2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田>>>阪大

1 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:16:58 ID:Yke63TuP.net
とか書いてる奴は頭イカれてるの?w

早稲田のあのクッソ簡単な試験で落ちる奴なんてそうそういねえし、阪大に勝ってるとこなんてスポーツ以外ねえよww

2 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:43:00 ID:iDw25xP4.net
関東での就職は早稲田の圧勝だろ

3 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:49:52.43 ID:5KsRMWE+.net
文系に関しては研究も早稲田の勝ち

4 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:53:50.07 ID:NBL7k2W4.net
大阪ザコクは早慶より劣る二流大学
東大24 早稲田24 京大22 阪大0   自称早稲田よりはるかに格上の阪大、実は早稲田の足元にも及ばない二流大学であるのがバレるww
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大  早稲田24対阪大0
次の24の役職のうち24全部輩出は東大 早稲田2校のみ
阪大は全学部全学科で24全部ゼロ、京大はさすがに24までいかないがそれに近い
国家指導者の内閣総理大臣も総合商社最大手の三菱商事社長も製薬最大手の武田薬品工業社長も
大阪府警察本部長も一人も出せない阪大
これらの役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 一橋も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか
内閣総理大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人
外務大臣  早稲田  三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣  早稲田  石橋湛山  竹下登  海部俊樹 三塚博  額賀福志郎 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎  石橋湛山 阪大0人
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 志賀健次郎 山崎拓 石川要三 玉澤徳一郎 衛藤征士郎 
額賀福志郎 北澤 俊美 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅  阪大0人
防衛事務次官  早稲田  高橋憲一 阪大0人 
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
東芝社長   早稲田  西田厚聰 室町正志 阪大0人 
富士通社長  早稲田  秋草直之  阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木幹夫  阪大0人
東京海上日動火災保険社長 早稲田 隅修三 阪大0人
読売新聞社長 早稲田  山口寿一  阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎  阪大0人
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長  早稲田 大前研一 阪大0人
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光  阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
日本電信電話会長 早稲田 篠原弘道 阪大0人
最高裁判所判事  早稲田  岡村和美  阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人
日本弁護士連合会会長 早稲田 平山正剛 阪大0人
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三井物産」
東京530 京都263 北海道14 東北35 名古屋49 大阪69 九州50
一橋289 東京工業50 筑波25 神戸71 広島14
慶應義塾1118 早稲田750
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「三井不動産」
東京96 京都46 北海道4 東北12 名古屋10 大阪15 九州5
一橋116 東京工業10 筑波5 神戸13 広島2
慶應義塾174 早稲田129
「電通」
東京467 京都184 北海道4 東北19 名古屋30 大阪70 九州26
一橋117 東京工業50 筑波44 神戸63 広島5
慶應義塾914 早稲田684
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306

5 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:54:40.29 ID:NBL7k2W4.net
そもそもIQも学力もオマエらは早慶以下

河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社) 2012年
1. 東京大学 73.40 - 法74.1 経72.7
2. 京都大学 70.30 - 法70.7 経69.9
3. 早稲田大 69.35 - 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9
4. 一橋大学 68.70 - 法69.5 経67.9
5. 慶應義塾 68.32 - 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5
6. 大阪大学 67.40 - 法68.0 経66.8

河合塾 全統記述模試 合格者平均偏差値(2012年)

             英  数  国  理  社  総
東京大 理一 72.9 69.9 66.1 70.2 61.5 71.9
慶應大 学三 70.1 66.2 63.7 67.9 56.8 68.9
京都大 物理 68.8 67.0 62.9 68.0 61.9 68.8
早稲田 基幹 67.4 65.1 61.4 65.2 57.2 66.8
東工大 四類 65.0 65.1 57.0 64.6 44.4 65.8
名古屋 機械 63.3 62.0 57.5 62.6 57.2 63.5
大阪大 応理 63.4 61.6 57.3 61.7 51.8 63.2

河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)(私)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)(私)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)

河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

理工系学部 合格者平均

1.東京大学 71.70(理T72.2 理U71.2)
2.慶應義塾 68.88(理工)
3.京都大学 68.80(理69.5 工68.1)
4.早稲田大 66.80(基幹66.5 創造66.0 先進67.9)
5.東京工業 65.50(T〜Y)
6.大阪大学 63.70(理63.3 工63.6 基礎64.2)

6 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:55:08.34 ID:NBL7k2W4.net
早慶附属入試は数学必須、早慶附属内部進学は阪大合格者数1位の大阪府立茨木より偏差値が6〜7も高い
2016年
早稲田大学  進学者数
1位 早稲田実業学校高等部 偏差値66   364(推薦)

慶應義塾大学 進学者数
1位 慶應義塾高等学校   偏差値65   671(推薦)

大阪大学   合格者数
1位 大阪府立茨木高校   偏差値59    67(一般入試)

2015年
駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属(一般) 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 学芸大附属(内部) 国立 湘南 膳所 茨木 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 智辯和歌山 修猷館 熊本
57 東葛飾 城北 立川 戸山 八王子東 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 青山 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 高崎 両国 鎌倉学園 松本深志 三国丘 関西学院 白陵 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 中大杉並 京教大附属 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大教大平野 岡山朝日 丸亀 済々黌
51 青森 白鴎 大垣北 刈谷 千種 彦根東 立命館宇治 大阪明星 千里 明善
50 法政大学 本郷 小山台 四日市 関大第一 豊中 三田学園 米子東 松江

7 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:55:33.22 ID:NBL7k2W4.net
◎2015年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2015.6.28,7.5、週刊朝日2015.6.26より。

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 185  15  19   1   1   1   0   0   0   0
筑駒 112   1   7   0   0   0   0   0   0   0
 灘   94   3   0   0   0   0   0   0   0   0
麻布  88  12  21   0   1   0   0   0   1   0
駒東  82   4   5   1   2   2   0   0   1   0
桜蔭  76  15  15   5   3   4   0   0   1   0
聖光  74  16  25   0   2   0   1   0   3   0
渋幕張 56  36  35   4   5   4   0   1   1   2
海城  56  27  21   3   7   0   0   0   1   2
学芸  54  22  30   6   4   1   1   0   3   1
栄光  45   3   9   1   0   0   0   0   0   0
浅野  40  19  44   0   4   5   0   0   2   0
日比谷 37  24  24   3   3   1   3   3   2   0
久留米 37   3   2   −   0   0   0   0   1   0
渋渋谷 33  23  20   2   3   3   1   2   2   0
東大寺 32   0   1   0   0   0   0   0   0   0
女子学 30  30  36   2   2   4   0   2   1   1
豊島岡 30  50  29   7  17   6   2   3   7   1
早稲田 28 146  26   0   0   2   0   0   2   1
甲陽  28   0   0   0   0   0   0   0   0   0
西大和 28   6   2   0   2   0   0   0   2   0
県浦和 27   9   4   0   1   0   0   0   1   0
武蔵  27   7  11   1   1   2   1   0   1   1
富山中 27   5   5   1   1   2   0   0   2   3
東海  27   6  16   −   4   2   0   0   2   0
広島学 25   3   8   2   1   2   0   0   1   0
ラサル. 25   3   5   −   1   0   0   0   0   0
土浦一 23   7   4   3   6   3   1   2   3   3
県千葉 23  22  16   6   6   5   2   6   0   4
 西   22  15  20   0   8   7   2   0   2   0
白陵  22   2   4   0   1   1   0   1   0   0
攻玉社 21  34  23   5   7  12   0   2   7   1
巣鴨  21  13  15   2   4   6   0   0   3   1
岡崎  21   3   9   −   0   2   1   0   0   2
洛南  21   9   2   0   0   2   0   1   3   1
修猷館 21   9   8   −   1   3   3   2   4   0
国立  20  17   9   1   3   7   2   2   5   1
湘南  19  44  27   9   3  11   8   8   4   3
旭丘  18 非公表
大阪星 18   1   2   0   0   0   0   0   0   0

8 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:55:55.65 ID:z5tN5fzu.net
不等号じゃなくて

流れを表す矢印に見えるパターンのスレタイだね?

9 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 12:57:40.45 ID:NBL7k2W4.net
開成から早慶の83人は阪大合格者数1位の大阪府立茨木より偏差値が9も高い

開成高校の進学実績2014年 ( )内は現役で内数
       合格 進学        合格 進学
北海道大  1   1  慶應経済 52  14(7)
東北大学  4   4  慶應商学 17   3(1)
筑波大学  5   5  慶應法学 14   5(4)
千葉文理 10   7  慶應文学  1   0
千葉大医 10   9  慶應SFC. 11   5(4)
東大前期149 149  慶應理工 64  10(3)
東大後期  9   8  慶應薬学 10   4(2)
一橋前期  1   1  慶應医学 22   9(8)
一橋後期  2   2  早稲政経 49  10(6)
東工前期  6   6  早稲田商 13   0
東工後期  2   1  早稲田法 24   2(1)
群馬大医  5   5  早稲田文  3   0
東医歯大 11   9  早稲理工 93  15(6)
横浜国大  3   1  早稲田他 43   6(2)
山梨大医  4   4  上智大学 34   1(0)
信州大医  5   4  東京理科 51   6(4)
名古屋大  3   1  明治大学 29   2(0)
京都大学  4   4  青山学院  2   1(0)
大阪大学  1   1  立教大学  6   0
九州大医  1   1  中央大学 22   4(0)
横市大医  3   3  法政大学  7   2(0)
他国公医  9   9  国際基督  3   1(0)
他国公大 12  10  学習院大  4   1(0)
防衛医大 20   4  日大非医  2   0
他大学校  3   2  私大医学 42  13(3)
ttp://www.kaiseigakuen.jp/
<進学者数> 東大157 京大4 一橋大3 東工大7 大阪大1 慶應50 早稲田33

10 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:03:11.33 ID:NBL7k2W4.net
東大合格者がほとんどいない公立高校から大量に受かるのが大阪大学

大阪大学(阪大)高校別合格者数ランキング2016確定   東京大学合格者数2016

1位 茨木(大阪) 67名                    1名       
2位 奈良(奈良) 59名                    1名
3位 北野(大阪) 55名                    7名
4位 天王寺(大阪) 54名                   2名 
5位 清風南海(大阪) 47名                  2名
6位 大手前(大阪) 47名                   1名
7位 洛南(京都) 44名                    14名
8位 四天王寺(大阪) 41名                  0名
9位 膳所(兵庫) 37名                    3名
10位 三国丘(大阪) 35名                   2名
11位 四条畷(大阪) 33名                   0名
11位 長田(兵庫) 33名                    3名
13位 嵯峨野(京都) 32名                   0名
13位 西大和学園(奈良) 32名                 33名
15位 大阪桐蔭(大阪) 31名                  2名      
15位 神戸(兵庫) 31名                    4名 
15位 高津(大阪) 31名                    1名

首都圏の東大合格者数上位校の認識は東大に次ぐナンバー2が早稲田
阪大は論外、実際ほとんど行かない

早稲田大に強い高校ランキング2016(2016.03.31配信)

今春の早稲田大の合格者数ランキングは、開成が前年より43人増の283人で、9年連続の1位となった。2位は渋谷教育学園幕張で前年より23人増の212人。3位は女子学院で前年より15人増の196人だった。トップ3は全て私立校が占めた。
公立の最高位は4位の湘南で、前年と同数の195人。5位は私立校の麻布で前年より28人増の192人だった。
以下、6位は日比谷で191人(前年より36人増)、7位は開智で175人(同20人増)、8位は本郷で169人(同13人増)、9位は栄東で168人(同90人増)。栄東は前年より合格者が倍以上に伸びた。10位には167人で東京学芸大学附属(同2人増)と豊島岡女子学園(同14人減)が並んだ。

■首都圏の公立・私立のトップ校から広く人気を集める
ランキングの上位20校を見ると、開成、渋谷教育学園幕張、麻布、豊島岡女子学園、駒場東邦、聖光学院など、東大合格者数ランキングで毎年上位の私立校が並ぶ。
公立校も同じく東大合格者数の多い湘南、日比谷、西、県立浦和、県立千葉など、各都県の歴史があるトップ校ぞろいで、難関国立大の併願先として人気が高い。そうした中、開智や栄東といった、近年東大合格者数を伸ばしている勢いのある学校がトップ10に入った。
http://www.univpress.co.jp/freenews-backnumber/#160331

11 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:06:36 ID:NBL7k2W4.net
阪大合格者数1位の大阪府立茨木高校よりはるかに偏差値の高い首都圏の
国立 私立 公立高がズラリと居並ぶ、ここから東大 早稲田 慶應の
3校に進学する、全部東大に抜けていなくなるという馬鹿がいるが
先の貼り付けにあるようにそういうことはない
こうなると当然阪大みたいな地底より学力優秀な生徒が多数早稲田 慶應に
行くのだから阪大ではとてもじゃないが政界 財界 法曹界のリーダー輩出
就職で早慶にボロ負けとなる

2015年・2016年 早稲田大学 高校別合格者数(週刊朝日)

   【早稲田政経】
<2015年>  ?開成高校52 ?聖光学院45 ?桜蔭高校31 ?海城高校31 ?駒場東邦27 ?麻布高校26 ?学芸大附26 ?早稲田高26 ?渋谷幕張26 ?女子学院24
<2016年>  ?開成高校53 ?日比谷高44 ?渋谷幕張35 ?聖光学院32 ?浅野高校32 ?学芸大附28 ?女子学院27 ?麻布高校26 ?海城高校26 ?駒場東邦25

   【早稲田法】
<2015年>  ?開成高校30 ?桜蔭高校18 ?海城高校18 ?日比谷高18 ?駒場東邦17 ?渋谷幕張17 ?女子学院17 ?筑波駒場16 ?県立浦和16 ?麻布高校15
<2016年>  ?開成高校34 ?豊島岡女24 ?女子学院23 ?渋谷幕張21 ?本郷高校19 ?学芸大付17 ?県立浦和17 ?日比谷高17 ?筑波大附16 ?湘南高校16 ?聖光学院16

   【早稲田理工】
<2015年>  ?開成高校102 ?学芸大附46 ?湘南高校44 ?豊島岡高43 ?日比谷高42 ?横浜翠嵐41 ?サレジオ37 ?筑波大附36 ?桐朋高校36 ?筑波駒場35 ?県立浦和35 ?国立高校35 ?駒場東邦35
<2016年>  ?開成高校108 ?渋谷幕張60 ?早稲田高59 ?麻布高校58 ?日比谷高55 ?聖光学院55 ?学芸大付54 ?駒場東邦53 ?浅野高校50 ?海城46

12 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:07:35 ID:1t+yE4JO.net
阪大より上とか最初はネタで言ってると思ってたけどマジらしい
マーク式なんてワンチャンで受かるのに

13 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:08:05 ID:eIeLGHV2.net
>>11
昨日自作自演バレた瞬間逃げ去った雑魚が連投してるね

14 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:08:09 ID:NBL7k2W4.net
2016年 東京大 高校別合格数(3,108人) 5月末まで判明分
○開成(東京)   170    日比谷(東京)   53
◇筑大駒場(東京)102  ○ラ・サール(鹿児島)44
○麻布(東京)    94  ○豊島岡女子学園(東京)41
○灘(兵庫)      94  ○早稲田(東京)   38
○渋谷幕張(千葉) 76  ○東大寺学園(奈良)37
○聖光学院(神奈川)71  ○久留米大附設(福岡)37
○桜蔭(東京)    59  ○女子学院(東京)  34
◇学芸大附(東京) 57  ◇筑波大附(東京)  33
○駒場東邦(東京) 57  ○西大和学園(奈良)33
○栄光学園(神奈川)57  千葉・県立(千葉)、西(東京)32
31人 ○東海(愛知)
30人 ○海城,○渋谷教育学園渋谷(東京)、○浅野(神奈川)
29人 ○甲陽学院(兵庫)
27人 ○栄東(埼玉)
26人 ○武蔵(東京)、岡崎(愛知)
23人 旭丘(愛知)
22人 浦和・県立(埼玉)
21人 ○攻玉社(東京)、岐阜(岐阜)
20人 国立,○桐朋(東京)、横浜翠嵐(神奈川)、○広島学院(広島)
18人 土浦第一(茨城)、宇都宮(栃木)、○芝(東京)
17人 札幌南(北海道)、○開智(埼玉)、新潟(新潟)、○愛光(愛媛)、熊本(熊本)
16人 湘南(神奈川)、○白陵(兵庫)
15人 ○暁星(東京)
14人 水戸第一(茨城)、小石川中等,○雙葉(東京)、○フェリス女学院(神奈川)、○洛南(京都)、鶴丸(鹿児島)
13人 高崎(群馬)、大宮(埼玉)、○市川(千葉)、○巣鴨(東京)、藤島(福井)、一宮,刈谷(愛知)、○大阪星光学院(大阪)、○青雲(長崎)
12人 富山中部(富山)、浜松北(静岡)、○高田(三重)
11人 ○江戸川学園取手(茨城)、武蔵・都立,○城北,○白百合学園,○本郷(東京)、静岡(静岡)、大分上野丘(大分)
10人 山形東(山形)、○逗子開成(神奈川)、長野・県立(長野)、四日市(三重)

15 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:09:01 ID:eIeLGHV2.net
現役で早稲田受かった人が浪人すれば阪大受かるけどな

16 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:09:51 ID:eIeLGHV2.net
NBLって昨日から狂ったようにコピペすんだけどw
しかも昨日は自作自演してたし

17 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:10:01 ID:NBL7k2W4.net
2016年 早稲田大 一般+センター利用入試 高校別合格者数(補欠繰上げを含む)top50 大学発表
○開成(東京)   283  ◇東京学芸大附(東京)169
○渋谷幕張(千葉)214    西(東京)     157
  湘南(神奈川)  198  ○浅野(神奈川)  154
○女子学院(東京)197    浦和・県立(埼玉)152
  日比谷(東京)  194    千葉・県立(千葉)150
○麻布(東京)   194  ○城北(東京)   150
○開智(埼玉)   179    大宮(埼玉)   140
○本郷(東京)   176  ○駒場東邦(東京)139
○栄東(埼玉)   173    横浜翠嵐(神奈川)138
○豊島岡女子(東京)172  ○聖光学院(神奈川)137
136人 ○山手学院(神奈川)
134人 ◇筑波大附(東京)
131人 ○市川(千葉)
130人 国立(東京)
122人 ○海城(東京)
120人 ○桜蔭,○早稲田(東京)
119人 ○渋谷教育学園渋谷(東京)
117人 ○芝(東京)
115人 ○昭和学院秀英(千葉)
111人 川越・県立(埼玉)、○桐朋(東京)
109人 柏陽(神奈川)
104人 ○桐光学園(神奈川)
100人 東葛飾(千葉)
99人 ○吉祥女子(東京)、○逗子開成(神奈川)
96人 川和(神奈川)
95人 ○栄光学園(神奈川)
92人 新宿,○鴎友学園女子(東京)、○桐蔭学園(神奈川)
91人 戸山,○国学院久我山(東京) / 90人 ○攻玉社(東京)
89人 ○頌栄女子学院(東京)、○フェリス女学院(神奈川)
87人 浦和第一女子(埼玉)
86人 ○サレジオ学院(神奈川) / 85人 ○広尾学園(東京)

