2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆関学合格後の『関大立命館、もうどうでもいい感』は心地良い

1 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 11:50:15 ID:lPPjW1jg.net
ぞ、
お前ら。俺も去年経験した。
今日、一時発表だな

2 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 11:55:46 ID:20j7o9P3.net
関関同立なんてどこでもええわ

3 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 11:56:26 ID:QxvzL6Xu.net
なんで推薦受けなかったの?

4 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 11:57:34 ID:f2tZKYGk.net
今日、関西学院国際発表です。
受かれば立命館経営は当然蹴ります。

同志社グロコミュとは迷うな

5 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 12:16:41.01 ID:MTrUy1eQ.net
俺も関学発表待ち

関学合格していてくれれば
立命館や関大は落ちててもかまわんな、たしかに

6 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 12:29:51 ID:u5/EgBZg.net
国際の英英ってむずいの?

7 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 12:42:13.64 ID:j2YZNY8z.net
推薦八割は無理

8 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 12:48:05 ID:J2+9f3d3.net
関学陽キャ金持ちやから立命の方がいい

9 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 12:54:31.77 ID:rVeXakFl.net
推薦6割5分ってのを除けば学校自体は割といい学校だもんな 校舎はかっこいいし

10 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 12:57:18.88 ID:MTrUy1eQ.net
>>8
関学受かってれば
ほとんど関学選ぶと思うけど

11 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 13:01:35.02 ID:u5/EgBZg.net
でたよね

12 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 13:09:35 ID:MTrUy1eQ.net
関学法学部合格していました!!!!!

受験生活終わりました!!!

市大も出願してるが
たぶん受けない。

13 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 13:10:32 ID:B8Bs5Tm0.net
>>12
おめでとう!!

14 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 13:13:06 ID:ckKEhhv+.net
>>1
■■法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数トップ15(筆記)■■
*大阪工大は西日本私大で1位、全国私大で6位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、関関同立法学部を超え、西日本私大トップ
14.同志社大50(★)
15.北海道大48

15 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 13:28:02 ID:OOxlKsJd.net
私も合格しました
「社ガール」になりますw
もはや立命館政策は落ちててもかまわないです
どうせ進学しないですし
https://i.imgur.com/vfVurXW.png

16 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 13:28:24 ID:lEdY9aBz.net
法学部センリ90%で合格しますた。立命館法も発表待ちですがとれたと思う、そっちの配点では92%
どっちを選ぶか思案中

17 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 13:29:08 ID:u5/EgBZg.net
92パーなら国立目指せや

18 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 13:32:30 ID:cwr+EuiO.net
敬和学園高等学校 偏差値43
主な進路先2016〜2018年 関西学院16 
の口コミ

自分は一般受験だったが、一般受験組はほぼいない。そのため学校のサポートは無いに等しく、
授業の内容だけで受かる大学はほぼ無い。
どうせ特定されるだろうから自分のサンプル全部書く。
3年生秋に行われたテスト
国語 2位/192人中
英語 14位/190人中
数学 2位/186人中
三教科 3位/186人中
大学受験結果
城西大学(偏差値BF)のみ合格

学年3位でも一般受験したら城西大しか受からない高校でも、
指定校推薦なら,関学へ大量合格

今や関学はこんな学校です。一般で受けるとかあほちゃう?

19 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 13:33:01 ID:lEdY9aBz.net
>>17
2次記述の虚弱体質なので、、、

20 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 13:38:29 ID:VFMdp3R3.net
>>12
市大受けなよ
上位国公立だから同志社より上だよ
もったいない

でも、おめでとう!

21 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 13:38:33 ID:u5/EgBZg.net
>>19
ならしゃーないわ
大学生活楽しんで

22 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 13:38:56 ID:cwr+EuiO.net
関学は底辺校からの推薦ばかりで一般は30%程度しかいない。学部によっては20%台
そんな大学、関学以外はFランク大しかねーぞ。恥ずかしい

23 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 13:40:53.14 ID:cwr+EuiO.net
関学の2019年度 一般入試率

法学部   入学者666人 一般入学者259人 一般率約38%
経済学部  入学者616人 一般入学者185人 一般率約30%
商学部   入学者626人 一般入学者291人 一般率約46%
総合政策  入学者569人 一般入学者147人 一般率約25%
人間福祉  入学者288人 一般入学者101人 一般率約35% 
教育学部  入学者348人 一般入学者071人 一般率約20% 
国際学部  入学者287人 一般入学者061人 一般率約21% 

大半推薦ってw

24 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 13:43:40 ID:IhgWd0NS.net
すいせん学院なんかいったら後悔するよ。二流高校のモンキーばかり。
やめとけ。後悔するぞ。

25 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 13:49:57 ID:rVeXakFl.net
俺も推薦で関学行くからよろしくな!
偏差値48の高校だけど9人行けるわ!一般勢は関関同立全滅だったけど!


https://i.imgur.com/Q3udn0H.jpg

26 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 13:51:38 ID:cwr+EuiO.net
>>25
偏差値48なら、関学の推薦では上位レベルだから自信をもって!

27 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 13:55:50 ID:H+efJQlA.net
>>20
ありがとう。

センター試験の出来が悪く
終わった日から
三科目だけ
便所以外はずっと勉強してて
関学合格で燃え尽きました。

市大は無理です。統合で神戸抜くなんて
言われはじめてるし

28 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 14:03:59.35 ID:TNkpoqdK.net
>>16
普通に立命館の方がいいと思う。

29 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 14:07:08.18 ID:lEdY9aBz.net
>>28
ありがとう。自分もそうかな、と思います。
衣笠キャンパスでこの春は桜吹雪の嵐電乗るかな。

30 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 14:25:22 ID:OmEAzRvd.net
関学センリだけみたけど全部落ちた
全額はまだ見てないけど多分アウト

31 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 14:39:58.62 ID:inwkzUkg.net
関東住みやけど関学って関関同立の中で一番低いと思ってたわ

32 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 14:44:23.99 ID:qd2CrHT2.net
東進衛星予備校 判定システムの
サイトに開示中の最新併願データ

△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学経済100-0立命館産社●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●



理系


立命館理工57-43関大都市工
立命館生命50-50関大生命
立命館理工60-40関大システム理工

関学理工50-50関大システム理工
関学理工100-0関大生命

33 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 15:02:09 ID:7yoQzraz.net
一般で受かっても世間からは推薦と推定され気の毒だな

34 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 15:05:22 ID:0Ppkrx9k.net
>>29
そんなとこから嵐電乗ったら変なとこ行くで
地獄の1丁目
阪急神戸線にしとき快適やから

35 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 15:08:49 ID:e/B/En0s.net
♪月がとっても青いから、
遠回りして帰ろう♪

36 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 15:38:31 ID:9khQsTsm.net
>>35
乗り換え嫌い 車内に おばあちゃんしかおらん

37 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 15:40:46 ID:rVeXakFl.net
関学って甲南に50-50で蹴られてるとこ?

https://i.imgur.com/u7R49LQ.jpg

38 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 15:54:48 ID:qd2CrHT2.net
関学法学部100-0立命館法学部(看板学部らしいw)

39 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 15:58:09.41 ID:cwr+EuiO.net
関学って一般入試はごく少数で、ほとんど底辺校からの推薦でしょ

40 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 16:00:59.32 ID:cwr+EuiO.net
http://handa-h.jp/course.html
愛知県立半田高校 平成30年度大学合格実績
国立
東大1 京大4 東工大2 阪大7 名大53 北大5 東北大2 九大4 神戸1など
私立
早稲田8 慶応1 上智3 東京理科26 同志社49 立命館106 関西大5など
※関学はその他扱いで人数分からず・・・ 

https://www.shizuoka-h.ed.jp/shinro
静岡県立静岡高校
平成31年度主な大学合格者数
国立
東大7 京大14 阪大8など
私立
早稲田38 慶応23 同志社42 立命館54など
※関学は掲載無し・・・

