京にいないだろ。
東京コンプを持ってるわけだし。

669 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 08:02:56.12 ID:f/G5qwEk.net
>>668
非医学部の滑り止めって早慶理工くらいしか聞いたことないけどな

670 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 08:16:54 ID:oTF5DDh1.net
>>669
地方の薬学部に腐るほどいるぞ

671 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 08:18:28 ID:RqDLAiIf.net
昨日の自治医の奴ってなにをイキってたん?自治医科って国公立に受かる自信がなく、されども私立に入るお金もない貧乏人だろ?

あと、山形大学の学生証貼って無視されてた奴。さすがに山大は最底辺過ぎて触れるに触れられんわ

672 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 08:35:16 ID:f/G5qwEk.net
>>670
薬学部歯学部の人は挫折感すごそうだな
医療分野の勉強するわけだし

673 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 09:28:52 ID:oDUTueoF.net
昨日の発狂してたの東京の私立からも迷惑がられて見放されてるのがかわからんとか

674 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 09:39:32 ID:SE9GEcJN.net
>>387
それが国家試験合格率なら全然悪い方ではない。一般で入ったやつらは1割も留年しないから大量留年の実態は内部進学と推薦。

675 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 16:20:53 ID:XMr6LTu/.net
誰か日本語に訳して↓
「見放されてるのがかわからんとか」

676 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 16:35:40 ID:7oz00vDe.net
俺はトンキンのワタク以外は叩いてないで
トンキンワタクは一々国立に上から絡んできてうざいわ

677 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 17:49:57 ID:sYqWfAvY.net
>>676
トンキンワタクって栃木も含まれるんか?w

678 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 18:02:52 ID:7oz00vDe.net
>>677
アスペ丸出しで草

679 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 18:11:03 ID:+hoFsz19.net
このスレで一度でも貶された大学
都内私立
地方国立
私立全般
貶してる人は東大京大阪大医科歯科横市名大府立ってとこか?
医学科の中でも難関の合格者がわざわざ受験期にこんな辺鄙なスレにいらして
しかも下々の医学部生に身の程を判らせるため何度も熱心に書き込みなさるなんて素晴らしい人格者ですね

680 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 18:12:33 ID:sYqWfAvY.net
>>678
答えてーな。栃木は含まれるんか?

君、地方の薬学生だと疑われてるよww

681 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 18:21:26.29 ID:7oz00vDe.net
>>680
識別能力のないトンキンワタク速攻でシュバってて草
一日中スレに張り付いてる辺り真性コンプなんやなこいつ

682 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 18:27:30.77 ID:sYqWfAvY.net
>>681
メンタル崩壊が目に見えるぞw 日本語がどんどんひどくなってる。「トンキンワタク速攻でシュバってて」って何語よ?関西の僻地の方言か?

で、栃木は東京なのか?その集落では?


東京以外の私立には寛容なのは、ただの東京コンプだぞww

683 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 18:31:46.55 ID:9DeubkdU.net
>>682
俺が答えてやろう。東京神奈川大阪京都以外は田舎だ。栃木はど田舎だ。納豆しかねえ

684 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 18:32:06.57 ID:oTF5DDh1.net
トンキンっていう言葉使っているヤツはお国自慢のスレにもよくいるが、総じて頭が悪い印象が

685 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 18:36:59.45 ID:7oz00vDe.net
>>682
最早誰と話してるか分からなくなってて草
ワタクの頭じゃ識別出来ないんだろうなあ

686 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 18:57:02 ID:V0peyKbQ.net
朝は大人しくしてたがまた出てきた

687 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 19:08:13 ID:+hoFsz19.net
駅弁旧帝は親の世代からある言葉だしたまに聞くがトンキンとかワタクザコクって言葉はここしか言わないからな
相手の学歴を透視してレッテル貼りとマウント取りを繰り返すとか確実に正気じゃねえ
医学部生なら受験の大変さと学生生活の苦労を知ってるはずだから同じ医学部生にそもそもマウントとかとらねえわ
つまりここで暴れてるやつはお察しの身分だよ
こうなりたくなかったら受験生は勉強しろってことだ

688 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 19:29:13 ID:RqDLAiIf.net
>>687
人によるだろ。受験も般教も基礎も臨床もリサクラもCBTもOSCEも病棟実習も余裕だがワタクは慶應除いて糞だと思ってるわ

689 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 19:43:05.70 ID:+hoFsz19.net
>>688
上皇陛下の執刀医は私立出身だけど良い腕らしいぞ
しかも医師免許取ったの28歳のときという苦労人
医者としてのキャリアは長いし大学で差別とかあり得ねー
卒業大学の合格難易度で医師のレベルに差異があったの昭和の時代の話だろ
いつまでも出身大学の話続けるやつはマジで白ける
自分の学歴の高さは密かなプライドにする程度に留めるべきで
殊更にひけらかしたり人を見下す道具にするとかはっきり言うと人格を疑うね

690 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 19:55:56.47 ID:V0peyKbQ.net
>>689
さすがに人をバカにするとか駄目だけど納得できない事言われたら違うよなと言いたいじゃない
まあ受サロはそう言うとこだろ

691 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 19:57:31.16 ID:RqDLAiIf.net
>>689
お前私大の劣等感丸出しで恥ずかしいぞ?
天野篤に憧れてるのか知らんが、お前は天野篤の様にはなれん。私大にふさわしい場末で馬車犬の様にこき使われて終わりだ

692 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 20:12:04.01 ID:+hoFsz19.net
>>691
お前何様だよ
完全にズレた返信しか思いつかねえとかほんと救いようがねえな
お前の頭につける薬は東大医学部でもねえな

693 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 20:14:35.69 ID:RqDLAiIf.net
>>692
ブーメラン刺さってんぞ

694 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 21:58:17 ID:te+sZe4g.net
まあまあ国立も私立も関係なしに医学科ならみんな医者になれるしいいじゃない。仲良くしようぜ
俺は上に書いたように都内中上位私立医で偏差値的にドヤれる立場では断じてないが、満足してるぞ
入学時に時間を巻き戻して地方旧帝医入ってもいいよと言われても行く気は無いかな

俺も確かに受験生時代は偏差値至上主義で視野が狭かったと思うわ
私立医になったから適応したってだけなのかもしれんがな
実際国立医の人って本当に私立医見下してんの?
別に構わないっちゃ構わないんだけどさ

695 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 22:17:22 ID:9DeubkdU.net
>>694
慶應以外は正直アホだと思ってる。所詮国公立落ちの奴しか行かんだろ私立なんて

696 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 22:38:45.89 ID:IFij6d3B.net
30歳代以上の世代は国立と私立に圧倒的な差があったから、指導医からは慶應以外の私立は私立でひとまとめにされる

697 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 22:46:03.98 ID:te+sZe4g.net
そうなのか、俺も仮に上位国立とか入ってたら受験生時代の価値観のまま私立乙とかやってたのかもしれんな
もう偏差値至上主義の感覚とか忘れちまったよ

698 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 22:46:40.69 ID:te+sZe4g.net
>>695

699 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 22:51:08.65 ID:JVMir/VV.net
>>696
同意

慶應もうちの上級医からすれば
筑波レベルだと。

700 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 22:54:33.37 ID:9DeubkdU.net
>>697
×忘れた
◯目を背けている
国公立に落ちた事から目を背けて現状を肯定しようとしてるだけだろそれ

701 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 22:56:09.71 ID:gSXGmdvq.net
入試なんて落ちたら落ちたでそれで終わりでいいだろ
目を背けるなとかそんなことでいつまでもウジウジしてどうすんだアホか

702 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 23:00:34 ID:kJOHBZ7f.net
私立卒でも普通に頑張っているなら良いと思うけど
なぜか「東京の一部の」私立大学に限ってやたら国公立にマウンティングしてくるから純粋にウザくて嫌い
慈恵は旧帝レベルとか順天は旧六より上とか
頭おかしいんじゃねーの

703 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 23:08:10 ID:9DeubkdU.net
>>701
>>702の通りよ。国公立に落ちた事実を直視してひっそりと生きてろ

704 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 23:09:44 ID:gSXGmdvq.net
>>703
お前の言うことなんか聞かんわ

705 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 23:16:05 ID:9DeubkdU.net
>>704
私立のアホに話が通じるわけがないか笑

706 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 23:18:39 ID:gSXGmdvq.net
>>705
あうあうあう

707 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 23:22:19.33 ID:9DeubkdU.net
>>706
http://www.rehab.go.jp/ddis/
お大事に

708 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 23:35:52 ID:f/G5qwEk.net
私立は国立落ちが行くって論だけど
私立行く人って私立専願が多くね?
年間何百万もする医学部予備校とか行く人たちが行くイメージ
学費の差がヤバすぎて国立私立は併願出来ないわ
国立落ちの私立進学一人知ってるけど特待で学費免除だったから行ったって言ってたわ

709 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 23:43:13 ID:sYqWfAvY.net
この数時間の書き込みで、駅弁が私立にマウント取りたがってるのが証明されたな

結局、田舎でコンプ抱えた駅弁が発狂してるだけなんだな

710 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 23:48:52 ID:X6YzZ3hZ.net
底辺ワタク医は洗顔ばっかやから東大を含む難関国公立非医もある程度受けてくる早慶理工の方が倍率とかを考慮してもムズいと考えてる

