2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大原専門学校>日東駒専という事実www

1 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 19:18:17 ID:VgLvpOjv.net
ガチだからなあ

2 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 19:38:45 ID:Y++d7uUf.net
今更こんな釣りスレに引っかかる奴とかお客さんぐらいだろ

3 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 20:01:07.34 ID:/dvjVpCq.net
個別入試で古典なし軽量を多く取り入れてる大学

法政
成蹊
成城
武蔵
国学院


古典を取り入れてる大学

関西大
津田塾
東京女子
日本女子
明学
南山
日大
東洋
駒沢
専修
近畿大

もし成蹊や成城が古典を必にして、日大や東洋が古典なしにしたら、偏差値は接近するんでは
同様に法政と関西大も並ぶんでは

4 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 20:06:13.90 ID:oDF6TC8L.net
ニッコマンにすら落とされた落武者か?
惨めやなぁ

5 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 20:11:50.53 ID:+u89bth/.net
大原ってそれだけ厳しいらしいよ
挨拶から言葉使いから相当絞られて直されるって聞いたことある
だからヌルい気持ちで行くと脱落するそうだ

6 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 20:18:00.83 ID:gGCuIyOY.net
◆ブラック日ポン大学
他校の偏差値に粘着する犯罪ガイジ集団 日本大学の酷すぎる実態

日大(経) ← 募集の62%を付属校・推薦で確保、残りの38%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の68%を付属校・推薦で確保、残りの32%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の67%を付属校・推薦で確保、残りの33%偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の74%を付属校・推薦で確保、残りの26%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の65%を付属校・推薦で確保、残りの35%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

総レス数 6
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200