関西以外ではその他扱いされるくらい知名度も人気もないし

41 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 16:02:29.76 ID:IhgWd0NS.net
地元の二流高校の推薦モンキーがあつまる大学か
全国津々浦々の名だたる進学校から集まる大学か
答えは自明だろ。

42 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 16:06:21 ID:cwr+EuiO.net
http://www.chubu-h.tym.ed.jp/?page_id=3037
富山県立富山中部高等学校 平成31年度入試合格状況 
国公立
東大16 京大4 阪大9など

私立(関関同立抜粋)
同志社25 立命館51 関学はその他扱い

http://fukuoka.fku.ed.jp/intro/pub/detail.aspx?c_id=88&redi=OFF&id=205&pg=1
福岡県立福岡高等学校 平成31年度入試合格状況 
国公立
東大3 京大10 阪大12 九大102など

私立(関関同立抜粋)
同志社33 立命館59 関大9 関学3

http://www.kumamoto.bears.ed.jp/shinro.html
熊本県立熊本高校 平成31年度入試合格状況 
国公立
東大12 京大17 阪大21 九大60など

私立(関関同立抜粋)
同志社23 立命館57 関大9 関学3

関学は本当に関西以外じゃ全く人気無いな・・・

43 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 16:07:25 ID:57Xw07vY.net
合格しました!!
とりま
私学は関学に決定しました
立命館と関大はこの際、落ちててもいい。
あとは玉砕覚悟の阪大文だけ



https://i.imgur.com/wLZMBtB.png

44 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 16:10:16 ID:e/B/En0s.net
関学は阪神間にある大阪神戸住民のための大学だから、愛知静岡からの受験生は少ないでしょ。

卒業生の大多数が大阪神戸の企業に就職するから、地元経済界では滅法強いというメリットあり。
(大阪財界では同志社より関学の方が強い。)

45 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 16:12:26 ID:cwr+EuiO.net
関東で関学卒ですって言うと、「ああ、関東学院卒ね」って思われるよ
それくらい、関東などでも知名度無いから

46 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 16:19:18 ID:e/B/En0s.net
大阪在住者なら、父親か親戚の叔父さんに関学と立命館どっちが良いか聞いてみなよ。
関学>立命という回答が帰ってくるから。

河合塾の偏差値は入試難易度(受験生の人気度)であり、社会的評価と必ずしも一致しないから。

47 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 16:21:20 ID:cwr+EuiO.net
阪神間でしか受験生を集められないから、近年志願者が激減してて
結果↓みたいに推薦だらけにして偏差値を維持している。それが関学

関学の2019年度 一般入試率

法学部   入学者666人 一般入学者259人 一般率約38%
経済学部  入学者616人 一般入学者185人 一般率約30%
商学部   入学者626人 一般入学者291人 一般率約46%
総合政策  入学者569人 一般入学者147人 一般率約25%
人間福祉  入学者288人 一般入学者101人 一般率約35% 
教育学部  入学者348人 一般入学者071人 一般率約20% 
国際学部  入学者287人 一般入学者061人 一般率約21% 

48 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 16:21:46 ID:57Xw07vY.net
>>46
今の受験生に聞いても
関学>立命館だと思いますよ
理系で迷うって程度です

49 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 16:25:35.70 ID:cwr+EuiO.net
中学受験偏差値35の賢明学院も系属校にしたし、
同じ偏差値35のアサンプション国際にも推薦大量にばらまいているし
どこまで推薦増やすんだろうね、関学は

50 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 16:30:44.05 ID:1YEJitpH.net
まず関関同立が同志社以外ありえんよな

51 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 16:41:30 ID:9khQsTsm.net
>>44
愛知から立命館志願者が多いのは 愛知トリエンナーレ問題からわかるように そういう類いの頭いかれてる高校教諭が立命館勧めているからだろうね 騙されるほうも いかれてる

52 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 16:46:54 ID:cwr+EuiO.net
関学は今年も一般の合格者絞っているようだから、
今年から一般率20%台突入は間違いないだろうね

53 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 16:55:39 ID:cwr+EuiO.net
関学の定員管理はかなり酷いとネットで流れていますね↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(関学のあまりに酷い定員充足率)

関西学院大学 2019年

一般入試募集定員 3361名
一般入試入学者 2021名(定員充足率60.1%)

推薦入試募集定員 1529名
推薦入試入学者 2761名(定員充足率180.6%)

*上記の他にAO入試、スポーツ選抜、外国人留学生入試などもある
https://www.kwansei.ac.jp/kikaku/attached/0000171236.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関学は推薦入学で本来の2倍近くを余分でとっています

他の大学はこんなことしてません。見かけの偏差値を保つため、関学だけです

54 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 16:59:18 ID:cwr+EuiO.net
通りすがり@一般人 [ 2020/01/14(火) ]
うちの高校から関学には毎年数十人進学してますが、
ほとんどが指定校かAO入試です。一般で誰が行ったのか分からないぐらいです
推薦が多いから高校卒業まで勉強していない人が多く大学入学後、
高校英語から勉強すると聞きました。

内緒@一般人 [ 2020/01/14(火) ]
親が教授です。はっきり言って教える気にならないと言っていました。
スペルから教えなければならないレベルの学生もいるとか。(しかも中学生レベルの単語)
旧帝大でも教えていたのですが、阪大の学生は本当に良かったと言っています。
(京大より生徒の質は阪大生の方が良かったらしいです。)

今の関学はそもそも勉強する気がない生徒が大多数
(しかし就職はいい所へ行きたい)を占めており、
一般で入学してきた優秀な公立校出身者が気の毒だと。
国立、私立の差ではなく、20年以上前は関学も立派な大学だったのを
知っているだけに(当時教えていた学生は皆優秀だったそうです。)現状に嘆いています。

↑最近の関学は酷いな・・・

55 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 17:22:39 ID:jNKQ+N+V.net
関関近立同志仲良くしろ

56 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 17:25:16 ID:9khQsTsm.net
>>54
どこでも顔出す職員さん
立命館が飯の種だから必死にアピールするのはわかるがいいがげん同じ事をコピペするの止めとき
もう結果は出てる スレタイ確認してな
これからは 立命近大関大 立近関で競ってな
結構ハードな戦いになると思うで 油断大敵

57 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 17:27:38 ID:cwr+EuiO.net
流石にこれは詐欺的でしょ・・・。こんな事、まともな大学はやらないぞ・・

関学の定員管理はかなり酷いとネットで流れていますね↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(関学のあまりに酷い定員充足率)

関西学院大学 2019年

一般入試募集定員 3361名
一般入試入学者 2021名(定員充足率60.1%)

推薦入試募集定員 1529名
推薦入試入学者 2761名(定員充足率180.6%)

*上記の他にAO入試、スポーツ選抜、外国人留学生入試などもある
https://www.kwansei.ac.jp/kikaku/attached/0000171236.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関学は推薦入学で本来の2倍近くを余分でとっています

他の大学はこんなことしてません。見かけの偏差値を保つため、関学だけです

58 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 17:58:34 ID:9khQsTsm.net
>>57
職員さん他のスレでも同じコピペ貼ってるけど
推薦者数に内部生の数を入れて捏造してるって言われてんで説明してくださいな
オマエみたいに仕事と違うから いちいち確認するのしんどいわ

59 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 17:59:37 ID:K0tCwlUh.net
>>48
そもそも関学は受験すらされないからなぁ…

60 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:02:50 ID:cwr+EuiO.net
>>58
捏造?関学が公開しているデータそのままです