711 :名無しなのに合格:2020/02/20(木) 00:00:00.12 ID:vPUT1p2v.net
駅弁は本当にこじらせてるな。都会に対しての憧れ、金持ちに対する嫉妬、自分たちを優秀だと評価してもらえない焦り など・・
それにより他者を認めることができない全否定の感情が生まれる。

これらの感情が「複雑に入り混じって」起きている、文字通り「complex」を感じるよ。
深層心理だから本人たちに自覚はないと思うけど。

712 :名無しなのに合格:2020/02/20(木) 00:02:55.15 ID:vPUT1p2v.net
ID変わってしもうたけど、ID:oTF5DDh1な

713 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 06:15:36 ID:SAS18uqC.net
河合偏差値も地方は62.5だし、、

714 :名無しなのに合格:2020/02/20(木) 06:19:22.75 ID:XQWPRkW/.net
慶医蹴りの細井が、国公立と私立の入試は全くの別物、才能ない奴は弁えて私立専願にしろ、国公立はパンピーからみると天才って言ってたな
その動画で偏差値50で帝京受かった奴が出ててああ…ってなった

715 :名無しなのに合格:2020/02/20(木) 06:22:29.67 ID:XQWPRkW/.net
>>708
私立を10校くらい乱れ打ちする多浪生が私立のメイン層だからな
まさに国公立とは世界が違うわ

716 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 06:58:28 ID:8MzPJXAr.net
私立=ゴキブリ
そりゃ目障りだから見かけたら潰そうとするだろ

717 :名無しなのに合格:2020/02/20(木) 07:17:11.73 ID:L8tmOHJ6.net
東京の進学校の友達は首都圏国公立に入れなかったら地方であろうと国公立選ぶと言ってたな
親都内で開業している

718 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 07:24:10 ID:YlF2rOw4.net
都市部の上位私立には駅弁蹴りが多数いる現実

719 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 07:28:31 ID:L8tmOHJ6.net
>>718
駅弁に合格すると大抵上位私立蹴りをする現実

720 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 07:33:10 ID:7RrwhKxA.net
>>718
国公立大学の辞退の数知ってるのか
浪人するのも多数いる

721 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 07:40:04 ID:YlF2rOw4.net
そりゃいるでしょう、学費が払えなければ

722 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 07:46:37 ID:hm5YkNRG.net
私立医が幾ら発狂しても
世間では
国立大学の先生>>>私立大学の先生
なんですわ。

723 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 08:39:02 ID:AhVduoa8.net
そう思ってないから国立蹴り私立医が存在するワケで


イメージでなく、現実を見よう

724 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 09:08:29 ID:L8tmOHJ6.net
国立蹴りが何人私立蹴りが何人
数を比べたらどうなのか
現実を見よう

725 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 10:58:56 ID:3XObG4XS.net
私立文系国立文系のスレも荒れる傾向あるけど
あれは指定校推薦あり2教科受験もできる私立をセンター試験も必須で3教科4教科がふつうの国立が見下してる構図があったけど
私立医は科目数では国立と大差なくて(センターの有無はあるが)厳然たる差は学費なんだから母集団の差を論じた方がいい気がする

726 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 12:07:50 ID:Ufirpnfw.net
国立蹴り私立ってアホの極みだよな

国立だと学費350万円、私立だと最安値の国際医療福祉で1850万円、順天で2080万円、御三家は2200万円。

同じ医師免許取るのに2000万円近く多く払う意味がわからない

そんなに田舎で6年暮らすの嫌なら最初から駅弁受けなきゃいいのに

727 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 12:13:00 ID:absnIxgl.net
>>714
動画他のも見たけど慶應蹴ったせいで慶応コンプ発症して学歴オタクに成り果てた、っていう印象

728 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 12:42:30 ID:OnEfhgLX.net
そうだよな

腹に入るのは同じなんだから、築地の久兵衛なんて食わずに山の中の回転寿司でもいいし、なんなら生ゴミでも腹壊さなきゃいいよな。貧乏人は

729 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 12:44:13 ID:rgYuzlvc.net
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶JMARCH

730 :名無しなのに合格:2020/02/20(木) 13:16:19.11 ID:ZC1CVsYe.net
IDコロコロ変えてるみたいだがだいたい同じ奴が私立叩いてるのすぐ分かる
句読点を使う やや古い言葉遣い 決めつけて攻撃する文章
私立医に親でも殺されたのか?

731 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 14:06:40 ID:p7ohIQRY.net
都内の進学校の高校生が、東北大と早慶を受け、両方受かって東北大を蹴り早慶を選ぶのはごく普通にあること。(文系に限らず)

国立にセンターの負担があっても、私立が学費が高くても、早慶を選ぶのは東北大がその人にとっては滑り止め感覚ということ。

駅弁と御三家ても同じことが起きているだけ。貧乏な人にはない選択肢。「御三家に落ちたら駅弁行くか」という感覚。

価値観は人それぞれ。6年地方に幽閉されても学費は一円でも安い方がいいと考える人間を俺は否定はしない。

732 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 14:11:35 ID:oSu7Uoko.net
この中の私立医叩きやってるやつにわいの同級生おる気しかせん。そいつ旧帝非医に一浪で入ったけど現役で慈恵行ったやつのこといつまでも叩いてたくせに今年再受験して川崎すら落ちた模様。単位も落としまくって留年するらしい。
おーい、見てるか?谷〇?

733 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 14:32:01 ID:nI2qef4v.net
学力が下だと内心馬鹿にしてても掲示板で文章化する人は稀
そもそも他大生に大挙して叩かれるほど私立医は増長してない
前提として私立が選択肢に入る家庭は富裕層だったり開業医の家系だったり事情が普通と異なるのだから一般の尺度で見てはいけない
しかし国立医学部受験で浪人してる人は医師になる目標へのモチベが高いという意味で私立医と同じ
だから私立医通ってる人を極度に叩いてるのだろう
本当に医学部合格したなら現状に満足するはずで他大を叩く必要性を感じないんだが一体どういう人間なんだ

734 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 17:58:18 ID:57YAFS+k.net
>>726
庶民基準でそんなこと言ってもしょうがない

735 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 18:22:43 ID:XQWPRkW/.net
東京のワタクと徳島ガイジさえいなくなれば煽り合いはなくなるで

736 :名無しなのに合格:2020/02/20(木) 20:22:32.59 ID:zw4JYGJo.net
トンキントチギも退場してくれよ(笑)

737 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 20:52:30 ID:wjL/2t6K.net
>>700
スレチだし推測だが、お前不細工だろ

738 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 22:02:22 ID:T2q99uXa.net
>>737
すげぇ…空気を読めないガイジのレスでスレの流れが完全に止まった…
お前リアルで無事に生きていけてる?周りから煙たがられてない?大丈夫?

739 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 22:07:49 ID:/zu2MBc6.net
>>731

>都内の進学校の高校生が、東北大と早慶を受け、両方受かって東北大を蹴り早慶を選ぶのはごく普通にあること。(文系に限らず)

↑↑受サロモンスター特有の発言
そういう奴合格後にわざわざ仙台まで受けにいかないからw

740 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 22:43:49 ID:IzcEYNCg.net
早稲田理工、早稲田政経、慶應経済あたりは合格発表国立の試験日の後じゃなかった?

741 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 22:54:08 ID:VOIWDa3F.net
発言そのものに反論せず相手の人格を勝手に設定して攻撃する よくある雑な手法
特定の大学群をこれ見よがしに中傷して名前の上がった大学のほぼ全てを卑しめる
しかも全て医学部または医学部生を見下し叩いている
どんな人間か気になるのは当然
これで論破してるつもりだったら相当ズレてる だから不細工(つまりモテない)って言われるんだろ
苦し紛れの発言ならチラシの裏にでも書いとけよ

742 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 22:54:49 ID:HFWdPMv8.net
医学部は国立と私立の価値観が

743 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 23:06:30.13 ID:x5P3FIw/.net
>>714
年に一度しかないチャンスのために
センターで高得点とって
2次受けるとこを選んでってよりは
私立医専願で少ない科目しか勉強せず乱れ打ちした方が
頭悪くて金持ちにとっちゃいいよな

744 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 23:12:58.69 ID:mqlgZ/w9.net
>>743
誰だよ私立は大抵センター受験してると言ってたやつ

745 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 23:18:59 ID:noCtt05J.net
医科歯科医や千葉医の不合格者って秋田医や弘前医の合格者よりアホだからな。

746 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 23:29:07.45 ID:EkioD+Is.net
世間は私立は慶應以外アホボンが行くものと思ってるし、そもそも慶應日大近大東海くらいしか知らない
慈恵が難易度で国公立に並んでも結局知名度やイメージで超えられない

747 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 23:35:17 ID:6+fegQ3Q.net
30代後半以上の慈恵卒は私立専願か、センターで国立にかすりもしない点しか取れなかった人しかいないんだな

748 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 00:04:55 ID:V+hM7D7x.net
>>747
国公立の2次試験と試験日重ねてたんで
マトモな受験生は誰も受けず偏差値40とかだったんだっけか

749 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 00:07:01 ID:wE3BfJXX.net
慈恵が一次試験を2/25(国公立の前期日程)にやってた頃の偏差値

2002年
https://dotup.org/uploda/dotup.org2068927.jpg

750 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 00:17:11.63 ID:Gcz3O2vP.net
昨日まで過疎っていたスレが、短時間に同じ思考の人間たちの書き込みであふれている。
まるで同一の人間が違うIDで書き込んでいるかのような不自然さw…