18 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:10:55 ID:3LksDPGJ.net
コミュ力では早稲田のほうが上だな
阪大は陰キャばっかだし

19 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:11:31 ID:NBL7k2W4.net
お猿さんが受サロでいくら早慶より上だと暴れても現実は厳しい

【財界】
大企業社長・役員輩出ランキング
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学

【政界】
総理大臣・閣僚輩出ランキング
1位 東京大学
2位 早稲田大学
3位 慶應義塾大学

【法曹界】
2014年 司法試験合格者数
1位 早稲田大学
2位 中央大学
3位 東京大学

【官界】
2014年 国家公務員総合職試験合格者数
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学

【文壇】
芥川賞・直木賞受賞者輩出ランキング
1位 早稲田大学
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学

20 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:12:57 ID:eIeLGHV2.net
>>18
こんな知能指数低い書き込みしちゃうのが早稲田ってことねw
コミュ力を勘違いしてると就活で笑われちゃうよ?w

21 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:13:25 ID:NBL7k2W4.net
お猿さんが受サロでいくら早慶より上だと暴れても就職も厳しい

〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三菱商事」 総合商社最大手 最高給 三菱商事HPより平均年収1607万円 リストラ首切りなし
慶應義塾大学 1124 さすがセレブ御用達
早稲田大学  836 天下に名声が鳴り響く私学の雄
東京大学   707 元の校名 帝國大学
一橋大学   328 旧制東京商科大学
京都大学   247 ノーベル賞多し
神戸大学   77 ザコク
大阪大学   75 ザコク
九州大学    58 ザコク
東京工業大学  54 1学年千人
名古屋大学   49  ザコク
東北大学    45 ザコク
北海道      32 ザコク
筑波大学     26ザコク
広島大学     17ザコク

〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三井物産」  財閥系五大商社 
平均年収
三井物産(全職種) 1.213万円 42.4歳
三井物産(総合職) 推定1,600万円〜2,100万円 ー
三井物産(30歳時点) 推定1,100万円 ー
三井物産(40歳時点) 推定1,900万円

慶應義塾大学 1118  セレブ御用達
早稲田大学   750   全国にその名が轟く私学の雄
東京大学     530   校名の変遷 帝國大学→東京帝國大学→東京大学
一橋大学     289   旧制東京商科大学 
京都大学     263   ノーベル賞多し
神戸大学      71   ザコク
大阪大学      69   ザコク
東京工業大学   50   1学年1000人  
九州大学      50   ザコク
名古屋大学    49    ザコク
東北大学      35   ザコク
筑波大学      25   ザコク
北海道大学     14   ザコク
広島大学       14   ザコク

22 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:14:17 ID:c50Ninbt.net
また、早慶コンプガイジあばれてるのかww
頑張って勉強しろよw
でも、スポ科すら無理かw

23 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:16:21 ID:NBL7k2W4.net
地底の大阪大学 地元関西財界トップの数でも東大 早稲田 慶應に負ける
●関西地方*財界トップ

大林組:東大工
竹中工務店:東大工
大和ハウス:関西学院⇒慶應法
川崎重工:慶應工⇒京大工
神戸製鋼:九大工
ヤンマー:慶應
NTN:慶應商
パナソニック:関西大⇒大阪大
シャープ:名工大⇒静岡大
キーエンス:立命館
ローム:立命館
京セラ:同志社工
オムロン:慶應理工⇒同志社経
村田製作所:同志社
京都銀行:立命館
京進:同志社
ダイキン工業:大阪市立⇒小樽商(会長:同志社)
サントリー:慶應⇒慶應
日清食品:慶應商⇒慶應理工
ハウス食品:慶応理工
武田薬品:早大政⇒リヨン大
積水化学:早大
東レ:東大
帝人:慶應経⇒東大工
ダイワボウ:慶應⇒慶應
クラボウ:慶應⇒東大
岩谷産業:同志社
関西電力:京大工
りそなHD:上智
住友生命:東大
伊藤忠商事:東大
JR西日本:東大
阪神阪急HD:早大政経
阪急電鉄:慶應
H2Oリテ:慶應⇒慶應⇒関西学院
近畿鉄道HD:早大政経→京大
近鉄百貨店:早大政経
南海電鉄大:阪大工⇒慶應商
JTB西日本:関西学院⇒慶応
新関西国際空港:東大経
関西アーバン銀行;早稲田政経
高島屋:同志社⇒慶應⇒横浜市立
ワールド:東大経済
スシロー:東大理
テレビ大阪:同志社法
関西テレビ:同志社→早大(会長:同志社)
毎日放送;同志社文→慶應商(会長:同志社)
読売新聞大阪本社:慶応⇒慶應⇒東大⇒横浜国立
P&G:同志社商→早稲田教育
ノエビア:関西大

24 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:18:13 ID:3LksDPGJ.net
>>20
阪カス、図星で草

25 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:20:32 ID:oHBYEiz8.net
自作自演キチガイがいくら暴れても早慶が阪大より格下なのは変わらんぞ
早慶が格上なら合格者の70パーが蹴るなんて情けない結果にはならん

26 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:21:49 ID:oHBYEiz8.net
>>24
>>18の書き込みがいかに的外れか自覚ないの?
だーかーらー、雑魚早稲田なのかもねえ

27 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:22:37 ID:NBL7k2W4.net
東京、京都と早稲田 慶應の4大学に照準

いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。

ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html

東大、京大、早慶……国内トップ大の学生が入りたい会社は?
《[ITmedia]》
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など、国内屈指の難関校に通う2019年卒の学生が志望する企業は? 上位校向けの新卒採用支援サービス「レクミー」を運営するリーディングマークの調査によると、1位は三菱商事(22.1%)だった。
2位は三井物産(21.1%)、3位は伊藤忠商事(16.7%)。4位は住友商事(14.5%)、5位は丸紅(14.3%)−−と続き、5大商社が上位を独占する結果となった。
6位以下は東京海上日動火災保険(11.5%)、サントリー(9.5%)、三井不動産(7.2%)、三菱UFJ銀行(7.1%)、三菱地所(6.8%)という結果だった。
商社、メーカー、ITは人気 金融・保険は志望度ダウン
前回(17年)の調査結果と比較すると、双日(19位→15位)や豊田通商(27位→22位)などが順位を上げており、リーディングマークは「根強い商社人気が今年も続いている」とみている。
広告企業では、17年は26位だった電通は17位にランクアップ。博報堂は17位から16位に順位を上げ、人気度で電通を上回った。昨年は100位以下だったアサツーディ・ケイ(ADK)は80位に入った。
大学別の志望企業の特徴は……?
大学別では、上位5社の顔ぶれは全体とほぼ変わらない結果だったが、東京大学では経済産業省(18位)の志望度が高かった。慶應義塾大学では三井不動産(7位)や
三菱地所(8位)といった不動産会社が人気。早稲田大学では全日本空輸(ANA、8位)、日本航空(JAL、11位)、JR東海(13位)などの運輸事業者が上位に入っていた。
メーカーやIT企業も人気で、花王(33位→24位)、日清食品グループ(98位→64位)、楽天(86位→40位)、Google(70位→57位)などがランクアップしていた。
一方、みずほフィナンシャルグループ(14位→28位)、三菱UFJ信託銀行(25位→37位)、第一生命保険(55位→78位)など、銀行・生保企業がランクダウンする例が目立った。
https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/180604/ecn18060414000008-n1.html

28 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:22:46 ID:QHVjvoiL.net
このスレたこ焼き臭い

29 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:22:50 ID:oHBYEiz8.net
早慶って第一志望で行く人がほぼいないし、みんな嫌々仕方なく通ってて可哀想

30 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:24:51 ID:NBL7k2W4.net
芥川賞・直木賞の作家一覧 出身大学・学校別(2名以上)
http://yuumeijin.org/akunao/daibetu.php

早稲田大学         63人(直木賞36人、芥川賞27人)
東京大学           32人(芥川賞19人、直木賞13人)
慶應義塾大学       22人(直木賞14人、芥川賞8人)
明治大学               8人(芥川賞5人、直木賞3人)
法政大学               7人(芥川賞6人、直木賞1人)
東北大学               6人(直木賞4人、芥川賞2人)
大阪府立大学           5人(芥川賞3人、直木賞2人)★
成蹊大学               5人(直木賞4人、芥川賞1人)
東京外国語大学         5人(芥川賞4人、直木賞1人)
中央大学               4人(直木賞4人)
京都大学               4人(芥川賞3人、直木賞1人)★
同志社大学             4人(直木賞3人、芥川賞1人)★
一橋大学               3人(直木賞2人、芥川賞1人)
國學院大學             3人(直木賞2人、芥川賞1人)
立教大学               3人(直木賞3人)
お茶の水女子大学      2人(芥川賞2人)
上智大学               2人(直木賞1人、芥川賞1人)
九州大学               2人(芥川賞1人、直木賞1人)
千葉大学               2人(直木賞1人、芥川賞1人)
国際基督教大           2人(芥川賞1人、直木賞1人)
大阪外国語大学         2人(直木賞2人)★ ←大阪大学外国語学部の実績で阪大はゼロ
日本大学               2人(直木賞1人、芥川賞1人)
東京芸術大学           2人(芥川賞2人)
東京女子大学           2人(直木賞2人)
東京女子大学短期大学部 2人(芥川賞2人)
武蔵野美術大学         2人(芥川賞2人)
琉球大学               2人(芥川賞2人)
立命館大学             2人(直木賞1人、芥川賞1人)★
筑波大学               2人(芥川賞2人)
西南学院大学           2人(直木賞2人)
青山学院大学           2人(直木賞2人)

31 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:28:10 ID:NBL7k2W4.net
【日系一流企業採用者】
財閥(三菱住友三井)商社+日本郵船(三菱)+電通+4キー局+2デベ(MM)+3新聞(朝日讀賣日経)+3出版(KSS) (比率は人数/表示大学人数合計)

慶應義塾大 399名 早稲田大 347名
東京大 245名 ・・・65%(3大学)
====================================================
京都大 123名
====================================================
一橋大 82名 神戸大 68名 上智大 62名
大阪大 43名 ・・・90% (8大学)
====================================================
中央大 33名
明治大 32名
九州大28名
北海道大 20名 学習院大 20名 名古屋大 19名
====================================================
横浜国立大 14名
東北大 11名

     ↑
こうして見ると神戸阪大と辺境地底は日本国の1流企業から、明確に線引きされている。
「宮廷」「国から選ばれた」という言葉が空しく響く。

日本各地100人×5 500人への阪大生の聞き取り調査結果

大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の100
人を対象に「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はど
こか?」という街頭調査を行い、日本で三番目と呼べる大学がどこに
なるかを調査 平野大阪大学総長のコメントあり。

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学
5位 大阪大学

札幌 東大>京大>北大>早稲田>慶應>理科大>東北大>阪大=名大=筑波=東工大
仙台 東大>京大>東北大>早稲田>阪大>筑波>慶應>名大>東工大>青山学院
東京 東大>京大>早稲田>慶應>東工大>一橋>筑波=青山学院>北大>明治大
大阪 京大>東大>阪大>早稲田>近畿大>慶應>名大>東北大>筑波>明治大=一橋=北大=立命館
福岡 東大>京大>早稲田>阪大>慶應>九大>筑波大>名大>東北大>福岡大
総合 東大>京大>早稲田>慶應>阪大>筑波大>東北大>名大>北大>東工大

大阪大学公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=vJFPJpdFcz0

32 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:29:00 ID:iBjfK7hS.net
>>30
恣意的なデータかつソースないから無意味だよって昨日の序盤で指摘されたのに、まだ無駄なことやってるwwwwww

33 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:30:00 ID:iBjfK7hS.net
早稲田と同格は首都大横国あたりって結論出てるのにね
阪大ではお話にならんよ

34 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:30:19 ID:NBL7k2W4.net
外資系金融・外資系コンサル


実務担当者談
「私が知る限りの実績ですが、これまで(2008年入社予定まで)の外資系投資銀行、戦略コンサルティングファームのフロント部門における新卒採用においては、
国内だと、東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学以外の大学もしくは大学院からの内定者は、限りなくゼロです。」

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11142475191

早稲田大学政治経済学部と大阪大学法学部に両方とも合格できました。とうとう大学受験が終わり頑張りも報われたという感じです。
自分としては一応目指していたところがすべて合格できてとても嬉しいです。
ここで、この二校どちらに進むのが自分に適しているのか質問させていただきます。


私は阪大に通っていますが、早稲田をお勧めします。関西では阪大は京大の次ですが全国区で見れば早稲田の評価が上です。早稲田に行ける方が羨ましいです。
もちろん世間から見れば阪大はいい大学ですが入ってみると京大諦め早慶落ちは思った以上に多いですし、早慶に受かっている人は人数でみると少数しかいません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10156809885?

早稲田大学って、大阪大学よりも格上ですか?


どちらも受験し、合格しました。学部にもよりますが、早稲田大学だと思います。東大、京大以外の旧帝は過大評価されすぎな印象を受けます。試験問題は圧倒的に早稲田のほうが難しかった。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10133968220

35 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:30:32 ID:z5tN5fzu.net
象徴的でおもしろいね

36 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:32:31 ID:NBL7k2W4.net
【全役員の出身大学ランキング】「2018年版役員四季報:東洋経済新報社」 :
慶応義塾      2159 早慶上理
東京大学      1882 東京一工
早稲田       1873 早慶上理
京都大学       946 東京一工
中央大学       918 Gマーチ
明治大学       615 Gマーチ
一橋大学       598 Gマーチ
日本大学       569 日東駒専
大阪大学       440 旧帝国大
同志社        415 カンカン
関西学院       398 カンカン
神戸大学       378 筑横神戸
東北大学       343 旧帝国大
関西大学       332 カンカン
法政大学       330 Gマーチ
九州大学       324 旧帝国大
名古屋大学      285 旧帝国大
立命館        241 カンカン
立教大学       241 Gマーチ
青山学院       228 Gマーチ
北海道大学      213 旧帝国大
上智大学       191 早慶上理
横浜国立       187 筑横神戸
東京理科       176 早慶上理
東海大学       174 大東亜帝
専修大学       169 日東駒専
東京工業       167 東京一工
大阪市立       144 国公立大
学習院        138 Gマーチ
近畿大学       137 産近甲龍
成蹊大学       119 東京四大
広島大学       115 千金広岡

37 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:32:34 ID:z5tN5fzu.net
持ち時間を過ぎてもアピールしている
コンテスト出場者のイメージ
なんとなく

38 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:34:12 ID:/bbaj2A2.net
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?

39 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:38:17 ID:NBL7k2W4.net
総合商社最大手 三菱商事の平均年収は三菱商事HPより1607万円
東大と阪大の学部構成はほぼ同じで三菱商事の採用は東大は阪大の10倍
学生数は概数で阪大3700 慶應7000 早稲田8900

阪大+北大+東北大+名大+九大=259
京大247

雑魚旧帝大5校と京大 ぜんぶ足しても506で早稲田836 慶應1124に勝てないのであった

過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836

三菱商事歴代社長の出身校
高垣勝次郎 東京帝国大学法学部
荘清彦   東京帝国大学
藤野忠次郎 東京帝国大学法学部
田部文一郎 東京商科大学(一橋)
三村庸平  慶應義塾大学経済学部
近藤健男  東京帝国大学
諸橋晋六 上智大学経済学部
槙原稔   ハーバード大学
佐々木幹夫 早稲田大学理工学部
小島順彦  東京大学工学部
小林健   東京大学法学部
垣内威彦 京都大学経済学部

2014年 三菱商事(総合商社最大手)大学別就職者数
順.−−−−−|人|     順.−−−−−|人|   順.−−−−−|人|
位.−−大学名|数|     位.−−大学名|数|   位.−−大学名|数|  
=========     =========   =========
01.慶應義塾大|48|     10.北海道大−|-2|   19.大阪市立大|-1|  
02.早稲田大−|40|     −.横浜国立大|-2|   −.中央大−−|-1|
03.東京大−−|27|     −.大阪大−−|-2|   −.立教大−−|-1|
04.一橋大−−|14|     −.神戸大−−|-2|   −.成城大−−|-1|
05.京都大−−|11|     −.九州大−−|-2|   −.成蹊大−−|-1|
06.上智大−−|10|     −.学習院大−|-2|   −.関西学院大|-1|
07.東京外国語|-6|     −.法政大−−|-2|   −.津田塾大−|-1|   
−.青山学院大|-6|     −.同志社大−|-2|   −.東京女子大|-1|  
09.東京工業大|-3|     −.立命館大−|-2|        
                   19.名古屋大−|-1|      
                   −.筑波大−−|-1|   

40 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:40:32 ID:NBL7k2W4.net
旧司法試験累積合格者数(1949-2005年)

1 東京大学 6410人
2 中央大学 5450人
3 早稲田大 4133人
4 京都大学 2867人
5 慶応大学 1983人
6 明治大学 1082人
7 一橋大学 978人
8 大阪大学 777人
9 東北大学 752人
10 九州大学 639人
11 関西大学 587人
12 名古屋大 556人
13 日本大学 518人
14 同志社大 489人
15 立命館大 423人
16 神戸大学 409人
17 法政大学 392人
18 大阪市大 386人
19 北海道大 385人
20 上智大学 314人

歴代内閣総理大臣出身大学ランキング


第1位 東京大学(15名)
第2位 早稲田大学(7名)
第3位 京都大学(2名)
第3位 慶應義塾大学(2名)
第3位 明治大学(2名)
第6位 成蹊大学(2名)
第7位 上智大学・成城大学・明治学院大学・学習院大学・一橋大学・東京工業大学・東京海洋大学・神戸大学 各1名)

大阪大学 (0名)

現役国会議員出身大学ランキング

1位 東京大学 135人
2位 慶應義塾大学 84人
3位 早稲田大学 78人
4位 日本大学 30人
5位 中央大学 29人
6位 京都大学 28人
7位 創価大学 18人
8位 明治大学 15人
9位 上智大学 14人
10位 法政大学 ・ 青山学院大学 10人
12位 立命館大学 ・ 東北大学 ・ 神戸大学 8人
15位 専修大学 7人
16位 学習院大学 ・ 北海道大学 ・ 防衛大学校 6人
19位 立教大学 ・ 関西大学 ・ 関西学院大学 ・ 成城大学 ・ 一橋大学 ・ 九州大学 5人
25位 筑波大学 ・ 東北学院大学 ・ 国際基督教大学 ・ 東京工業大学 4人

大阪大学1人

41 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:42:09 ID:NBL7k2W4.net
◆大学ブランド・イメージ調査(2019-2020)
【首都圏編】大学ブランド総合力ランキング(ビジネスパーソンベース)トップ20
※()は前回の順位
1位(1):東京大学 84.1ポイント
2位(3):早稲田大学 79.9ポイント
3位(2):慶應義塾大学 77.1ポイント
4位(7):一橋大学 72.1ポイント
5位(4):上智大学 69.5ポイント
6位(6):青山学院大学 69.3ポイント
7位(9):明治大学 68.6ポイント
8位(5):東京工業大学 68.5ポイント
9位(8):お茶の水女子大学 66.3ポイント
10位(11):東京外国語大学 62.3ポイント
11位(16):東京理科大学 62.2ポイント
12位(15):国際基督教大学 61.9ポイント
13位(10):中央大学 60.9ポイント
14位(18):津田塾大学 60.6ポイント
15位(12):学習院大学 60.4ポイント
16位(13):立教大学 60.2ポイント
17位(17):東京学芸大学 59.3ポイント
18位(22):東海大学 57.3ポイント
19位(14):横浜国立大学 57.0ポイント
20位(23):日本大学 56.5ポイント
20位(20):フェリス女学院大学 56.5ポイント
https://resemom.jp/article/2019/11/27/53550.html

東早慶倶楽部
結婚相談所 婚活 業界に携わっておりますと、結婚相手の年収や職業だけでなく、卒業大学にもこだわる傾向がみられます。ビジネス雑誌「プレジデント」の大学別平均年収ランキング調査によりますと、東京大学883万円、慶応大学861万円、早稲田大学831万円となっています。
難関大学出身者は日本人の平均年収405万円を大きく上回る高収入所得者であることから、結婚相手に希望される方が多い状況です。会員様方のそういったご要望にお応えするため、私達は業界に先立ち、卒業大学に厳格な基準を設けた東早慶倶楽部を創設いたしました
会員は東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、日本に約800校ある大学の中でトップレベルの難関入試を突破した高学歴の方のみ入会資格のある特別会員制倶楽部です。母校を誇りに思う皆様に是非、お入りいただきたいと考えております。
入会資格は、東京大学・慶応大学・早稲田大学を卒業した卒業証明書。会員様向けに東大早慶各大学別の交流会や、東早慶合同卒業生の交流の場も開催いたします。人脈作りにも役立てて頂けると幸いです。高学歴婚活 なら東大・慶應・早稲田
中心のお見合い結婚相談所が一番の近道です。東京大学校友会・慶應連合三田会・早稲田大学稲門会に所属されている方は是非一度お問い合わせください。
http://anni-p.com/intelligence

42 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:42:52 ID:z5tN5fzu.net
そしてポテトチップスの香り

なるほど!