61 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:05:56 ID:DQENwoqG.net
>>51
愛知トリエンナーレから分かる様にって一介のイベントごときで何も分かるわけねえだろ馬鹿か?ただのこじつけの妄想じゃねえか

62 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:08:52 ID:cwr+EuiO.net
例えば関学の総合政策

一般入学定員330人 入学者147人
推薦入学定員150人 入学者346人
AO入試定員10人 入学者7人

等となっているので、推薦入学定員には、内部も含まれる

つまり
関西学院大学 2019年

一般入試募集定員 3361名
一般入試入学者 2021名(定員充足率60.1%)

推薦入試募集定員 1529名(内部含む)
推薦入試入学者 2761名(定員充足率180.6%)

となり、内部も含んで推薦入試募集定員1529名なのに、
実際は2761名も入学させていて詐欺的だと指摘しているんだよ

63 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:13:54 ID:S7K5C4hD.net
個別入試で古典なし軽量を多く取り入れてる大学

法政
成蹊
成城
武蔵
国学院


古典を取り入れてる大学

関西大
津田塾
東京女子
日本女子
明学
南山
日大
東洋
駒沢
専修
近畿大

もし成蹊や成城が古典を必にして、日大や東洋が古典なしにしたら、偏差値は接近するんでは
同様に法政と関西大も並ぶんでは

64 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:15:50 ID:9khQsTsm.net
>>62
詐欺ならどんどん訴えたって関学
OBでもそれが本当なら支持しますよ

ところで転籍詐欺の時の立命館関係者の反応反応はどうやったん?

65 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:17:55 ID:9khQsTsm.net
>>61
こんだけ怒ってんのみたら図星やな

66 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:19:05 ID:cwr+EuiO.net
>>64
本当も何も、関学がデータを公開しているし、
ソースも張っているだろう

明らかに受験生を騙しています。ありえない!!

関西学院大学 2019年

一般入試募集定員 3361名
一般入試入学者 2021名(定員充足率60.1%)

推薦入試募集定員 1529名(内部含む)
推薦入試入学者 2761名(定員充足率180.6%)

67 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:22:19.82 ID:cwr+EuiO.net
愛知がどうとか言っているけど、関学は阪神間以外では志願者メチャクチャ少ない
関学の知名度・人気は阪神間限定。関東や東海、九州などでは相手にされていない

68 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:33:54.77 ID:9khQsTsm.net
>>67
志願者数は多いが高偏差値の高校の現役進学者はほとんど変わってない むしろ関学が多い高校も多々ある どういうこと?知名度無いん違うの?

69 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:36:11.57 ID:9khQsTsm.net
>>66
だから訴えろっ 本当なら応援するから

70 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:46:32 ID:cwr+EuiO.net
>>69
本当ならってデータで示されているだろ
本当の事だよ

71 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:47:35 ID:cwr+EuiO.net
>>68
関学が多い阪神間以外の高校?どこだよ

72 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:56:58.46 ID:e7TCn9E/.net
>>71
職員が調べろ 言っておくが嘘は書き込むなよ

73 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:59:22.15 ID:cwr+EuiO.net
>>72
あったとしても調べなきゃいけないくらいごくわずかって事でしょ。終わってるわ

74 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 19:03:41.25 ID:IhgWd0NS.net
かんさい学院って関西では有名なんでしょ?
東京の人が真顔で言うセリフ。
まじで。

75 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 19:09:18 ID:e7TCn9E/.net
>>73
そんなこと書いてる?

76 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 19:55:26.29 ID:rJnXHc62.net
オレなら迷うことなく立命館選ぶわ

77 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 20:14:58.62 ID:7yoQzraz.net
志願者が減り続けてるのはやばい
一般率が下がり続けてるのもやばい
僻地の三田へさらに投資しようとしてるのもやばい

立命館は学都京都拠点だから全国から集客できる
近隣の京大や同志社の存在も強み
大阪や兵庫の大学はその点が弱い

立命館は研究実績も高いから最悪でも今のザコクみたいに
研究機関として世界のプレーヤーになって存続できる

関学はダブル合格で立命に勝ったというが上記の情勢判断のできる受験生は立命しか
受けなかったのだろう

78 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 20:16:09.39 ID:e7TCn9E/.net
>>74
立命館って関西では有名なんでしょ?
ゴキブリって呼ばれてるのって本当?
東京の人が真顔で言うセリフ。
まじで

79 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 20:27:06.39 ID:TIezk+08.net
立命館は関西では人気が低く、半数を関西以外から集客している。

関西出身者は関西の大学事情に詳しいから、騙すのが難しい。
地方の高校生なら、騙し易い。
立命館は宣伝上手な大学。

騙されて地方から上洛した学生が関西の実情を知り驚く。(関西では、立命館は同志社関学より格下扱い)

その結果ネット工作員が多くなる。
(ゴキブリッツ)

80 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 20:34:43 ID:IhgWd0NS.net
かんさい学院
くやしいのう
くやしいのう

81 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 20:45:01 ID:e7TCn9E/.net
>>80
京都ホウケイ
くやしいのう
くやしいのう

偏差値40で一浪パラ産合格のじーさん
もう止めとけ

82 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 20:52:52 ID:xUubChzo.net
>>49
一般入試廃止にしそう

83 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 20:55:29 ID:+XK5dwmg.net
関関同立の入試スレ
https://jukenbbs.com/list_kkdr.php

84 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 21:11:27 ID:lkJOAmWi.net
立命館大学のイメージが悪い理由

1.立命館大学は、戦前は右翼主義を取っていたのが、その後、左翼主義に大きく転換し、共産党と深いつながりを持つ大学とのイメージができました。
特に共産党系の民青同盟の一大拠点となったため、それを敬遠する民間企業への就職が振るわず、公務員になる人が多かったのです。
ですから、いま民間企業に勤めている人の中高年層の人は「立命館=共産党」のイメージを浮かべる人が少なからずいます。

2.立命館大学は、かつて国公立大学に近いくらい学費が安く、しかも二部(夜間部)があったため、いわゆる貧乏学生に優しい大学でした。
これ自体はとても素晴らしいことなのですが、世間では、立命館大学=身分の低い人が多い。
同志社大学=金持ちで身分の高い人が多い。というイメージを持つ人が多く、
立命館大学にとっては不利なイメージとなりました。

3.立命館大学は、1990年代からものすごい勢いで規模を拡大しました。規模を拡大すれば、当然ながら、
?大学をビジネス化している。?質の低い学生が入ってくる。などの良からぬ評判が出てきます。
決定的なのは偏差値を維持するために、一般入試率を低めるとともに、入試制度を細分化することによって、長い間、「偏差値操作」を実施してきたことです。
世間はこれを見て、「胡散臭い大学」「学生の質が低い大学」とのイメージを持つに至ったのです。

4.立命館大学は、偏差値操作をすることで、入学してきた学生の二極分化が進み、
2010年ごろにそれを修正しようとして一般入試率を上げると、たちまち河合塾の偏差値で関関同立の最下位に転落しました。
そして追い打ちをかけるように、東進の偏差値でも最下位となっています。
世間はこれを「身から出たさび」と考え、ますます立命館大学に対する評価を落とすことになりました。

5.立命館大学は、京都市内にある衣笠キャンパスに加えて、滋賀県に飛び出してびわこ・くさつキャンパスを作りました。
長期的に滋賀県や草津のコミュニティに貢献するかと思いきや、今度は大阪府に大阪いばらきキャンパスを作りました。
こうした「節操のなさ」に対して、世間は「落ち着きのない大学」とのイメージを持っているのです。

85 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 21:20:17.04 ID:P25Xw8Ds.net
推薦多いって聞いたから蹴って関大行こうと思ってたんだけどここ見たら意外と関学の方が評価高いんか?