751 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 00:25:03.40 ID:aqknfPub.net
>>750
全部単発IDなのが肝
こんな分かりやすい自演する人間が私立医馬鹿にできる頭持ってるとは思えないんだよな

752 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 01:00:54 ID:Gcz3O2vP.net
自分で自分の劣等感をさらけ出していることに気付かないもんかね

753 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 01:06:06 ID:aqknfPub.net
分からないからスレ荒らすんだろ
リアルだと絶対こんな感じ
https://youtu.be/OqE5REIXiiE

754 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 01:15:04 ID:V+hM7D7x.net
>>749
2002年か、この頃は帝京医でも結構高いな
1980年代とかどんなだったんだろう

755 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 01:15:23 ID:7Lo1zrhX.net
地方国医に一般で入った者だけど、誤った情報があるので少し言わせて欲しい。

意外かもしれないが、地域枠というか推薦で入ってくる人の大部分の入学後の成績は一般枠の学生よりも優秀な場合が多い。これは実際に地方国医にいる人間なら結構頷いてくれる話だと思う。

推薦で入るのは簡単なように思われるけど、地域のトップ校の中で少ない枠を奪いあって入るわけで、実は結構大変。地元に残る場合には優秀層にとって医学部くらいしか選択肢がないことも多いので、それが激しいものであることは想像できると思う。
そんな中で真面目でコツコツ型の人間が最終的に枠をゲットするわけだから、入学後も真面目そのもので、堕落する人も多い一般組と比べて成績は常にトップ層に位置するわけ。

確かに合格するのは一般より簡単かもしれないけど、卒後の医師としての優秀さという点でいったらむしろ推薦組の方が高いし、患者さんからしてもそっちに見てもらった方が嬉しいんじゃないかな。

ぶっちゃけて言ってしまえば、全員国試を突破している以上地方だろうが都会だろうが最低限のレベルは担保されてる。推薦が多いところは医療レベルが低いという発言に少しイラっときたので書かせてもらいました。

756 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 02:11:17 ID:ukKv7kZp.net
>>740
自分自身はおろか、周りにも早慶と旧帝大を受けるヤツが一人もいなかったような人なんだと思われ

757 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 03:15:08 ID:Gcz3O2vP.net
>>739
国立の二次試験日の前後に早計の各学部の合格発表がある。
学部によっては国立の試験日の後になる。
さらに言えば、私立には補欠合格もある。合格発表日よりずーっとあとに早計の合格をもらう人もいる。
これは早計を実際に受けた人、受けた人が身近にいる人なら皆知っていること。

普段「私立は補欠が大量に〜」と言っておいて、こういう時は補欠の話には考えも及ばないアホ。

758 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 05:01:21 ID:wE3BfJXX.net
早慶 合格発表日

2/ 7 早稲田社学(セ)
2/ 8 早稲田政経(セ) 法(セ) 商(セ) 国教(セ)
2/ 9 早稲田文構(セ) 文(セ) 
2/20 早稲田文構
2/21 早稲田国教 慶應法・薬
2/22 慶應理工
2/23 早稲田スポ科
2/24 早稲田法
-------------------------↑国公立試験前
2/25 慶應文・商
2/26 早稲田文 慶應経済・SFC
2/27 早稲田教育・人科
2/28 早稲田政経
2/29
3/ 1 早稲田商・社学
3/ 2
3/ 3
3/ 4 慶應医


 

759 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 05:02:01 ID:wE3BfJXX.net
早稲田理工 2/26

760 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 06:07:08 ID:rxXzkyNT.net
>>741
すげぇ早口で言ってそう笑
落ち着け?図星でも突かれたか?アスペくん笑

761 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 06:43:47.53 ID:lJC48FV2.net
>>749
結局国立には敵わないから試験日程ずらしたってのがよく分かるな
というか慈恵順天ざっこwwwwww

762 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 07:26:02 ID:Oo23vXfU.net
VIP、受サロ、なんJの3大高学歴世界で会議した結果出来た学力・研究・伝統・就職力などに基づいて作った
大学の総合力による学歴ランキング版です
高学歴を語る判断基準にしてください(医学科除)
※私立推薦は1ランク下

ーーー【大学学歴ランキング202.確定版】ーーー
〔S?〕東京大・京都大
〔S?〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔S?〕東北大・名古屋大・九州大・早稲田大
====================高学歴(2ch基準)=======================
〔A?〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・東京外国語大・慶應義塾大
〔A?〕千葉大・広島大・大阪市立大・名古屋市立大・国際教養大・東京農工大
〔A?〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京学芸大
京都工芸繊維大・お茶の水女子大・ICU
=====================================================
〔B?〕首都大・名古屋工業大・奈良女子大・京都府立大・電気通信大
新潟大・東京理科大・上智大
〔B?〕静岡大・神戸市外国語大・滋賀大・埼玉大・横浜市立大・小樽商科大・同志社大
〔B?〕信州大・埼玉県立大学・大阪教育大・兵庫県立大・三重大
香川大・中央大・立教大・明治大・関西学院大
==============高学歴(大卒基準)=============================
〔C?〕長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・静岡県立大・青山学院大・和歌山大・群馬大・山梨大・津田塾大
〔C?〕岩手大・富山大・岐阜大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大
愛知県立・立命館大・法政大・学習院大・その他中位国公立
〔C?〕秋田大・福島大・福井大・大分大・鳥取大・茨城大・北九州市立大
芝浦工大・島根大・秋田大・関西大・南山大
==============高学歴(世間基準)==============================
〔D?〕室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大
奈良県立大・都留文科大・その他下位国公立
〔D?〕琉球大・明治学院大・武蔵大・成城大・成蹊大・國學院大・弘前大
〔D?〕獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大
日本女子大・東京女子大・龍谷大・日本大・甲南大・西南学院大

763 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 08:28:19.80 ID:DlG9Wiaq.net
>>755
地方だけど同意しないな
推薦入学はセンター八割で入れたりする。一般のボーダーは86%とかなのに。こんだけしかセンター取れない人が一般より賢いとか思えないし、事実推薦入学者の留年は多い

764 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 08:47:46 ID:xsRKeIS3.net
>>763
一般と比べたらそうだがセンター受けない人に比べたら努力してるしセンター受けていないのに偏差値いくらとか言っても説得力はない
他のスレでもわかるけど8割とるには旧帝以上の学力は必要だしな

765 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 08:53:59 ID:DlG9Wiaq.net
>>764
だから一般の入学者と比べて劣ると言いたいだけだ。他学部の話はしてない

766 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 09:28:06 ID:FNVX/M8y.net
だからさ、上位私立の合格者はほとんどセンター受けてるって。
80%?もちろん余裕だって。


しかしまあ、まさか旧帝の非医学部を持ち出して「優秀だ」というとは思わんかったわ

767 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 09:45:06 ID:xsRKeIS3.net
>>766
地域枠の数より専願の方が多いだろ
合格体験記でも専願でしたがとても多い
違うならソース

768 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 10:24:15 ID:7Lo1zrhX.net
>>763
755だけど、ウチの大学ではこうって話だから大学によっては推薦組の方が留年率高かったりするのかも
ウチの大学で留年してる人はむしろ都市部の進学校出身の人が多かったりする(開成とかね…)
学年の中で推薦の人は1/6ぐらいだけど、学年の成績トップ10の中に3〜4人ぐらいは入ってる
だから体感では推薦組の方が全員とは言わないにしても優秀な人が多いと思ってました
まぁ仮に推薦組の方が優秀ではないと仮定するとしても、国試を突破してる時点で医師になったその人たちにも十分な実力はあるよねってことは同意してくれるかな?

769 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 11:06:38 ID:aqknfPub.net
>>760
また単発IDか このスレの荒らしのほとんどが単発だな
そのレス何一つ反論してない上に「発言そのものに反論せず相手の人格を勝手に設定して攻撃する」を再現してて爆笑もん
人形遊び楽しいか?アスペはお前だ

770 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 11:33:59 ID:nagj1EMT.net
>>768
横からだけど推薦が秀才的で入学後も上手くやってるってのと
国試通ってるから私立国立地方都市だろうと医師なら一定のレベルがあるって説には同意
推薦組は謙虚だしよく勉強する

ただ一つ言いたいのは
自分地方国立のAOと慶應医学部の知り合いいるから教材見比べたことあるけど基礎医学の段階でも講義のレベルが違った
大学の権威と入難易度によって入学段階の学生の優秀さでもその後の教育でも差異があるのは否定できないと思う

771 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 11:36:45 ID:wE3BfJXX.net
検証!順天堂大学医学部生は全員国公立志望説!
https://www.youtube.com/watch?v=RmXbw7RcVKU
順天堂大学医学部特集第3弾!
最難関私立医学部の一つに数えられる順天堂大学に合格する人はみんな国公立医学部志望だった??現役医学部生に合格者の志望校について話を聞きました!
また、一昨年に問題となった入試差別問題の現在はどうなっているのでしょうか?