43 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:44:12 ID:NBL7k2W4.net
早稲田>>>阪大

・ボストンコンサルティンググループ日本代表
杉田浩章 東京工業工卒

・ゴールドマンサックス日本法人社長
持田昌典 慶應経済卒

・ベインキャピタル日本法人会長
堀新太郎 早稲田理工卒

・ローランド・ベルガー日本法人会長
遠藤功 早稲田商卒

・ローランド・ベルガー日本法人社長
長島聡 早稲田理工卒

・SAPジャパン会長
内田士郎 早稲田政経卒

・デロイトトーマツコンサルティング元社長
近藤聡 早稲田商卒

・デロイトトーマツコンサルティング社長
佐瀬真人 慶應環境情報卒

・KPMGコンサルティング社長
宮原正弘 早稲田政経卒

・PwC Japanグループ代表
木村浩一郎 早稲田政経卒

44 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:46:29 ID:NBL7k2W4.net
主要企業数職率(2017年4月採用)

順位  大学名   284社就職者数    全就職者数    284社就職率
1  慶応義塾大学   2947人      5754人       51,2%
2  早稲田大学    3693人      8937人       41,3%
3  京都大学     1256人      3114人       40,3%
4  上智大学      904人      2263人       39,9%
5  大阪大学     1374人      3701人       37,1%
6  東京大学     1501人      4085人       36,7%
7  名古屋大学     829人      2270人       36,4%
8  同志社大学    1748人      5305人       33,0%
9  九州大学      963人      3029人       31,8%
10 立教大学     1196人      3903人       30,6%
11 青山学院大学   1013人      3344人       30,3%
12 神戸大学      821人      2793人       29,4%
13 関西学院大学   1345人      4693人       28,7%
14 明治大学     1594人      5565人       28,6%
15 東北大学      767人      2708人       28,3%
16 広島大学      621人      2252人       27,6%
17 北海道大学     675人      2577人       26,2%
18 中央大学     1187人      4819人       24,6%
19 立命館大学    1511人      6135人       24,6%
20 法政大学     1327人      5612人       23,6%
21 関西大学     1231人      5766人       21,3%
22 岡山大学      417人      2260人       18,5%

「首都圏・関西圏の総合大学」及び主要国立大学を抜粋
出典:2017有名77大学人気284社就職実績「サンデー毎日」2017,96(40),P、108−117

【金融・保険・商社】役員/管理職数
       東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島★筑波☆早大 慶大
合計.    947--680--413--317--191--171--147--121--111-77---67---32---3----832--1141

東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16-12----5----1---0-----149--213
三井住友  92---43---49---55---19---32---24----4---20-14----2---12---0------55---92
みずほ   75---36---23---23---15----9----9---10----7--4----4----2---0------66---75
東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12--5----5----4---1------84--152
三菱商事  79---55---24----9----1----7----6----9----6--3----1----0---0------59---70
住友商事  45---38---42---26----3---23----2----1----3--4----1----1---0------46---56
三井物産  31---21---12----8----2----5----4----4----8--0----2----3---0------27---40
伊藤忠   28---21---15---28----4---12----3---19----9--2----3----0---0------30---43
丸紅     34---54---27---33----4----9----6----3----7--2----3----0---0------55---67
日本政策  51---21---15----0---18----0----4----2----0--0----7----0---0------11---15
国際協力  16----5----4----0----5----1----0----0----0--0----0----0---0-------6----8
中金.     7----0----7----3----7----0----3----4----0--3----3----0---0-------7---14
農林中金  21---10---13----1----9----1----3----0----2--0----8----0---0------13----6
商工中金  21----0----2----0---13----0----7----6----1--3----1----2---0-------7----6
損ジャ    41---68---18---35---31---16---31---20---14-17---10---5---0-----144--157
三友海上  20---22----9----8----8----7----4----5----4--3----5----2---2------38---66
日本生命  24---16---41---15----5---15----5----1----2--5----6----0---0------16--- 19

45 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:49:08.21 ID:z5tN5fzu.net
鵜呑みにすると
デロイトトになるぞ
いや
えらいことになるぞ

46 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:50:27.06 ID:/bbaj2A2.net
 
 

 
           大阪人うぜーーーーーよ

47 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:52:25.78 ID:NBL7k2W4.net
三菱商事の採用は偏差値上位5校に集中

河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社) 2012年
合格者平均
1. 東京大学 73.40 - 法74.1 経72.7
2. 京都大学 70.30 - 法70.7 経69.9
3. 早稲田大 69.35 - 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9
4. 一橋大学 68.70 - 法69.5 経67.9
5. 慶應義塾 68.32 - 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5
6. 大阪大学 67.40 - 法68.0 経66.8

2014年 三菱商事(総合商社最大手)大学別就職者数
順.−−−−−|人|     順.−−−−−|人|   順.−−−−−|人|
位.−−大学名|数|     位.−−大学名|数|   位.−−大学名|数|  
=========     =========   =========
01.慶應義塾大|48|     10.北海道大−|-2|   19.大阪市立大|-1|  
02.早稲田大−|40|     −.横浜国立大|-2|   −.中央大−−|-1|
03.東京大−−|27|     −.大阪大−−|-2|   −.立教大−−|-1|
04.一橋大−−|14|     −.神戸大−−|-2|   −.成城大−−|-1|
05.京都大−−|11|     −.九州大−−|-2|   −.成蹊大−−|-1|
06.上智大−−|10|     −.学習院大−|-2|   −.関西学院大|-1|
07.東京外国語|-6|     −.法政大−−|-2|   −.津田塾大−|-1|   
−.青山学院大|-6|     −.同志社大−|-2|   −.東京女子大|-1|  
09.東京工業大|-3|     −.立命館大−|-2|        
                   19.名古屋大−|-1|      
                   −.筑波大−−|-1|   
                   −.広島大−−|-1|

「三菱商事採用者数TOP5」

2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
1998 早稲田26、慶應義塾大23、一橋大17、東京大15、京都大6
1997 慶應義塾大31、早稲田大23、東京大17、一橋大14、京都大8
1996 早稲田大31、慶應義塾大24、東京大22、一橋大12、横浜国立大4
1995 東京大27、慶應義塾大26、早稲田大20、一橋大15、上智大5

48 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:55:44.34 ID:NBL7k2W4.net
2016年版役員四季報via東洋経済新報社

上場企業役員の出身大学ランキング

1慶應   2180名
2早稲田  1930
3東大   1907
4京大    999
5中大    958
6明治    639
7日大    610
8一橋    583
9同志社   472
10阪大   462
11関学   399
12神戸   390
13東北   362
14関大   351
15九大   337
16法政   327
17名古屋  315
18立命   275
19立教   244
20青山   230

【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87


総理大臣輩出数       1位東大   2位早稲田  3位慶應
国会議員数           1位東大   2位早稲田  3位慶應
国総試験合格者数       1位東大   2位京大    3位早稲田   
司法試験合格者数      1位早稲田  2位中央   3位東大
公認会計士試験合格者数  1位慶應   2位早稲田  3位東大
上場企業社長・役員数    1位慶應   2位早稲田  3位東大
マスコミ社長・役員数     1位早稲田  2位東大   3位慶應
著名ジャーナリスト数    1位早稲田  2位東大   3位慶應
芥川賞受賞者数        1位早稲田   2位東大   3位慶應
直木賞受賞者数       1位早稲田   2位東大   3位慶應

49 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 13:58:18.03 ID:NBL7k2W4.net
【190名の狭き門】三井物産の大学別採用実績を徹底解剖(5大商社選考特集|三井物産編Vol.1)
内定者の内訳:東大京大早慶で約60%
三井物産の内定者は全体で約190名。東大京大早慶が多く、年によってはこれらの合計が60%以上を占めることもあります。
約190名の内訳を詳しく見ていくと、そのうち約155名が総合職、約35名が一般職として採用されています。
内定者は全体として文系の学部生が多く、理系や大学院生は相対的に少ない傾向と言えます。
内定者の大学別の内訳としては、東大、早慶で約60%程度です。一方、ワンキャリ編集部の友人にはMARCHや
海外大学、外語大などからの内定者も確認されています。総合商社の中でも、相対的に見て優秀な学生は学歴を問わず内定を獲得しているようです。
学生時代の経験としては、文系では海外経験、体育会出身者が大半を占め、一方理系では研究に打ち込んできた学生も多いです。
幅広いバックグラウンドを持った学生を採用しています。他商社と比較すると、体育会出身者の割合は若干高くなっています。
これは、筆記試験での足切り点がそれほど高くないためと考えられます。
https://www.onecareer.jp/articles/133

https://article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20170919_1505768535017409
鉄道会社役員の出身大学について見ていこう。基となる資料は
『役員四季報2018年版』。役員の出身校を人数の多い順に表示している。
JR東日本(東日本旅客鉄道)など役員の出身大学を開示していない会社
については記載していないほか、一部の役員のみの開示にとどまっている
会社もある。

JR西日本:東大7、一橋大2、早大2、京大2、立命大1、同大1、阪大1
JR東海:東大16、電機大1、京大1、慶大1、一橋大1
JR九州:九大7、東大6、早大2、慶大2、京大1、横国大1、福岡大1
東武鉄道:東大3、早大3、武蔵大2、日大2、慶大2、東工大1、成城大1
東急電鉄:早大3、慶大2、東大1
京王電鉄:早大6、慶大5、立大3、東大2、国学院大1、京大1、法大1
小田急電鉄:早大4、慶大3、東大3、都立大2、明大2、中大2、立大1
京浜急行:東大4、中大2、早大2、一橋大1、東北大1、日大1、法大1
京成電鉄:中大5、東大4、早大3、武蔵大1、日大1、青学大1、慶大1
西武HD:早大5、東大4、成城大2、中大2、東北大1、横国大1、日大1
相鉄HD:慶大4、神奈川大1、立大1、学習院大1
近鉄HD:京大4、東大3、関西学大2、阪市大2、慶大2、早大1、阪大1
南海電鉄:京大3、東大3、慶大2、神戸大2、和歌大2、立命大1、阪大1
京阪HD:阪市大2、東北大1、早大1、関西学大1、慶大1、北大1
名古屋鉄道:早大7、慶大4、京大2、明大2、名大2、東大2、一橋大1
西日本鉄道:慶大2、九大2、早大2、青学大1、一橋大1、東工大1
新京成電鉄:慶大3、早大2、日大2、中大2、駒沢大1、東海大1、専大1
京福電鉄:神戸大3、阪大1、福井大1、阪府大1、金沢大1、東大1
神戸電鉄:関西学大4、京大2、阪大1、阪市大1、神戸大1、同大1
山陽電鉄:関大6、同大2、京大2、神戸大1、阪府大1、早大1
広島電鉄:広島大2、明大2、早大2、神商科大1、関大1、立命大1
こうして見ると首都圏の鉄道会社では首都圏の大学出身者が多く、関西の鉄道会社
では関西の大学出身者が多いというように地域性が浮かび上がる。
大学別に合計してみたところ1位が東京大学の59人、2位早稲田大学46人、
3位慶応義塾大学34人、4位京都大学18人、5位中央大学13人という結果になった。
九州大9 一橋6 阪大5 東北大4 名大2 北大1 東工大1
だから雑魚旧帝大5校と一橋、東工大を全部足しても28人で
早稲田の46人、慶応の34人に勝てないのが現実であった

50 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:00:20.51 ID:F6Wkyksd.net
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2019年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2020年1月発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
73●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
72●東京(文科V類)、★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)
71★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(社会)
70◆大阪(経済)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)
69◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
68▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会)
67◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、▽筑波(人間・教育)、△横浜国立(経営)
66▲北海道(文)、■名古屋(経済)、■名古屋(教育)、■名古屋(情報)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経済)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、
―☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、グローバル)
65▼東北(法)、◎九州(文)、▽筑波(人文/文化・人文)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育、環境共生)
64▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、
―▼東北(教育)、■名古屋(文)、◎九州(法)、◎九州(教育)
63■名古屋(法)、▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)

51 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:07:35.93 ID:z5tN5fzu.net
これは!!

不等号じゃなくて

流れを表す矢印に見えるパターンのスレタイだぁ!

52 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:12:50 ID:wPXQiAcV.net
ば関西人はしょ~もなwww

53 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:12:55 ID:8sxAB3NU.net
福沢諭吉は阪大OB

54 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:13:17 ID:Lwlt0ZOk.net
https://i.imgur.com/W187BGw.jpg

55 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:13:37 ID:z5tN5fzu.net
見える見える!

56 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:15:21.12 ID:z5tN5fzu.net
今矢印の方向にスレタイが動いた!
(PC版 スレタイ一覧ページ)

57 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:16:31.26 ID:z5tN5fzu.net
あぁ、逆行したわ

おもしろい

58 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:17:30.78 ID:VEWIfG87.net
>>1
ヤメタレWWW

59 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:17:56.59 ID:z5tN5fzu.net
ほら

60 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:21:15.49 ID:NfKpfyhb.net
法学部
慶應>早稲田>阪大
経済学部
慶應=早稲田>阪大
文学部
早稲田>慶應>阪大
工学部(理工学部)
阪大>早稲田>慶應
医学部
慶應=阪大

という認識(東京の人間)

61 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:22:30.52 ID:z5tN5fzu.net
おもしろいね!

62 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:24:07.32 ID:meJmeQ9I.net
ザコクボコボコで草www
これだけ早慶>>>>>たこ焼きボスザコクの証拠出されても、反論できるソース無しwwww

妄想で何とか精神保ってるだけwww

63 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:29:47 ID:z5tN5fzu.net
反論しなくても
受験生が決めるんじゃない?

64 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:30:52.40 ID:/JiaLd+l.net
こんな大量にコピペ貼って恥ずかしくないのか?
コンプレックスを垂れ流すな

65 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:31:23.02 ID:z5tN5fzu.net
証拠性の十分さを

66 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:34:15 ID:edmYFzCA.net
早稲田の下半分は相当頑張んないと電農名繊に入れないのが現実だけどな

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点 ☆私立トップ
11 農工大学 77.04点 ★国立理系
12 京工繊大 76.50点 ★国立理系
13 名工大学 76.45点 ★国立理系
14 海洋大学 76.35点 ★国立理系
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点 ☆私立トップ
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

67 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:35:20 ID:z5tN5fzu.net
データが大学を表しているのか?

データが「実績」と呼ぶにふさわしい性質のものなのか?

データが確認可能なものなのか?

68 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:35:50 ID:K7zRgk3i.net
>>4
マッキンゼーで毎回笑う
「早稲田はあんだけ学生いてマッキンゼー役員0ww」って笑われたのが悔しくて「でも昔日本支社長が居たんだもん!阪大はいなかった!!!」ってそれ以来ずっと載ってるな

現役役員は阪大3早稲田0だけどそこは見て見ぬ振りw

69 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:40:02 ID:iBjfK7hS.net
頑張って連投してるのが、宅浪ガイジとやらか?

70 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:42:38.02 ID:z5tN5fzu.net
ガイジの皮を被ったタヌキ説は?

71 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 14:54:11.90 ID:fkdbeCMQ.net
>>68
阪大卒じゃトップにたてないから仕方ない 早稲田出身の外資トップは多いからね

72 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:02:05 ID:PEogiB7/.net
京大経済2016-2018
JPモルガン5
ゴールドマン4
マッキンゼー2
モルガンスタンレー2
ボスコン1
ベイン1
メリルリンチ1
バークレイズ1
合計17

一橋経済2016-2018
JPモルガン1
ゴールドマン1
ベイン1
合計3wwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.gssc.kyoto-u.ac.jp/career/misc/brochure/
http://www.econ.hit-u.ac.jp/jpn/page/examinee/admissions/path/economics-dpt.html

73 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:02:15 ID:fkdbeCMQ.net
ベイン、ローランドベルガー、pwc、KPMG、UBS証券、SAPジャパン、You Tube日本法人、デロイト、みんなトップは早稲田 BNP証券日本人トップも早稲田だな 外資のトップは早稲田か慶應が主流で、阪大はほぼゼロ

74 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:02:47 ID:HDN82L6P.net
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点 ☆私立トップ
11 農工大学 77.04点 ★国立理系
12 京工繊大 76.50点 ★国立理系
13 名工大学 76.45点 ★国立理系
14 海洋大学 76.35点 ★国立理系
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点 ☆私立トップ
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点


ザコク「ワタク一般は3教科軽量馬鹿!」
ザコク「指定高校推薦は馬鹿!」
ザコク「内部は馬鹿!」
ザコク「ワタクは数学から逃げた馬鹿!」
ザコク「体育推薦は馬鹿!」←これはその通り


普段はこんな事言ってるが、
こいつらにSPI(数学問題含まれる)も資格試験も就職も出世も人気も知名度もボロ負けのザコクってどんだけ馬鹿無能なん?w
特に早稲田はスポーツ推薦多いわけだからま・さ・か・その早稲田にSPIで負けちゃうザコクとかありえないよね?www
しかも国立は理系割合も多く、(自称)数学得意な訳だからSPIくらい早慶なんて圧勝してなきゃおかしいよね?w
おかしいな〜?