86 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 21:25:01.12 ID:MOfIWUbq.net
>>85
大学は自分で決めたら、行きたい所にそれが大事やで、関学でも上位3割以上に入らないあかんし。

87 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 21:29:33.99 ID:TIezk+08.net
関西では関学の評価は立命館関大より高い。

関学OBは東京の大企業で活躍している。
立命館より、東京での知名度が極端に劣るとは思わない。

むしろ、立命館の方が東京の大企業でのOBが少ないのでは?

88 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 21:52:38 ID:w+OOYey1.net
>>87
その願望は関西出たら完膚なきまでに打ち崩されるんだよな。。。

89 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 21:54:42 ID:w+OOYey1.net
>>77
>志願者が減り続けてるのはやばい
>一般率が下がり続けてるのもやばい
>僻地の三田へさらに投資しようとしてるのもやばい

これだけやばい要素がそろいまくってるのに、関学選ぶ情弱はこの先貧乏くじ引くだろwww

90 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 21:56:40 ID:MOfIWUbq.net
>>88
根拠は?数字に出てる。関学で立命館でも合格できるんやったら好きな所に行ったらいいねん。

2018卒有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3
http://news.livedoor.com/article/image_detail/15738135/?img_id=19637622

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ●
関西学院 35.5% ●
明治    34.5%
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  28% ●
法政    27.7%
西南学院 27.5%
関西    26.3% ●
成蹊    25.7%
南山    24.9%

91 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 21:58:46 ID:Lwf5+A1K.net
神戸三田キャンパスは略してKSC。冬はくそ寒い。神姫バスは高い。そして大阪へも神戸に出るにも遠い。

92 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 21:59:05 ID:TIezk+08.net
東京の大企業(東証1部上場)の社長・役員・管理職数では関学は立命館の倍ほど多い。(学生数は立命館が関学の1.5倍以上)

だから、東京の大企業でも割りに知名度があるのでは?

93 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 22:03:35 ID:lkJOAmWi.net
https://youtu.be/QHAFoZW-WTs
立命館の琵琶湖草津キャンパス見てみたら。関西圏では網走大学言われてるから。

94 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 22:45:39 ID:KH3oCgdR.net
こんなオワコン大学行くならもうちょっと勉強して同志社行けやw

95 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 22:55:33 ID:TIezk+08.net
播州や南大阪から、同志社は遠い。

96 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 23:17:39.55 ID:MtQpDjpi.net
合格しましたよ!!!!!!!

立命館の総合心理と同志社も受けてる。
同志社は迷ったが
もう関学に入学手続とることに
決めた。
https://i.imgur.com/DhNA9Bg.png

97 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 23:19:12.36 ID:DhjxwuDW.net
合格おめでとうございます。

98 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 23:23:41.27 ID:fIon4MXZ.net
推薦学院だけどな

99 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 23:40:34.88 ID:VF166sQs.net
「りそな」トップの関学OBが就任

<https://r.nikkei.com/article/DGXMZO54940290Y0A120C2MM8000?s=3>

100 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 23:47:27.61 ID:VF166sQs.net

の => ×
に => 〇

101 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 23:58:59 ID:GnpnoBj8.net
胸に名札つけて
僕は一般入試です
すいせんじゃありませんよ
と書いとけよ

102 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 01:09:37 ID:9md+UXR/.net
>>101
ゴキブリ それは今度入学を決めてくれる うちの学生にも言ってんの?

103 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 01:31:33 ID:WRpFGHmD.net
さて入学率はどうかな
情弱が受けてるんだろうから変わらんか
気の毒にな
一生、「推薦?」の烙印を背負うことになっちまってよ

104 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 02:18:20 ID:/HXWJKj/.net
>>103
まともなやつ受けてなさそう。志願者数20%減だし、今年で見捨てられた感。

105 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 05:09:12 ID:TFxE+eho.net
関学が本当にヤバくなるのはこれからでしょ
関学の推薦が爆増したのはここ2〜3年(結果偏差値で52.5〜55を連発したから)
それまではなんとか50%程度は一般率を保っていた
今はFランク大と同じ推薦率で、今年も絞っている

今後、どんどん社会的評価は落ちていくよ
過去の遺産しかない大学だから

106 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 07:15:31.42 ID:DUwIdQMQ.net
>>105
7年前もそんな書き込みする奴いてたなw
俺も関学卒業して大手就職できたけど、案外川の流れは途絶えないと思う。所詮会社での出世は人間力やから。

107 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 07:25:19.18 ID:TFxE+eho.net
7年前とは状況が全く異なるよ
関学の一般率が大幅に下がったのはここ2〜3年
つまり就職が悪くなるのはこれからなんだよ

108 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 07:37:44.99 ID:DUwIdQMQ.net
>>107
就職の善し悪しは推薦か一般かできまるのか?
社会は君が思う以上に複雑なんだよ、関学が就職がいいのはわりかし良家の子息やOBが大手役員に同志社並にいてると言うこと、企業もそれらの人脈が欲しさのもある。4年間田舎から出てきてバイトばかりしてたら就職はろくな所しかないぞ、

109 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 07:42:16 ID:TFxE+eho.net
関学の推薦は質がものすごく悪い
ここ最近で増やし過ぎたせいで底辺校から沢山とるようになっている
中学偏差値35の賢明学院やアサンプションにも推薦をばらまき始め、
就職・専門が半数の底辺校からも大量に入学している
このような状況になった関学に未来はないよ

110 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 07:46:25.65 ID:9Ae22pft.net
大阪経済界では関学OBが活躍してる。
40歳以上の中高年の関学OBは優秀で評価が高い。

立命館のように、地方出身で卒業後は地元に帰ったり、東京に上京して関西に残らない人が多いため、関西での存在感が低い。

111 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 07:48:17.16 ID:TFxE+eho.net
まあコネ持ちの関学は推薦でも就職良いんじゃないか
安倍首相の奥さんも専門学校からコネで電通だし
しかしコネなしの関学はこれから悲惨だから気を付けなよ
もう関学の実態はバレているぞ

↓関学の口コミから

通りすがり@一般人 [ 2020/01/14(火) ]
うちの高校から関学には毎年数十人進学してますが、
ほとんどが指定校かAO入試です。一般で誰が行ったのか分からないぐらいです
推薦が多いから高校卒業まで勉強していない人が多く大学入学後、
高校英語から勉強すると聞きました。

内緒@一般人 [ 2020/01/14(火) ]
親が教授です。はっきり言って教える気にならないと言っていました。
スペルから教えなければならないレベルの学生もいるとか。(しかも中学生レベルの単語)
旧帝大でも教えていたのですが、阪大の学生は本当に良かったと言っています。
(京大より生徒の質は阪大生の方が良かったらしいです。)

今の関学はそもそも勉強する気がない生徒が大多数
(しかし就職はいい所へ行きたい)を占めており、
一般で入学してきた優秀な公立校出身者が気の毒だと。
国立、私立の差ではなく、20年以上前は関学も立派な大学だったのを
知っているだけに(当時教えていた学生は皆優秀だったそうです。)現状に嘆いています。

112 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 08:43:03 ID:VJf1UvIS.net
>>111
君は本当に社会の仕組みを知らないな、大学入って高校のレベルを気にする奴いてるか?企業に入ったら人間力、人脈、スキルが必要になってくる、君も社会に出たなら後輩から目標とされる人材になって勝ち抜いて行くことだな。

113 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 08:55:35 ID:TFxE+eho.net
今の関学って一般はレア扱いなんだな、ある意味凄い大学w

関学法学部生@卒業生 [ 2020/01/08(水) ]
関西学院高等部を卒業し、関西学院大学法学部に内部進学しました。

オワコンというか、まだそれでも産近甲龍に行くよりは全然いいと思います。
たしかに推薦はかなり多いですよ。
それにお世辞にも賢いと言えないような高校から指定校推薦とか
キリスト教提携校できてる人が多い。