772 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 11:47:26 ID:lqIf5C+9.net
>>755
ほぼ同意
確かにヤバい奴もいるし基礎学力はやはり一般の方が上回る場合が多いけれど
推薦や地域枠は本当真面目。板書よりもわかりやすいノート作って見せてくれる良い奴多い
試験前日に泊まり込みで一夜漬けやってるのなんて
前期の数学一発芸とか自分みたいに後期で入った奴ばかりだw

773 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 11:54:27 ID:lqIf5C+9.net
そういう人達には学年代表やってくれたり試験委員もやってくれたり本当助けられている
一方、救済レポートもガン無視していきなり留年かました女もいたが

774 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 12:04:17 ID:5vR6VhMW.net
地域枠はバカじゃない、俺たち一般組の方がもっとバカだから

ってことね

775 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 12:24:27.56 ID:L4U+gM73.net
>>774
お前が馬鹿なのはよく分かった

776 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 12:39:53 ID:uk/HJmVG.net
>>766
地域枠の数より専願の方が多いだろ
合格体験記でも専願でしたがとても多い
違うならソース

777 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 13:02:37 ID:rxXzkyNT.net
>>769
爆笑もんと言いつつ長文でガチギレしてて草

778 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 13:03:45 ID:Gcz3O2vP.net
ここ最近のカキコミ見てると、駅弁のレベルの低さが際立ってるな。ここに書き込んでるやつがレベル低いのか、それとも駅弁は総じてレベルが低いのか?
無駄に長い駄文のカキコミみると、面と向かってしゃべってもつまんないやつなんだろうなーって簡単に想像できちゃうな。

779 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 13:19:54.66 ID:UwqHzgR4.net
医学部スレこんなに荒れ方ひどくなかった気がする
受験期だから?

780 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 13:44:13.26 ID:mIGerBX/.net
うちの大学(地方国医)ですが
推薦組は地元トップ進学校
10位以内が殆どですよ。
評定も4.5位上。
因みに東大15名 京大3名。

781 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 13:45:32.66 ID:mIGerBX/.net
同じ国立大学でも推薦の取り扱いが
まちまちじゃあないのかなぁ?

782 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 13:47:26.36 ID:stgt4aDa.net
>>778
学生証みしてやワタク君笑

783 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 13:50:49.80 ID:7nVdEe49.net
その地元トップ進学校10位以内でセンター80%か…

784 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 13:51:09.68 ID:UwqHzgR4.net
次スレ立てるときは県名表示とリモートホスト表示で建ててくれ

785 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 14:10:52 ID:lJC48FV2.net
医学部界隈で暴れてるの殆どが東京のワタクだから県名表示したら東京だらけになるな

786 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 14:11:19 ID:eaRsNN1m.net
>>780
地方国医一般推薦は大学にもよるが東大京大理系早慶理工を蹴飛ばすところは数校
殆どはけ飛ばせるのは旧帝上中位クラス それでも余裕でけ飛ばせるわけではない

787 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 14:17:24 ID:eaRsNN1m.net
>>780
>因みに東大15名 京大3名

たぶん文系込みのの合格者数だろう

788 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 15:21:01 ID:uk/HJmVG.net
>>786
地域枠推薦と間違ってる

789 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 15:31:10 ID:mIGerBX/.net
>>787
その合格者数は数年前のね。
8位まではセ92%以上だよ。
8位は関西の宮廷医。
確かに東大 文系も3人入っています。

790 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 15:32:55 ID:mIGerBX/.net
開業医の子息が多いので
成績優秀でも地元駅弁なんだよ。

791 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 16:21:47 ID:U8Mkk2Ca.net
トンキン医学生はマザコン臭くてキモい
陰キャじゃないとすぐウェイ扱いするし
看護科の女の子への尊大な態度と深夜の猛烈なキモいLINE

792 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 16:31:12 ID:AoEmBNkQ.net
地方のトップ進学校10位以内で駅弁。それでいて東大15京大3。駅弁医学部>東大という妄想・・

793 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 17:02:42.63 ID:AoEmBNkQ.net
>>785
トチギかもよ(爆)

794 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 17:14:39 ID:uk/HJmVG.net
>>792
別に不自然とも思わない
優秀だったら東大いくのが自然と言うのはおかしい
そこのトップ校では東大行くやつより医学部行くやつが優秀だったってこと

795 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 17:42:53 ID:AoEmBNkQ.net
>>794
ハイハイ


でそれってどこの高校?それともただの妄想かな?

796 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 19:09:11.90 ID:7Lo1zrhX.net
横からだけど、地方トップ校の優秀層が地元の医学部に流れているのは別に変なことじゃないと思うけどね
首都圏出身の人が実家を離れずに遠方の大学よりは評価が劣るかもしれない近くの大学に進学することが多くあるように、やはり地元に残ることを優先する人はそれなりにいる
ましてや女子とかだと親の意向が働いてそうなる人が結構いる

797 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 23:29:24.02 ID:t7c53bHI.net
>>796
田舎の大学は初めから眼中にない!って散々煽っておいて
東京のことが眼中にない人もいることが想像付かないんだろうか
これだからトンキンワタクは

798 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 23:29:24.02 ID:t7c53bHI.net
>>796
田舎の大学は初めから眼中にない!って散々煽っておいて
東京のことが眼中にない人もいることが想像付かないんだろうか
これだからトンキンワタクは

799 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 00:34:58 ID:+QfsRwwT.net
東京のことは眼中にって、栃木県も含む?

800 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 01:12:42.63 ID:kqCxOCup.net
どうでもいいけどトンキンはラーメン不味すぎなんだよ
なんだよあのろくにアクとってないギトギトのスープに魚粉かけやがって

801 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 06:45:14 ID:P9DogY4o.net
開業医の子息や地元で働きたければ
わざわざ宮廷行くよりも
地元医学部行くのは当然。
他大学に行くメリットがない。
地方なら自然の流れだよ。

802 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 08:39:52 ID:632WdvPo.net
そう、本当は東大の理3にも行けるが地元にいたいから駅弁に行くだけ

803 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 09:42:49 ID:LOjRRVMS.net
しゅごい

804 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 11:42:21 ID:632WdvPo.net
一周回って、駅弁さんは東京から出たくなくて私立に進む人の気持ちがやっと少しだけ理解できたようだ

805 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:52:47 ID:necYAyFu.net
私立の場合はそもそも国立に入る学力がないから
東京を出る出ない以前の問題

806 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:01:31.05 ID:yekLnQzH.net
関東の医学科の平均レベルが日本で一番低い理由がよく分かるスレ

807 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 13:52:59 ID:wnxUrYH7.net
>>805
実際には東北や九州の私立を受けまくってるしなあ

808 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 14:29:17 ID:yekLnQzH.net
>>807
見境なく受けるだけ受けて受かった所に行くのが私立の一般的な層だしな
結果、底辺私立の絶対数が多い東京近郊に居座る人も多いが

809 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 15:05:35 ID:3vW1zPnD.net
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶JMARCH

810 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 15:50:41 ID:f+xSQVU8.net
神戸と慈恵なら?

811 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 15:54:26 ID:f+xSQVU8.net
>>522
医科歯科、千葉、横市、筑波あたりか

812 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 15:55:59 ID:c0T9RVI9.net
>>810
神戸に決まってる

813 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 16:02:55.13 ID:f+xSQVU8.net
>>812
だよな。慶應蹴って神戸もありうる

814 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 16:08:06 ID:+QfsRwwT.net
せっかく自分自身で東京から出たくない人の心理に気付けたのに、またあわてて気付かないふりを始めたのかww

815 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 16:17:33 ID:f+xSQVU8.net
いみふ

816 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 16:21:26 ID:yekLnQzH.net
慈恵なんか関西ではウンコ扱いだろ
日本で一番レベルの低い関東だから(私立の奴限定で)認められてるだけ

817 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 16:23:45 ID:f+xSQVU8.net
>>816
関西は国立志向が強いからな。

818 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 16:32:01 ID:yekLnQzH.net
>>817
関東以外はどこも国立志向だけどな
私立が中心で四国や東北より医学部の平均レベルが低い関東の人にとっては雲の上の話だろう

819 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 17:14:04 ID:LEvqS1Sa.net
で、地方のトップ進学校10位以内で駅弁。それでいて東大15京大3ってどこの高校?やっぱり妄想ということでよい?

820 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 17:14:16 ID:c0T9RVI9.net
駅弁と言って下げようとしているが駅弁に入る事の難しさがわかっていない
東京から出たくないのではなくて出れない

821 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 17:33:58.34 ID:wnxUrYH7.net
熊本高校でもそんな感じだな

822 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 21:21:52 ID:7E0Pzn7F.net
関西だったら和歌山県立医科でも慈恵蹴るわ

823 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 21:26:37.98 ID:4FxJpye5.net
私立医腺癌でその私立医のある地域の国公立医にも行ける生徒っているもん?

