2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立命館って難関私大なの?

1 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 11:42:26 ID:pa1O7RZ0.net
世間的には

2 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 11:46:47 ID:C/5ArnQ2.net
普通に難関大だろ
東大京大勢や受サロ民が見たら違うかも知らんが

3 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:04:34 ID:wrkmrCVn.net
>>2
ワイもこれ思う
日東駒専以下はf欄とか受サロ民は言ってるけどまじで勉強してない人だっていっぱいいる訳だし自分から高学歴とか言わない限り問題ないでしょ

4 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:09:55 ID:D64AhX0L.net
いやー、世間でも難関大扱いされるのは上理マーチでも際どい気がするけどね。。。

5 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:18:44 ID:caSJ6Qrw.net
まあ、174cmを背が高いと思うかどうかやろな。低くはないが高くもない。顔次第でモテるのでは?

6 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:26:51.17 ID:dc1fRBbi.net
真面目に勉強して大東亜いくような人達とか浪人してニッコマいく人達も世間では普通の人扱いされるんだから関関同立は高学歴でしょ
でも2chではそういうの猿扱いされるし

7 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:32:28 ID:mjLsMKub.net
>>4
MARCHの方が上みたいな書き方だけど、MARCHと同レベルだからな笑

8 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:35:46 ID:D64AhX0L.net
>>7
どちらも簡単過ぎて五十歩百歩
早慶ですら難関大学か微妙なのにマーチと立命館の上下とかどうでもいい。

9 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:37:58 ID:k5NWErGM.net
>>2
いや、関関同立は、【難関か】というと微妙だよ
立命も学部(僻地キャンパスの新設とか)を選ばず専願すれば、
ニッコマ看板くらいの労力で入れてしまう

色々方式があって、どれか一つ適性があれば合格できるから、見た目ほど難しくない

国立併願組は理数もできてマーチより優秀だし
国関の英語系とかは早慶レベルだし、優秀な国立併願がいっぱいいるけど、
入試は学力を担保しない

10 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:46:07 ID:YHlSeUbv.net
西日本民だけど
早慶上智>関関同立=マーチ

11 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:13:38 ID:ybF77PTT.net
西日本民でもその等式、不等式はおかしい
早慶>上智>明立青>同>関関立 だな

12 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:15:46 ID:ybF77PTT.net
>>11
中と法が抜けてな。法中=関関立

13 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:40:49.63 ID:tCbrZr0u.net
ゴミ

14 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:45:50.05 ID:FypRKUxR.net
>>12
実績で中央に勝ててない関西私大は全部ゴミ

15 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:49:43 ID:YOXH9b2F.net
普通に難関と言っていいだろ
ネット民の価値観がコンプなりなんなりで歪んでるだけで、世間的にはマーチ関関同立以上は難関私大って呼ばれるに値する評価だよ

16 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:09:24 ID:+U+6Hvio.net
関大に半分ダブル合格で蹴られるけどな



東進衛星予備校
併願データ

△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学経済100-0立命館産社●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●



理系


立命館理工57-43関大都市工
立命館生命50-50関大生命
立命館理工60-40関大システム理工

関学理工50-50関大システム理工
関学理工100-0関大生命

17 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:16:11 ID:YHl5iqDB.net
マーチ関関同立は難関私立、早慶は最難関私立って位置付けで良いだろう

例えば都立高校だと、トップ校である進学指導重点校(日比谷・西・戸山・青山・国立・八王子東・立川)と、
それに続く進学指導特別推進校(小山台・駒場・新宿・町田・国分寺・国際・小松川)があるが、

進学指導重点校の平均層くらいが行くのが最難関私立(早慶)
進学指導特別推進校の平均層くらいが行くのが難関私立(マーチ)

こんな感じで考えると良い

18 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:26:29.99 ID:YHl5iqDB.net
関西で考えると、大阪公立高トップ10校(文理科)
よりワンランク下の平均層が行くのが関関同立なので、やはり関関同立も難関私立だろう

大阪府立茨木高校(トップ10校の一つ) 2019年度進学者数
国公立  京大16 阪大73 神戸45 大阪市立26 大阪府立16
私立   同志社23 立命館21 関大20 関学10

大阪府立春日丘高校(トップ10校のワンランク下) 2019年度進学者数
国公立  京大0 阪大13 神戸20 大阪市立9 大阪府立5
私立   同志社30 立命館45 関大27 関学14

19 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:35:13 ID:YHl5iqDB.net
https://www.takeda.tv/ibaraki/area-hs/post-143404/
武田塾でも、大阪府立春日丘高校は、偏差値は68ということでかなりの難関校です。
各中学校の成績トップレベルの生徒さんが入学されているようです。
と説明されている。で、ここの高校の平均進学先は関関同立なので、関関同立は難関私立で良い

総レス数 19
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200