2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

県立トップ校の高1ワイがセンター試験解いたら503/900やったwwwwww

1 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 09:26:41 ID:qmX6jLCh.net
センターなんて公立高校入試のゴミでも解ける標準レベルばっかやろwwwと思ってたけど、
さすがに舐めてたわ。意外に難しい問題あるよな?

2 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 09:31:25 ID:qmX6jLCh.net
特に屈辱だったのが数学2Bで38点。ベクトル全く習ってないけど、それを考慮してもゴミみたいな点数。
高校入試の数学偏差値は78で神童(俺本人はもっと凄い奴もいるので思ってないが)と呼ばれるくらいやったけど、やっぱ大学受験は高卒層抜けるし全体レベルが跳ね上がるんやな。

3 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 09:38:11 ID:qmX6jLCh.net
中学の頃はほぼ無便で480/500とか叩き出して有能感に浸っていたけど、勉強しないと難関大受からんよね
自分のこと天才型、周りの人間を努力型とか思ってたけど恥ずかしい

4 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 09:42:34 ID:jFxtvJB6.net
ひとりで話しててキモッ

5 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 09:46:03 ID:/8bUXtS8.net
すげーな
ザコクなら居間でも行けるぞ

6 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 09:49:41 ID:Fx5Mwxzk.net
>>4
こういうやつはたぶん犯罪者予備軍

7 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 10:17:25 ID:OEcCq+Ky.net
こういう奴が10年後ニートになってるんだよな〜w
二十歳過ぎればただの人ってね

8 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 10:33:11.79 ID:ZGFrwD9W.net
共通テストに変わるからやる意味あんまなくね?

9 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 10:44:22 ID:nEVzHKPE.net
県立トップ高でもボリューム層は駅弁だからな
普通に合格したやつがそこそこ頑張ってそのへん

10 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 10:57:01 ID:ac1ZsnBV.net
高1で半分超えて取れるのは中々すごいと思うぞ
先取りで勉強してんのか知らないけど三年間受験意識して走り続けたら東大も十分受かり得る

11 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 11:17:31 ID:KeQ6W1o1.net
高一でそれはすごいぞ
逆張りガイジがウヨウヨ湧いてるがなw

12 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 11:24:42 ID:LwcXcOQo.net
所々解説テキスト見ながらダラダラ解いてならまあ取れる点かも。

13 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 11:35:02 ID:/E5kQoYa.net
県立トップ校なんて、大学受験では東京の中高一貫進学校に比べたらカスだよ

お前がセコセコ高校受験してる間に東京で塾行ってる奴らは英数でアドバンテージ取ってる

井の中の蛙大海を知らずとはお前のことや

14 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 11:55:23 ID:5R9BqNFW.net
他の人の言う通りむしろ高一でそれだけ取れるの凄いと思うわ
それに勉強しないと大学受験でいい結果出せないって気づけるだけでもいいことだよ

15 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 11:56:49 ID:cJfJUze7.net
凄いぞ!と言われたいだけのかまってちゃんかよ、まぁ頑張れよ

16 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 11:57:25 ID:5fOTlVjd.net
本番の緊張感は人生でもあれ以上のものは中々ない。
その上でそれだけ取れたら高一にしては優秀だな。
緊張感ゼロの解説チラ見勢が所謂大爆死するから。

17 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:16:38 ID:vSQtemIn.net
俺数2は80点(笑)

18 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:30:48 ID:msxcjP14.net
気持ち悪い

19 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:33:30 ID:0e5rkZ1P.net
センターを舐めてワタク行きになった受験生がどれだけいることか。
センターも楽じゃないと知れたのは大きいだろうよ。

20 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:55:13 ID:KK2muOiy.net
ワイはセンター配点軽いから全く緊張しなかったな
2次は緊張したが
で、センター大勝利2次大敗北で落ちたはw

21 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:56:40 ID:sMV/uuwM.net
友達いなそう

22 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:34:03 ID:fhuwb3JN.net
>>1
県千葉?