824 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 22:57:02 ID:EuA4TDax.net
群馬医や秋田医ですら
慈恵や順天堂蹴られまくりな。

私立医は親の金を頼って入れた
お金持ちのボンボンの印象。

国公立医は実力で頑張った印象。

実際のコメディカルから聞いた。

825 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 22:58:24 ID:EuA4TDax.net
間違えた。

群馬医や秋田医にすら
 

826 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 23:21:56 ID:necYAyFu.net
>>810
慈恵自体大阪医大の合格者偏差値を上回るのがやっとの大学
関西の国公立勢には全く通用しない

827 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 23:29:33 ID:yekLnQzH.net
>>824
都民の脳内では慈恵は地方旧帝大レベルで順天堂は旧六より上ってことになってるらしい
こんなに認識にギャップがあるのは何でだろうな

828 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 23:36:35 ID:wnxUrYH7.net
>>827
公表されてる合格者の偏差値がそうだから

829 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 23:56:16.03 ID:yekLnQzH.net
>>828
条件の差異は考慮せず偏差値を額面通りに受け取っている訳だな
東大理系と早慶文系の難易度は同じって思ってそう

830 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 00:02:29.75 ID:x5MwJh/w.net
>>829
公表されている偏差値には医科歯科理3千葉の合格者の偏差値が入っている

831 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 00:23:07 ID:IS0Xw7T6.net
>>817
いやいや、関東だって国立志向よ
特に東京は
国立は私立の偏差値+5だよ

832 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 07:45:28 ID:0l6UWp7h.net
私立と言って下げようとしているが御三家に入る事の難しさがわかっていない
地方から出たくないのではなくて出れない

833 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 08:03:18 ID:NxHEG7ce.net
でたでた、いつもの御三家連呼の日本医大の奴
慶應に寄生しても慶應以外のワタクが糞なのは変わらないから無駄だぞ

834 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 08:11:23 ID:NxHEG7ce.net
2019年度入試の駿台予備学校・河合塾・ベネッセの私立医学部難易度ランキング

大学名       平均
慶應義塾大学医学部 73.8
東京慈恵会医科大学 71.7

自治医科大学    70.2
大阪医科大学    70.0
関西医科大学    68.7
産業医科大学    68.2(センターあり)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日本医科大学    68.2


西日本の国公立の奴にとって御三家()は地元の滑り止めワタク未満だよ?
低レベルワタクを受けるためにわざわざ東京まで行かないってだけ

835 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 08:12:27.68 ID:0l6UWp7h.net
駅弁さんおはよう。昨日の夜の勢いは凄かったね。


駅弁も「コクリツ」と一纏めにして必死に帝大に寄生してますね

836 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 08:16:23.46 ID:NxHEG7ce.net
>>835
ワタクを叩くのに一々寄生する必要すらないだろ…
どれだけ自意識過剰なんだ

837 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 08:32:12.35 ID:zfZlrCpI.net
日医・慈恵会と山形ならどっちを選ぶか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14219674434?__ysp=5pel5pys5Yy756eR

838 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 08:53:52 ID:O3JF/peV.net
>>837
合格した場合
合格できるかな

839 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 08:59:44 ID:6q7LEpoD.net
確かに。駅弁クラスには厳しいかな、御三家は。

840 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 09:05:44.81 ID:1MDYUF2V.net
>>837
こんな常識的な回答じゃなくてもうちょっと受サロに相応しいガイジ貼れよ

841 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 09:09:45.31 ID:hG3rohiD.net
>>839
その駅弁クラスでは厳しい東京の大学ってどこのこと?
まさか関西医大や産業医大未満の日本医大のことじゃないよな?笑

842 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 09:11:16.16 ID:1PISDbKx.net
ドロッポ医学生いる?

843 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 09:13:15.39 ID:hG3rohiD.net
東京のワタクが駅弁より上と考えているのは東京の奴だけ
他地域基準だと全く大したことない
胃の中のワタクw

844 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 09:22:08 ID:1PISDbKx.net
駅弁もいろいろある
神戸広島など

845 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 09:33:31 ID:LcsNJYG2.net
遥か格上に喧嘩を吹っかけてさぞ同格であるかのように見せかけるのがトンキンワタクの工作手口だから、
これ以上つけ上がらないようにより下の大学で慈恵日医順天を叩いて反撃していかなければいけない

846 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 09:39:57.28 ID:6q7LEpoD.net
スゲー効いてるみたいw

ペラペラしゃべりだしたww

847 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 09:46:45 ID:zfZlrCpI.net
>>824
先輩、学生じゃなかったんすか?
社会人になってもコンプひきずってるんすね

848 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 09:46:49 ID:O3JF/peV.net
レベルがわからず私立上げしているのは私立専願者

849 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 09:50:50 ID:6q7LEpoD.net
駅弁専願も自分のレベルがわからず私立下げしてるけどな

850 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 09:53:54 ID:zfZlrCpI.net
>>849
自分のレベルが低いことが分かっているからこそむしろ私立下げしてるんだろう

851 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 09:55:19.83 ID:O3JF/peV.net
ハイハイまずはセンター受けてからね

852 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 10:08:01 ID:6q7LEpoD.net
センター8割…

853 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 10:14:09.14 ID:O3JF/peV.net
>>852
でいくらとれたの?

854 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 10:15:13.18 ID:RQHRln0d.net
センター8割の推薦で入れる液便医さんw

855 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 10:20:40.50 ID:LcsNJYG2.net
トンキンワタクvs地方国公立という構図を作って得をするのはトンキンワタクだけ
遥か格上の国公立医を対比の対象に出させただけでトンキンワタク目的達成ということ

856 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 10:26:25.17 ID:RQHRln0d.net
液便医はそもそも早慶非医未満やろw

857 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 10:30:32 ID:6q7LEpoD.net
>>855
トンキンって栃木県は含まれるんか?


東京の私立vs地方の駅弁という構図だと、駅弁は困るんか?

858 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 10:34:36 ID:1PISDbKx.net
昔は、死立医大は馬鹿にされてた。

859 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 10:39:24 ID:RQHRln0d.net
東京一極集中のお陰で底辺私立医ですら難化する一方
地方国立医はセンター7割台のアホを推薦でかき集める始末

どうしてこうなった

860 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 10:42:17.80 ID:7E05fpGn.net
駅弁って京府阪市神戸横市名市筑波とかも含めて言ってんの?

861 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 10:51:30.79 ID:LcsNJYG2.net
トンキンワタク側からみれば地方国公立医と比較対象になったら成功なんだから、
地方国公立医を持ち出さずにより格下の大学でトンキンワタクを叩いていけばあいつらの工作を阻む事ができる

862 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 10:54:42.13 ID:QO6V3bbm.net
>>860
その中で新設は筑波だけ
ここで駅弁扱いされてる神戸の医学部は元公立医大で旧設

863 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 10:56:37.70 ID:LcsNJYG2.net
具体的には地方旧帝大非医や早慶理工みたいな地方国公立医より下とされる非医学科や
大阪医大自治医大産業医大のような東京以外のワタクを当て馬に使用して攻撃していけば良い
叩く相手は慈恵日医順天の3校だけ徹底的に叩けば良い

国公立医がトンキンワタク如きと直接争う必要性はどこにもない

864 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 11:00:35.31 ID:LcsNJYG2.net
トンキンワタクが国公立医に絡んでくるような書き込みは全てスルーすれば良い
遥か格上の存在である国公立医と比較対象にされる事が目標なんだから絡めば絡むだけ奴らの工作を手伝ってるようなもの

865 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 11:09:57.46 ID:1PISDbKx.net
>>860
それらと山形だとかは隔絶している

866 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 11:13:13 ID:LcsNJYG2.net
>>856
河合塾の合格者偏差値で2年連続で早慶理工上位学部に負けた順天堂とかいうのがあったな

867 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 11:13:35 ID:1PISDbKx.net
>>862
形式的沿革的には駅弁でも、神戸などの都市部にあることによって実質的には、宮廷に準じる地位に上り詰めている大学もある。神戸は難易度では北大より上では?神戸と慈恵を併願する時点で、神戸が第一志望だろう。蹴って当たり前。

868 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 11:15:00 ID:1PISDbKx.net
>>866
合格者偏差値なら、早慶理系上位学部は阪大理系非医さえ凌ぐのでは。

869 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 11:17:12 ID:1PISDbKx.net
>>854
具体例にどこ?

870 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 11:17:36 ID:LcsNJYG2.net
>>868
ワタク偏差値だから国公立とは単純比較はできない
ワタク同士なら比較できる
そして順天堂とかいう塵は早慶理工に2年連続で敗北したというだけの話

871 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 11:19:09 ID:x5MwJh/w.net
>>862
新八と旧設は医学部で言うと立ち位置が同じ
新八が駅弁なら旧設も駅弁
総合大学で言うと駅弁に位置付けられている
かといって都市部にある事から駅弁の中ではトップ

872 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 11:20:07 ID:1PISDbKx.net
>>870
順天はセンター利用ができる大学なので国立医落ちを拾いやすい。他方、慈恵洗顔なんているのだろうか?慶應医洗顔もまずいないだろ。医科歯科、離散と併願だろう。

873 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 11:21:59 ID:QvfZAmw3.net
宅浪ガイジが暴れまわってる

874 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 11:22:10 ID:1PISDbKx.net
>>871
駅弁の中ではトップというより、神戸は北大を抜いた感がある。実質宮廷レベル。神戸と慈恵を比較するのは慈恵をいじめるだけ。

875 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 11:26:24 ID:1PISDbKx.net
順天と早慶理工は受験層は被らない。早慶理工は理一などとの併願。順天は、センター利用して国立医の併願先。私立という共通項だけによって比較してよいものか。

876 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 11:28:09.76 ID:1PISDbKx.net
>>870
理一の併願である早慶が順天堂を上回るのは当たり前。

877 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 11:36:07.64 ID:RQHRln0d.net
>>866
合格者平均(笑)とか比べても意味ねーだろ
入試で平均点取ることに何の意味もないんだよなぁ

878 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 11:39:23.13 ID:RQHRln0d.net
超上位層が併願して合格者平均点がいくら釣り上がっても
最低点がしょぼくて馬鹿でも滑り込めるなら、それは「簡単な大学」だろ?w

879 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 11:56:18 ID:2h9opw9K.net
>>863
その三校には苦手意識があるみたいね

880 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 12:10:03 ID:LcsNJYG2.net
順天堂は超上位層には端から相手にされてなくて、ウォームアップに受けに来る受験生のレベルも知れているということ
その合格者すら軒並み抜けていき定員の数倍もの合格者を出した結果
滑り込んだ馬鹿塗れなのはここのトンキンワタクをみれば分かる