75 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:03:11 ID:68wbV2En.net
>>1



ワタク発狂スレw

76 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:03:38 ID:cFubKkkO.net
勝ってるのはスポーツだけじゃなくて人数もやぞ
大量にとってたまに大物になるやつがいればいいなくらいにしか思ってない

77 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:08:11 ID:z5tN5fzu.net
「データ」が自分の将来を写す鏡になっているのか?

特別すぎる少数が平均を引き揚げてるだけではないか?


考えるべき点はいろいろあるね?

78 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:08:56 ID:z5tN5fzu.net
特別すぎる少数が平均的な印象を引き揚げてるだけではないか?

79 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:13:11 ID:fkdbeCMQ.net
早慶の上位学部と阪大の上位学部の就職先を比べてみればいい 早慶は大企業や外資やキャリア官僚が多く、阪大はMARCHでも入れるような企業が多い

80 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:14:12 ID:mk657uyT.net
ワタク=韓国定期

1.金(持ち)が大事・・・裏口入学とか、とにかく金で何とかなるという風潮
2.コネが大事・・・血縁やコネで入学・就職するとか、不正や犯罪をもみ消す、身びいきするという閉鎖的風潮
3.自尊心が強い・自己愛的・・・自分たちへの批判は許さないという閉鎖的な風潮
4.外見やイメージが大事・・・イメージ戦略が大事 都会的だとかいうイメージをウリにする
5.外見の割りに中身が伴っていない(外華内貧)
6.ゆえに、組織や社会が腐敗しやすい
7.敵やライバルに対しては執拗に攻撃
・・・

81 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:14:22 ID:fkdbeCMQ.net
まあ、下位学部どうしで比べても阪大より早慶のほうがいいと思うけどな

82 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:14:52 ID:z5tN5fzu.net
なりたい職業が大学選びに反映される面はあるだろうから
それになりたい人はそこを目指せばいい

83 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:15:02 ID:mk657uyT.net
ワタク=韓国定期

1.金(持ち)が大事・・・裏口入学とか、とにかく金で何とかなるという風潮
2.コネが大事・・・血縁やコネで入学・就職するとか、不正や犯罪をもみ消す、身びいきするという閉鎖的風潮
3.自尊心が強い・自己愛的・・・自分たちへの批判は許さないという閉鎖的な風潮
4.外見やイメージが大事・・・イメージ戦略が大事 都会的だとかいうイメージをウリにする
5.外見の割りに中身が伴っていない(外華内貧)
6.ゆえに、組織や社会が腐敗しやすい
7.敵やライバルに対しては執拗に攻撃
・・・

84 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:16:21 ID:z5tN5fzu.net
自分たちの強い分野を
「みんながなりたい」としている感

85 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:17:47.12 ID:z5tN5fzu.net
データを怪しむことも含めて
どう読むかはいろいろできるね

86 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:18:53.59 ID:z5tN5fzu.net
ほとんどが正しくて
ピンポイントで操作されたデータとかね

87 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:19:03.34 ID:HG9G2z1C.net
z5tN5fzu

阪大データ糖質ガイジじゃん!w
お前はマジの病気なんだから
早く病院で薬もらってこいよw

88 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:24:50 ID:NBL7k2W4.net
内閣総理大臣歴代トップ5大学
1.東京大学 15人
2.早稲田大 7人
3.京都大学 2人
3.慶應義塾 2人
3.明治大学 2人

上場企業代表取締役社長トップ5大学
1.東京大学 371人
2.慶應義塾 354人
3.早稲田大 260人
4.京都大学 145人
5.明治大学 96人

司法試験合格者トップ5大学2017
1. 慶応義塾 144人
2. 東京大学 134人
3. 中央大学 119人
4. 京都大学 111人
5. 早稲田大 102人

公認会計士試験合格者トップ5大学2017
1.慶應義塾 157人
2.早稲田大 111人
3.明治大学 84人
4.中央大学 77人
5.東京大学 50人

マスコミ就職者トップ5大学(民放5新聞4社 過去29年間採用)
1.早稲田大 2944人
2.慶應義塾 1765人
3.東京大学 958人
4.京都大学 491人
5.明治大学 426人

89 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:25:06 ID:NBL7k2W4.net
■創業者の出身大学
東大→リクルート、ミクシィ、すき家、マネックス証券、ライブドア
京大→ニコニコ動画、ライフネット生命、グロービス
東工→ぐるなび、コインチェック
一橋→楽天、松井証券
東北大→ワコム
名大→ニチコン
九大→Synnex
神戸大→フューチャー
千葉大→代々木アニメーション学院
広島大→加計学園
早稲田→ソニー、サムスン、ユニクロ、任天堂、西武、ロッテ、イオン、TDK、ANA、ベネッセ、ポーラ、伊藤園、メルカリ
★慶應→派遣型風俗店「ゆるめろでぃ」、ドンキホーテ、sbi証券、クックパッド
日大→ミサワホーム、モスバーガー、グリー、光通信
明治→ワタミ、RIZAP
青学→サイバーエージェント
法政→マルハン
中央→大塚商会
同志社→TSUTAYA
関西大学→オービック、パソナ

90 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:29:07 ID:NBL7k2W4.net
朝日新聞出版は、2019年3月19日発売の週刊朝日(2019年3月29日増大号)において「東大・京大・早慶 合格者高校ランキング」を特集する。
注目を集める東大・京大・早稲田大・慶應大の合格者を高校別にランキング化し掲載。合格者が1人の高校までもれなく掲載している。価格は420円(税込)。
朝日新聞出版は、先週号(3月13日発売「2019年3月22日増大号」)で掲載した「東大・京大合格者ランキング」速報に続き、
2週連続で難関大学の合格者高校ランキングを特集する。2019年度大学入試について、東大・京大に続き、今回は難関私大の早稲田大・慶應義塾大を取り上げる。
大学合格者高校ランキングでは、開成、筑波大附駒場、麻布、灘、栄光学園、桜蔭といった、毎年難関大学へ多くの合格者を輩出する高校から
、合格者が1人の高校までもれなく集計しランキング化している。比較することで大学ごとの傾向も見て取ることができる。
このほか「早慶高校ランキング平成史」や、東大合格者195人に好きな著名人、愛読書、苦手科目などを聞いたアンケート結果なども紹介している。
定価は420円(税込)。全国の書店やASA(朝日新聞販売所)、朝日新聞出版のWebサイトなどから購入できる。
https://resemom.jp/article/2019/03/18/49705.html

東大早慶対象、一流企業40社が集う就活イベント
キャリアメッセは、一流企業約40社が出展するキャリアイベント「キャリアメッセ in 東大・慶應・早稲田」を12月に開催する。
参加無料で入退場自由、全学年対象。事前予約すると、交通費支給などの予約特典がある。
特別ブースは、商社・広告・メーカーなど40社程度が出展し、各企業のエース社員から話を聞くことができる。
また、総合商社や大手広告代理店などの内定者が参加する「日系大手内定者ブース」もあり、先輩の体験談を聞くことができる。
講演会は、三井物産や三菱商事などによるテーマ性を持った単独講演のほか、インフラや金融など業界ごとに複数社が登壇する
コラボ講演会など多彩な枠組みを用意している。講演会の参加には、課題に沿った動画の投稿が必要。動画は各社に公開されるので、企業へのアピールにもなる。
https://resemom.jp/article/2013/11/28/16163.html

91 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:29:19 ID:z5tN5fzu.net
あらペーター? おじいさん?
それともクララ?


しりぶっえは なっぜー 遠くから聞こえるの?

このくっもは なっぜー におーいがついてるの?

92 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:34:31 ID:Iv2ozYph.net
ザコク反論出来ずwww

キチガイがただ歌うたうだけwww

93 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:36:49 ID:z5tN5fzu.net
それで十分じゃない?

94 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:36:58 ID:NBL7k2W4.net
戦後歴代首相
吉田茂 東京帝國大学法科大学政治科卒
片山哲 東京帝國大学法学部卒 弁護士
鳩山一郎 東京帝國大学法学部卒
石橋湛山 早稲田大学文学部卒
岸信介 東京帝國大学法学部卒 商工官僚
池田勇人 京都帝國大学法学部卒 大蔵官僚
佐藤榮作 東京帝國大学法学部卒 運輸官僚
田中角榮 中央工学校卒 会社社長(+一級建築士)
三木武夫 明治大学法学部卒
福田赳夫 東京帝國大学法学部卒 大蔵官僚
大平正芳 東京商科大学卒(一橋大学) 大蔵官僚
鈴木善幸 農林省水産講習所(東京海洋大学)卒 漁協役員
中曾根康弘 東京帝國大学法学部卒 内務官僚
竹下登 早稲田大学商学部卒 島根県議(+雄弁会、早大高等学院出身)
宇野宗佑 神戸商業大学(神戸大学)中退 滋賀県議
海部俊樹 早稲田大学法学部卒 議員秘書
宮澤喜一 東京帝國大学法学部卒 大蔵官僚
細川護熙 上智大学法学部卒 熊本県知事
羽田孜 成城大学経済学部卒 会社員(+成城学園高等学校)
村山富市 明治大学政治経済学部卒 大分県議
橋本龍太郎 慶應義塾大学法学部卒 会社員
小渕恵三 早稲田大学第一文学部卒 早稲田大学大学院政治学研究科修了 会社役員
森喜朗 早稲田大学第二商学部卒 新聞記者(+雄弁会)
小泉純一郎 慶應義塾大学経済学部卒 議員秘書
安倍晋三 成蹊大学法学部卒 会社員(+成蹊学園(小学校・中学校・高等学校))
福田康夫 早稲田大学第一政治経済学部卒
麻生太郎 学習院大学政治経済学部卒
鳩山由起夫 東京大学工学部卒
菅直人 東京工業大学卒
野田佳彦 早稲田大学政治経済学部卒
安倍晋三 成蹊大学法学部卒

大阪大学 ゼロ

95 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:38:10 ID:z5tN5fzu.net
阪定ーイブギー


それで決まりさ!
それが最高!

96 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:38:10 ID:NBL7k2W4.net
東大、早稲田、慶應などの就活生に聞く、どの会社で働きたい?
東大、早稲田、慶應など、いわゆる上位校の就活生はどの企業に就職したいと思っているのだろうか。上位5校の学生に聞いた。リーディングマーク調べ。

東大、早稲田、慶應など、いわゆる上位校の就活生はどの企業に就職したいと思っているのだろうか。上位5校の学生に聞いたところ「三井物産」(22.5%)が最も多く、
次いで「三菱商事」(22.3%)、「伊藤忠商事」(15.3%)と昨年と同じ結果になっていることが、リーディングマークの調査で分かった。
「住友商事」(12.2%)は昨年から5ランクアップし4位につけ、昨年6位だった「P&Gジャパン」(7.4%)は12位と大きく後退した。
昨年10位の「電通」(9.5%)は9位に、「博報堂」(9.8%)も16位から8位に上昇するなど広告代理店の人気が目立った。一方、「三菱東京UFJ」(6.9%)は昨年の13位から14位に、
「三井住友銀行」(5.2%)も同15位から16位になるなど、メガバンクの人気はいまひとつの結果に。
商社人気の背景として、リーディングマークは3つの特徴を指摘した。「(1)仕事内容:海外に若くから出て、チャレジングな仕事ができる(2)待遇:高い給与、高待遇の福利厚生(3)社会貢献性:
国の代表として日本国のために働くことができる。さらに社員や内定者の上位校比率が高いこと、かつその状況が長期間続いていることが上位校学生の商社人気に拍車をかけているのでないかと考えられる」とした。
志望する業界
あなたが志望する業界はどこですか? この質問に対し「商社」(38.6%→42.2%)と答えた人が最も多かった。次いで「日系銀行」(26.2%→23.9%)、「インフラ」(24.0%→23.1%)、
「コンサルティング」(21.2%→22.0%)、「広告」(12.2%→17.0%)だった。
希望年収
最初の就職先で、どのくらいの年収を希望しているのだろうか。男女平均で昨年比10万円増の441万円。内訳をみると、
5%の学生は年収1000万円希望していることが明らかに。男女別では、6.8%の男子学生が1000万円を希望している。
東大、早稲田、慶應、京大、東京工大の5校の就活生1341人が回答した。調査期間は2013年12月1日から2014年1月25日まで。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1402/17/news058.html

97 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:39:13 ID:z5tN5fzu.net
屁が

濃すぎるな

98 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:40:54 ID:z5tN5fzu.net
へもとの可能性はどこだろう?

99 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:42:36 ID:z5tN5fzu.net
わからないなあ

100 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:44:51 ID:it0L3bpY.net
阪大データ糖質ガイジ反論出来ずww

ただスレ流しするだけwww

たこ焼き脳の限界www

101 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:54:23 ID:z5tN5fzu.net
この感じです!

102 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:55:13 ID:z5tN5fzu.net
受験校は慎重に!

103 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:55:31 ID:z5tN5fzu.net
入学校か

104 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:57:20 ID:z5tN5fzu.net
受験校と入学校は違うな

105 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 15:59:02.35 ID:qUYaIpr+.net
>>1
*中国人に最も人気なのが早稲田大学

早稲田大学は日本でもっと多い3419人の中国人留学生が在籍
(2019 年5 月1 日現在)
https://www.waseda.jp/inst/cie/assets/uploads/2019/07/201905_jp.pdf

* 日本で1番多くの留学生を受け入れている早稲田大学
https://resemom.jp/article/2018/01/05/42141.html
早稲田大学留学センター統計データ(留学生数・中国人割合データ)
https://www.waseda.jp/inst/cie/center/data
(早稲田全学生5万人。7千人以上は留学生。)
早稲田学生の7人に1人が留学生(留学生の55.8%は中国人)
毎日の教室、食堂、図書館には中国人が必ず至る所にいる割合

日本に来る中国人留学生に『早稲田大学』が断トツ人気な理由
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4795253

中国人留学生の多い高田馬場
https://tokyodeep.info/takadanobaba-in-chinese-students/


コロナウイルス発生による早大の対応

早稲田大学公式サイト
新型コロナウィルス関連肺炎に関する今後の本学の対応について
https://www.waseda.jp/top/news/68182

コロナウイルスの武漢に早大生の複数人が毎年短期留学
今年はコロナウイルスの影響で募集中止
「★武漢大学短期中国語研修プログラム(短期留学)早稲田」で検索 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef51f446f0b988f1173f8199c22809e6)


106 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:00:15.81 ID:KZ58BnhJ.net
乱れ撃ち
早稲田はロスチャイルド系

107 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:01:21.92 ID:NBL7k2W4.net
<<<就職に強い大学世界ランキング>>> Graduate Employability Rankings 2020
https://univ-journal.jp/27946/?show_more=1


世界大学評価機関の英クアクアレリ・シモンズが就職に強い大学の世界ランキングをまとめたところ、
1位にマサチューセッツ工科大学、2位にスタンフォード大学、3位にカリフォルニア大学と米国の3校がトップ3を占めた。
国内の大学でトップは23位の東京大学となっている。


クアクアレリ・シモンズによると、評価は世界4万4,000社に及ぶ雇用者の評価、2万9,000人の卒業生の活躍、
主要企業との共同研究実績、企業などの学内採用活動、卒業生の就職率を使った。


国内の大学では23位の東京大学のほか、34位に早稲田大学、50位に慶應義塾大学、53位に京都大学、
65位に東京工業大学、73位に大阪大学、98位に名古屋大学が入っている。東京大学は国内外の雇用者からの評価が高かった。

※100位以内にランクインした日本の大学
23位東京大学
34位早稲田大学★
50位慶應義塾大学★
53位京都大学
65位東京工業大学
73位大阪大学
98位名古屋大学




<<<世界大学ランキング 卒業生雇用機会ランキング>>>  Graduate Employability Rankings 2018
https://univ-journal.jp/15827/

イギリスの世界的な高等教育評価機関QS(Quacquarelli Symonds)は、2018年世界の大学の卒業生雇用機会ランキング500位を発表した。
日本の大学のランキングトップは、14位の東京大学だった。

卒業生雇用機会ランキングとは、大学側の就職支援や卒業生の雇用率の関連を分析し、大学の卒業生の雇用能力を
@雇用者の評判A卒業生の成功指標B雇用者とのパートナーシップC雇用者と学生の関係D卒業生の就職率といった5つの項目で評価し、ランキングしたもの。

日本トップとなった東京大学は、雇用者の評価項目で99.0/100点、卒業生の成功指標の項目でも99.0/100点と高得点で、国内大学の中で最も成功した卒業生を輩出した大学として評価された。
日本国内では14位東京大学のほか、26位早稲田大学、45位慶應義塾大学と50位以内に3大学がランクインした。

※100位以内にランクインした日本の大学
14位東京大学
26位早稲田大学★
45位慶應義塾大学★
53位京都大学
57位東京工業大学
76位大阪大学
90位名古屋大学

108 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:02:48.40 ID:jYeU6uRs.net
大澤昇平さん、遂に超えちゃいけないラインを超える [304868982]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1580892678/

109 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:02:50.92 ID:z5tN5fzu.net
油断するとスレが流れる!

110 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:03:26.76 ID:z5tN5fzu.net
大変ですおまわりさん

111 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:05:41 ID:z5tN5fzu.net
このスレは流れないように見張ってて…

うわぁー コピ屁の濁流?があああ

112 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:08:16 ID:z5tN5fzu.net
うわぁー コピ屁の濁流?があああ

113 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:09:20 ID:z5tN5fzu.net
うわぁー …?