一般入試の人がいると驚かれますから。それくらい一般組がレアで
優秀な扱いになっています。

114 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 08:56:23 ID:9md+UXR/.net
>>111
オマエら作り話 嘘 妄想 捏造 煽動 はもういいから 新型ウィルス感染を全力でくい止めろ
日本人を安心させろ 中国人留学生1400人も入れやがって

115 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 09:55:17 ID:gR2x8mcU.net
#春から関学

関学商学部合格しました
4月から甲陽音楽学院とダブルスクールです。

116 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 09:59:37 ID:nH2aqX5c.net
>>110
その大阪経済界そのものがオワコンなんですけどね。
関学って関西経済とともに成長したようなもんだから東京一極集中とともに堕ちていくのは至って当然のこと。
兵庫、神戸の人口が減少して衰退していくのと同じで、関学もあとは田舎のローカル大として生きていくしかないわな。

117 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 10:20:44 ID:thqPpr+r.net
★教員一人あたりの科研費ランキング
東京大学 443万円
東京工業大学 334万円
京都大学 323万円
大阪大学 281万円
東北大学 269万円
名古屋大学 265万円
九州大学 245万円
大阪府立大学 228万円
東京医科歯科大学 210万円
北海道大学 197万円
東京農工大学 190万円
日本医科大学 186万円
関西医科大学 169万円
筑波大学 159万円
千葉大学 156万円
金沢大学 155万円
電気通信大学 153万円
神戸大学 151万円
熊本大学 138万円
一橋大学 137万円
岡山大学 136万円
京都府立医科大学 134万円
浜松医科大学 129万円
名古屋工業大学 128万円
東京都立大学 128万円
広島大学 126万円
長岡技術科学大学 125万円
富士常葉大学 125万円
東京医科大学 123万円
大阪市立大学 120万円
長浜バイオ大学 119万円
九州工業大学 116万円
長崎大学 115万円
新潟大学 114万円
名古屋市立大学 109万円
横浜国立大学 107万円
慶応義塾大学 107万円
福井大学 106万円
徳島大学 104万円
帯広畜産大学 102万円
横浜市立大学 102万円
愛媛大学 101万円
お茶の水女子大学 101万円
九州歯科大学 101万円
愛知県立大学 101万円

118 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 10:39:37.53 ID:eUsdeG8T.net
ワイ推薦やけど立命の一般組より関学の推薦組の方が頭いいと思ってます。

119 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 11:25:45 ID:WRpFGHmD.net
凄い戦力格差だな
男子率も立命>関大>同志社>関学だし

高戦力グループ展望
各1回生現員
         立命館    同志社    関西大    関学大
機械電気系    492    334    
建築土木系    255           252
情報理工系    439    149 機電・情理で420 定員75
医薬6年制資格系  86

理工系修士    726    464     347   231

法経済商経営
一般入学    1406   1158    1058   735

120 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 11:39:34.98 ID:9l49Wsrq.net
酷いこと言うけど、MARCH未満のレベルの大学に行く必要は無いし 時間そして税金の無駄

Fラン大学に行ってからのクソ田舎のブラック中小企業に行く手相ですってワイが通ってるFラン大学
毎日規制がかかってない
渋谷のハロウィンみたい
高校での職業教育の不足が起す悲劇でしょうね。
文・理選択の時、キチンと高校は生徒に情報を提供し説明をすべきだったと思います。
ある大学(大東亜クラス)の経営学部の卒業生の就職先での職種は営業・販売・接客で90%、事務系が5%、介護と警備で5%です。
それゆえ、文系の場合は対人関係能力が不足していると就職活動はとても不利になります。
また、運良く銀行等に就職できても職種は営業(外回り)ですから対人関係能力の不足で早期退職する者が多数います。
他の選択肢である事務は超激戦ですし、介護は重労働です。
他には、工場の仕事もありますが高卒待遇になってしまいます。
(今更ですが、営業が嫌なら工学系か農学系、医療系等に進めば良かったですね。)

何故、日本には役に立たないことを4年で400万円もかけて学ぶFラン大学が多いのでしょうか?

大学は、マーチ以上と国立だけでいいんじゃないでしょうか?

専門学校で洋菓子、映像、建築、料理などを学んだ人の方がよっぽど生きていくための力になっています

マーチ以下で、せめて建築や土木、農学など専門的な理系の知識を学べばまだなんとか職がありますが
文系は本当に生きていくのが厳しいです
転職なんて、本当になにもない、営業が多く、学歴は要りません
ならば、何故そこに行くのか?

そのレベルの大学を出て、営業ノルマに苦しんでいる人を沢山見ると
低レベル文系大学の入学式がアウシュビッツに送られる子供達とかぶりますん

121 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 12:10:35 ID:tswi174V.net
その底辺高校でも推薦受ける事の出来る成績(評定)取れなかったくせに何いきがっとんねんw

122 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 12:30:04.10 ID:ip5RtGLK.net
>>119
関学は金融女子パン職、CA、公務員(小学校教諭)で、実績積み上げてる感じだしあんまり男子率は関係ない気がする。

123 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 12:34:59 ID:TFxE+eho.net
関学はパン食や幼稚園の先生には強いよね

124 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 13:35:35.74 ID:2kjkkX6W.net
銀行の窓口おばちゃんになるには関学やな

125 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 13:37:24.35 ID:zCJ6rdZF.net
東進衛星予備校 判定システムの
サイトに開示中の最新併願データ

△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学経済100-0立命館産社●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●



理系


立命館理工57-43関大都市工
立命館生命50-50関大生命
立命館理工60-40関大システム理工

関学理工50-50関大システム理工
関学理工100-0関大生命

126 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 16:33:19 ID:kPogTvgD.net
わたしも関学文、センターで押さえた。
今日、兄貴の車でキャンパスを見にいった。
神戸よりこっちのほうがいいかもって
思ったな。
いちおう、神戸も頑張るが

スレタイどおりたしかに、関大と立命館はどうでもよくなった。ちゃっかりしてて悪い気もするがw


https://i.imgur.com/pf4isGY.jpg

127 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 16:55:16 ID:wHm93YRx.net
アホが芝生に騙される
キャンパス内は汚いのに

128 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 18:34:04 ID:HeKdGD7R.net
後悔するよ

129 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 23:41:29 ID:plrfXoFW.net
関西で中規模の大学受験塾の
資料
https://i.imgur.com/PI0KRcF.jpg

立命館合格者のうち、6%が同志社2%が関学関大に流れている。
同志社関学関大に蹴られていることになる。
同じく関大合格者のうち、5%が関学4%が同志社3%が立命館に流れている。
これに対し、同志社関学は他の私大に流れる人は少ない。(流出先は国公立)
W合格の優先順位は
同志社>関学>立命>関大

130 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 23:50:11.50 ID:ukdc+v8X.net
>>129
たしかにそうだな

131 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 03:25:15 ID:AqTnaBIT.net
>>129
関西では常識やな、地方民は騙されて立命きてゴキブリにある。

132 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 03:27:25 ID:AqTnaBIT.net
>>131
ゴキブリにあう ×
ゴキブリになる ◯

133 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 03:34:01 ID:ykcft+tP.net
令和元年度公認会計士合格校10位まで。

1 慶應    183名
2 早稲田   105
3 明治     81
4 中央     71
5 東京     40
6 京都     38
6 立命館    38
8 神戸     36
9 一橋     34
9 法政     34

<国家公務員?種(キャリア)総合職試験合格私立大学ランキング2019 >
? 早稲田大学 97人★
? 慶應義塾大学 75人★
? 中央大学 59人
? 東京理科大学 50人
? 立命館大学 33人
? 明治大学 19人★
? 同志社大学 18人
? 法政大学   17人★
? 上智大学  11人