881 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 12:22:15 ID:zfZlrCpI.net
普段「私立医の偏差値は他の国立医に合格して抜けていくやつが釣りあげてるんだー」と言いながら、早慶理系学部の東大併願者には目をつぶるお得意のダブルスタンダード

882 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 12:32:25 ID:Fda6SCAV.net
私立なんてまさに今
差別 裏金 縁故で
昔からの風評だと思っていた
事が事実だったと世間に知らしめ
大揉めの現在進行形。
私立が馬鹿にされるのは当たり前。

883 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 12:41:16 ID:RQHRln0d.net
>>880
当たり前やろw
理三京医志望が不正順天堂なんて受けるわけないんだよなぁ。液便医よりは多いだろうけど

884 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 12:43:35 ID:RQHRln0d.net
地元公立出身現役ならセンター7割台の馬鹿でも入れる出身差別地方国立vs不正入試順天堂

885 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 12:46:13 ID:RQHRln0d.net
痴呆医さん二次試験、二科目!w

886 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 12:59:42 ID:x5MwJh/w.net
まずはセンター受けてこい

887 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 13:09:26 ID:RQHRln0d.net
痴呆液便医さんは推薦使ってセンター8割二次面接のみで入れるから
記述試験も数?も勉強しなくていいって楽でいいなw

888 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 13:27:21 ID:RQHRln0d.net
知り合いだけど夏頃から数?捨ててセンター対策に集中してたのにセンター8割ギリくらいしか取れなかった馬鹿でも推薦で入れるのが地方国立医

割とガチで帝京医とか川崎医落ちるレベルでも入れると思うわ

889 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 13:53:12.54 ID:zfZlrCpI.net
結局、

旧帝国大学医学部(旧帝大)=慶応医学部
医科歯科・京都府立府立などの都市部医学部
旧制医科大学(旧六)≧私立旧制医科大学(慶応以外私立御三家)
(略)
慶應理系非医最上位学部>順天堂≧新設地方国公立(駅弁)
新設私立(帝京・川崎)
駅弁地域枠

でよさそう

890 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 14:43:24 ID:Fda6SCAV.net
作り直し!
私立医は全てワンランク下!

891 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 14:48:43 ID:wpwAjRHs.net
完全にイメージだけど合格難易度は
東大
京大医科歯科慶應
北大東北名古屋阪大九州防衛医大 千葉とか神戸とか都会の国立
私立学費全額免除合格
国立医学部 産業医 自治医
国立推薦(2次試験なし) 過疎の国立医学部
私立医一般
私立推薦
という順番
推薦と私立は選択肢になかったから知らん 適当

892 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 15:40:05 ID:x5MwJh/w.net
>>891
私立学費免除がどんなもんだが知らんがいいと思う

893 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 16:09:51 ID:4EgsCk6T.net
東大京大
阪大医科歯科
地底千葉神戸府大慶応
筑波横市金沢名市阪市奈良岡山広島慈恵日医順天
新潟山梨浜松三重岐阜滋賀和歌山長崎熊本昭和関西大阪自治防医(京大理)
札幌山形群馬愛媛香川高知山口鹿児島沖縄昭和東邦国際東医産業(京大工東工大理情報)
旭川弘前秋田福島富山福井徳島鳥取島根大分佐賀宮崎日大杏林女子医東北医近畿(東工大工)
岩手帝京マリ藤田愛知兵庫久留米福岡(総計)
東海北里金沢埼玉獨協川崎
---科目の壁

894 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 16:24:58.03 ID:LcsNJYG2.net
>>893
これが遥か格上の国立に絡むトンキンワタクの見本
関東の大学が他地方に比べて全体的に高いことからもバレバレ

895 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 16:30:25.76 ID:pOfJ8mqK.net
わい中位メタクリル酸だけどだいたいあってる

896 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 16:30:52.43 ID:6q7LEpoD.net
自治医を上げたり下げたりして安定しない駅弁のメンタルが心配

897 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 16:32:20.23 ID:NxHEG7ce.net
ワタク王国の東京にいるからお山の大将になって勘違いするんだろう
ワタクなんて総じてただの滑り止めだっての

898 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 16:37:08.12 ID:6q7LEpoD.net
>>897
東京って栃木県含まれるんか?バカ

899 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 16:41:50.36 ID:wpwAjRHs.net
>>892
私立の学費免除(多分限りなくトップに近い合格)の知り合いは千葉ギリギリで落ちたけど学費かからないならと都内私立進学してた
サンプル数少なすぎるけどこの位置かなと
詳細は知らなすぎるけど合格者偏差値が補欠含んでるなら私立であれ国立であれ全面的に従っていいと思う
教授の出身大学にやたら多い東大と地方で医局の強さを存分に発揮してる旧帝と噂に聞く慶應閥はまさに別世界ですごいと思う(小学生並の感想)
闇があると思うのが面接が点数化された上で開示しても非公表のブラックボックス化されてる推薦だと思う
詳細は伏せるけど後期試験がなくなってから裏口の温床になってる国立大学があるという話よく聞く
私立は寄付金書いてないところは評価してやってもいいんじゃないかな
昔は私立の面接が親同伴でその場で寄付金何口納めますって書かせてたらしいしイメージ悪すぎるけど不正入試で全部の医学部に監査入ったし流石にもうないでしょ…

900 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 17:29:04 ID:NxHEG7ce.net
>>898
ワタクは日本語すら理解できないのか
頭おかしいだろ

901 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 18:09:02 ID:0l6UWp7h.net
栃木県の大学の所在地を「東京」と抜かす小学生レベルの社会が分からない駅弁が何だって?ww

902 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 20:15:35.09 ID:NxHEG7ce.net
>>901
お前の母校の日本医大は西日本じゃ2軍ワタクみたいだぞ??
周りがワタク塗れの東京にあるから勘違い出来て良かったな?

2019年度入試の駿台予備学校・河合塾・ベネッセの私立医学部難易度ランキング

大学名       平均
慶應義塾大学医学部 73.8
東京慈恵会医科大学 71.7

自治医科大学    70.2
大阪医科大学    70.0
関西医科大学    68.7
産業医科大学    68.2(センターあり)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日本医科大学    68.2


西日本の国公立の奴にとって御三家()は地元の滑り止めワタク未満だよ?
低レベルワタクを受けるためにわざわざ東京まで行かないってだけ

903 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 20:20:06.32 ID:6q7LEpoD.net
どした?顔真っ赤にしてワケわからんことを(笑)


そんなに効いてんのか?栃木ネタはww

904 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 20:20:48.73 ID:NxHEG7ce.net
この書き込みが今日一番笑ったわ
ワタクは頭に障害抱えてる奴ばかりなのか?

832名無しなのに合格2020/02/24(月) 07:45:28.68ID:0l6UWp7h
私立と言って下げようとしているが御三家に入る事の難しさがわかっていない
地方から出たくないのではなくて出れない

905 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 20:28:10.29 ID:NxHEG7ce.net
>>903
日本医大なんて地方民から見たらただの滑り止め以上の何物でもない
現に地方国公立民は地元の日本医大クラスの大学を滑り止めとして使用しているのに
日本医大に入れないから国公立に進学ってのが根本的にずれてるんだよ

906 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 20:32:56.18 ID:LcsNJYG2.net
日本医大の国立コンプレックスは異常
まるで日本にストーキングする何処ぞの民族のようだ

907 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 20:37:10 ID:LcsNJYG2.net
日本医大も今年の河合塾合格者偏差値で早慶理工上位学部に負けてた
日本医大のライバルは北大九大理系とかその辺

908 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 20:39:24 ID:6q7LEpoD.net
よくわからんが、駅弁が日本医大に強烈なコンプを持っていることは伝わってきた

909 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 20:42:07 ID:6q7LEpoD.net
バカの反応が面白いからもう一度言っておこう。


「栃木は東京にないぞww」

910 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 20:43:08 ID:LcsNJYG2.net
流石に駅弁理系よりは日本医大の方がかなり上だけど接点なさすぎてコンプは持たない
持つとしたら地元の旧帝理系だろう

911 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 20:49:31 ID:NxHEG7ce.net
>>909
それを書いたのは俺じゃないがついでに一言言っといてやる
ワタクの所在地なんて誰も興味ないし知る必要もないわ
養〇学校の場所なんて知る価値もないだろ?

912 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 20:58:14 ID:6q7LEpoD.net
ワタクの所在地に興味がない駅弁が「トンキンワタクはー」

913 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 20:59:30 ID:LcsNJYG2.net
国立の入試をオリンピック、ワタクの入試をパラリンピックに例えてた奴がいた
競技が違うから相手を理解できないのは止むを得ないこと

914 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 21:03:33 ID:6q7LEpoD.net
で 駅弁地域枠はインターハイかね(笑)?

915 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 21:29:07 ID:6q7LEpoD.net
キャンキャン吠えてたはずの二人が同時に黙ってしまったのは偶然かな(笑)

916 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 21:30:36 ID:Fda6SCAV.net
患者「先生 大学何処?」

先生「順天堂です」

患者「ふざけないで下さいよ(笑)
   任天堂って息子がやってる
   ゲーム作ってる所じゃない
   ですか?(笑笑)」

917 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 21:37:17.83 ID:Fda6SCAV.net
これ 神奈川県内病院での実話
隣で聞いていて吹きそうになった。
順天堂の先生笑って誤魔化していた。
未だに私立は知名度が弱すぎ。
私立医は都内限定だよな。

918 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 21:41:31.58 ID:Fda6SCAV.net
あっ!
患者にこうも言われたと苦笑いしてた。
順天堂って箱根駅伝で強いとこ?
アソコって医学部あったの?
 
