2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関学東洋駒澤←志願者激減

1 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 10:41:08 ID:P+cZdXLL.net
卒業生は涙目だな

2 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 10:48:32 ID:bLUN9pWZ.net
境野事件(大正12年6月27日)

「東洋大学事件 遂に××と化す 学生校舎に乱入して破壊」
https://i.imgur.com/8oDvoiS.jpg

3 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 11:06:46 ID:l9eSXJnh.net
拓殖、関東学院はウハウハw

4 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:56:19 ID:rAFtBx/R.net
むしろ頭尿のOBは安心しているかも

5 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 03:46:17 ID:GIqlM574.net
頭幼大学

6 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 00:00:44 ID:7yoQzraz.net
周りのバカが水洗でジャンジャン入るのに
なんで賢い俺様が一飯で入れようか

と思う人間多いで

7 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 00:16:32 ID:4bK9mC8i.net
>>3
拓大は前年比150%か
東洋駒沢はお買い損だとさすがに気づいたか
東洋駒沢の大企業就職率は大東亜に毛が生えたレベルだからな

8 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 10:12:59.47 ID:7HmfEAhY.net
日大問題あんなに大きい出来だったのに
前年比85%ぐらいだったなぁ
日大ってもしかしてだけど すごくない?

9 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 15:20:25 ID:HbMw+ESc.net
真のお買い得は日大だからな
ニッコマでマーチと同格なのは日大だけ

10 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 16:02:53 ID:q5yH8hr5.net
同格?wwwwwww

11 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 17:27:23 ID:NNMxnBjA.net
2020 日東駒専志願者結果 昨年比

日大↑   昨年比101.5%  倍率13.2倍  2/6現在

東洋↓   昨年比 66.2%  倍率14.1倍  2/4現在

駒澤↓↓  昨年比 58.9%  倍率14.4倍   確定

専修→   昨年比 92.4%  倍率19.2倍   確定

12 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 17:52:30.51 ID:rNf+3gey.net
>>9
馬鹿か、こいつw

同格ならMarchに行くだろ
好き好んでMarch&日大合格で日大行く奴は1人も居ねーよwww

13 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 17:57:21.57 ID:2hgq1im5.net
>>12
日大医歯薬>明治
日大獣医(生物資源)>明治
日大航空宇宙(理工)>明治
日大芸術>明治(実技で落ちる)

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 日大.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

14 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 18:13:48.84 ID:uos3zX+F.net
駒澤がやけに減ってるが…
新校舎新学部が出来た専修に人気が流れてしまったのか
どんな理由にしろ、今年受ける奴はラッキーだな

15 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 19:57:44 ID:HbMw+ESc.net
>>12
お買い得って言葉が理解できない大馬鹿ですか?

16 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 19:26:55 ID:ONqsLjV4.net
東洋大学の試験方式見て受けるやつは正気じゃない

17 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 19:45:40.48 ID:BMYud2J3.net
駒澤と専修ってほとんど難易度変わらないと思うが、志願者数はなんでこんなに差ができたんだ?

18 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 19:56:00 ID:6/iadwmk.net
駒澤と東洋になにかあったのか
史上最大の減少じゃないのか

19 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 20:04:31 ID:C69DpBhI.net
>>18
この2校の共通点と言えば箱根駅伝で最近まで強かったこと。今年は強豪の面影がだいぶ減ってTVに映ることも少なかった。それ以外の理由があるなら教えてもらいたい

20 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 20:08:18 ID:PUjS5//d.net
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html

>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                |\(ヽ_/ ̄ ̄\__/|/)
                ((⊂ iつ▼ ▼ |⊂ i つ))  バーカバーカバーカ!
                /∠彡>、 皿 , <__ゝ\
            (ヽ三/)))__、     ,____)
  |\_/ ̄ ̄\ ( i)))      |      |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_|  ▼ ▼ |二ゝ )      |       \_| ▼ ▼ |_/  明治悔しいのぉ〜! 哀しいのぉ〜!
     \  皿 ∠//    :∧_∧:     \ 皿 , <__
  ⊂ヽγ     /     :(  :::::;):     /       _ \
  i !l ノ ノ    .|        r "    ::ヽ。   n〉 /\   丶 ゝ >
  ⊂cノ´|    |     :|::| 明治::i:::| ゚:  (ヨ )  /    )ヨ

21 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 20:09:15 ID:PNUr0kch.net
東洋は駅伝でアホ集めて超細分化入試にぶち込んで偏差値操作していたけど、
駅伝は弱くなるわ実際に入ってくるのは中後期の偏差値非公表のアホだとばれて受験生から見捨てられた

22 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 20:10:52 ID:PNUr0kch.net
駒澤と東洋は難易度に比べて就職が悪いから志願者が激減した
激減してもまだ高倍率なので特に東洋はさらに落ちていくと思う

23 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 20:51:55 ID:bZLI5Uui.net
>>17
専修は都心回帰と新学部が出来たのが大きいだろう

すべて神田に集約すればニッコマトップになれるんじゃないか?