134 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 05:02:15 ID:AqTnaBIT.net
>>133
それがどないしたんゴキブリッツwww

135 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 08:45:08 ID:zenUiGI4.net
関西での人気 関学>立命館

関西以外の受験生人気 立命館>関学


センリでの人気度で判定。
新テスト導入で変化があるかも。

136 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 08:59:17 ID:Vpb1o29G.net
>>135
関学人気は阪神のみ
京都ではほとんど関学は受けない

137 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 09:16:55 ID:r0ZxgfZx.net
>>135
全国的に関学>立命館だろう
でなければ
立命館はもっとダブル合格で善戦してるはず
はっきり蹴られてるし

138 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 09:21:14 ID:zenUiGI4.net
センリでの集客力は明らかに立命館の方が上だ。

139 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 09:27:14.81 ID:I1bmL/7R.net
かんさい学院じゃどうしようもないからなあ

140 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 09:29:22.74 ID:6JlzrWLe.net
>>137
関学の受験生はほとんど関西(兵庫大阪が中心)だ
だから立命館とのW合格のデータも関西の受験生のデータになる
地方から立命館を受験する奴はいても、関学を受験する奴なんてほとんどおらん

141 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 09:37:58 ID:Vpb1o29G.net
京都でも、関学を受ける奴なんてほとんどいないよ

142 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 09:46:03 ID:zenUiGI4.net
立命館高校の大学合格者トップが関学(24人)
立命館大学進学268人を除く。

143 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 09:52:56 ID:n4bmMBNy.net
>>140
おまえがそう思いたいだけだろう


東進衛星予備校
併願データ

△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学経済100-0立命館産社●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●



理系


立命館理工57-43関大都市工
立命館生命50-50関大生命
立命館理工60-40関大システム理工

関学理工50-50関大システム理工
関学理工100-0関大生命

144 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 09:55:29 ID:Vpb1o29G.net
堀川高校 2019年度 大学合格実績
国立
東大6 京大46 阪大10 神戸大16
私立
同志社74 立命館90 関大26 関学3


嵯峨野高校 2019年度 大学合格実績
国立
東大3 京大21 阪大21 神戸大22
私立
同志社56 立命館107 関大35 関学5

ほらね

145 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 10:00:42 ID:Vpb1o29G.net
逆に、立命館は兵庫でも多く受験されている

神戸高校 2019年度 大学合格実績
国立
東大2 京大23 阪大54 神戸大46
私立
同志社137 立命館127 関大95 関学105

京都の例
堀川高校 2019年度 大学合格実績
国立
東大6 京大46 阪大10 神戸大16
私立
同志社74 立命館90 関大26 関学3

これじゃあ、フェアじゃないよね。W合格は

146 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 10:03:46 ID:zenUiGI4.net
京都でも、立命館高校は関学を多数受験している現実・・・

147 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 10:07:03 ID:n4bmMBNy.net
立命館高校の生徒も
立命館よりステータスがある同志社や関西学院にいきたいもんな

148 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 10:08:19 ID:Vpb1o29G.net
立命館は兵庫でも多く受験されている

神戸高校 2019年度 大学合格実績
国立
東大2 京大23 阪大54 神戸大46
私立
同志社137 立命館127 関大95 関学105

京都の例
堀川高校 2019年度 大学合格実績
国立
東大6 京大46 阪大10 神戸大16
私立
同志社74 立命館90 関大26 関学3

これじゃあ、フェアじゃないよね。W合格は

149 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 10:11:09 ID:Vpb1o29G.net
立命館高校の件も、単年度だけ見てもしょうがないよ
2018年度は関学合格者3人しかいない

150 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 10:12:17 ID:n4bmMBNy.net
来年はもっと増えるよw

151 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 10:12:51 ID:Vpb1o29G.net
立命館は兵庫でも多く受験されている
京都では関学は全く人気無い

神戸高校 2019年度 大学合格実績
国立
東大2 京大23 阪大54 神戸大46
私立
同志社137 立命館127 関大95 関学105

京都の例
堀川高校 2019年度 大学合格実績
国立
東大6 京大46 阪大10 神戸大16
私立
同志社74 立命館90 関大26 関学3

これじゃあ、フェアじゃないよね。W合格は

152 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 10:18:04 ID:6JlzrWLe.net
>>143
現実を受け止めろよw

関西学院大学 学部生出身地別学生数
https://www.kwansei.ac.jp/cms/kwansei/pdf/educational/carrier/0000170337.pdf

立命館大学 地域別在籍者数
http://www.ritsumeikan-trust.jp/file.jsp?id=234248&f


関学は大阪兵庫だけで6割を占めていて完全にローカル大学だ

153 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 10:26:00 ID:I1bmL/7R.net
かんさい学院
東京では無名
関東学院大学の姉妹校扱い
これが現実

154 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 10:29:11 ID:n4bmMBNy.net
自演必死w

155 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 10:45:07.97 ID:Vpb1o29G.net
https://www.minkou.jp/hischool/school/3732/
神戸北高校 偏差値41

http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobekita-hs/20-school/20-50-carr/career_44th.pdf
神戸北高校 平成30年度(44回生)合格状況
私立大学92 短大22 専門59 就職33

関関同立合格状況
関学8 関大0 同志社0 立命館0

おいおい、どこまで底辺に推薦ばらまくんだよ・・・ 

156 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 11:06:49 ID:1ZuqFsH4.net
河合の最新偏差値見たら立命、関学、関大の法、経済、経営はニッコマと並んでるやん。

157 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 11:13:01 ID:rc1taOH9.net
>>151
まだやってんのか オマエ

158 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 11:26:11 ID:rc1taOH9.net
>>155
オマエは他人様の出身高校や出身大学、就職先や進学先だけ気にしてるけど自分の就職先や進学先、自分の将来だけ気にしとけ
ちゃんと自分の人生生きろよ 雑魚が

159 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 11:31:47.10 ID:O/1brB6H.net
地方の中堅高校から立命館に進学してみたら、入学前に想像していたのと違ったのだろう。

関西の大学事情を調べてから入学すべし。
立命館は地方出身者が多いから、ネット工作員が多い印象がある。

160 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 11:40:32.46 ID:wThSMirc.net
シューカツ最前線:文系院卒2人に聞く「院は8〜9割ネガティブに見られ、4割が内定ゼロ」
http://www.mynewsjapan.com/reports/1602

文系で大学院に進んでしまうと就職では全般的に不利になる――というのが定説だが、実際にはどうなのか。
企業に30歳前後まで勤務してから院に戻った男性と、学部からストレートで院に進学した女性に、就職活動の実態と本音を聞いた。
ともに苦しいシューカツの末に今月、大企業に入社しているが、周囲の院生は二極化し、進路未定者が続出。
同期入学の4割ほどは定職に就く見通しが立っていないという。
【Digest】
A君■グリー、大手ITに内定
 ◇「箔付け」で院へ行ったものの…
 ◇応募先は一軍ばかり
 ◇「仕事がキツかったんじゃない?」
 ◇紹介は前職関係に偏る
 ◇離職期間あるだけで「今回はご縁がなかった」
 ◇院のキツさは前職時代の20%
 ◇半日で5人が面接してくれるアマゾン
 ◇有名教授、有名大学から選ぶべき
Bさん■コンサル、リサーチ会社、大手通信に内定
 ◇大手製薬の内定を蹴って院へ
 ◇メーカーは文系院卒というだけで×
 ◇「一週間で決めて下さい」
 ◇メディアかシンクタンクなら文系院もアリ
 ◇4割が進路決まらず
 ◇「逆求人」で面接の練習

161 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 12:10:43 ID:aq2ekbrn.net
>>158
何歳まで受サロやってんだよ オマエ

162 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 12:13:41 ID:HmlU86+R.net
>>159
どう言う?
君は立命館生か
立命館生じゃないならそんな事わからないのになんでそう言い切れる

163 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 12:33:14.52 ID:rc1taOH9.net
>>161
テメェは仕事さぼってんじゃねぇよ
ちゃんと真面目に働け グズが
「建国記念日」は純正日本人の祭日です
君らの祭日ではありません

164 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 13:16:48 ID:m19haeu8.net
>>1
■■法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数トップ15(筆記)■■
*大阪工大は西日本私大で1位、全国私大で6位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、関関同立法学部を超え、西日本私大トップ
14.同志社大50(★)
15.北海道大48

165 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 16:43:06 ID:n4bmMBNy.net
立命館って全然人気ないんだな

166 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 00:48:05.00 ID:yk3Bu1sJ.net
関学商合格!