114 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:10:37 ID:NBL7k2W4.net
2018年卒トップ6大学「就職人気企業ランキング」

1位 マッキンゼー・アンド・カンパニー
2位 三菱商事
3位 ボストン コンサルティング グループ
4位 ゴールドマン・サックス
5位 三井物産
6位 電通
7位 伊藤忠商事
8位 P&Gジャパン
9位 野村総合研究所
10位 Google

※対象大学=東京大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、東京工業大学、一橋大学
http://president.jp/articles/-/23924?display=b

東大卒の音成洋介ハウテレビジョン代表が語る

トップ6大学「就職人気企業ランキング」

ベスト3は、コンサル、外資金融、三菱商事

はじめまして。ハウテレビジョン代表の音成洋介と申します。私の会社では2010年より新卒向けのリクルーティングサイト「外資就活ドットコム」を運営しています。現在は東京大学・一橋大学・慶應義塾大学に通う50%以上の大学生にご利用いただいており、
大学別の登録人数では、慶應大・早稲田大・東大・京大・上智大・大阪大の順番になっています。
志望企業ランキング150位まで大公開
そして東大・京大・慶應大・早稲田大・東工大・一橋大という「トップ6大学」に絞って、「人気企業ランキング」を集計すると、ほかのリクルーティングサイトとは違う企業が上位に並びます。
とくにベスト4はほぼ毎年変わりません。それはマッキンゼー・アンド・カンパニー、三菱商事、ボストン コンサルティング グループ(BCG)、ゴールドマン・サックスの4社です。
これはトップ6大学の人気企業ランキングにおける傾向を象徴しています。マッキンゼー、BCGといった外資系戦略コンサルティングファーム、ゴールドマン・サックスを始めとした外資系投資銀行、そして三菱商事などの総合商社は上位校からのエントリーが殺到します。
特に外資系企業は採用人数が少ないため、競争は非常に厳しいものになります。
優秀な学生は「でかい挑戦」に飢えている
なぜトップ校の学生が、外資系企業を志望するのか。そもそもコンサルティングファームや投資銀行(ここでは投資銀行部門)では、入社1年目から「超ハード」な課題に取り組むことになります。
例えばコンサルでは「経営管理体制の変革」「大手メーカーのR&D再編」、投資銀行だと「サービス事業のMBO」「大手メディアによる海外企業の買収」といった案件が持ち込まれます。
自分がどんなに若くとも、協働する相手は大手企業の経営陣や部長クラス。そういった相手に、しっかり価値を出し続けるため、いち早くプロフェッショナルになることが強く求められます。
そうした点に「チャレンジ欲求をくすぐられる」という学生が多いようです。
また外資系企業の多くは職種別採用をしており、その職種における高い専門性を身につけさせるため、グローバルレベルでのトレーニング体制が整っています。
外資系投資銀行では1年目の社員をニューヨークやロンドンに派遣するのは当たり前です。マッキンゼーでは上司・先輩から受ける「徹底的なフィードバック」がよく知られています。
一方で、仕事量は膨大ですので、プライベートライフを満喫することはほぼ不可能です。また雇用環境は「UP or OUT」という「昇進できなければ辞めてもらう」といった厳しいものです。
ただ、さまざまな企業の難題に、1年目から全力で取り組むといったヒリヒリとする感覚は、10年を修行期間ととらえる日系企業では、なかなか味わうことができません。

115 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:10:46 ID:z5tN5fzu.net
うわぁー コピ屁の濁流?があああ

116 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:10:58 ID:NBL7k2W4.net
高年収を求める傾向が強くなってきた
トップ10に共通する傾向としては、初任給が高いといった点も無視できません。業務内容やハードワークと引き替えに、外資系戦略コンサルティングファームでは1年目から年収500−700万円、外資系投資銀行(フロント部門)では
800−1200万円といった水準の給与が支払われます。投資銀行は2年目から1000万円を超えることが多く、コンサルでも昇進すれば1000万円を超えます。年功序列という側面はまったくなく、成果ないしは期待値で評価されます。
よって自分より年上の部下は当たり前のようにいますし、かつての部下が上司になるといったことも頻繁に起こります。
こういった給与体系は外資系のソフトウエアエンジニア職でも増えています。Googleでは初任給で800−1000万円を提示するケースもあるようです。ただしそうした人材は限られています。
東大の情報理工学系研究科には、よくGoogleがスカウトしにきているそうです。
大手総合商社や、電通といった当会員に人気の高い日系企業であれば、残業の多寡にもよりますが、1年目は400万円ほどで、20代のうちに1000万円前後まで上がっていくといったケースが多いようです。
1年目の給与は決して高くありませんが、じわじわと給与が上がっていく印象です。そのほか上位にある企業を見ると、比較的年収の高い企業が多いのが特徴的といえるかもしれません。
ただ日系企業の多くは年功序列・終身雇用を前提とした給与体系ですので、上がっていくペースは外資系企業と比較すると緩やかです。
バブル崩壊以降、多くの日本企業が凋落していく中で、終身雇用を信奉する学生は次第に減っていきました。「実力主義」を掲げる企業が増えるなかで、「若いうちから成長して、成果に応じた給料をもらおう」と考える学生が増えていると感じます。
三菱・三井という国内最大のブランド
それでは日系企業である総合商社が上位にランクインする理由はなんでしょうか。総合商社は事業規模が途方もなく巨大です。「ラーメンからロケットまで」と称されるほど事業は多岐にわたります。
そのために優秀な人材を継続的に採用し、海外に派遣しつづけてきました。最近では貿易会社から投資会社へと事業モデルを変えつつあり、鉄道や水といった国家インフラの輸出にも大きく関わってきます。
これだけのスケールで事業を展開する企業はなかなかありません。特にどこかの業種・業態に肩入れしているわけでもないので、志望業界が定まっていない学生にも訴求できます。
三菱・三井という国内最大のブランドも冠しており、トップ校からのエントリーを集めやすいのでしょう。

117 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:12:04 ID:NBL7k2W4.net
総合商社での配属先は、内定後、面談を通じて決定されます。資源・インフラ・海産物・農産物など、生産物それぞれの貿易について専門的知識を高めていき、
昇進で差がつくのは入社10数年がたってからです。このためキャリアアップを目指すといった側面よりも、総合商社といった業態で専門性を磨いていくという特殊な職種でもあります。
20代であれば商社とコンサルの行き来は多く、「まずコンサルであわなかったら商社に行こう」と考える学生も一定数います。
日系では電通も根強い人気があります。顧客企業と深い関係性を築きながら、マーケティング戦略を一手に引き受けます。
コピーライターやCMプランナーを目指すクリエイティブ方面を目指す学生にも、とても人気のある会社です。
労務問題の影響で、2019卒では人気を落としてしていますが、毎年学生からの人気が高く、優秀な人材を採用しています。
人気企業「JTB」が圏外に沈むワケ
一方で、ほかのリクルーティングサイトでは上位常連となっている企業が、外資就活ドットコムではトップ10にも入らないというケースもあります。
たとえばANAが23位、みずほフィナンシャルグループが60位、
JTBは圏外(168位)です。JTBは旅行代理店、ANAは航空会社であり「世界との接触」といった観点では外資系企業と共通しているかもしれません。
ただトップ校の学生の多くはBtoC事業を主とする企業より、
経営・事業起ち上げに近いBtoB事業ならびにプロフェッショナリティの高い職場を求める傾向にあります。
このため総合職の採用数の多い企業は、ランキング上位にあらわれづらいのです。
直近では、転職に抵抗のある学生も少なくなってきました。最初の職場をステップにして、どうキャリアを築いていくか。
自分の市場価値をいかに上げていくかも強い関心ごとだったりします。
特にコンサルや投資銀行はアドバイザーの観点が強いので、事業で主体性を発揮できるベンチャー企業やスタートアップに転職するケースも見受けられます。
なぜトップ校の学生は、外資系企業を目指すのか。それは早くから実力を発揮でき、じゅうぶんな報酬も得られるからです。
一部の日系企業は、こうした状況に気付き、
入社数年目から大きな裁量が与えられることや駐在や国際会議など豊富な海外経験が得られる点などをアピールしはじめています。若手社員の流動性は、年々高まっているように感じます。
年次にかかわらず優秀な社員を抜擢し、新しい挑戦を後押しするような風土作りが、各社に求められています。
urlは>>114参照

118 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:12:21 ID:z5tN5fzu.net
吾輩が流れても

スレは流れずぅ!!!

119 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:13:51 ID:z5tN5fzu.net
そ、ソースは

たこ焼きの上だからーーー

120 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:19:17 ID:AWf8fiiu.net
阪大データ糖質ガイジ

必死にスレ流しwwww


ザコクにとって相当都合悪いんだねwww

121 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:20:20 ID:z5tN5fzu.net
いやいや保守してください

では!

うわぁー コピ屁の濁流?があああ

122 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:22:14.28 ID:AWf8fiiu.net
負け犬

白々しいwwww

123 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:23:49.64 ID:z5tN5fzu.net
炎の負け犬だね?

124 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:25:05.93 ID:z5tN5fzu.net
なんだそれ?

125 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:28:36 ID:z5tN5fzu.net
でもやっぱり

不等号じゃなくて

流れを表す矢印に見えるパターンのスレタイだね?

126 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:29:09 ID:79yGjqFZ.net
>>120
ペタクのことはガン無視ですかww

ワタクにとって相当都合悪いんだねwww

127 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:42:01 ID:kqzFWr8N.net
>>126
反論出来ずくやしいの?
反論出来ないから、ずーーーと大人しく我慢して黙ってたの?wwww

128 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:45:44 ID:z5tN5fzu.net
阪論とは
直接罵り合うものではないのじゃ

機を見て適切と感じることを述べるのみ

129 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:46:47 ID:79yGjqFZ.net
>>127
論点ずらしてるお前の方が反論せずに逃げてるやんww

130 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 16:55:15 ID:q81r3RAI.net
すまん
しょせん総計なんで…

131 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 17:12:39 ID:jXgObAup.net
早稲田は数が多いからその分ネットにも卒業生が多いからな
自己肯定に必死の早稲田落ち上智明治君たちのブーストもあってもう手がつけらんねえわ

132 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 17:18:19 ID:uscgsMed.net
>>131
>>1
早稲田は国内10位レベル
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)
弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

133 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 17:21:12 ID:slOh9KZq.net
阪大有利の理系でもこうだぞw

230 名無しなのに合格
2019/02/09(土) 08:11:02.56 ID:yR61cRsN

阪大B判定で早稲田理工系はC判定なんだから早稲田理工が滑り止めとはおこがましい

阪大工学部より早慶理工のほうが難しい
同一人物が模試の判定で阪大工学部B判定、早慶理工C判定
http://i.imgur.com/r7fNdQt.jpg

134 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 17:23:05 ID:LTW9vVUE.net
難易度の話なら逆に理系は不利やろ、理系は難易度なら早慶>阪大やな

135 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 17:41:17.35 ID:n4EWOU29.net
>>133
センター無視&国立前期日程と私立で難易度比較

頭悪すぎて笑える

136 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 18:00:27 ID:1clch5Ac.net
>>135
駅弁卒?
阪大以上はセンターなんて合否にほとんど影響しないよ

137 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 18:04:08 ID:slOh9KZq.net
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0) ★
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9) ★
7. 名古屋大 64.00(法63.7 経済64.3)
8. 九州大学 64.00(法64.8 経済63.2)
9. 上智大学 63.95(法64.9 経済63.0)
10東北大学 63.75(法64.1 経済63.4)
11明治大学 63.30(法62.9 経済63.7)
12神戸大学 62.95(法64.3 経済61.6) 
13同志社大 62.75(法63.8 経済61.7)
14中央大学 62.65(法65.4 経済59.9)
15北海道大 62.15(法62.6 経済61.7) 
16立教大学 62.00(法62.5 経済61.5)
17千葉大学 61.00(法61.0 経済61.0)
18大阪市大 60.45(法61.0 経済59.9)
19広島大学 59.75(法60.6 経済58.9)
20関西学院 59.15(法59.6 経済58.7)
21岡山大学 59.05(法59.3 経済58.8)
22立命館大 59.00(法60.0 経済58.0) 
23青山学院 58.95(法59.1 経済58.8)
24法政大学 58.70(法59.8 経済57.6) 
25金沢大学 58.45(法58.9 経済58.0)
26関西大学 56.85(法57.6 経済56.1)
27新潟大学 56.35(法57.6 経済55.1) 

横浜国大 63.70(経済63.7)
首都東京 61.30(法 61.3) 
埼玉大学 56.70(経済56.7)
滋賀大学 55.60(経済55.6)

138 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 18:08:01 ID:slOh9KZq.net
歴代内閣総理大臣出身大学ランキング


第1位 東京大学(15名)
第2位 早稲田大学(7名)
第3位 京都大学(2名)
第3位 慶應義塾大学(2名)
第3位 明治大学(2名)
第6位 成蹊大学(2名)
第7位 上智大学・成城大学・明治学院大学・学習院大学・一橋大学・東京工業大学・東京海洋大学・神戸大学 各1名)

大阪大学 (0名)

現役国会議員出身大学ランキング

1位 東京大学 135人
2位 慶應義塾大学 84人
3位 早稲田大学 78人
4位 日本大学 30人
5位 中央大学 29人
6位 京都大学 28人
7位 創価大学 18人
8位 明治大学 15人
9位 上智大学 14人
10位 法政大学 ・ 青山学院大学 10人
12位 立命館大学 ・ 東北大学 ・ 神戸大学 8人
15位 専修大学 7人
16位 学習院大学 ・ 北海道大学 ・ 防衛大学校 6人
19位 立教大学 ・ 関西大学 ・ 関西学院大学 ・ 成城大学 ・ 一橋大学 ・ 九州大学 5人
25位 筑波大学 ・ 東北学院大学 ・ 国際基督教大学 ・ 東京工業大学 4人

大阪大学3人

139 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 18:09:57 ID:slOh9KZq.net
東京一工早慶

企業社会では早稲田>>>大阪大学

【上場企業の役員数を比較】2007
早稲田全学部とは比較にならないので、早稲田の1学部と比較してみました。
大阪大学(院も含め全学生数19,942人)、早稲田理工(院も含め全学生数10,001人)

上場企業の役員数を比較してみます。(出典:プレジデント 2007.10.15号)
・早稲田大学理工卒:291名
・大阪大学卒: 289名

学生数半分の早稲田理工の方が、上場企業役員は多いのです。
大阪大は早稲田の1学部(理工)に負けているわけです。

さらに早稲田政経と比べてみましょう。
大阪大学(院も含め全学生数19,942人)、早稲田政経(院も含め全学生数5,027人)
上場企業の役員数を比較してみます。(出典:プレジデント 2007.10.15号)
・早稲田大学政経卒:336名
・大阪大学卒: 289名
学生数1/4の早稲田政経にさえ完敗

東大、京大を除く全ての旧帝は早慶に負けている

140 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 18:11:20 ID:slOh9KZq.net
2016年版役員四季報via東洋経済新報社

上場企業役員の出身大学ランキング

1慶應   2180名
2早稲田  1930
3東大   1907
4京大    999
5中大    958
6明治    639
7日大    610
8一橋    583
9同志社   472
10阪大   462
11関学   399
12神戸   390
13東北   362
14関大   351
15九大   337
16法政   327
17名古屋  315
18立命   275
19立教   244
20青山   230

旧司法試験累積合格者数(1949-2005年)

1 東京大学 6410人
2 中央大学 5450人
3 早稲田大 4133人
4 京都大学 2867人
5 慶応大学 1983人
6 明治大学 1082人
7 一橋大学 978人
8 大阪大学 777人
9 東北大学 752人
10 九州大学 639人
11 関西大学 587人
12 名古屋大 556人
13 日本大学 518人
14 同志社大 489人
15 立命館大 423人
16 神戸大学 409人
17 法政大学 392人
18 大阪市大 386人
19 北海道大 385人
20 上智大学 314人

141 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 19:57:44 ID:NBL7k2W4.net
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間 大学別採用実績

「三菱商事」
1、慶應義塾大学 1124
2、早稲田大学 836
3、東京大学 707
4、一橋大学 328
5、京都大学 247

「三井物産」
1、慶應義塾大学 1118
2、早稲田大学 750
3、東京大学 530
4、一橋大学 289
5、京都大学 263

「住友商事」
1、慶應義塾大学 803
2、早稲田大学 624
3、東京大学 406
4、京都大学 315
5、一橋大学 237

「伊藤忠商事」
1、慶應義塾大学 645
2、早稲田大学 500
3、東京大学 283
4、京都大学 209
5、一橋大学 196

「三菱地所」(27)
1、慶應義塾大学 169
2、早稲田大学 137
3、東京大学 132
4、一橋大学 96
5、京都大学 36

「三井不動産」(24)
1、慶應義塾大学 174
2、早稲田大学 129
3、一橋大学 116
4、東京大学 96
5、京都大学 46

「日本銀行」
1、東京大学 440
2、慶應義塾大学 329
3、早稲田大学 205
4、一橋大学 84
5、京都大学 76

142 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 19:58:18 ID:NBL7k2W4.net
「三菱東京UFJ銀行」
1、慶應義塾大学 2858
2、早稲田大学 2574
3、東京大学 1348
4、同志社大学 1316
5、明治大学 1265

「三井住友銀行」
1、早稲田大学 1619
2、慶應義塾大学 1601
3、関西学院大学 1380
4、同志社大学 1088
5、関西大学 894

「みずほFG」
1、慶應義塾大学 3411
2、早稲田大学 2724
3、明治大学 1597
4、東京大学 1414
5、中央大学 1274

「東京海上日動火災保険」
1、慶應義塾大学 1650
2、早稲田大学 1306
3、立教大学 651
4、同志社大学 626
5、関西学院大学 566

「野村證券」
1、慶應義塾大学 1025
2、早稲田大学 870
3、明治大学 557
4、同志社大学 537
5、関西学院大学 455

「電通」
1、慶應義塾大学 914
2、早稲田大学 684
3、東京大学 467
4、京都大学 184
5、上智大学 147

「博報堂グループ」
1、慶應義塾大学 604
2、早稲田大学 437
3、東京大学 235
4、一橋大学 105
5、上智大学 103

143 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 19:58:44 ID:NBL7k2W4.net
「NHK」
1、早稲田大学 1421
2、慶應義塾大学 803
3、東京大学 626
4、上智大学 262
5、京都大学 253

「フジテレビジョン」(27)
1、慶應義塾大学 224
2、早稲田大学 222
3、東京大学 47
4、上智大学 46
5、青山学院大学 25

「日本テレビ放送網」(28)
1、慶應義塾大学 207
2、早稲田大学 194
3、東京大学 86
4、上智大学 41
5、明治大学 32

「テレビ朝日」
1、慶應義塾大学 211
2、早稲田大学 190
3、東京大学 64
4、上智大学 40
5、中央大学 30

「TBSテレビ」(28)
1、早稲田大学 171
2、慶應義塾大学 149
3、東京大学 84
4、京都大学 32
5、上智大学 31

「朝日新聞社」
1、早稲田大学 591
2、慶應義塾大学 284
3、東京大学 282
4、京都大学 134
5、明治大学 87

「読売新聞社」
1、早稲田大学 514
2、慶應義塾大学 233
3、同志社大学 126
4、東京大学 122
5、京都大学 107

144 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 20:00:13 ID:NBL7k2W4.net
「毎日新聞社」
1、早稲田大学 334
2、東京大学 91
3、京都大学 83
4、慶應義塾大学 81
5、同志社大学 72

「日本経済新聞社」
1、早稲田大学 574
2、慶應義塾大学 278
3、東京大学 159
4、一橋大学 70
5、京都大学 66

「リクルートグループ」(27)
1、早稲田大学 829
2、慶應義塾大学 740
3、京都大学 300
4、同志社大学 296
5、東京大学 282

「旭化成グループ」
1、早稲田大学 364
2、慶應義塾大学 327
3、京都大学 251
4、東京大学 248
5、東京理科大学 203

「味の素」
1、早稲田大学 212
2、慶應義塾大学 191
3、東京大学 180
4、京都大学 126
5、東京工業大学 83

「ブリヂストン 」
1、早稲田大学 363
2、慶應義塾大学 300
3、東京工業大学 187
4、東京大学 148
5、東京理科大学 131

「旭硝子」(28)
1、慶應義塾大学 270
2、早稲田大学 262
3、東京大学 224
4、東京工業大学 195
5、京都大学 162

145 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 20:01:00 ID:NBL7k2W4.net
「JXTGエネルギー」
1、早稲田大学 398
2、慶應義塾大学 311
3、東京大学 129
4、東京工業大学 111
5、東北大学 80