一般人はこのくらいの認識。

919 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 21:51:14 ID:zfZlrCpI.net
なんにもおもろないぞ。
駅弁はギャグも絶望的にツマラン

920 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 22:02:17 ID:NxHEG7ce.net
>>917
都民すらワタク受験生以外は知らんだろ
ああ、東京医大だけはそこそこ有名かもな?笑

921 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 22:02:25 ID:AEDu4QH3.net
秋田大学です。
国立の先生ですか!(安堵)
 
福岡大学です。
国立の先生ですが!(安堵)

冷汗!!!

922 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 22:25:53 ID:o4B/KKwE.net
「東京には私立の医学部が一杯ある。例えば獨協医大とか」


&#11014;笑えない実話です

923 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 23:37:29 ID:g54+WUZr.net
医学部入ればよほどのブランド大以外大差ないぞ。理三、京医、慶應は全国区だが、他は地方限定の威光しかないからな

924 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 06:36:35 ID:SSVzZSWD.net
日医、順天堂と名大機航ってどっちが上?
早慶理工より格下だしやはり名大機航?

925 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 07:27:39 ID:Ww/lOTTu.net
慶医に噛みついていた駅弁もいたなあ

地方にいると怖いものなくなるみたいだな

926 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 07:47:48.09 ID:9yWXEAav.net
>>924
私立の上の層は国立大学医学部レベルがいるが下の層
専願がどれぐらいが入ってきているかわからないので全体のレベルがどれぐらいになっているか不明
国立諦めて専願で私立を受験するなら入れるかもだけど名大との併願だと合格するのは倍率もあり難しい
早慶受かる実力があるなら大丈夫だと思うけど
私立医の場合一次だけじゃないから合格はわからない

927 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 08:17:45 ID:9J2sAFMQ.net
医科歯科なり地方医なりをバカにできる学校に入ってから貶そうね
ここにいる人々がみんな旧帝医以上の学力保持者だとは話し方とか見てても到底思えない
俺だって慈恵だから医科歯科さんはバカにできないのに

928 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 08:21:17 ID:9J2sAFMQ.net
医学部以外の人とか、身の丈以上の学校のこと叩いてる人はコンプレックス持ち扱いされても文句言えないでしょ
そもそもカリキュラムとかマッチング、施設の良さを主軸に据えてない時点で医師にすら向いてないような人たちばかりだけれど

929 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 09:35:03 ID:8y6ty9eI.net
慈恵補欠60番台だった奴がセンター爆死して国語の配点が低い新潟に出してたけど、新潟受かったら国立至上主義の親に新潟に行かされるから新潟はわざと落ちるって言ってた。
横市志望で模試では横市A判とかB判で横市出したいっていったのに親がNG出して新潟に出願させられたらしい。

930 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 09:45:21 ID:JiNV8PIB.net
>>929
補欠60番だと国公立併願で優秀でしょ
補欠200番とか回るぐらいだし

931 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 10:50:57 ID:IICBI5Me.net
>>924
名大の航空?それなら理一より難しい

932 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 10:52:11 ID:IICBI5Me.net
>>925
神戸となら学費の関係で神戸を選ぶ

933 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 15:18:56 ID:Vm1TU1bs.net
>>932
貧乏ならしゃーないわな


ステーキの美味しい店で、ハンバーグ頼むみたいな

934 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 15:24:42 ID:ArogzBzb.net
あれでノーベル賞受賞者ゼロてすっげーよね慶應

935 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 15:34:59.88 ID:ouZ4PZmI.net
神戸受ける時点で関西かその近辺なんだからわざわざ慶應に行く奴おらんだろ
首都圏の千葉ですら慶應蹴っていく奴がいるくらい

936 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 16:36:23 ID:9yWXEAav.net
進学者平均偏差で駅弁神戸に敵う私立ってあるか

937 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 20:31:18.41 ID:QW0EuMEm.net
医科歯科蹴るのは慶医だけどな

まさか神戸>医科歯科とかいっちゃう?

938 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 20:55:08 ID:9yWXEAav.net
>>937
東京の場合は関連病院学閥が慶應のほうが医科歯科より上なので医科歯科蹴りはわかる
なんで関西がわざわざ医科歯科行こうと思うの?
京大阪大大阪市立京都府立医科と選びたい放題なのに

939 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 21:04:04.23 ID:QW0EuMEm.net
韓国ならソウル大だろ。なんでわざわざ東大に行かんきゃならないの的な?

940 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 22:35:11 ID:y0QA8dSy.net
>>938
936に対し、神戸<医科歯科<慶応医学部と言いたいんでしょうが

941 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 22:52:25 ID:8y6ty9eI.net
京都府立医科と神戸だと京都府立医科の方が上だと思うけど、難易度は神戸の方が高いんかな?

942 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 23:19:55.20 ID:aViSzysD.net
河合塾 栄冠めざして2019年度 国公立医学部医学科

★関西
京都     76.7
大阪     75.5
大阪市立   72.9
神戸     70.9
奈良県立医  70.9
京都府立医  70.5

★関東
東京     77.3
東京医科歯科 72.1
千葉     70.4
山梨     69.4
横浜市立   69.2

数あるソースの一つにすぎんがこれを見る限り神戸の方が京都府立医大より上
あと関西から理3以外の大学は受けるメリットに乏しい

943 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 00:55:16.48 ID:2YIuzlcW.net
>>924
名大機航が日医や順天堂より本気で難しいと思ってる奴なんているの?

944 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 01:33:21 ID:FaGvCaLf.net
>>943ネタかガチガイジやろな

945 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 02:14:38.79 ID:2oRURxma.net
>>943
アホ

946 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 07:12:57 ID:gPOmb8Id.net
>>942
なにこの糞みたいなランキング。医科歯科が阪市より下とか河合塾も落ちたな

947 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 07:23:53.42 ID:IC8TDqFc.net
>>946
関西の進学校は灘も甲陽も東大寺も大阪星光も皆高校で河合のマーク模試・記述模試団体受験するんだよ。

一方、関東は筑駒はそもそも学校で模試なんてないし、開成も桜蔭も河合の模試なんて学校で団体受験してないから、河合が合格者平均出すときに集計する偏差値に医科歯科や千葉の上位層があんまり含まれてないんだよ。

948 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 07:29:16.11 ID:tmZv0dOS.net
>>942
東大京大除いたら関西圧勝

949 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 07:32:54 ID:tmZv0dOS.net
>>946
東大の偏差値は否定しないの?

950 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 07:41:18 ID:gPOmb8Id.net
>>947
なるほど。やっぱなんの参考にもならんランキングってわけか

951 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 07:55:18 ID:IC8TDqFc.net
医学科データブックで合否分布みると

理三34人、医科歯科31人しか合格者のデータがない。

京大医は46人、阪大医は50人、北大医55人、東北医61人、名大医62人

地底は地元のトップ校が河合の模試を団体受験するからそこそこの人数集まってるけど、理三や医科歯科は合格者上位校がごっそり抜けてる。

灘受けてるから理三の上位は受けてるけど。

っていうか理三合格者の大半は灘出身者の平均だろう

952 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 08:02:15 ID:AcirwAJG.net
高3時開成は受けてるよ
なんで都合が悪くなると受けてない事になるんだよw
それと団体ではなく理3受験生以外は個別に受けてる

953 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 08:04:19 ID:IC8TDqFc.net
>>952
受けてねーわwww

954 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 08:05:45 ID:IC8TDqFc.net
受けてるっていうなら右上に高校名 開成 で校内受験者400名いるの成績表出してみろ

955 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 08:10:02.70 ID:AcirwAJG.net
>>954
それと開成そもそも国公立40人しか受かってないだろ

956 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 08:11:58 ID:IC8TDqFc.net
>>955
あれ?開成が団体受験してる証拠の成績表は?
出せないの?
出せないならダッセー嘘つくなよwww

957 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 08:12:20 ID:cM5BJ3GW.net
理三受ける都内鉄緑勢は東大模試と駿台実戦しか受けないよ。

958 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 08:13:23 ID:cM5BJ3GW.net
東大模試(実戦とオープン)と駿台全国模試な

959 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 08:44:27.42 ID:IC8TDqFc.net
河合は現役・浪人含めて理三合格者の河合の全統模試の成績34人分しか持ってないんだよ。

高校で団体受験する灘が現役で17人受けてるから、河合が持ってる理V合格者34人のうち17人が灘の現役生(模試を欠席してなければ)

ちな2019年 理V現役合格者数と全統模試団体受験の有無をわかる範囲で書き出していくとこんな感じで筑駒、開成、桜蔭抜きで29人分いる。

開成が団体受験してるなら河合の合否分布に出てくる合格者もっと多くないとおかしいんだよ。

灘  17  あり

開成 9  なし
筑駒 9  なし
桜蔭 6  なし
麻布 2  なし

駒東 2  あり
聖光 1  あり
渋幕 1  あり
海城 1  あり
JG  1  なし
巣鴨 1  不明
西   1  あり
小石川1  あり
開智 1  あり
都武蔵1  あり


