2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学部数の多い国立大学教えて

1 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 22:42:12 ID:8Iyj07lB.net
私大だと日大が多いのは分かってる

2 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 22:45:17.84 ID:9qqve5TD.net
北大
九大
広大
ここら辺だろ

3 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 22:51:26.45 ID:JFdJAjCA.net
【国立総合大学47校の学部等構成と学部学生数】(2019年5月現在)

北海道大学(12学部、11,311人)
文、法、教育、経済、医、歯、獣医、農、工、薬、理、水産

弘前大学(5学部、5,898人)
人文社会、教育、医、理工、農学生命

岩手大学(4学部、4,595人)
人文社会、教育、理工、農

秋田大学(4学部、4,400人)
国際資源、教育文化、医、理工

東北大学(10学部、10,814人)
文、教育、法、経済、理、医、歯、薬、工、農

山形大学(6学部、7,501人)
人文社会、地域教育文化、理、医、工、農

福島大学(3学群、4,147人)
人文社会、理工、農

新潟大学(10学部、10,255人)
人文、教育、法、経済、理、工、農、医、歯、創生

群馬大学(4学部、5,111人)
教育、社会情報、医、理工

宇都宮大学(5学部、4,053人)
国際、教育、農、工、地域デザイン

茨城大学(5学部、6,961人)
人文社会、教育、理、工、農

筑波大学(9学群、9,840人)
人文・文化、社会・国際、人間、生命環境、理工、情報、医、体育、芸術

埼玉大学(5学部、6,859人)
教養、教育、経済、理、工

千葉大学(10学部、10,547人)
国際教養、文、教育、法政経、理、医、薬、看護、工、園芸

東京大学(10学部、14,058人)
法、医、工、文、理、農、経済、教養、教育、薬

横浜国立大学(5学部、7,331人)
教育、経済、経営、理工、都市科学

山梨大学(4学部、3,780人)
教育、医、工、生命環境

信州大学(8学部、8,989人)
人文、教育、経法、理、医、工、農、繊維

4 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 22:53:19.66 ID:MndDxn7B.net
広大には情報科学部とか生物生産学部なんてのがあるんだな。

5 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 22:54:37.87 ID:JFdJAjCA.net
>>3 続き

静岡大学(7学部・学環、8,535人)
人文社会、教育、情報、理、工、農、地域創造

名古屋大学(9学部、9,628人)
文、教育、法、経済、情報、理、医、工、農

岐阜大学(5学部、5,673人)
教育、地域、医、工、応用生物

三重大学(5学部、6,028人)
人文、教育、医、工、生物資源

富山大学(9学部、8,002人)
人文、人間発達、経済、理、医、薬、工、芸術文化、都市デザイン

金沢大学(3学域、7,802人)
人間社会、理工、医薬保健

福井大学(4学部、3,978人)
教育、医、工、国際地域

滋賀大学(3学部、3,580人)
教育、経済、データサイエンス

京都大学(10学部、12,992人)
総合人間、文、教育、法、経済、理、医、薬、工、農

大阪大学(11学部、15,285人)
文、外国語、法、経済、理、工、基礎工、医、歯、薬、人間科学

神戸大学(10学部、11,577人)
文、国際人間、法、経済、経営、理、医、工、農、海事

和歌山大学(4学部、3,986人)
教育、経済、システム工、観光

6 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 22:54:50.58 ID:OZ6kqehX.net
http://archive.is/egI5L 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


7 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 22:56:55.31 ID:JFdJAjCA.net
>>5 続き

