2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立命館OICってなんで空気なの?

1 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 00:04:16.84 ID:DK2zv/1i.net
関関同立で一番立地良くね?キャンパスせまいけど
今回経営の人数爆上げしてたしこっから好転してくんかな

2 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 00:05:23.62 ID:v+6q5Axk.net
政策は前年度比80%に減少しましたが

3 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 00:08:11.91 ID:XAZ/Okol.net
行ったことあるけどショッピングモールみたいなキャンパスで好きやで
立地に関しては関大の千里山か同志社の今出川のほうがいい気もするけど

4 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 00:12:15.18 ID:DK2zv/1i.net
>>3
京都のど真ん中にあるってのを考えたら今出川だな
でも都心回帰が流行ってるから梅田に近い大学も人気出るんじゃないかなーと思って
確か距離は関大の方が梅田に近かったけど時間距離的には立命の方が近かったはず

5 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 00:12:24.86 ID:V0lv3KM0.net
関関同立の入試スレ
https://jukenbbs.com/list_kkdr.php

6 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 00:16:29.56 ID:0vSNIgNy.net
政策は地味に穴場だったな
経済が地雷だった

7 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 00:17:07.71 ID:3owJN4IT.net
>>4
同志社今出川めちゃくちゃ狭いからな。
あの狭さに文系学部ほとんどを4学年押し込むのは拷問。

立命館衣笠の半分以下の敷地面積しかないのに。

8 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 00:22:07.86 ID:DK2zv/1i.net
>>7
そんな狭いのか
まあOICも大概だがな
学食で店員さんがずっと「席の譲り合いをお願いしまーす!」って叫んどるしw
立地良くしようとするとそこが欠点だわな

9 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 00:26:49.98 ID:rVAhiCI1.net
キャンパスに歴史がないとかダサい
ちな早

10 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 00:29:03.46 ID:XAZ/Okol.net
同志社は昔学年でキャンパスが分かれてたみたい
1〜2年が京田辺のほうやったけど、あまり授業取らなくてもいい3〜4年からじゃないと今出川のほう使えないのはどうなのかみたいな声があったとかなんとか

11 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 00:31:59.10 ID:DK2zv/1i.net
>>10
MARCHもどっかそんなんだったな

12 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 00:36:33.39 ID:3owJN4IT.net
>>10
4回生とかほとんど授業に来ないから実質1年しか通わなかったんだよな。

1.2回生は授業パンパンだからあの敷地じゃとてつもなくキャパオーバー。20000人ぐらいいるから。

13 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 00:39:20.19 ID:DK2zv/1i.net
>>9
早稲田なのによく新設のキャンパスって知ってたな

14 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 00:45:21.99 ID:XAZ/Okol.net
>>12
同志社今出川はほんと人詰めすぎやと思う

15 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 00:50:54 ID:nZcZq4tt.net
同志社今出川は1限から友達に席とっといてもらわないとお昼に食堂で飯食えないレベル
授業も隣が知らん人でも詰め詰めに座るのが当たり前になってるし
一方京田辺は人少ないのに敷地広すぎて全然人と会わないという

16 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 00:52:14 ID:nZcZq4tt.net
立命館茨木行ったことあるけど何より建物が綺麗で良かったよ
立派なホールもあるし
でも確かにあんまり進学したやつおらんかったな

17 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 00:54:09 ID:DK2zv/1i.net
なんか同志社スレになっててワロタ

18 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 01:12:33 ID:yV5WhDtP.net
何となくキャンパス感が足りない 最新鋭の設備が整った病院風
https://goo.gl/maps/d59kVU6SvSU76sL67

19 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 02:05:50 ID:GMqdmuFF.net
衣笠図書館やばい

20 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 02:05:50 ID:GMqdmuFF.net
衣笠図書館やばい

21 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 03:14:37 ID:5WtbfT+L.net
同志社今出川は狭いゆうけど慶応三田より広いで
同志社中学が移転してそのグラウンドが大学用地になったから

22 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 08:27:59 ID:eCaneb/S.net
近畿道の高架からみたら
まるで公団住宅
味も素っ気もない

23 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 08:42:16.58 ID:RzGxhfGh.net
>>21
慶應三田と比べられましても…あそこは2年間しか通わないし。

24 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 10:39:16 ID:22i0+OCH.net
関学の総合政策に100%蹴られる立命館経営www

25 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 11:06:41 ID:s0iGE3aA.net
関学の話題出してないのに湧いてくるとか立命館好きすぎだろこいつ

26 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 11:27:03 ID:Pe4CL/cO.net
やっぱり衣笠がよろしい
雰囲気もいいし

27 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 13:24:10 ID:GwoQZVds.net
>>18
病院みたい

28 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 14:10:25 ID:zoYmciDj.net
>>27
関西医科大学が移転してくる予定だから

29 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 14:35:26 ID:ZXeFw45W.net
>>28
精神関係?

30 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 22:30:26 ID:ij1uYeM3.net
模試受けに行ったわ
綺麗だった

31 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 23:57:21 ID:5jGXcSdz.net
急に出てきて急にマウント取り出す関学草

32 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 00:55:35 ID:TVDGVR+3.net
経営学部がここに移って立命は公認会計士合格者数が安定的に全国トップ10に
入るようになった。
立地は重要だ。
この周囲はまだ工場跡地の売り物が出るかもだから(あの缶工場あたり)
その時はぜひ手に入れて研究力抜群、世界ランク入りした理系を移転してもらいたい。
それで立命は天下が取れる。
東海道本線主要駅近の理系キャンパスなんて難関大ではほとんど例がないから。

33 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 11:11:15.23 ID:n59A3vjm.net
>>32
外人部隊依存の実績自慢キモーい
得意技炸裂 ついでに宮崎パンチも立命に炸裂

34 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:47:16 ID:kSZOa8hK.net
どこでも湧いてきて怖い

総レス数 34
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200