2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大人に媚び売って合格のAO入試はズルい!←これ

1 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 21:46:30 ID:hXFB8PPt.net
モラトリアムとか就職のために大学行くやつには一生関係ないンだよな

2 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 21:47:52 ID:hXFB8PPt.net
大学を就職の通過点と勘違いしてるやつが多すぎんよ

3 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 21:50:13 ID:hXFB8PPt.net
そもそも真面目チャンじゃなくて尖ってるやつ取ろうとしてのAOじゃんよ

4 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 21:50:36 ID:eiKP73AB.net
アンアン
       o
    o_ /)
     /<<

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は 1年間で最もセックスをする人の多い「性夜の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
貴男が憧れているあのお兄さんやオジサマ方も今宵はベッドであおおーっ!!と他の男性と一夜を共にしていることでしょう。

すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。

5 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 21:51:27 ID:EWwAnHMm.net
浪人生掲示板
https://jukenbbs.com/rounin/

6 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 21:52:06 ID:hXFB8PPt.net
尖ってるやつは育ちに関わらず尖ってるんだよな
ここで格差を問題にする奴は甘えなんだよ

7 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 21:53:55 ID:hXFB8PPt.net
そこが甘えんだよな

8 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 21:54:27 ID:ndRrHtp1.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

9 :名無し募集中。。:2020/02/08(土) 21:57:25 ID:823Q279U.net
AOは無条件でFランだぞ

10 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 21:59:12 ID:YWiUZCQj.net
勝手に言ってろクソ無能
AO入試は徹底的に馬鹿にするぞ

11 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 21:59:36 ID:hXFB8PPt.net
尖りきれない媚びもできない
やりたいことに振り切ればいいんだよ

12 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 22:00:07 ID:M6MKxf5U.net
馬鹿にしてる奴はAO受かるんですか?って話に落ち着く

13 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 22:01:32 ID:hXFB8PPt.net
そもそもみんな、大学って何のために行こうとしてるんだろ
就職?遊び?学歴?
そんな物のために大学4年も行くのか?

14 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 22:03:20 ID:R8qGSxik.net
一般組も結局4年後には就活するわけやん?
就活なんてまさにAOと同じことやるんやぞ
ガクチカと志望動機まとめて面接やろ
それを大人に媚びを売ると捉えるならもはや起業しかないやん笑
公務員でも同じことやし、弁護士会計士も事務所に就活せんとならんしなぁ

15 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 22:07:36.69 ID:hXFB8PPt.net
学びのために大学行かないんだったら、なりふり構ってられないんじゃない?

16 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 22:11:18.66 ID:jgunSCnL.net
就職でも成績で基準が授けられていたり、学力試験があったりする
理系は大学院に行く人も多いし、医学部みたいな医療系は国家試験がある
就職後も資格やら何やらで結局「勉強」が必要
出来の悪い人を採用するわけにはいかないから、AOや推薦を嫌う会社が増えてきた

17 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 22:13:30.15 ID:hXFB8PPt.net
AO推薦は学力無いわけじゃないよね
学力以外の矛も持っていて、それが尖ってるだけで

18 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 22:14:01.48 ID:WJPVirT3.net
>>13
座ってるだけで出席点ついて、レポート出せばいいだけなんだから

19 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 22:16:08 ID:hXFB8PPt.net
>>18
お金と時間の無駄遣いが過ぎる
就職に大卒前提の現代日本が根源やね

20 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 22:16:48 ID:R8qGSxik.net
>>16
そもそも文系なら成績は推薦のほうが上やし、理系でもトントンやぞ
でも就活で成績なんかほぼ見てもらえない ほぼ全優くらいならええけどな
入社後も勉強は必要だが、それ以上に人間性やら主体性やら他者の巻き込みやらのほうが数倍重要
AOや推薦を嫌う企業がたまにあっても、非リア陰キャを嫌う企業がほぼすべてなんやからまずそっちや
一般とAOで非リア陰キャ比率がどうなのか、という話になるとどうやろな

