2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前ら横国後期受かる?

1 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 00:14:18.09 ID:NT8MLmCe.net
散々ザコクってバカにしてるが受かる?
筑波神戸の後期も同様

2 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 00:18:04.69 ID:HaDO5dk3.net
神戸後期受けるけど、数学一本なのもあって相当ぬるいと思ってる センター重視だしね

3 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 00:19:14.13 ID:0vSNIgNy.net
後期に回らないように前期で決める
自分の実力を見誤る時点で能力が低い

4 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 00:20:24.73 ID:NT8MLmCe.net
>>2
神戸は科目数少ないんだ。初めて知った。
前期は京阪どっちかな?頑張って

5 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 00:22:12.15 ID:jYycVMzN.net
国公立大学志願者数2020(前期のみ)

1位 東京大学   9040
2位 大阪大学   7462
3位 京都大学   7172
4位 東工+一橋  6267
5位 千葉大学   6200
6位 北海道大学  5383

6 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 00:23:37.71 ID:NT8MLmCe.net
>>3
こういうのよく見るけど関東の国立理系はどこに出せばいいんですかね?
そもそも前期で出すところがなくね?

7 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 01:17:29.95 ID:D15GN0r3.net
後期神戸は怪しい横国はいけそうみたいな実力で神戸に出したわ

8 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 01:25:16 ID:cA9IzrQ0.net
関東とかいう地帝理系レベル不毛の地

9 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 01:27:44 ID:oseWIUIY.net
前期東大落ちのイチョウガイジさんに語ってもらおうぜ

10 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 02:51:45 ID:qodpZdSY.net
横国理工後期のリサーチB判定だったから受かるんじゃね

11 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 04:16:07.58 ID:YiGLfBhh.net
地底落ちたら埼玉大理系やろなぁ

12 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 08:36:37 ID:0vSNIgNy.net
>>6
京大、東工大
それが無理なら東北大
外出られないなら筑波横国で我慢するしかないな

13 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 08:44:01 ID:k/2YpLIE.net
>>3
後期はSFCのように時の運の要素が強いからな
勤勉な人は前期でケリをつけよう

後期は敗者復活と高校で言われたよな

14 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 08:45:44 ID:joj/V29z.net
>>8
筑波横国の一つ上が東工大だからなぁ

15 :イチョウ:2020/02/06(Thu) 10:51:10 ID:UlFiocRz.net
>>9
ワイ東大現役合格したけど何言うとるんや?

16 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 11:11:32 ID:Q7GHHTPN.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

17 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 11:12:38.71 ID:mqDuT4D3.net
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み


 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜国立市立大歯 > 私大歯
 

早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部 ww

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学wwwwwwww

18 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 12:04:22.25 ID:aqq+cnFA.net
センター微妙だったから
後期は神戸やめて横国にした
前期は大阪だけどな

19 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 12:54:39 ID:L48uNeaU.net
>>14
東工大→65.0
(阪大早慶理工)→62.5
東北大(名大)→60.0
北大筑波大(九大神戸大)→57.5
横国大千葉大電通大(名工大)→55.0
農工大埼玉大(広島大工繊大)→52.5

東工大と横国大では全統で4ランク違う

20 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 14:07:49.49 ID:WjX0XA+u.net
>>19
早慶理工が偏差値62もあるわけないやん
クッソ簡単なんだから

21 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 14:08:22.57 ID:WjX0XA+u.net
東大合格者が偏差値あげてるだけか

22 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 14:12:44.41 ID:B9fJA6yb.net
横浜国立大学の後期は、東大落ちの巣窟
これクリな

23 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 14:38:25 ID:0GB2BKrC.net
>>22
無謀にも東大突っ込んだ人だけだろ
東大受かりそうな奴は一工地帝に後期出すだろ

24 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 15:28:28 ID:oijHOLNM.net
後期って言って回るのって
前期落ちましたっていう自己紹介に聞こえる

25 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 16:23:34 ID:g8fIjcYC.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


26 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 16:24:34 ID:vSioPdul.net
>>25
よく出てくるが、仲悪いと言う証拠あるのか。
大学同士仲悪い事無いだろう。
そんな事やってたら、東京のワタクには勝てない。

27 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 01:55:01 ID:h7sG3GrG.net
>>24
早慶の一年は自己紹介のとき〜落ち早稲田(慶應)ですって言う
例えば「東大落ち早稲田」なら一橋受けてたなら受かったけど東大挑戦して落ちたからここ来ましたって意味
横国も同じ

28 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 03:46:57 ID:jcygPh4N.net
>>27
自己紹介でそんなの言わないよw

29 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 00:16:46 ID:vULVs99+.net
受かった大学にしか価値はないからな
言うだけ自分の価値を下げてるだけって気づけよ

30 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 00:22:12.11 ID:7EdIYV7A.net
ヨビノリたくみ大学

31 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 13:29:41 ID:hbYKE0iu.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

32 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 19:32:50 ID:Bmf6wVa/.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

総レス数 32
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200