23 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:47:31 ID:/E5kQoYa.net
まあセンターは舐めると普通に落とすからきちんと対策しなきゃってことを頭の片隅に置いといて、今は英数を固めることだな

24 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 17:31:21 ID:AGMliGrF.net
それに気づけたなら大丈夫や
世の中には気づかないまま受験迎えるやつもたくさんいるからな

25 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 17:34:36 ID:3WU0zmuB.net
>>1
県立トップと言ってもピンキリあるのだが。
で、おまえの高校から東大合格者いるの? いるなら何人?
そしておまえの学年順位は?
等々、こうした前提を明かさないとカキコの意味がない。

26 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 17:51:09 ID:qmX6jLCh.net
>>9
進学実績見たらボリューム層は旧官立くらいかな
早慶指定校もいる

27 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 17:51:54 ID:qmX6jLCh.net
>>8
意味ないけど、興味本位で

28 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 17:53:09 ID:qmX6jLCh.net
>>13
そうそう、それは思ったわ

上の中くらいかと思ってたら、中の上〜上の下やったね

29 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 17:57:22 ID:qmX6jLCh.net
>>15
手前味噌にはなるが県立トップ高校にいる時点で多少は凄いやろ
すげええええ!とはならんレベル

全国平均の学力の皆さんに俺強えアピールしたわけではないから
最上位層付近にいると思ったら案外そんなことは無かったという話

30 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 17:57:50 ID:qmX6jLCh.net
>>17
やるやん
全体的に時間無かったわ

31 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 17:59:12 ID:qmX6jLCh.net
>>21
友達は少ないなあ
本当に気許せるの1人しかおらん
でも友達の多い少ないで値踏みするようなゴミにはなりたくないものやね

32 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 17:59:44 ID:qmX6jLCh.net
>>23
せやな
共通テストになるけど、まずは英数固めるわ

33 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 18:18:51 ID:KjQ7lmrz.net
神奈川埼玉千葉ならすごい

34 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 18:21:06 ID:PCx3ve1O.net
>>24
井の中の蛙やったわ
考えてみれば中学受験勢の化け物と戦うんやしな

35 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 18:24:01 ID:PCx3ve1O.net
>>25
県立トップの情報だけでええやろ
お前の好奇心満たすための質問には答えん
高1の学年順位なんてどうでもいいやろ

36 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 18:39:26 ID:KjQ7lmrz.net
>>3
どこ住み?
ほぼ無勉で480/500は普通にすごいけど
県立トップ行く奴はガリ勉は少ないよね

37 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 18:44:53 ID:PCx3ve1O.net
>>36
うーん、西日本とだけいっとく
ほぼ無勉で480/500なのは外部模試だけね
学校の定期テストは単純暗記物出されることが多かったから、そこだけは多少勉強してたよ

38 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 18:52:34 ID:KjQ7lmrz.net
>>37
模試も色々だけどね
単純暗記物、わざわざ勉強したの?
ホントに県トップか?笑
西日本は北野がすごいが府立だしな

39 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 19:01:17.96 ID:PCx3ve1O.net
>>38
県で一番有名な模試で480
ムズめの模試で460とか

勉強、というか暗記ね
百人一首暗記とかそういう類
一応通知表オール5は取りたいんで

40 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 19:10:26.79 ID:KjQ7lmrz.net
>>39
疑うつもりはないけど、なんかちぐはぐだな
高校はかなり努力して入ったんじゃないか?
県トップ行く奴にはあまりいない感じだよ、正直

41 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 19:16:49.15 ID:PCx3ve1O.net
>>40
どういうこと?何がちぐはぐなん?
単純暗記物だけは頑張ったけどダメなん?
授業中瞬時に百人一首等の無意味な暗記ができるレベルまでには達してないで
社会の単語とかは頭の中で意味づけやストーリーを連想しながら覚えるけど



てか県立トップ高校もゴリゴリ勉強してて勉強が趣味みたいな人多いぞ

42 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 22:34:45 ID:viLqvCm4.net
とりあえず今の時点で英語と数学1Aが9割取れてれば普通に問題ないよ
センターは英語と数学1Aに関して言えばかなり簡単だから、そこで稼ぐのがセオリー

43 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 23:06:35.06 ID:rvBn0UKC.net
わりと名の通った私学一貫校の者だけど
中三の時点でトップ公立いきなり受けたら落ちてたと思うわ
英語理科社会が点取れない
まあ準備期間があれば通ると思うけど

総レス数 43
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200