立命館は蹴り○します、必ず!
https://i.imgur.com/GT5yUHg.jpg

167 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 01:04:13.48 ID:nMznyCep.net
関学の戦力は一般職とCAと幼保小教員の女子だね
他の3大学と好対照

戦力展望
1回生現員
         立命館    同志社    関西大    関学大
機械電気系    492    334    
建築土木系    255           252
情報理工系    439    149 機電・情理で420 定員75
医薬6年制資格系  86

理工系修士    726    464     347   231

法経済商経営
一般入学    1406   1158    1058   735

168 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 01:04:44.51 ID:ImVQG8j0.net
最後の上智の入試受けて
東京在住の従兄弟と遊んで大阪帰ったら
すでに家に速達届いてとるやん
合格発表月曜日だと思ってた。

上智落ちたら関学国際にいく。
立命館国関はいかないことに決めた
https://i.imgur.com/edGzeSC.jpg

169 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 01:07:45.70 ID:6N7MgDoJ.net
2019年度入学者の一般入試比率 (一般入試にはセンター試験利用も含む) 

     入学 一般 一般比率    

明治大学 7462 5216  69.9%
東京理科 3346 2293  68.5%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
立命館大 7434 4527  60.9%
青山学院 4509 2692  59.7%
法政大学 6255 3660  58.5%
慶應義塾 6396 3603  56.3%
早稲田大 8718 4861  55.8%
中央大学 6285 3491  55.5%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

同志社大 6181 3200  51.8%
関西大学 6732 3439  51.1%

上智大学 2745 1222  44.5%

関西学院 5526 2022  36.6%

立教大学 非回答

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



大学の真の実力情報公開BOOK 2020年度版(2019年9月30日発売)

170 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 01:09:40.86 ID:U/watsRO.net
立命館より関学のほうが絶対に良いよな
大学生活楽しそうだし

171 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 01:12:00.89 ID:8R0cPM04.net
兵庫県民以外は「かんせい」学院って読むことをほとんど知らないというのがもうね

172 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 01:17:15 ID:U/watsRO.net
こんな感じだからなあ


東進衛星予備校
併願データ

△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学経済100-0立命館産社●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●



理系


立命館理工57-43関大都市工
立命館生命50-50関大生命
立命館理工60-40関大システム理工

関学理工50-50関大システム理工
関学理工100-0関大生命

173 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 01:42:41 ID:dMitsujN.net
#春から関学

174 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 01:47:43 ID:dMitsujN.net
本当に合格してしまうと
立命館の入試結果も落ちてても笑えますね。

175 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 02:02:06 ID:nMznyCep.net
気の毒にな
一般で入っても推薦学院大生と後ろ指
近所でもバイト先でも

176 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 03:01:45 ID:2e6sal0R.net
https://www.minkou.jp/hischool/school/3732/
神戸北高校 偏差値41

http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobekita-hs/20-school/20-50-carr/career_44th.pdf
神戸北高校 平成30年度(44回生)合格状況
私立大学92 短大22 専門59 就職33

関関同立合格状況
関学8 関大0 同志社0 立命館0

おいおい、関学はどこまで底辺に推薦ばらまくんだよ・・・ 

177 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 07:55:25 ID:utwMNM4s.net
>>176
立命館は神戸北とか敬和とか特定してひきあいに出してくるけど見てて気分よくないね
大学の体質というか品性品格の無さというかそんなものを感じるね
立命館に推薦を送っているめたくそ笑える底辺高もあるが関学の人たちは書き込んだりしてないもんなぁ

178 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 08:01:26 ID:2e6sal0R.net
>>177
>立命館に推薦を送っているめたくそ笑える底辺高

↑そんな高校は無いから関学は書けない
そしてゴキブリとか立命館の事を呼んでいる関学関係者に
品性・品格などはない

179 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 08:12:39 ID:2e6sal0R.net
2019年度入学者の一般入試比率 (一般入試にはセンター試験利用も含む) 

       入学 一般 一般比率    
明治大学 7462 5216  69.9%
東京理科 3346 2293  68.5%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
立命館大 7434 4527  60.9%
青山学院 4509 2692  59.7%
法政大学 6255 3660  58.5%
慶應義塾 6396 3603  56.3%
早稲田大 8718 4861  55.8%
中央大学 6285 3491  55.5%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関西学院 5526 2022  36.6%

180 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 08:15:07 ID:UmX9kD2n.net
立命館も定員の4割が推薦入学の現実。

やはり大学は国立大学だなぁ。

181 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 08:22:11 ID:2e6sal0R.net
今の関学って一般はレア扱いなんだな、ある意味凄い大学w

関学法学部生@卒業生 [ 2020/01/08(水) ]
関西学院高等部を卒業し、関西学院大学法学部に内部進学しました。

オワコンというか、まだそれでも産近甲龍に行くよりは全然いいと思います。
たしかに推薦はかなり多いですよ。
それにお世辞にも賢いと言えないような高校から指定校推薦とか
キリスト教提携校できてる人が多い。

一般入試の人がいると驚かれますから。それくらい一般組がレアで
優秀な扱いになっています。

182 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 09:49:34 ID:8zmuODD+.net
>>181

ほとんど嘘でコンプレックスまみれのあの大学の自作自演じゃねw

183 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 09:52:13 ID:2e6sal0R.net
関学が、推薦率7割で底辺校から推薦で取りまくっているのは事実だよ

184 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 09:56:58 ID:8zmuODD+.net
劣等感は嫌だよね
https://i.imgur.com/rfdl2Rz.png

185 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 10:02:16 ID:2e6sal0R.net
敬和学園高等学校(偏差値43)の進路先凄いな

大学合格実績2018年 (3名以上抜粋)
敬和学園大学36 人
関西学院大学 7 人
玉川大学4 人
聖学院大学3 人
新潟リハビリテーション大学3 人
東北学院大学3 人

受験生諸君、これが関学の推薦入学者の実態だぞ
関学に入学したら、こんな奴らと同級生だww
ここ、卒業生の半分が専門と就職の高校だからなw

186 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 11:28:27 ID:YxcO4Jyi.net
ほんとコンプレックスは
ヤダね

関西学院経済のw合格↓


https://i.imgur.com/XoNjC4C.png

187 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 11:30:45 ID:oQ3wL0ji.net
>>163
ワイまだ学生だけど
君もしかして社会人?
その歳で受サロとかキッショ

188 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 11:31:03 ID:yp0ZYGuk.net
関学は推薦で入る大学だろ
一般率みたら一目瞭然

189 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 13:02:42.85 ID:utwMNM4s.net
>>188
天下無敵のゴキブリだぞ

190 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 13:14:01.08 ID:2e6sal0R.net
>>189
やはり品が無いな、関学は

191 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 17:13:42 ID:utwMNM4s.net
>>190
上品なゴキブリだぞ