鳥取大学(4学部、5,172人)
地域、医、工、農

島根大学(6学部、5,317人)
法文、教育、人間科学、医、総合理工、生物資源

岡山大学(11学部、10,113人)
文、教育、法、経済、理、医、歯、薬、工、環境理工、農

広島大学(12学部、10,695人)
総合科学、文、教育、法、経済、理、医、歯、薬、工、生物生産、情報

山口大学(9学部、8,732人)
人文、教育、経済、理、医、工、農、国際総合科学、共同獣医

香川大学(6学部、5,636人)
教育、法、経済、医、創造工、農

愛媛大学(7学部、8,111人)
法文、教育、社会共創、理、医、工、農

徳島大学(6学部、5,999人)
総合科学、医、歯、薬、理工、生物資源産業

高知大学(6学部、4,977人)
人文社会、教育、理工、医、農林海洋、地域協働

九州大学(12学部、11,647人)
文、教育、法、経済、理、医、歯、薬、工、芸術工、農、共創

佐賀大学(6学部、5,898人)
教育、芸術地域デザイン、経済、医、理工、農

長崎大学(9学部、7,504人)
経済、医、歯、教育、薬、工、水産、環境、多文化社会

大分大学(5学部、4,933人)
教育、経済、医、理工、福祉健康

熊本大学(7学部、7,757人)
文、教育、法、理、医、薬、工

宮崎大学(5学部、4,673人)
教育、農、工、医、地域資源創成

鹿児島大学(9学部、8,772人)
法文、教育、理、医、歯、工、農、共同獣医、水産

琉球大学(7学部、7,140人)
医、国際地域創造、人文社会、農、教育、理、工

8 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 22:58:33 ID:JFdJAjCA.net
>>1
私大だと東海が多いな。

9 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 22:59:33 ID:ochN5iDg.net
基本10学部の医歯薬理工農文法経教がある大学が一流大学

10 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 23:01:57 ID:RzWM2t2S.net
北大広大九大が12学部でトップ3なんだ
その中では北大が一番学部がシンプルかな
共創とか総合科学みたいなのがない

11 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 23:02:45 ID:aHDinZvx.net
需要がある学部に行けよ

12 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 23:02:46 ID:8e3E+V5p.net
>>9
東大京大には歯学部はありまへん

13 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 23:05:33 ID:HCwwd4O4.net
>>9
名大「…」

14 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 23:06:43 ID:erK5AV9M.net
北大東北大東大名大は学部名が全部シンプルでかっこいい

15 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 23:07:04 ID:CfvO4pQN.net
学部学生数は面白いな

16 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 23:07:48 ID:AlDQuAV2.net
地方の大学ってこんなに学部数少ないんだ
しかも文系は枠が結構少そう

17 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 23:07:53 ID:MndDxn7B.net
>>12
10学部あるんだからすごいじゃん

18 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 23:16:43.52 ID:2HZIxNdH.net
なにげに富山大学が9学部もあるんだな

19 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 23:17:00.80 ID:EG4o1PcZ.net
金沢の学部に相当するのって学域じゃなくて学類じゃね

20 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 23:20:50.84 ID:JFdJAjCA.net
>>19

金沢大学は、2008年度に現在の学域・学類制になる前は、文、法、経済、教育、理、医、薬、工の8学部。
文系は学部を、理系は学科を、それぞれ学類にした感じで、2019年現在で、人文、法、経済、学校教育、地域創造、国際、数物、物質化学、機械工、フロンティア工、電子情報通信、地球社会基盤、生命理工、医、薬、創薬、保健の17学類がある。

筑波大学は、1972年まであった東京教育大学の時点では、文、理、教育、体育、農の5学部。
福島大学は、2004年に学群・学類制になる前は、教育、経済、行政社会の文系3学部のみだった。

21 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 23:28:33.75 ID:JFdJAjCA.net
>>9
岡山は2021年度に工学部が環境理工学部を吸収するらしく、基本10学部体制に戻るはず。
変な新名称にしないことを祈る。

22 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 23:28:58.15 ID:i+Aaps5l.net
日大は



松戸歯
生物資源
国際関係

生産工
理工
芸術



スポーツ科学
危機管理
文理
の16学部だな

23 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 23:31:54.65 ID:ibg6z0zX.net
東大みたいに文学部と教養学部があったり
京大みたいに文学部と総合人間学部があったりすれば、
ある意味横滑りみたいな形で他学部の講義を受けることができて、
見聞を広めやすい。

24 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 23:33:36.35 ID:JFdJAjCA.net
>>22
東海大学は、
文学部
文化社会学部
政治経済学部
法学部
教養学部
体育学部
理学部
情報理工学部
工学部
健康学部
観光学部
情報通信学部
海洋学部
医学部
健康科学部
経営学部
基盤工学部
農学部
国際文化学部
生物学部
の20学部。