21 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 22:21:01.76 ID:hXFB8PPt.net
大学行く人で、ほんとに勉強したい人ってどれほどいるのかな

22 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 22:25:13.17 ID:eSNMOmgx.net
>>21
ほぼ0人

23 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 22:31:58.80 ID:hXFB8PPt.net
かなしいね

24 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 23:03:51 ID:pP2JXq4d.net
理学部と文学部は勉強したいやつのほうが多いだろうな、多分
他の学部は壊滅的だろうが

25 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 23:07:42 ID:DZPLMofy.net
無条件でao叩く奴はAOの中にもちゃんとした試験やってるところがあるってのを知ってほしい
京大総人のAOとか一般より難しいくらいだし

26 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 23:17:47.82 ID:/Dko/Cll.net
SFCのAOとか笑わす

芸能人枠そしても使われるしw

27 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 23:23:25.91 ID:XNU+zdzd.net
就職活動の予行練習になる。
ペーパーテストの成績+人物評価

28 :名無し募集中。。:2020/02/09(日) 00:08:35 ID:07E4gr5E.net
ワタクは入試方式が確認できるまでは何も評価できない何もわからない時代になってる

29 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 00:23:00.04 ID:tpASH0W/.net
先公ゴマすり入試ね
AHAHAHAHA

30 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 01:05:38 ID:U9tmod6C.net
AOも一般もどっちも能力ある定期

31 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 03:01:09 ID:ftIkV1JW.net
>>27
まあそうなのかもしらんが
そもそも対策立てて準備する(取り繕う)ことで評価されるような人間性って意味あるのか?

32 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 03:09:29 ID:jIPlarhO.net
>>31
学生の面接とかガクチカとか最初はマジでクソやからな
少しやりゃ見違えるんや
それは本質ではないのかもしれんが、実は本質なのかもしれん

33 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 03:41:30 ID:4ScburmC.net
【東大推薦入試でAO義塾が合格者NO.1へ!】
東大推薦入試が今日発表になりました。
東大推薦入試の合否が発表され、AO義塾からは13名が合格しました。(2月10日22:00時時点)

https://facebook.com/story.php?story_fbid=1301218316561431&id=227237597292847&_rdr
https://twitter.com/sora_yohei/status/697408832494931968

4 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2016/02/11(木) 19:25:21.21 ID:RsxMTK+s0
なお一応課されていたセンター8割の基準すら守られなかった模様

http://www.news24.jp/articles/2016/02/10/07322087.html

>またセンター試験で「第一段階選抜」の基準に達していない合格者もいた。


センター8割未満で入れる東大は紛れもない低学歴なんだな・・・


東大文系の推薦とか抜け穴でしょww

特に活動実績も無くてセンターも8割ギリギリ、
オープンも実戦もE判定だった私が、
ディスカッションで相手の揚げ足を取るだけで受かっちゃったし、
正直授業は全然分からないけどクラスのシケ対が有能すぎて何とかなりそうだしw
(deleted an unsolicited ad)

34 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 12:00:30 ID:04sBGszn.net
推薦入学生は、真面目で評定平均の高い人が多い。
高校時代もクラブ活動で活躍してた人が多い。
推薦ではグループ討論や面接が重視されるから、ガリ勉タイプは少なくコミュニケーション力の高い人が多い。
調査したところ、推薦入学生の方が大学の成績も良く、就職も良好との結果が出た。
企業が希望する「創造性がありコミュニケーション力のある人材」は推薦入学生に多いと。

ペーパーテストだけ優秀な学生は、グループ討論&面接で落とされる。
地方国立大学(文系)の就職が良くないのも、これが原因。(コミュニケーション力の低い秀才が多い。)

35 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 16:59:44 ID:ZnxJcjbP.net
ズルい!じゃなくて軽蔑してるだけなんだよなぁ……

総レス数 35
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200