「富士フイルム」
1、早稲田大学 364
2、東京工業大学 312
3、東京大学 301
4、慶應義塾大学 271
5、京都大学 225

「資生堂」(28)
1、早稲田大学 273
2、慶應義塾大学 267
3、東京大学 92
4、明治大学 91
5、日本大学 88

「ソニー」
1、慶應義塾大学 963
2、早稲田大学 882
3、東京大学 633
4、東京工業大学 604
5、東京理科大学 498

「キヤノン」(28)
1、早稲田大学 955
2、慶應義塾大学 922
3、東京理科大学 565
4、東京工業大学 533
5、中央大学 478

「NTTデータ」
1、早稲田大学 1388
2、慶應義塾大学 1062
3、東京大学 616
4、東京理科大学 512
5、東京工業大学 430

「日本航空」
1、慶應義塾大学 633
2、早稲田大学 621
3、青山学院大学 352
4、立教大学 267
5、上智大学 247

「日本郵船」(24)
1、慶應義塾大学 137
2、早稲田大学 130
3、東京大学 86
4、神戸大学 79
5、一橋大学 72

最難関私立大学にして旧制大学の早稲田 慶應、就職で阪大とかいう戦後文系設置の地方大学にブッチギリの圧勝
就職が早慶より劣る阪大はランク外

146 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 20:46:38.93 ID:W8/uxzdD.net
NBL7k2W4
ワタクイライラで草

147 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 20:47:30.81 ID:GVIJQIvA.net
東大京大阪大

148 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 20:55:01.25 ID:LTW9vVUE.net
>>145
ワタク怒りのコピペ連投!w

149 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 20:58:58 ID:NBL7k2W4.net
有名160社:大学別就職者数(2015年3月卒)■ サンデー毎日 2015-8-2号より

【大林組】       ?早稲田16 ?日大11 ?神戸,明治9 ?東工7 ?京都,大阪,九州,慶應6
【鹿島】        ?早稲田15 ?東京12 ?京都10 ?慶應8 ?明治,日大,立命館6
【清水建設】     ?日大14 ?東工11 ?慶應10 ?早稲田9 ?神戸8 ?東北,都市大,理科大7
【大成建設】     ?日大21 ?早稲田19 ?明治,都市大11 ?九州,理科大,芝工大10
【竹中工務店】    ?早稲田12 ?日大10 ?芝工大9 ?理科大8 ?名古屋,大阪7
【日揮】        ?早稲田10 ?京都,慶應9 ?東工7 ?東北大5 ?東京4
【LIXIL】        ?早稲田23 ?立命館20 ?同志社19 ?明治,中央,立教15
【アサヒビール】     ?早稲田5 ?北大,慶應,法政,同志社4 ?関大 3
【味の素】       ?早稲田7 ?慶應6 ?東工,明治,青学4 ?京都,北大,上智3
【江崎グリコ】      ?早稲田5 ?大阪,神戸3 ?東京,東北,立命館2
【キリン】         ?慶應12 ?早稲田11 ?京都8 ?東京,明治5 ?同志社4
【サントリーHD】     ?早稲田14 ?慶應12 ?東京,神戸11 ?京都10 ?東北7
【JT】         ?慶應19 ?大阪,早稲田11?北大9 ?京都8 ?九州6
【日清食品】     ?慶應4 ?広島,同志社,立命館3 ?早稲田,青学2
【日本ハム】       ?神戸4 ?早稲田3 ?北大,大市大,慶應,明治,法政,同志社2
【明治グループ】    ?早稲田,中央7 ?明治6 ?関学,武庫女4
【旭化成グループ】   ?東京17 ?京都,大阪11 ?早稲田9 ?東北8 ?慶應7
【帝人】        ?京都,早稲田,同志社5 ?慶應4 ?東京3 ?大阪,筑波,農工2
【東レ】         ?京都17 ?東京15 ?早稲田,慶應12 ?東工11 ?大阪8
【王子グループ】    ?中央4 ?東京,名古屋,早稲田,法政2
【花王】        ?京都18 ?早稲田,慶應10 ?九大,東工8 ?東京,北大7
【コニカミノルタ】      ?早稲田7 ?都市大,立命館5 ?東京,東工,明治4
【資生堂】       ?早稲田5 ?東京4 ?京都,大阪,神戸,慶應,立命館,関大2
【昭和電工】     ?早稲田,慶應5 ?京都,東北4 ?大阪,立命館,関大3
【古河電気工業】  ?東北,電通大,早稲田3 ?東京,大阪,九州,一橋,慶應2
【信越化学】     ?東北10 ?理科大5 ?東京4 ?東工,筑波,早稲田,慶應,同志社,関大3
【住友化学】     ?大阪13 ?東京11 ?京都,神戸7 ?早稲田6 ?北大,東北,九州,東工3
【富士フイルム】     ?慶應11 ?東京9 ?早稲田7 ?一橋4 ?京都,北大,大阪,九州,東工,神戸,理科大3
【三井化学】     ?早稲田5 ?北大,東工4 ?神戸3 ?東京,京都,大阪,日大2
【三菱化学】     ?北大,早稲田4 ?京都,大阪,九州,東工,一橋,慶應3
【アステラス製薬】    ?京都10 ?慶應8 ?北大5 ?東京,大阪,理科大4
【第一三共】     ?東京7 ?大阪6 ?早稲田,立教5 ?東北,慶應,中央,同志社,関学3
【武田薬品工業】  ?早稲田,慶應10 ?同志社7 ?関大6 ?東京,関学5
【出光興産】     ?早稲田,慶應8 ?京都,北大,東工,同志社4
【国際石油開発帝石】?東京13 ?早稲田8 ?慶應6 ?京都5 ?上智4 ?東北3
【JX日鉱日石エネ】  ?早稲田,慶應18 ?京都9 ?東工6 ?一橋5 ?東京,東北4

150 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 20:59:25 ID:NBL7k2W4.net
【JFEグループ】     ?早稲田22 ?東京,大阪,九州20 ?京都,東北16 ?近大14
【新日鉄住金】    ?早稲田23 ?京都22 ?東京17 ?北大,慶應15 ?東北,大阪,九州13
【住友金属鉱山】   ?京都3 ?東京,東北,九州,神戸,立教2
【住友電気工業】   ?大阪18 ?京都14 ?早稲田13 ?神戸11 ?東北10 ?東京9
【三菱マテリアル】    ?早稲田11 ?慶應9 ?北大,東工,理科大5 ?東京,東北,九州,一橋3
【旭硝子】       ?早稲田,慶應8 ?東京5 ?東工4 ?京都3 ?大阪,九州,一橋,神戸2
【太平洋セメント】    ?法政7 ?慶應4 ?早稲田,立命館3 ?九州,一橋,広島,立教2
【TOTO】        ?九州,明治7 ?早稲田,慶應,理科大,同志社4
【ブリヂストン】      ?早稲田16 ?東京8 ?東工,慶應7 ?大阪6 ?東北,九州4
【NEC】         ?早稲田31 ?慶應25 ?理科大22 ?東京19 ?同志社18 ?上智17
【カシオ計算機】    ?早稲田7 ?明治4 ?法政,同志社3 ?大阪,東工,千葉,神戸2
【キーエンス】       ?早稲田11 ?同志社7 ?慶應5 ?大阪,横国,関学4
【シャープ】        ?大阪15 ?立命館14 ?同志社13 ?早稲田9 ?東北,東工,神戸,理科大6
【ソニー】         ?慶應19 ?東京16 ?早稲田15 ?大阪12 ?東工9 ?電通大,理科大6
【TDK】         ?早稲田6 ?千葉,阪府3 ?北大,東北,中央,青学,理科大,立命館2
【デンソー】        ?名古屋60 ?大阪21 ?早稲田18 ?東京,南山12 ?東北,九州,慶應11
【東芝】         ?早稲田44 ?東京35 ?慶應29 ?東北28 ?東工23 ?大阪22
【日本IBM】      ?早稲田65 ?慶應45 ?東京19 ?上智10 ?大阪,同志社9
【パナソニック】      ?大阪36 ?早稲田,立命館35 ?京都,同志社32 ?関大22
【日立製作所】    ?早稲田55 ?東京51 ?東北30 ?理科大29 ?大阪,慶應26
【富士通】       ?早稲田72 ?慶應49 ?大阪34 ?東工,神戸21 ?東京,明治20
【三菱電機】     ?大阪56 ?早稲田50 ?慶應35 ?名古屋32 ?京都29 ?九州28
【コマツ】         ?大阪17 ?北大10 ?東北9 ?農工8 ?東工,同志社7
【ダイキン工業】     ?大阪28 ?同志社14 ?神戸12 ?阪府11 ?京都10 ?東京,早稲田,慶應8
【ブラザー工業】    ?大阪16 ?早稲田3 ?九州,神戸,同志社,立命館2
【IHI】          ?東京23 ?大阪17 ?京都,東北16 ?早稲田15 ?九州,慶應14
【川崎重工業】    ?大阪25 ?京都24 ?九州20 ?阪府,神戸15 ?名古屋13
【三井造船】      ?早稲田6 ?九州5 ?農工,阪府,神戸,広島,慶應4
【三菱重工業】    ?東京27 ?大阪26 ?九州22 ?京都16 ?東工14 ?早稲田13
【いすゞ自動車】   ?早稲田9 ?慶應6 ?東北5 ?広島,明治,都市大,関大4
【スズキ】        ?日大27 ?立命館19 ?早稲田11 ?中央,青学,法政10
【トヨタ自動車】     ?名古屋43 ?早稲田37 ?京都31 ?慶應27 ?九州,東工25
【日産自動車】    ?早稲田31 ?慶應21 ?京都16 ?東北,九州15 ?東京,東工,理科大14
【日野自動車】    ?早稲田8 ?明治7 ?芝工大6 ?慶應,青学,法政,理科大5
【富士重工業】    ?早稲田12 ?立命館10 ?日大9 ?中央8 ?明治7 ?理科大,芝工大6
【本田技研工業】   ?早稲田22 ?東工16 ?東北14 ?慶應13 ?名古屋,理科大,芝工大
【マツダ】         ?広島21 ?大阪15 ?九州13 ?早稲田,立命館9 ?京都,慶應8
【ヤマハ発動機】    ?立命館8 ?名古屋,日大6 ?東北,大阪,九州,早稲田,都市大5
【オリンパス】       ?明治7 ?東京,千葉,早稲田6 ?東北,東工,法政,同志社5
【キヤノン】        ?早稲田36 ?慶應25 ?東北19 ?理科大17 ?大阪,東工15
【テルモ】        ?早稲田9 ?東京7 ?大阪6 ?理科大5 ?東外大,同志社4
【富士ゼロックス】    ?慶應,青学7 ?早稲田,中央6 ?九州,立命館,関学4
【リコー】         ?早稲田15 ?理科大11 ?千葉10 ?大阪9 ?東工,法政7
【アシックス】        ?早稲田5 ?名古屋,大阪,同志社,立命館2
【大日本印刷】    ?早稲田23 ?東工,慶應14 ?明治,法政11 ?大阪10
【凸版印刷】      ?早稲田24 ?明治17 ?九州,東工,日大,電機大9
【任天堂】       ?筑波,立命館4 ?京都,大阪,東工,早稲田,同志社3
【バンダイ】       ?早稲田,上智,立教,青学,明学,芝工大,立命館2

151 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 20:59:52 ID:NBL7k2W4.net
【伊藤忠商事】    ?慶應22 ?早稲田20 ?東京16 ?一橋14 ?神戸9 ?京都,大阪8
【住友商事】      ?慶應31 ?早稲田24 ?東京20 ?京都13 ?大阪12 ?一橋8
【双日】        ?早稲田12 ?慶應,上智,同志社5 ?北大,一橋,立命館,関学3
【豊田通商】      ?慶應12 ?早稲田11 ?上智7 ?明治6 ?東北,青学,立教,立命館4
【丸紅】        ?慶應31 ?早稲田22 ?一橋18 ?東京14 ?京都11 ?大阪,上智9
【三井物産】      ?慶應29 ?早稲田24 ?東京20 ?京都15 ?大阪,一橋8
【三菱商事】      ?慶應46 ?東京37 ?早稲田29 ?一橋17 ?京都11 ?青学7
【高島屋グループ】   ?早稲田,慶應6 ?明治5 ?同志社,関大4 ?千葉,上智,青学3
【三越伊勢丹】    ?昭和女13 ?慶應12 ?日大10 ?早稲田,立教9 ?明治8
【日本銀行】      ?東京15 ?早稲田,慶應12 ?明治,青学6 ?立教,津田塾5
【日本政策金融公庫】?慶應21 ?早稲田17 ?神戸,明治,関学7 ?北大,一橋,法政,立命館6
【農林中央金庫】   ?慶應18 ?東京,早稲田13 ?京都,一橋7 ?中央6
【みずほFG】     ?慶應155 ?早稲田103 ?明治71 ?立教57 ?中央,青学54
【三井住友銀行】   ?関学140 ?関大109 ?早稲田97 ?慶應92 ?同志社84 ?青学,立教52
【三井住友信託銀行】?早稲田48 ?慶應37 ?京都,立教17 ?同志社16 ?明治,青学15
【三菱東京UFJ銀行】?早稲田126 ?慶應116 ?関学61 ?立教57 ?同志社55 ?法政48
【三菱UFJ信託銀行】?慶應36 ?早稲田29 ?明治15 ?同志社13 ?青学12 ?東京8
【りそなグループ】   ?明治94 ?関大65 ?同志社55 ?早稲田54 ?関学50 ?慶應41
【SMBC日興証券】  ?早稲田,慶應42 ?青学,同志社27 ?法政23 ?明治22
【大和証券グループ】  ?早稲田65 ?慶應61 ?中央31 ?立命館25 ?法政24 ?明治23
【野村證券】      ?慶應50 ?早稲田35 ?青学22 ?同志社21 ?東京20 ?立教18
【あいおいニッセイ同和】?早稲田25 ?明治24 ?立教22 ?法政,関学18 ?中央17
【損保ジャパン日本興亜】  ?早稲田55 ?慶應32 ?同志社31 ?南山,関学23 ?立教22
【東京海上日動火災】?慶應78 ?早稲田77 ?立教34 ?関学29 ?同志社27 ?明治23
【三井住友海上火災】?慶應53 ?早稲田52 ?関学30 ?南山25 ?立教21 ?同志社19
【住友生命】      ?関学16 ?同志社14 ?慶應,立命館11 ?早稲田,関大10
【第一生命】      ?慶應34 ?早稲田23 ?関大16 ?明学13 ?中央,立命館11
【日本生命】      ?同志社53 ?関学50 ?早稲田34 ?慶應29 ?関大28 ?立命館25
【明治安田生命】   ?早稲田34 ?慶應33 ?明治19 ?関学18 ?中央,日大17
【三菱地所】      ?東京,慶應9 ?早稲田6 ?一橋3 ?京都,東北,名古屋,筑波1

152 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 21:00:35 ID:NBL7k2W4.net
【JR東海】       ?東京16 ?日大12 ?名古屋,早稲田,慶應11 ?京都,法政,立命館10
【JR西日本】     ?京都22 ?大阪20 ?立命館18 ?金工大16 ?神戸,関西大,近大13
【JR東日本】     ?日大72 ?明治43 ?芝工大40 ?法政36 ?東海大28 ?早稲田26
【商船三井】      ?神戸9 ?早稲田,慶應6 ?東京,一橋5 ?大阪,上智2
【日本郵船】      ?早稲田10 ?神戸7 ?東京,慶應6 ?大阪,九州3
【ANA】         ?早稲田25 ?青学24 ?慶應19 ?関学18 ?法政16 ?同志社15
【日本航空】      ?早稲田35 ?慶應23 ?青学,立教15 ?上智,中央12
【NTT(持ち株会社)】?東工10 ?東京,京都9 ?北大,慶應7 ?早稲田6
【NTTコミュニケーションズ】?早稲田27 ?慶應21 ?電通大12 ?大阪,東工,明治7
【NTTデータ】      ?早稲田59 ?慶應37 ?東京21 ?上智20 ?理科大17 ?東工15
【NTTドコモ】      ?早稲田22 ?慶應17 ?同志社11 ?東工,理科大9 ?東京,明治8
【NTT西日本グループ】?同志社23 ?関学21 ?立命館19 ?南山15 ?大阪13 ?名古屋11
【NTT東日本】    ?慶應36 ?早稲田30 ?明治13 ?立教,理科大12 ?東京,中央,法政8
【KDDI】        ?早稲田46 ?慶應26 ?北大,明治,立命館10 ?理科大9
【ソフトバンクグループ】  ?早稲田77 ?慶應52 ?明治27 ?中央23 ?青学,立命館19
【毎日新聞社】    ?早稲田9 ?東京,立命館3 ?東外大,上智,明治,立教,成城,南山2
【朝日新聞社】    ?早稲田13 ?慶應9 ?東京6 ?京都4 ?大阪,同志社,立命館3
【共同通信社】    ?早稲田8 ?東京5 ?慶應4 ?京都,法政3 ?東北,千葉,明治2
【産業経済新聞社】 ?同志社3 ?早稲田,明治,日大2 ?京都,大阪,一橋,上智,南山,立命館,関学1
【時事通信社】    ?早稲田7 ?一橋,慶應2 ?京都,大阪,他11私大1
【日本経済新聞社】 ?早稲田16 ?慶應6 ?京都4 ?東外大3 ?東京,立教,学習院2
【読売新聞社】    ?早稲田,立命館4 ?京都,東北,慶應,明治,同志社3
【ベネッセコーポレーション】 ?早稲田12 ?東京,大阪7 ?神戸,慶應,立教5
【リクルートグループ】   ?早稲田72 ?慶應62 ?京都39 ?東京31 ?同志社29 ?関学22
【NHK】         ?早稲田53 ?慶應30 ?東京21 ?中央12 ?明治11 ?大阪8
【TBSテレビ】      ?東京6 ?慶應4 ?早稲田3 ?大阪,明治,帝京2
【テレビ朝日】      ?早稲田11 ?九州,慶應,明治3 ?筑波,神戸,青学2
【テレビ東京】      ?慶應3 ?早稲田,立教,法政2 ?東京,一橋,中央,青学,日大,学習院,関学1
【日本テレビ放送網】 ?早稲田8 ?慶應5 ?千葉,中央,法政2 ?東京,大阪,東外大,理科大1
【フジテレビジョン】    ?早稲田11 ?慶應7 ?上智,明治,立教2 ?千葉,東外大,立命館1
【電通】        ?慶應31 ?早稲田21 ?東京13 ?青学4 ?東北,大阪,九州,他6私大2
【博報堂】       ?慶應25 ?東京,早稲田16 ?東工6 ?青学,立教5
【関西電力】     ?京都,大阪22 ?神戸18 ?同志社13 ?慶應10 ?阪府7
【九州電力】     ?九州28 ?大阪8 ?東京7 ?早稲田5 ?筑波,慶應3
【中部電力】     ?名古屋29 ?大阪7 ?京都6 ?九州,慶應,立命館5
【東京電力】     ?早稲田,慶應15 ?東京,名古屋,明治10 ?日大9
【東北電力】     ?東北28 ?早稲田6 ?慶應,明治,中央,理科大3
【大阪ガス】      ?京都16 ?大阪11 ?早稲田,同志社6 ?神戸5 ?慶應,立命館,関学4
【東京ガス】      ?慶應20 ?早稲田17 ?東京12 ?東北10 ?理科大8 ?京都7
【アクセンチュア】     ?慶應28 ?早稲田27 ?東京,京都9 ?筑波,上智,明治,理科大7
【オリエンタルランド】    ?早稲田9 ?慶應6 ?筑波,立教,神奈川4 ?明治,青学,東洋,立命館,関大3
【JTBグループ】    ?早稲田44 ?法政40 ?立教33 ?明治27 ?立命館25 ?日大23
【セコム】         ?早稲田6 ?一橋4 ?北大,東北,広島,他9私大2
【野村総研(グループ)】?慶應29 ?早稲田25 ?東京19 ?理科大14 ?東工13 ?京都9
【楽天】        ?早稲田49 ?慶應32 ?同志社15 ?明治14 ?青学13 ?立教12
【ヤフー】         ?早稲田12 ?電通大,慶應8 ?東京,理科大5 ?京都,神戸,立命館4