25 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 23:39:28 ID:i+Aaps5l.net
東海大は三つの大学を合併して学部の重複が整理できてないんだよね

健康学部 健康科学部 とか

26 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 23:39:41 ID:JFdJAjCA.net
>>23
旧帝大や旧官立はタコ足がかなり解消されてるからいろいろいけるね。
ワイは文学部だけど、教育学部、法学部、経済学部、理学部の単位もとった。

27 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 23:52:26 ID:JFdJAjCA.net
>>25
ここも整理されず多学部。

常葉大学:

教育学部
外国語学部
造形学部
法学部
健康科学部
健康プロデュース学部
保健医療学部
経営学部
社会環境学部
保育学部

28 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 00:25:37 ID:ozfSxdD0.net
>>3>>5>>7
国立大に法が少ないのってなんか理由あるの?
経済は割とどこでもあるのに

29 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 00:49:45 ID:nnEkLPBM.net
>>28
国がなかなか認めなかったらしい。
香川は大平首相がゴリ押してなんとか、らしい。

30 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 00:50:34 ID:nBNV/+Cd.net
これは岡山大学

31 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 00:54:45 ID:nnEkLPBM.net
経済は旧高商などの昇格も多かったからね。
小樽商、福島、横国、富山、滋賀、和歌山、山口、香川、長崎、大分
の経済系は旧高商。

32 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 01:01:57 ID:nnEkLPBM.net
>>29
旧帝大・旧官立以外での独立した法学部は香川だけのはず。
逆にいえば、新潟、岡山、広島、熊本は(学域学類化前の金沢も)、地方国立と言われるが、
旧官立大学として優遇されてきた証。

33 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 01:04:35.95 ID:nBNV/+Cd.net
へー。
でも、香川の優秀層は香大をスルーして
岡大を目指します

34 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 01:10:18 ID:zSUUIOm4.net
長崎大学は今年から10学部

35 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 01:23:44 ID:Xpsg59Yl.net
>>9
阪大は農なし

36 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 01:28:13 ID:1y/WYm6G.net
阪大は脳なし

37 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 01:30:52 ID:3bUVFH/g.net
阪大はノー(ベル賞)なし

38 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 01:47:59 ID:bqLFGDPe.net
巨大ワタクってダメな典型

39 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 01:51:43 ID:OrIa08vM.net
☆ビズリーチ・キャンパス参加可能大学一覧

早稲田大学
慶應義塾大学
京都大学
大阪市立大学
大阪大学
大阪府立大学
神戸大学
東京大学
東京工業大学 
一橋大学
名古屋大学 
名古屋工業大学
九州大学
九州工業大学
東京理科大学 
中央大学
青山学院大学
明治大学
法政大学
立命館大学
立教大学
同志社大学
上智大学
関西学院大学
北海道大学
関西大学
学習院大学
国際教養大学
国際基督教大学
滋賀大学
東京都立大学
千葉大学
筑波大学
東京外国語大学
東北大学
広島大学
横浜国立大学
横浜市立大学
立命館アジア太平洋大学

雇う側から高学歴と見なされてる大学群
ここに載ってないとこは論外

40 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 02:17:01.56 ID:Xpsg59Yl.net
>>16
国公立の文系は少数派。
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/157759865002429866274.png
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/157759865001766070606.png
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201912/article_12.html

41 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 08:35:24 ID:imiQXN1j.net
地方国立は前身が旧制高校や師範学校なので法律を教えられる教師がいなかったんじゃないの

42 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 08:57:06 ID:6szB3tFj.net
>>41
学部を新設する場合は、外部から招くから教員の確保の問題じゃないと思う

43 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 09:12:05 ID:imiQXN1j.net
法律を教えられる教師は司法試験に受かってるか同等以上の知識が必要なので国公立大学の薄給では他の学部と違って教員の確保は困難

44 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 09:17:56 ID:imiQXN1j.net
以前は法学部の教授か助教授を長く続ければ司法試験に合格していなくても弁護士になれた

