2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

0.5浪した結果(相談)

1 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 20:18:10 ID:bhcJ+tbd.net
まずは自己紹介から、
高校は東大から専門までいる自称進学校
現役時は部活で全国6位に入賞してたためスポーツ推薦で筑波受験→不合格

ここで勉強せなと自覚し、12月から足掻くが全落ち。

経済的な理由もあり、浪人出来んから働くと言うたはものの、9月に再受験決意(映像の単科授業で詰め込む)
志望校は東京学芸大学。
駿台センタープレで80%取ったが、本番で爆死、リサーチはBよりのC判定。

二次に少し不安があったため、A判定の某教育大学に志望変更。二次に面接があるため、高校の担任が面倒見てくれるので卒業校に通う毎日。
旧帝を受験する部活動の後輩に会うと虚しくて仕方ない。
二次試験も筆記試験がないし、私立も受験をほぼ終えてるのですることがない退屈な毎日。
辛いよーーーーーーーーー。
1浪して教育大って酷いですかね。
私立は立命と甲南は確実に抑えれていると思います。
中途半端な道を選んだ自分が憎い

2 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 20:19:47 ID:bhcJ+tbd.net
受験サロン内で教育の評判悪すぎてw
センター8割取っても落ちるんです。
コスパ本当に悪いと思う、

3 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 20:21:02 ID:Is9c96A2.net
自分が悩み抜いて決めたんだから胸を張ればいい
他人の言うことなんか聞き流しとけ

4 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 20:22:39 ID:hGRh3JJA.net
ほんでききたいのは一浪教育大って世間的にどうなんって話?
教員なるんだったら人生全ての経験を教えにするくらいの気概が必要やろし、人生ずっと上手くいったやつの言葉も一浪して失敗したやつの話も生徒からしたら栄養たっぷりのコース料理みたいなもんや。
それらを活かせると思うなら胸張って行けばええ。

5 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 20:23:45 ID:bhcJ+tbd.net
>>3
その通りですよね。
大学行っても学歴コンプを引きずらないように、まずは二次に向けてやるしか。

6 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 20:25:22 ID:ZE2oboJr.net
どうせ教師になるならちょっとくらいレベル低くてもよくね?

7 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 20:25:37 ID:LQ4OY5op.net
受サロはこじらせてるやつしかいないから参考にするな
一浪してほんとに下限の大学行くやつも山ほどいるしあまり気にしない方がいい
それより大学入ってからどうするかでも考えてた方が100倍有意義だよ

8 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 20:29:14 ID:bhcJ+tbd.net
現役時にスポーツ推薦受ける前に、無駄に内申良かったから早稲田の指定校も勧められたんよ。
それも断ったあたり、とことん人生の選択を外してきてるような気がして。

今は教師になるのが夢やけど、もしそれがブレて就職するって決めた時には、やはり教育からの就職は狭き門かな?

9 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 20:35:40 ID:1XYq+IeJ.net
教師になりたいなら大学の実績で選んだら?
採用試験の合格率が低いならやめた方が良い

10 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 20:46:37 ID:vUKGEwIv.net
教員なるならどこでもええやん。
教員以外なら教育大は正直ゴミやと思うよ。

11 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 20:51:58 ID:4Kgv55wY.net
冷静に考えて半年詰め込んで8割は結構すごいのよ・・ここの連中ってなんだかんだで1年やって6割とかが結構おるのに
まあいいんじゃないの

12 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 20:53:08 ID:4Kgv55wY.net
教育から一般就職もなんでとか聞かれそうだけど、きちんとした理由いえればOKだが

13 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 20:57:59.75 ID:V0lv3KM0.net
浪人生掲示板
https://jukenbbs.com/rounin/

14 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 20:59:54.59 ID:T9HvFW+G.net
一浪なんて問題ないだろう。
東大や医学部以外は浪人がカッコ悪いような風潮が今はあるけど、社会に出ればまったく問題ない。

ちなみに高校の教員採用なんて就職浪人(講師経由とか)だらけだよ。

15 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 21:04:03.36 ID:YDAlakPx.net
何を相談したいのか結論から書けや駄文長文は頭悪く見える
一浪教育大なんか腐るほどいるだろ
何よりもやってきた努力を反映する結果なんだから甘んじて受け入れとけ
経済的な理由だの模試ではどうのこうのだの、言い訳でしかない
そんな背景でもこなせる奴はしっかり点取れるんだから諦めろ

16 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 21:10:26 ID:Is9c96A2.net
俺の中2の時の担任は民間就職して何年か働いてから教師になったって言ってたで
イッチはこれから先も言い訳を考えて生きていくのか?
俺は一浪してる教師より言い訳ばっかりの教師の方が嫌いや
自分の選択に胸を張り自分の経験を堂々と話せる教師になれ

17 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 21:12:06 ID:bhcJ+tbd.net
曖昧な文章で申し訳ない!要するに1浪して教育がどう?ってことでした
色々な意見が聞けて良かったです

18 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 21:19:44.72 ID:YDAlakPx.net
民間就職も睨んでるならその志望校の就職実績調べとけ
基本的に実績として挙げられている就職先に集約されるから
希望にそぐわないならもう一年ダブらせた方がいい

19 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 22:20:54 ID:KO1X2Tr1.net
人生失敗しとる方が教師向いてる。
人生失敗せずに社会にも出てない教師の言葉よりもずっと生徒の為になるよ。

20 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 22:31:37 ID:EcRE2/Ka.net
わいも東京学芸大志望やが、何類の何科や?
わいは初等教育理科専攻や。b半で倍率1.6倍で余裕かましとる。

21 :名無しなのに合格:2020/02/06(木) 22:36:41.29 ID:EcRE2/Ka.net
すまん、最後まで読んでなかったわ、、、
学芸諦めて他の教育大行くのか。
まあわいも浪人やからなめんなよ?
わいの父親も1浪横国教育やから、浪人は多いぞ

22 :名無しなのに合格:2020/02/06(Thu) 23:56:11 ID:A3azu3Hv.net
1浪教育大、全く問題ナシ
大学でもがんばりいや

総レス数 22
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200