153 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 21:10:36 ID:NBL7k2W4.net
>>1
2016年度入試 主な私大併願先と合格状況 (河合塾)
〜合格者併願成功率〜

「京都大学 法学部」
同志社大学 法学部 96%(81/84) [77%(70/91)]
慶應義塾大学 法学部 56%(10/18) [10%(3/31)]
早稲田大学 法学部 52%(48/93) [26%(23/88)]
早稲田大学 政治経済学部 42%(21/50) [17%(7/42)]
早稲田大学 国際教養学部 29%(5/17) [0%(0/7)]
慶應義塾大学 経済学部 21%(5/24) [23%(9/40)]

「京都大学 経済学部」
同志社大学 経済学部 100%(30/30) [88%(38/43)]
慶應義塾大学 経済学部 75%(24/32) [20%(8/41)]
慶應義塾大学 商学部 74%(25/34) [43%(21/49)]
早稲田大学 商学部 66%(19/29) [12%(5/41)]
早稲田大学 政治経済学部 49%(21/43) [18%(8/44)]

「京都大学 工学部」
同志社大学 理工学部 92%(154/167) [70%(137/195)]
慶應義塾大学 理工学部 73%(80/110) [15%(20/135)]
早稲田大学 理工学部 68%(67/98) [27%(42/154)]
防衛医科大学校 56%(5/9) [21%(3/14)]

「京都大学 医学部」
慶應義塾大学 医学部 78%(7/9) [33%(4/12)]
防衛医科大学校 71%(10/14) [46%(6/13)]
大阪医科大学 医学部 14%(1/7) [54%(7/13)]

[ ]は不合格者併願成功率

154 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 21:11:10 ID:NBL7k2W4.net
2016年度入試 主な私大併願先と合格状況 (河合塾)
〜合格者併願成功率〜

「東京大学 文科一類」
中央大学 法学部 100%(41/41) [83%(78/94)]
早稲田大学 法学部 82%(95/116) [37%(63/170)]
慶應義塾大学 法学部 68%(27/40) [23%(25/107)]
早稲田大学 政治経済学部 66%(59/89) [27%(27/101)]
慶應義塾大学 経済学部 66%(19/29) [18%(10/57)]

「東京大学 文科二類」
明治大学 政治経済学部 97%(37/38) [81%(70/86)]
慶應義塾大学 商学部 89%(59/66) [52%(73/140)]
早稲田大学 商学部 78%(56/72) [46%(54/117)
慶應義塾大学 経済学部 72%(84/116) [40%(73/181)]
早稲田大学 政治経済学部 71%(103/146) [27%(48/178)]

「東京大学 文科三類」
早稲田大学 文学部 78%(69/89) [43%(65/152)]
慶應義塾大学 文学部 67%(20/30) [45%(40/88)]
早稲田大学 国際教養学部 64%(29/45) [30%(23/77)]
早稲田大学 政治経済学部 55%(53/97) [19%(33/172)]
慶應義塾大学 法学部 41%(19/46) [24%(14/58)]

「東京大学 理科一類」
早稲田大学 理工学部 98%(249/254) [65%(259/398)]
慶應義塾大学 理工学部 98%(261/266) [63%(265/419)]
防衛医科大学校 65%(13/20) [31%(10/32)]
早稲田大学 政治経済学部 56%(32/57) [39%(25/64)]
慶應義塾大学 医学部 25%(4/16) [1%(1/16)]

「東京大学 理科二類」
慶應義塾大学 薬学部 94%(34/36) [59%(39/66)]
早稲田大学 理工学部 90%(98/109) [54%(135/250)]
慶應義塾大学 理工学部 86%(81/94) [36%(81/225)]
慶應義塾大学 医学部 64%(9/14) [0%(0/12)]
防衛医科大学校 59%(10/17) [36%(8/22)]

「東京大学 理科三類」
慶應義塾大学 医学部 94%(15/16) [15%(6/39)]
防衛医科大学校 67%(4/6) [67%(6/9)]

[ ]は不合格者併願成功率

155 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 21:21:19.90 ID:IkbD7efj.net
早稲田が上な部分
・学生数
・経度の数値
・画数
・緯度
・学力の低さ

まだまだあるよ

156 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 21:26:05.78 ID:KZ58BnhJ.net
早稲田大学に入りたいので、
全学部を乱れ打ちする予定です。

157 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 21:30:15 ID:NBL7k2W4.net
>>156
早稲田大学 校歌
https://www.youtube.com/watch?v=YoO8p-rCt5c

158 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 21:56:33 ID:D64AhX0L.net
46連投してるやつ大丈夫?

159 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 22:20:44 ID:64VkY7c+.net
阪大ザコク相変わらず反論出来ずボコボコで草www

どM変態なのかな?ww

160 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 22:49:17.46 ID:HVgqce9V.net
残念ながら阪大に勝ち目はない。

161 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 23:07:12.19 ID:Y7Cx+Ang.net
毎朝辛い満員電車の中で早稲田の校歌聴いてる
どれだえ勇気付けられることか

162 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 23:15:43 ID:GVIJQIvA.net
残念ながら東大京大阪大

163 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 23:28:21 ID:z5tN5fzu.net
こっちもOKかな?

164 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 23:29:07.13 ID:Ugwm6Xg5.net
●●●早慶附属生だけで地底などオーバーキルwwwwwwww●●●
<<駿台偏差値表>>
http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2019/06/201908_goukakuLine.pdf

〇名古屋大学合格ランキング1位 岡崎高校  偏差値 57  合格者88名 ←明大明治以下wwww
〇北海道大学合格ランキング1位 札幌北高校 偏差値 55.8 合格者106名 ←青学男子レベルwwwwww
〇大阪大学合格ランキング1位  茨木高校  偏差値 60.2 合格者73名 ←早慶附属平均に遠く及ばない低レベルwww

〇早稲田実業   偏差値 66  408名
〇早稲田高等学院 偏差値 65  482名
〇早稲田本庄   偏差値 65  340名
〇慶応義塾    偏差値 64.2 669名
〇慶応女子    偏差値 70  182名
〇慶応志木    偏差値 66.6 242名
〇慶応藤沢(全国) 偏差値 59  241名
  
ちなみに東京の3教科受験高校の進学実績 ()内は現役
〇巣鴨  偏差値 55.1 東大 21(14)名 国公立 111(57)名 医学部 164(40)名  ←早慶附属より偏差値10も低いw
〇本郷  偏差値 53.8 東大 17(13)名 国公立 92(66)名  医学部 61(18)名

★駿台模試とは(naverまとめより)
●最難関高校を目指すための登竜門
一般的な高校入試の模試は、各都道府県ごとの規模で実施されるのに対して、駿台模試は日本で唯一の全国の受験生が集う本格模試です。
高い難易度であることから、最難関高校を目指す生徒の登竜門として知られています。

●灘と日比谷、東西の高校入試トップ校合格者の大部分が駿台模試受験者
高校入試から入学した生徒の東大合格では、全国トップで50人を出す日比谷高校が圧倒的。西日本トップは灘高校です。
2校共に合格者の大部分が駿台模試を受けています。世界大学ランキング上位の大学への道の関所として駿台模試は存在します。

●ラ・サールや早慶附属…地方有名高や名門大附属も駿台模試が最適
鹿児島のラ・サール高校や、首都圏の早慶附属高校といった名門私立大学附属高校の志望者も大勢集まるのが駿台模試です。
地方の一流高校進学希望者や、名門私大附属を本気で目指すなら、駿台模試は一度は通るべき道でしょう。

●満点は0人が当たり前…駿台模試の特徴とは?
超ハイレベル!!数千人が受けて、90点台が1人しかいないことも
駿台模試といえば、その高い難易度が有名です。中学校の教科書レベルの勉強をした程度ではまったく歯が立ちません。
高校レベルまで足を踏み込む高度な知識、読解力、思考力、論理性、記述力が求められます。各科目の得点状況は、
数千人から1万人以上がうけても、満点がだれもいなかったり、9割台すら1人しかいないことも珍しくありません。

★浜学園  https://www.sundai-hama.co.jp/course/bunri.html
難関国公私立高校合格への道標となる駿台中学生テスト。全国の優秀生たちが受験する歴史と伝統のある模擬試験。
「駿台の偏差値は他の模試より低く出る」と言われますが、これはテストの母集団がハイレベルな受験生で構成されているからです。
難関高校を目指す全国トップクラスの皆さんと競い合うことができます。

★洛南学舎  https://rakunangakusha.me/column/1100
五ッ木模擬テストで偏差値65くらいとされている高校は、V模試では67くらい、五ッ木京都模試では70くらい、駿台模試だと50くらいと大きく変わってきます。

★E.D.O.進学センター  https://edo-gr.com/20190625/
駿台模試は難しいです。実際のところ早慶レベルです。
MARCHを受ける子には難しすぎるくらいです。過去にVもぎで偏差値65だった子が、駿台模試を受けてみたら偏差値43だったということがありました…( ^_^
かなりのショックを受けていました…。なので駿台模試を受ける場合は塾の先生にしっかり相談するなどして、慎重に受けることをおすすめします。

★岡山進学塾  https://sunrise-okayama.com/blog/archives/1554
現在サンライズが参加している全国模試で偏差値70の子が、駿台模試では50だとか、開成や日比谷レベルに余裕で受かる子が受験者に多いだとか...

 駿台の偏差値は上位層の内訳がはっきり出る模試。簡単な全国模試で偏差値75とっても地方と東京のレベル差はかなりある。
 地方のTOP公立進学校レベルじゃ早慶附属は無理だよw  数学が得意じゃないとまず受からないからねw
 公立の問題とか糞簡単な試験とは比較にならないからなw 無知な田舎者はしっかり現実受け入れような!w

165 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 23:29:23.70 ID:Ugwm6Xg5.net
★サピックスだともっと酷いことにw

https://www.sapix.co.jp/exam/hensachi/
灘高校    偏差値 66
筑駒高校   偏差値 66
開成高校   偏差値 64
早慶     偏差値 56〜62
早慶(帰国)  偏差値 54〜59
西大和学園高 偏差値 55
北野高    偏差値 52 ← 大阪府トップでこれwwwwwww
天王寺高校  偏差値 51
神戸高等学校 偏差値 46   ← 兵庫県トップ県立でこれwwwwwww
長田高等学校 偏差値 46




大阪府 公立高校入試[問題・正答]
https://resemom.jp/feature/public-highschool-exam/osaka/

兵庫県 公立高校入試[問題・正答]
https://resemom.jp/feature/public-highschool-exam/hyogo/

愛知県 公立高校入試[問題・正答]
https://resemom.jp/feature/public-highschool-exam/aichi/


何これ?www
嘘でしょ?www
大阪のC問題(発展)とかでもサピックスの小学生が5教科満点取れるレベルの糞簡単な問題www
これ本当に高校入試問題かよwwwwww
東京の私立中学入試以下だろwwwwwww
公立って馬鹿でも簡単に入れるんだなwww

早慶附属の足元にも及ばないwww
こんなレベルで数学得意とか笑わせるなよwwwwww
センター試験同様よくこんな簡単な試験でイキれるなwww


田舎の世間知らずは悔しいかもしれないが、社会に出てから笑われる前に現実を受け入れようなw

166 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 23:46:05 ID:B3RFc0pY.net
>>165
よお知的障害者

167 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 00:14:14 ID:ocBwSxL/.net
早慶とは言っても、慶應SFCが相手だったら阪大の勝ちだろうけど

168 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 02:09:15 ID:NfIBAEhi.net
>>167
ワタクはゴミ

169 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 02:27:00 ID:iwhHRTAG.net
阪大ってほんとめげないメンタルだけは見上げたもの
データ認識できないばかだけど

170 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 02:31:24.04 ID:O0etQU4l.net
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?

171 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 03:00:24 ID:Qxz1czOp.net
ワタクアゲの工作員ってコピペを常に手元に置いてんのか?

172 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 05:48:29 ID:2oh/Y3DZ.net
引きこもりニートイライラやんwww
反論もできないでイライラしてんの?www

173 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 07:16:03 ID:HKqj/m/1.net
早稲田は偏差値50の高校からでも受かるからな
阪大は偏差値70以上ないと厳しい

174 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 08:20:45 ID:TJeYneq0.net
スポーツニュースでバレちゃった

偏差値30のスポーツ校 石見智翠館から
指定校推薦でラグビー選手が
早稲田政経へ

一般減らして、こんなことしてるの
バレちゃった
新種の裏ワザスポーツ推薦だって
なんじゃこれ

175 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 09:07:38 ID:ESQXBDcI.net
受験経験者ならわかると思うが
早稲田進学した人は玉石混交だ。
この人が早稲田か、といった例が
普通にある。
恐らく早稲田進学者自身も分かっていると思う。
それだからこそ他大学を叩くのだと思う。

176 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 09:23:12 ID:MPJhVaiM.net
>>174
まーた、捏造かよwww
捏造しないと早慶に勝てないからなwwww

94名無しなのに合格2019/12/25(水) 22:49:13.41ID:FvOxV3sj
早稲田政経も落ちぶれたな

偏差値30の石見智翠館から
指定校推薦でラグビー選手が
早稲田政経に合格だって

ラグビースレで話題になっている
ニュース記事にもなっているよ
なんじゃこれ


また阪大コピペガイジが印象操作を狙ったネガキャンするが事実がこれ。
こいつは捏造とこういうインチキしかしないクズ野郎www


https://rugby-rp.com/2019/12/23/column/rugby-west/44860
>久富の実家は東京の世田谷にある。この国有数の人気の住宅街だ。
>中学から成蹊に進んだ。大学まで一貫システムがある名門校。偏差値も高い。

>久富は英国数の3科目のペーパーと面接を受け、パスした。
>結果として、大学までのエスカレーターを放棄する。自らの意志で退路を断つ。

そもそもが育ちもよく馬鹿ではないので早稲田政経無理なわけではない。
俺が企業の採用者なら教科数しか誇れるものがないザコクよりよっぽど採用するわwww



偏差値30を強調するが東大進学もいる。


石見智翠館の進学実績(過去3年)
https://school.js88.com/scl_h/22032660?page=8
東大2名
京大1名
大阪大3名
九州大3名
北海道大1名
名古屋1名
神戸1名
筑波1名
早稲田5名
慶応3名


177 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 09:36:54 ID:35itjSoE.net
>>136
阪大は英数理だけやって他捨てるような人を落とすためにセンター国社の配点を2倍3倍にしてるから普通に影響するぞ

阪大に限らず上位国立理工系は大体そういう対策がされてる(東大京大の二次国語、京大工はセンター国英社のみ、阪大理工名大工はセンター数理英圧縮)

178 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 09:39:04 ID:WqbcgXIG.net
早慶は玉石混交というが阪大は石しかいないだろ
東大24 早稲田24 京大22 阪大0   自称早稲田よりはるかに格上の阪大、実は早稲田の足元にも及ばない二流大学であるのがバレるww
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大  早稲田24対阪大0
次の24の役職のうち24全部輩出は東大 早稲田2校のみ
阪大は全学部全学科で24全部ゼロ、京大はさすがに24までいかないがそれに近い
国家指導者の内閣総理大臣も総合商社最大手の三菱商事社長も製薬最大手の武田薬品工業社長も
大阪府警察本部長も一人も出せない阪大
これらの役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 一橋も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか
内閣総理大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人
外務大臣  早稲田  三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣  早稲田  石橋湛山  竹下登  海部俊樹 三塚博  額賀福志郎 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎  石橋湛山 阪大0人
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 志賀健次郎 山崎拓 石川要三 玉澤徳一郎 衛藤征士郎 
額賀福志郎 北澤 俊美 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅  阪大0人
防衛事務次官  早稲田  高橋憲一 阪大0人 
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
東芝社長   早稲田  西田厚聰 室町正志 阪大0人 
富士通社長  早稲田  秋草直之  阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木幹夫  阪大0人
東京海上日動火災保険社長 早稲田 隅修三 阪大0人
読売新聞社長 早稲田  山口寿一  阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎  阪大0人
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長  早稲田 大前研一 阪大0人
NHK会長  早稲田 海老沢勝二  阪大0人
NHK副会長 早稲田  堂元光  阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
日本電信電話会長 早稲田 篠原弘道 阪大0人
最高裁判所判事  早稲田  岡村和美  阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人
日本弁護士連合会会長 早稲田 平山正剛 阪大0人
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三井物産」
東京530 京都263 北海道14 東北35 名古屋49 大阪69 九州50
一橋289 東京工業50 筑波25 神戸71 広島14
慶應義塾1118 早稲田750
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「三井不動産」
東京96 京都46 北海道4 東北12 名古屋10 大阪15 九州5
一橋116 東京工業10 筑波5 神戸13 広島2
慶應義塾174 早稲田129
「電通」
東京467 京都184 北海道4 東北19 名古屋30 大阪70 九州26
一橋117 東京工業50 筑波44 神戸63 広島5
慶應義塾914 早稲田684
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306

179 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 09:54:52 ID:WqbcgXIG.net
東京一工早慶

指定6校からの採用

超一流企業は指定6校(東大、京大、一橋大、東工大、早大、慶大)を特別枠として優先的に採用する
財閥系の超一流企業が幹部候補生を採用するときの学歴フィルターです。指定6校には採用の特別枠があります。
採用試験も別の日程でやります。 学歴フィルターについては企業は体裁があるので公表しませんが、人事担当者なら誰でも知っています