「弁護士法一部改正法附則3条2項により,平成20年3月31日までの間に,学校教育法又は旧大学令による大学で法律学を研究する大学院の置かれているものの学部,
専攻科若しくは大学院の法律学の教授又は准教授の職に在った期間が通算して5年以上になる者は,
司法修習生となる資格を得たか否かにかかわらず,研修の受講と法務大臣の認定を要件として,弁護士となる資格が与えられます。

ただし,平成16年3月31日以前に既に在職期間が5年に達している者は,改正前の法律により弁護士となる資格が付与されますので,研修の受講と法務大臣の認定は要件とされず,直ちに弁護士となる資格が付与されます。」

45 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 10:08:39 ID:6szB3tFj.net
>>43
法学部の教員を確保するのに特別な要件なんてないよ。他の学部と全く一緒
法学部の設置校を見たら、政策的な判断が働いているのは一目瞭然

46 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 10:32:09.91 ID:imiQXN1j.net
>>45
だから田舎の大学に十数人単位で法曹資格者をどうやって連れて来るんだよ
年収700万くらいでさ

47 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 10:35:39.22 ID:6szB3tFj.net
>>46
そもそも法学部に法曹資格者なんて必要ねえよ
いったいどこの大学がそんな要件を課しているんだ?

48 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 10:39:05 ID:imiQXN1j.net
>>47
バカか大学教授か助教授をしばらくやったら司法試験合格同等と見なすということは司法試験合格者以上の見識が必要だと言うことだ

49 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 10:48:36 ID:6szB3tFj.net
今だって地方の大学の人文社会科学部などに十数人単位の法学の教員はいるし、学生も「法学」の学位を取得できる。
もちろん法学の教員に法曹資格なんて要求されていないし、他の学部と同じように、今までの研究内容などから選考されるだけ

50 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 10:52:45.64 ID:6szB3tFj.net
>>48
> バカか大学教授か助教授をしばらくやったら司法試験合格同等と見なすということは司法試験合格者以上の見識が必要だと言うことだ

お前が国語と数学が苦手なことはすぐに分かったwww

51 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 11:07:40 ID:FUkmeKnF.net
名大の学部構成が一番スマートに感じる

52 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 11:14:23 ID:L5+uDkQl.net
こうして見ると歯学部あるとこって少ないんだな

53 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 11:27:34 ID:Xpsg59Yl.net
>>46
国立大学の法学部が形成されたのは、かなり昔。
国立大学の教授というだけで高級官僚扱いだった。
今は集めるのが大変だけど、以前は違った。

54 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 11:29:50 ID:DcqkObWn.net
>>51
でも歯薬ないぞ

55 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 11:33:41 ID:V30WMpo8.net
教育学部がないザコクの県の小中学校の先生はどこから来るの?

56 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 11:35:27 ID:6szB3tFj.net
薬はまだしも歯は傍流学部だろ
名大は情報の代わりに薬があれば完璧だった

57 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 11:36:26 ID:BhiI87jA.net
薬は名市にあるから…

58 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 12:19:34 ID:Xpsg59Yl.net
>>55
教育学部という名称が変わっても、教員養成課程は必ずあるよ。

59 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 12:20:50 ID:Xpsg59Yl.net
>>55
無いのは徳島大学だけで、教員養成課程は鳴門教育大学に移管された。

60 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 12:25:38 ID:V30WMpo8.net
>>59
ありがとう

61 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 13:01:19 ID:450bqTa6.net
多額の税金を使いながら評価が私大以下の国立大学が
多数存在します。また国立は投入金額に対する成果が
欧米、先進アジアに比べ酷過ぎる

 教育研究環境を自慢しても評価が低ければ
単なる税金の無駄使いでしょう。

  国立の制度がダメで教職員のレベルが低いことを
如実に表しています。
先ずは経済的自立をしてからでないと説得力も在りません。
国立は漸次廃止すべきです。

62 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 15:06:32 ID:Y+M3MITE.net
阪大アンチガイジが二匹も湧いてるwキモッ

63 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 16:54:10 ID:4FiZyj1k.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