甲陽 1  あり
広島学院 1 あり
ラサール 不明
四天王寺 1 あり

浪人して河合に通った奴が1人、2人受けてたとしても現役で鉄緑に通ってる開成生や桜蔭、筑駒生は河合の全統模試なんてまず受けない。

でもってそのあたりが医科歯科合格者の主力(代々木鉄緑1校から医科歯科合格者58人)でもあるから医科歯科の合格者平均にも超進学校の鉄緑組の成績が反映されてない

河合が医科歯科合格者の模試データ31人しか持ってないのもそのせい。

960 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 09:05:47 ID:tmZv0dOS.net
今データはないけど3年前は開成366人受けているよ

個別は今でも受けていると思う

少ないデータと言っても河合受験生の偏差値が低くい理由にもならない
実際医科歯科を選んだと言うことは理3レベルではないと言うことだから河合に参戦したからと言って大きく変わるかわからない

961 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 09:23:18 ID:KDsPTIOq.net
理3合格者って地方から受かってくる奴のがデキるイメージあるけど。
開成とか桜蔭って大量に受けてギリギリ滑り込み合格とか本番たまたまできて受かったとかいて
含めたら平均上がるどころか下がってもおかしくないと思うけど。
あと栄冠目指しての偏差値は前後期込みだったと思うから前期しかない大阪市立や神戸と違って後期も含めてる医科歯科は前期だけでみたらもっと低い。
しかも1割以上蹴られて慶應医に逃げられてるし。
医科歯科って立地がいいだけで医学部としてはたいしたことない。

962 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 09:31:05 ID:AfbCyepr.net
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

          〔2軍〕私大 WK早慶JMARCH

963 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 12:22:53 ID:T8Qk5o1Z.net
関東の国立は後期あるし辞退者が日本一多いから実際はもっと低いとみて良い

964 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 12:24:55 ID:dz5Cmu6t.net
駅弁はこわいものなし


ついに医科歯科や都内の高校から理3に受かった人間まで否定し始めた…

965 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 12:32:50 ID:ziJLtS5B.net
神戸くらいでもこんなにコンプがあるんだな…
勉強になったよ

逆に医科歯科の人間はコンプなさそう

966 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 12:40:38 ID:T8Qk5o1Z.net
崇拝している関東の国公立のレベルが馬鹿にしている地方より低いと困る連中がいるからな

967 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 12:47:31 ID:ziJLtS5B.net
理?合格にまでケチをつけだす神戸…

やっぱり学歴じゃなくて東京コンプみたいだな。
こじらせ方がハンパないわ。

968 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 12:49:16 ID:tmZv0dOS.net
>>966
ほんと関東は苦しくさまぎれで反論にもなってないよな

969 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 12:51:06 ID:ziJLtS5B.net
自作自演臭がハンパない

970 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 13:19:54.18 ID:tmZv0dOS.net
首都圏落ちが自慢だし

971 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 13:28:00.83 ID:dz5Cmu6t.net
神戸って、一般学部も早慶に噛みついてるのをよく見かけるな。
劣等感の塊やな

972 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 16:33:26 ID:T8Qk5o1Z.net
関東は国公立すら地方より難易度が低いってことだな
首都圏国公立記念受験が心の拠り所らしいがそれすら関西(=地方)から見たら大したことないっていう

973 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 17:23:24 ID:p6SMIDTk.net
関東の医学部ってだけでこんなに嫉妬されるのか笑笑笑
関西は関西でいい所じゃん。自信持てよ

974 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 17:54:30 ID:pQSc+v7x.net
>>942
千葉医が関西にあったら七番手か…

975 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 19:35:34 ID:btMCFILp.net
一番可哀想なのは神輿として使われる首都圏国公立と慶應だろ
東京の糞ワタク共はこれらを持ち上げて間接的に自分の地位を上げた上で地方国立を叩く

976 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 06:12:44 ID:E1TTZvap.net
>>943
日医や順天堂は早慶理工上位学部未満なんだから名大の看板学科より下でも何らおかしくはない

977 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 09:58:16 ID:h9Y6J20+.net
東京コンプレックス(栃木県も含む)

978 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 16:07:01 ID:GFzRheMh.net
関西ってこんなヤバイやつらばかりなのか?

関東に比べて人口比で国公立が多いから国立信仰
が強くなるのは理解できるが、さすがに医科歯科や千葉に対して攻撃的なところをみると、ただ単に東京コンプなのかなと感じるよ

979 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 19:50:23 ID:Wuic2tAX.net
>>978
地方医を低く見ていたから現実に目を向けてもらっただけでは
地域の話しではない

980 :名無しなのに合格:2020/02/27(木) 19:55:23.23 ID:zYb9DcHS.net
知り合いに慈恵落ち理3ならいるな
22歳くらいで合格だからそんなに高齢でもない

981 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 21:50:53 ID:Jh5lQwzp.net
関西地方を低く見るな!!
関西地方から理?に入るやつは東京から理?に入るやつよりすごいんだー

宗教か?

982 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 22:22:46 ID:4hFaV7u0.net
首都圏の医学科の奴らが地方の大学を見下してるのは前から感じてたわ
そして地方よりレベルが低い事実を指摘されると被害者面してコンプだの人格攻撃に走るという

983 :名無しなのに合格:2020/02/28(金) 08:29:56 ID:r3Uf5FI2.net
先に駅弁が上位私立医に噛みついてるんだろ

頭に血が登りすぎて東大や医科歯科にまで見境なく噛みついて、自分のコンプにまだ気がつかんのか?

984 :名無しなのに合格:2020/02/28(金) 08:37:57 ID:9h3U7vnP.net
日本医大と順天堂は良くて阪大理系レベルだろ

985 :名無しなのに合格:2020/02/28(金) 08:48:46 ID:LqMSSaY1.net
私立医は学費が高いからなぁ
金持ちじゃないと行けないな
金持ちでも勤勉なのは国公立医に行くし

986 :名無しなのに合格:2020/02/28(金) 08:53:44 ID:VHm7NuiG.net
>>983
コンプって何にコンプするのかな
関東が全てではないって事
関西の国公立は駅弁の事を下に見ていない
もちろん首都圏の国公立の事も
国公立合格者はどの国公立医学部も合格する難しさを知っているから

987 :名無しなのに合格:2020/02/28(金) 11:19:30 ID:OOp8BmXj.net
なんでお前らって自分個人の意見をあたかも他全員の意見の代弁みたいに話すん?

988 :名無しなのに合格:2020/02/28(金) 12:35:50 ID:+JkCyCqq.net
ここまでの結論

東大理?(関西からの入学者)>神戸医学部>東大理?(東京からの入学者)
京大医>阪大医>他の旧帝国大学医学部(旧帝大)=慶応医学部
京都府立府立・大阪市立>医科歯科・千葉医学部
旧制医科大学(旧六)≧私立旧制医科大学(慶応以外私立御三家)
(略)
慶應理系非医最上位学部>順天堂≧新設国公立(駅弁)
新設私立
駅弁地域枠

これでいいんだろ?アホくさ…

989 :名無しなのに合格:2020/02/28(金) 12:40:59 ID:1J8lIxQD.net
駅弁地域枠の話してたら神戸が怒りだした。


やはり不正入試の件を後ろめたく思っているらしいなw分かりやすい、実に分かりやすいww

神戸の地域枠って県内の出身ならセンター7割くらいで受かるんだっけ?川崎一般の方が難しいんじゃね?

990 :名無しなのに合格:2020/02/28(金) 17:54:34 ID:wJt+8su4.net
糞スレ1000まで到達間近おめでとう
今後は国公立と私立、あと首都圏とそれ以外で分けた方が良いかもしれんな

991 :名無しなのに合格:2020/02/28(金) 20:41:42 ID:+JkCyCqq.net
【最終版】

東大理?(関西からの入学者)>神戸医学部>東大理?(東京からの入学者)
京大医>阪大医>他の旧帝国大学医学部(旧帝大)=慶応医学部
京都府立府立・大阪市立>医科歯科・千葉医学部
旧制医科大学(旧六)≧私立旧制医科大学(慶応以外私立御三家)
(略)
慶應理系非医最上位学部>順天堂≧新設国公立(駅弁)
新設私立
駅弁地域枠
神戸地域枠

もう知らん 勝手にしろ

992 :名無しなのに合格:2020/02/28(金) 22:22:07 ID:RHnAVEeS.net
関東だけじゃない。
今は東京至上主義だから浜松 福島 山梨など
首都圏へ1時間半のアクセス医学部は
関西を見下している。

993 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 00:07:15.64 ID:Ew4EatXD.net
京大を見下す早慶みたいな感じか
レベル低い側が東京にあるってだけで地方を見下すやつ

994 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 00:15:11 ID:T46xXZEm.net
神戸医は天才とバカってことか(笑)

995 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 00:31:47.48 ID:SZeLtdNT.net
>>992
「首都圏」とは、茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県の1都7県を指す。
「東京」には栃木県は含まれない。

本当にセンター受けたんかね?本当にバカだね

996 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 01:22:25.92 ID:8OYUS0mi.net
関西を見下している?
東京コンプのおバカを見下しているだけでは?

997 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 08:00:03 ID:c+Zgd78s.net
1000ならレスバ収束

998 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 09:14:36 ID:erqOqw5f.net
どちらが書き逃げして白旗を上げるか

999 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 09:31:16 ID:+e9Y//pi.net
関東の医学部は関西よりレベルが低い
これは事実

この事実を指摘すると東京コンプと騒ぐ
これは妄想

1000 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 09:35:25 ID:E9Md0zLh.net
>>999
同意

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200