東京一工早慶は内閣総理大臣を輩出している
しかもこの6大学は就職で他大と歴然とした別格扱い
これ以外の大学が格上を自称しても所詮は自己評価、外部評価 実績がなければただの負け犬の遠吠え

180 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 10:04:21 ID:WqbcgXIG.net
阪大は早慶より学力が高いと主張する者がいるがそれはない
早稲田は東大受験者の延べ4千数百人が併願受験する、それに次ぐのが慶應
仮面浪人で東大に行くのも此処から出る、阪大から東大は無理

早稲田→東大
http://kamen-navi.com/epi11/

慶應→東大
http://kamen-navi.com/epi10/

181 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 10:16:45.83 ID:vUMHV6Fi.net
令和元年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率19.9%(受験392、合格78)
創価大 合格率14.3%(受験*14、合格*2)
大市大 合格率12.5%(受験*32、合格*4)
広島大 合格率11.1%(受験*18、合格*2)
一橋大 合格率10.6%(受験*94、合格10)
慶応大 合格率*9.6%(受験408、合格39)
早稲田 合格率*9.5%(受験294、合格28)
神戸大 合格率*9.0%(受験*78、合格*7)
立教大 合格率*8.8%(受験*34、合格*3)
千葉大 合格率*8.3%(受験*36、合格*3)
大阪大 合格率*8.1%(受験*86、合格*7)
京都大 合格率*7.8%(受験141、合格11)
北海道 合格率*7.0%(受験*57、合格*4)
中央大 合格率*6.9%(受験525、合格36)
東北大 合格率*4.1%(受験*49、合格*2)
明治大 合格率*3.3%(受験123、合格*4)
(合格者1名の大学:日本大、立命館大、名古屋大、上智大、法政大、岡山大、関西学院大、大阪経済法科大、東京外国語大、産業医科大、鹿屋体育大)

182 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 11:13:33 ID:FFeI4gCs.net
ネトウヨだろうとレイシストだろうと、ひとまず多くは「差別はいけない」と答えるだろう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581127127/

183 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 11:16:15 ID:YQAReAGg.net
指定国立大学の東大京大阪大

184 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 11:17:39 ID:X/zoIXu9.net
1様にとって早稲田の問題などクソ簡単とのことです。
皆さん敬いましょう。

185 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 11:21:41 ID:jiBDSKnF.net
私大は合格者の出身校ランキングは凄いけど、入学者の出身校ランキングだと酷いものだよ。早慶、特に早稲田は、地方旧帝大と比較できるレベルではない。
早稲田が上位校なら、桐光学園、川和、横浜緑ヶ丘あたりがトップクラスの入学者数を誇るのは何故か答えないとね。

サンデー毎日2017.6.25号 難関有名大現役進学者数
早稲田(20名以上) 国立1 公立22 私立33
44 ○市川
41 ○城北
40 ○桐光学園
38 川和
37 県立千葉 湘南 横浜緑ヶ丘
34 ○渋幕 ○昭和学院秀英 柏陽
33 戸山
32 大宮 ○芝 ○本郷 ○山手学院
30 ○頌栄女子学院 ○洗足学園
29 ○攻玉社 厚木
28 ○共立女子 横浜翠嵐
27 ○栄東 東葛飾 ○桐蔭学園
26 川越 県立船橋 ○國學院久我山
25 ○開智 薬園台 希望ヶ丘 ○横浜共立学園
24 ○神奈川大付
23 ○江戸川学園取手 国際 ○豊島岡女子 光陵 ○浅野
22 浦和第一女子 千葉東 青山 ○桜蔭 ○海城
21 稲毛 新宿 ○国際基督教大学 ○渋教渋谷 ○青稜 ○世田谷学園 小田原 ○公文国際
20 ○専大松戸 ◇学芸大附 武蔵野北 ○鴎友学園女子 ○吉祥女子 ○富士見 ○逗子開成

慶應義塾(15名以上) 国立3 公立11 私立43
43 ○攻玉社
40 ○桐蔭学園
39 日比谷
36 ○本郷 横浜翠嵐
34 ○洗足学園
32 ○頌栄女子学院
31 ○國學院久我山
29 ○鴎友学園女子
27 ○市川 ○豊島岡女子 ○横浜雙葉
25 ○女子学院 ○雙葉 ○浅野
24 ○渋幕 ○城北 ○逗子開成
23 西 ○学習院女子 ○山手学院
22 ○栄東 ○桜蔭 ○国際基督教大学 ○渋教渋谷 ○白百合 ○広尾 ○立教女学院 ○横浜共立学園
21 ○開智 ◇学芸大附 ○成蹊 ○田園調布雙葉
20 ○東洋英和学院 ○聖光学院
19 県立千葉 ○昭和学院秀英 ◇筑波大附 ○早稲田 湘南 ○桐光学園
18 国際 ○共立女子 ○桐朋 柏陽 ○湘南白百合
17 東葛飾 青山 国立 ○海城
16 ○東京女学館 厚木 ○公文国際
15 ◇学芸大附国際 ○学習院 ○吉祥女子 ○サレジオ学院

186 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 11:24:05 ID:huRPANgj.net
ワタクの懲りないネガキャンも大して功を奏してないようやな、もっと頑張れよワタクソww

187 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 11:47:12 ID:0JuFIIHM.net
おっ!引きこもりニートガイジwww
また、捏造ネガキャンしこしこやってんのか?www

偏差値50で早稲田大学100名ってどこの高校?
もうそろそろ教えくれやwwwwwww

188 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 12:25:10 ID:TJeYneq0.net
スポーツニュースでバレちゃった

偏差値30のスポーツ校 石見智翠館から
指定校推薦でラグビー選手が
早稲田政経へ

一般減らして、こんなことしてるの
バレちゃった
新種の裏ワザスポーツ推薦だって
なんじゃこれ

189 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 12:42:18 ID:4mKDEQdS.net
★引きこもりニートガイジとは★

早慶に対し異常ーーーーーにコンプレックスを持つガイジの事である。
「宅浪ガイジwww」「ザコク連呼ガイジwww」「タックルォゲェージィーーー」などと叫んでるガイジと同一人物
書き込み時間等から学生でも社会人でもない。また、受験事情も碌に知らないことからニートであることがバレている。
早慶のみならず早慶合格高校すらも粘着し馬鹿にするが、決して自分の高校も大学名(当然行ってないので無理w)も聞かれても答えない(答えられないw)
論法としては自分の主張しかできず反論はほぼできないw
なぜなら、反論できるエビデンスがないからである。
自分の都合の悪い事には徹底的にスルーし、自分が勝ってると主張し続ける千葉ガイジや韓国人と同じ論法を使うwww




「早慶合格者100人越えの高校」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1580806814/l50
【偏差値50でも】早慶合格100人【達成可能】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1580831369/l50

これのスレ主だが兎に角頭が悪いw





引きこもりニートガイジの阿保事例

?桜修館、土浦第一、札幌第一、札幌南、小石川、修猷館、大教大天王寺、大宮高校
これら高校全て自分が知らないだけなのに無名高校と馬鹿にし自分の無知をさらけ出してしまうw
このことから、九州、北海道、関東、関西ではない田舎出身とみられ受験すらしてないことがバレてしまう始末www

?「帝京高校から早稲田50名以上合格www 早稲田馬鹿すぎww」と言ってたが帝京大学高校(偏差値69)と間違えてしまう。
指摘されると「帝京と帝京大学高校の区別なんて知らんな。どちらも偏差値低いから縁がない」などと顔真っ赤にして逃げる始末www

?ガイジの馬鹿にする高校が実は高偏差値だと指摘されると「いやもう十分だろ。厳密さはともかくとして、」
などと意味不明な事を言って逃げてしまう始末www

?自分が知らないだけなのになぜか早稲田大学合格高校を無名高校ばかりと馬鹿にし「インターエデュ見てみなよ。揃いも揃ってパッとしない高校。
偏差値はともかく自称進レベル多数」と意味わからないことを言ってしまう始末w
なぜ「偏差値はともかく」なのかは謎であるw



つづくw

190 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 12:53:50 ID:jnngNsC4.net
中学2年生「ニュースで『ネトウヨ』のヘイトスピーチを見て、とてもショックを受けた」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581133122/

191 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 16:30:32 ID:03pDLa5V.net
早稲田の阪大コンプが良く分かるスレ

192 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 17:25:05 ID:8/MHYfMa.net
阪大ガーイ、半日近く四人になりすまして自演する(笑)。

彼の奮闘記を心に刻みつけるんだ(笑)、おまえら。
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1581100759/

193 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 17:40:58.73 ID:aEwYKYGL.net
>>186
品も知性もないコメント。これで早稲田を批判しているつもりらしい。もはや憐れ。

194 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 22:29:01 ID:nUqPl2nY.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)

2013〜2018年
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

195 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 22:51:12 ID:bVGp0SMS.net
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ

196 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 09:34:10 ID:tvYGMGuG.net
>>186
ザコクイライラで草

197 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 10:51:24 ID:RJdY17pp.net
今見ても恐ろしい

早稲田大学ラグビー部集団レイプ事件

みんなネット見てみ

198 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 10:52:06 ID:RJdY17pp.net
なぜ廃部にしないんだ

早稲田大学ラグビー部集団レイプ事件

学力不問のバカばかり入れやがって

199 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 12:15:08 ID:KYH/v/Dy.net
>>128

阪論かぁ!

いいね!

200 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 16:21:44 ID:KYH/v/Dy.net
>>100

ああー

スレが流れぬよぉーにー

201 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 16:23:32 ID:KYH/v/Dy.net
あのスレを流すのはあなた

202 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 16:30:48 ID:KYH/v/Dy.net
いや
どのスレを流すのもあなた?

203 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 17:08:07 ID:Bmf6wVa/.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

204 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 17:20:45.81 ID:KYH/v/Dy.net
あいつ
大きな玉ねぎ臭いのしたでぇ

205 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 17:54:18 ID:l14wcrI0.net
私大は合格者の出身校ランキングは凄いけど、入学者の出身校ランキングだと酷いものだよ。早慶、特に早稲田は、地方旧帝大と比較できるレベルではない。
早稲田が上位校なら、桐光学園、川和、横浜緑ヶ丘あたりがトップクラスの入学者数を誇るのは何故か答えないとね。

サンデー毎日2017.6.25号 難関有名大現役進学者数
早稲田(20名以上) 国立1 公立22 私立33
44 ○市川
41 ○城北
40 ○桐光学園
38 川和
37 県立千葉 湘南 横浜緑ヶ丘
34 ○渋幕 ○昭和学院秀英 柏陽
33 戸山
32 大宮 ○芝 ○本郷 ○山手学院
30 ○頌栄女子学院 ○洗足学園
29 ○攻玉社 厚木
28 ○共立女子 横浜翠嵐
27 ○栄東 東葛飾 ○桐蔭学園
26 川越 県立船橋 ○國學院久我山
25 ○開智 薬園台 希望ヶ丘 ○横浜共立学園
24 ○神奈川大付
23 ○江戸川学園取手 国際 ○豊島岡女子 光陵 ○浅野
22 浦和第一女子 千葉東 青山 ○桜蔭 ○海城
21 稲毛 新宿 ○国際基督教大学 ○渋教渋谷 ○青稜 ○世田谷学園 小田原 ○公文国際
20 ○専大松戸 ◇学芸大附 武蔵野北 ○鴎友学園女子 ○吉祥女子 ○富士見 ○逗子開成

慶應義塾(15名以上) 国立3 公立11 私立43
43 ○攻玉社
40 ○桐蔭学園
39 日比谷
36 ○本郷 横浜翠嵐
34 ○洗足学園
32 ○頌栄女子学院
31 ○國學院久我山
29 ○鴎友学園女子
27 ○市川 ○豊島岡女子 ○横浜雙葉
25 ○女子学院 ○雙葉 ○浅野
24 ○渋幕 ○城北 ○逗子開成
23 西 ○学習院女子 ○山手学院
22 ○栄東 ○桜蔭 ○国際基督教大学 ○渋教渋谷 ○白百合 ○広尾 ○立教女学院 ○横浜共立学園
21 ○開智 ◇学芸大附 ○成蹊 ○田園調布雙葉
20 ○東洋英和学院 ○聖光学院
19 県立千葉 ○昭和学院秀英 ◇筑波大附 ○早稲田 湘南 ○桐光学園
18 国際 ○共立女子 ○桐朋 柏陽 ○湘南白百合
17 東葛飾 青山 国立 ○海城
16 ○東京女学館 厚木 ○公文国際
15 ◇学芸大附国際 ○学習院 ○吉祥女子 ○サレジオ学院

206 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:33:17 ID:KYH/v/Dy.net
きっと

ブ道漢だね?

207 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:41:38.54 ID:ASDXbbox.net
また捏造印象操作w
東京からとか女子が田舎にいくわけないだろw
北海道ザコクは地元のレベルが低すぎるのを東京からの高校だけにして誤魔化してるしw
まだ、それやってるのかよww
頭悪すぎw

208 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:53:29 ID:KYH/v/Dy.net
爆風だったね?

209 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 19:32:44 ID:tvYGMGuG.net
>>205
こいつは東京の高校を地方の人間が知らんことをいいことに
同じコピペを性懲りもなく貼って早稲田をこきおろしているが
東大合格者数十人の超進学校がズラリ、そもそもお前自身が
東京の超進学校を知らんのだろ()

桜蔭 学芸大附 海城   渋幕  戸山   攻玉社 豊島岡女子 浅野
阪大合格者数1位の大阪府立茨木高よりはるかに偏差値が高いじゃねえか

2015年
駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属(一般) 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 学芸大附属(内部) 国立 湘南 膳所 茨木 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 智辯和歌山 修猷館 熊本
57 東葛飾 城北 立川 戸山 八王子東 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 青山 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 高崎 両国 鎌倉学園 松本深志 三国丘 関西学院 白陵 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 中大杉並 京教大附属 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大教大平野 岡山朝日 丸亀 済々黌
51 青森 白鴎 大垣北 刈谷 千種 彦根東 立命館宇治 大阪明星 千里 明善
50 法政大学 本郷 小山台 四日市 関大第一 豊中 三田学園 米子東 松江  

210 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 19:33:16 ID:tvYGMGuG.net
◎2015年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2015.6.28,7.5、週刊朝日2015.6.26より。

    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 185  15  19   1   1   1   0   0   0   0
筑駒 112   1   7   0   0   0   0   0   0   0
 灘   94   3   0   0   0   0   0   0   0   0
麻布  88  12  21   0   1   0   0   0   1   0
駒東  82   4   5   1   2   2   0   0   1   0
桜蔭  76  15  15   5   3   4   0   0   1   0
聖光  74  16  25   0   2   0   1   0   3   0
渋幕張 56  36  35   4   5   4   0   1   1   2
海城  56  27  21   3   7   0   0   0   1   2
学芸  54  22  30   6   4   1   1   0   3   1
栄光  45   3   9   1   0   0   0   0   0   0
浅野  40  19  44   0   4   5   0   0   2   0
日比谷 37  24  24   3   3   1   3   3   2   0
久留米 37   3   2   −   0   0   0   0   1   0
渋渋谷 33  23  20   2   3   3   1   2   2   0
東大寺 32   0   1   0   0   0   0   0   0   0
女子学 30  30  36   2   2   4   0   2   1   1
豊島岡 30  50  29   7  17   6   2   3   7   1
早稲田 28 146  26   0   0   2   0   0   2   1
甲陽  28   0   0   0   0   0   0   0   0   0
西大和 28   6   2   0   2   0   0   0   2   0
県浦和 27   9   4   0   1   0   0   0   1   0
武蔵  27   7  11   1   1   2   1   0   1   1
富山中 27   5   5   1   1   2   0   0   2   3
東海  27   6  16   −   4   2   0   0   2   0
広島学 25   3   8   2   1   2   0   0   1   0
ラサル. 25   3   5   −   1   0   0   0   0   0
土浦一 23   7   4   3   6   3   1   2   3   3
県千葉 23  22  16   6   6   5   2   6   0   4
 西   22  15  20   0   8   7   2   0   2   0
白陵  22   2   4   0   1   1   0   1   0   0
攻玉社 21  34  23   5   7  12   0   2   7   1
巣鴨  21  13  15   2   4   6   0   0   3   1
岡崎  21   3   9   −   0   2   1   0   0   2
洛南  21   9   2   0   0   2   0   1   3   1
修猷館 21   9   8   −   1   3   3   2   4   0
国立  20  17   9   1   3   7   2   2   5   1
湘南  19  44  27   9   3  11   8   8   4   3
旭丘  18 非公表
大阪星 18   1   2   0   0   0   0   0   0   0

211 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 19:49:16 ID:H9t2BiMh.net
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ

212 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 00:18:18 ID:kvmlJ1F0.net
爆風腐乱プー

213 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 00:19:05 ID:i6A53V3B.net
★教員一人あたりの科研費ランキング
東京大学 443万円
東京工業大学 334万円
京都大学 323万円
大阪大学 281万円
東北大学 269万円
名古屋大学 265万円
九州大学 245万円
大阪府立大学 228万円
東京医科歯科大学 210万円
北海道大学 197万円
東京農工大学 190万円
日本医科大学 186万円
関西医科大学 169万円
筑波大学 159万円
千葉大学 156万円
金沢大学 155万円
電気通信大学 153万円
神戸大学 151万円
熊本大学 138万円
一橋大学 137万円
岡山大学 136万円
京都府立医科大学 134万円
浜松医科大学 129万円
名古屋工業大学 128万円
東京都立大学 128万円
広島大学 126万円
長岡技術科学大学 125万円
富士常葉大学 125万円
東京医科大学 123万円
大阪市立大学 120万円
長浜バイオ大学 119万円
九州工業大学 116万円
長崎大学 115万円
新潟大学 114万円
名古屋市立大学 109万円
横浜国立大学 107万円
慶応義塾大学 107万円
福井大学 106万円
徳島大学 104万円
帯広畜産大学 102万円
横浜市立大学 102万円
愛媛大学 101万円
お茶の水女子大学 101万円
九州歯科大学 101万円
愛知県立大学 101万円

214 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 06:50:33 ID:upzrYdfQ.net
>>205
本郷w 洗足学園w 頌栄女子学院w 國學院久我山w 鴎友学園女子w
見事に二流三流の高校が並んでてワロタァ! wwwwwww

215 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 06:58:35 ID:5vFPwyN5.net
高校卒業式の首席が 阪大蹴りの早稲田大だったな
東京中央志向だったのだろう

216 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 07:09:38 ID:AIXIOsfA.net
>>214
草原煽りガイジwww
お前は自分で底辺高校の落ちこぼれと自己紹介してたじゃねーかよwww

217 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 07:10:35 ID:kvmlJ1F0.net
OBの証言

ぜ ん ぶ うーそさ

218 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 18:20:33 ID:DeEW0ssR.net
まあ別にそれでいいんじゃないの

219 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 13:57:54 ID:N9h6HkRJ.net
そういえば

不等号じゃなくて

流れを表す矢印に見えるパターンのスレタイだね?

220 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 14:44:23 ID:i7OeYVJS.net
この流れ!

総レス数 220
157 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200