64 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 17:14:14 ID:LAzIjJ+T.net
>>56
創薬の大学院研究科は設置したから十分なんじゃない?そもそも旧帝大の薬学部は薬剤師養成が主目的じゃないし
そのくせ成績上位者ほど薬剤師コースを希望するネジレが起こってるからな

65 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 17:30:10.13 ID:LnkgUsso.net
薬学の研究者の道って険しいんやな

66 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 20:50:40 ID:UlHy3zIf.net
11学部もあるとオールスターって感じでやっぱかっこいいな

67 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 20:56:16 ID:P8x1ZMUT.net
国立大学の一覧
https://jukenbbs.com/list_kokuritsu.php

68 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 22:46:39 ID:3aPj6d4T.net
北大よく旧帝最下位とか神戸筑波とどっこいとか言われてるけど、学部の多さが神戸筑波との格の違いを象徴してるね
大学としては学問体系がより開かれてる方がいいに決まってるよな?

69 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 23:12:06 ID:q/2jgOtK.net
富山大学とかいう北陸永遠の2番手

70 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 23:36:12 ID:6BB5Z06Q.net
県内高校フィルター

71 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 10:17:45 ID:VMraCu8i.net
多額の税金を使いながら評価が私大以下の国立大学が
多数存在します。また国立は投入金額に対する成果が
欧米、先進アジアに比べ酷過ぎる

 教育研究環境を自慢しても評価が低ければ
単なる税金の無駄使いでしょう。

  国立の制度がダメで教職員のレベルが低いことを
如実に表しています。
国立は漸次廃止すべきです。

72 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 10:30:20 ID:VxZP1Cbv.net
>>68
北大なんざ神戸の下

73 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 13:17:15.54 ID:ow5T2SSH.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

74 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 14:01:42 ID:rAG/P8x2.net
☆高学歴専用OB訪問サービス「ビズリーチ・キャンパス」登録可能大学一覧

早稲田大学
慶應義塾大学
京都大学
大阪市立大学
大阪大学
大阪府立大学
神戸大学
東京大学
東京工業大学
一橋大学
東京都立大学
名古屋大学 
名古屋工業大学
九州大学
九州工業大学
同志社大学
関西大学
東京理科大学 
中央大学
青山学院大学
明治大学
筑波大学
法政大学
立命館大学
関西学院大学
立教大学
上智大学
北海道大学
学習院大学
国際教養大学
国際基督教大学
滋賀大学
東京外国語大学
東北大学
広島大学
横浜国立大学
横浜市立大学
千葉大学
立命館アジア太平洋大学

75 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 15:08:25.84 ID:rAG/P8x2.net
国立大学におけるザコク≒東京23区における葛飾区、足立区

76 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 16:25:35 ID:G7aKZvNJ.net
国立大学におけるザコク≒東京23区におけるワタク

77 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 17:39:19 ID:Bmf6wVa/.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

78 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 01:14:24 ID:NMIEbHQI.net
>>61
やっぱ旧帝大・旧官立はでかいな。

79 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 08:55:12 ID:thqPpr+r.net
【就職活動の学歴フィルター】

BIZREACH CAMPASに登録可能な大学

ビズリーチ・キャンパスに興味を持っていただきありがとうございます。まずはあなたの大学を選びましょう。


青山学院大学
大阪市立大学
大阪大学
大阪府立大学

関西大学
関西学院大学
学習院大学
九州工業大学
九州大学
京都大学
慶應義塾大学
神戸大学
国際教養大学
国際基督教大学

滋賀大学
首都大学東京
上智大学

千葉大学
中央大学
筑波大学
東京外国語大学
東京工業大学
東京大学
東京理科大学
東北大学
同志社大学

名古屋工業大学
名古屋大学

一橋大学
広島大学
法政大学
北海道大学

明治大学

横浜国立大学
横浜市立大学

立教大学
立命館アジア太平洋大学
立命館大学

早稲田大学

80 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 17:12:53 ID:PaZP4V93.net
>>54
歯薬はオワコンだから無い方がいいだろ

81 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 17:26:43 ID:0XUKpRxT.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


82 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 10:18:25 ID:ppUbfWnV.net
虹に向けて上げ

総レス数 82
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200