24 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 20:56:12.86 ID:vvp2xlzl.net
>>23
それはない ニッコマでは日大がいつでもダントツのトップ
東洋のようなインチキ入試やればそう装うことはできるだろうけどね

25 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 21:03:14.01 ID:bZLI5Uui.net
>>24
日大って学部ごとに単科大学みたいなもんで、それの集合体だからね

学部によってピンキリじゃん

26 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 21:11:45 ID:mJ2Ts+no.net
東洋大学が急落したのは
愛エメ総長の憤激を買ったからです。

夜中の3時頃から日によっては1日に500スレもの誹謗中傷を
繰り返したからです。受験サロンなどで
アメフト空騒ぎで困惑している日大に対して
誹謗中傷を繰り返したからです。

結果、東洋大学の就職の悲惨さが全国の高校生、受験生に暴露されました。
今年、日大を蹴って東洋大学に入学する高校生は
ほぼ皆無でしょう。

日本大学の就職は
明治大学並みです。
自信をもってトライしてください。

東洋大学の就職ってかなり悪いんだね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558008663/

27 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 21:19:47.53 ID:z9SWdHoY.net
>>25
言っちゃ悪いけど専修は文系しか無いじゃん
医療系が充実してるから製薬会社に就職強いとかできない

28 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 22:37:37.16 ID:mJ2Ts+no.net
全国の市長さんの約10%が日大出身のお殿様

全国の市長さん、ニッコマーチランキング

1位 日本大学 56名  ◎さすがてんかのにちだい ◎
2位 中央大学 22名  八王子の日大
3位 明治大学 21名  駿河台の日大
4位 青山学院 14名
5位 法政大学 12名  市ヶ谷の日大
5位 専修大学 12名
7位 駒澤大学 10名
8位 立教大学  9名 MARCHびりw
9位 東洋大学  3名にっこまビリwもっと勉強しろwwwwwww

※参考 国立大市長数
東京大学48名、京都大22名、九州大12名、東北大10名、北海道大9名、一橋大8名、
大阪大5名、神戸大5名、筑波大5名、岡山大5名、名古屋大4名、埼玉大4名、
千葉大3名、東工大3名、横浜国大2名

29 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 10:13:27 ID:xbi4/Bj6.net
結局ね、キムタクと日大は本物だったって事
悔しいけど
キムタク→静香 嫌い
日大→田中理事長嫌い 
ギャー気が狂いそう

30 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 12:53:04 ID:ByTjHD8+.net
東洋の厚化粧 崩落中

31 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 02:31:48 ID:2ZjHFjqf.net
東洋バブル崩壊

32 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 03:05:07 ID:QcRQH6AZ.net
>>23
神田に集約…マジで言ってんのか?
狭すぎるやろ。

33 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 06:01:36.04 ID:ANLM4in9.net
後期があるとは言え、東洋さん落とし過ぎ。
日大も勢いを落としたが、東洋も2/4の80,780人から2/11の80,822人まで
122人しか増えていない。

2020年 関東限定 大学志願者数
@早稲田  104,576 (111,338) ー6,762 93、9% 確定
A法政   103,628 (115,447) ー11,819 89、8% 確定
B日本   102,792 (100,853) 1,939 101、9%  2/11
C明治   102,607 (111,304) ー8,697 92、2% 確定
D中央   85,228 (91,465) ー6,237 93、2% 確定
E東洋   80,822 (122,010) ー41,188 66、2%   2/11

34 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 09:40:48 ID:A9PO0+Dk.net
東洋は難化したせいで、これまでいた下位層が敬遠したんだよ。
それでその層が易化した日大にごっそりと流れた。
志願者が減っても東洋は高倍率に変わりないから、受験生の質はむしろ上がった。

35 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 11:55:03 ID:y0efcUuj.net
>>34
んで来年は今度は日大が難化すると。来年が勝負だな日大は。
難化してるほうがいいわ。日東駒専は日大以外難化してるからな。
んで日大は学部によっては合格者出しすぎて人員オーバーしたことがあるからその件で
合格者も絞られることになろうし。難化すると思う。

36 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 15:16:02 ID:GpVOrDLq.net
結局さー日東駒専とか難化しとしたとか言われても所詮は
滑り止めなのは間違いないんだから定員絞って合格者減らした
所で大半はMarchに行くから3月下旬に追加合格者を大量に
出す事になる。入学式の1週間前に合格通知とか馬鹿だろ

37 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 21:45:28 ID:uNSTaX85.net
関学はいくら志願者が減って来てるからて、底辺にどんだけ推薦ばらまく気だよ・・・ 

https://www.minkou.jp/hischool/school/3732/
神戸北高校 偏差値41

http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobekita-hs/20-school/20-50-carr/career_44th.pdf
神戸北高校 平成30年度(44回生)合格状況
私立大学92 短大22 専門59 就職33

関関同立合格状況
関学8 関大0 同志社0 立命館0

総レス数 37
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200