192 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 02:05:35.94 ID:ycik7zOF.net
なんでいつも関関って
中途半端に同志社立命館に絡んできてんだろうか

こっちは関関の知名度上げるために
相手してんのに ww

193 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 07:30:27 ID:QLWKtEYw.net
>>192
全国の左翼 (頭左巻き)が立命館入試に集結してる 京都は左翼に居心地いいし そりゃ全国からだと志願者数も凄く多くなのは当然の結果 左翼の立命館知名度が抜群なのは当たり前 立命館の平和ミュージアムや孔子学院は憧れのまとだもん
一般人は騙されないようにしないといけない 愛知の受験生が多いのも昨年の愛知トリエンナーレを開催問題をみればだいぶん左翼教師洗脳がすすんでいる結果だというのがわかる

194 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 10:54:53.12 ID:QLB5sF9t.net
東進衛星予備校で開示されてる
併願データ

同志社グローバル50-50関西学院国際
同志社グローバル100-0立命館国際関係

△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学経済100-0立命館産社●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●



理系


立命館理工57-43関大都市工
立命館生命50-50関大生命
立命館理工60-40関大システム理工

関学理工50-50関大システム理工
関学理工100-0関大生命

195 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 12:48:19 ID:TJxiMV+3.net
>>192
同志社やけど立命何ぞと一緒に括んな
偏差値最下位なんだから関関立で仲良くしとけ

196 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 13:10:26.71 ID:17o8OJVT.net
>>192
立命館大学のイメージが悪い理由

1.立命館大学は、戦前は右翼主義を取っていたのが、その後、左翼主義に大きく転換し、共産党と深いつながりを持つ大学とのイメージができました。
特に共産党系の民青同盟の一大拠点となったため、それを敬遠する民間企業への就職が振るわず、公務員になる人が多かったのです。
ですから、いま民間企業に勤めている人の中高年層の人は「立命館=共産党」のイメージを浮かべる人が少なからずいます。

2.立命館大学は、かつて国公立大学に近いくらい学費が安く、しかも二部(夜間部)があったため、いわゆる貧乏学生に優しい大学でした。
これ自体はとても素晴らしいことなのですが、世間では、立命館大学=身分の低い人が多い。
同志社大学=金持ちで身分の高い人が多い。というイメージを持つ人が多く、
立命館大学にとっては不利なイメージとなりました。

3.立命館大学は、1990年代からものすごい勢いで規模を拡大しました。規模を拡大すれば、当然ながら、
@大学をビジネス化している。A質の低い学生が入ってくる。などの良からぬ評判が出てきます。
決定的なのは偏差値を維持するために、一般入試率を低めるとともに、入試制度を細分化することによって、長い間、「偏差値操作」を実施してきたことです。
世間はこれを見て、「胡散臭い大学」「学生の質が低い大学」とのイメージを持つに至ったのです。

4.立命館大学は、偏差値操作をすることで、入学してきた学生の二極分化が進み、
2010年ごろにそれを修正しようとして一般入試率を上げると、たちまち河合塾の偏差値で関関同立の最下位に転落しました。
そして追い打ちをかけるように、東進の偏差値でも最下位となっています。
世間はこれを「身から出たさび」と考え、ますます立命館大学に対する評価を落とすことになりました。

5.立命館大学は、京都市内にある衣笠キャンパスに加えて、滋賀県に飛び出してびわこ・くさつキャンパスを作りました。
長期的に滋賀県や草津のコミュニティに貢献するかと思いきや、今度は大阪府に大阪いばらきキャンパスを作りました。
こうした「節操のなさ」に対して、世間は「落ち着きのない大学」とのイメージを持っているのです。

同志社と立命館を同列にするな。歴史と伝統が違いすぎる。

197 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 13:16:25 ID:Kir+YKxH.net
>>195
押し付けんな いらん マブダチ捨てるんか
孤高の関学より

198 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 13:55:37 ID:H2QqaNi7.net
最新版 2020 河合塾の最新偏差値ランキング(私立文系)加重平均方式 7月公式
http://search.keinet...ne.jp/search/option/

1位 慶應義塾 偏差値68.1
2位 早稲田大 偏差値66.4
------------------------早慶の壁
3位 上智大学 偏差値63.6
4位 明治大学 偏差値62.6
5位 青山学院 偏差値61.7
6位 立教大学 偏差値61.6
------------------------SMARTの壁
7位 同志社大 偏差値60.8
8位 法政大学 偏差値60.2
9位 中央大学 偏差値59.5
------------------------同CHの壁
10位 学習院大 偏差値59.1
11位 立命館大 偏差値58.6
12位 関西学院 偏差値57.8
13位 関西大学 偏差値57.3
14位 成蹊大学 偏差値57.1
15位 明治学院 偏差値56.8
16位 成城大学 偏差値56.5
------------------------関関立成成明学の壁

199 :名無しなのに合格:2020/02/13(木) 20:13:38.92 ID:tzdIwaUe.net
河合塾 2020年入試用-入試難易度ランキング表    2020年 1/22更新
<https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html>

立命館、関学 文系(神学系除く)
募集定員の最も多い募集方法(立→全学、関→個別)で、学部の最高値と単純平均値
※上段 最高値、 下段 単純平均値

●立 58.2(文57.5 法60.0 経57.5 営57.5 産社57.5 国関60.0 政策57.5 映像57.5 総心62.5 食マ57.5 スポ55.0)
   58.1(文57.5 法60.0経57.5 営57.5 産社57.0 国関60.0 政策57.5映像57.5総心62.5食マ 57.5 スポ55.0) 

●関 59.2 (文60.0 法57.5 経60.0 商60.0 総政57.5 社会57.5 国際62.5 人福60 教育57.5)
   58.8 (文57.5 法57.5 経60.0 商60.0 総政57.5 社会57.5 国際62.5 人福59.2 教育57.5)

200 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 23:51:24 ID:ycik7zOF.net
>>195
今や同志社って出口雑魚で
如何ともしがたい差があるから
黙って立命館に西日本は全部任せとけ

2019司法試験合格率

立命館大法科大学院 114人 24人 21.1%
同志社大法科大学院 117人 9人   7.7%

201 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 01:23:58 ID:jaFzIv7z.net
>>199
立命  一般率60.9% 一般入学4527人
関学  一般率36.6% 一般入学2022人

関学はここまで一般率を絞ってもその程度の偏差値なんだな
立命の上位36.6%あたりの偏差値は65くらい行くんじゃね

202 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 01:55:25 ID:EBPoSiqD.net
8年間で4万レス
浪速の高校職員常駐先
初芝立命館〜関西エデュ 、5ちゃん
大阪桐蔭高〜高校受験ナビ 、5ちゃん
関大北陽高〜関西エデュ、受験ナビ 、口コミ
関大〜知恵袋、5ちゃん
関学〜知恵袋、エデュ、5ちゃん
立命〜知恵袋、エデュ、5ちゃん
同志社〜知恵袋、5ちゃん

その他20校以上巡回
上宮高校
大阪学芸高校
帝塚山泉ヶ丘
四天王寺東
プール学院
羽衣学園
興国
大産大付属
賢明 学院
啓明 学院
関大高槻
関大一 高校
追手門大手前
東大谷高校

203 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 09:29:11 ID:CWTwyte0.net
https://www.minkou.jp/hischool/school/3732/
神戸北高校 偏差値41

http://www.hyogo-c.ed.jp/~kobekita-hs/20-school/20-50-carr/career_44th.pdf
神戸北高校 平成30年度(44回生)合格状況
私立大学92 短大22 専門59 就職33

関関同立合格状況
関学8 関大0 同志社0 立命館0

おいおい、関学はどこまで底辺に推薦ばらまくんだよ・・・ 

204 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 09:32:34 ID:7eFk/WuR.net
東進衛星予備校で開示されてる
併願データ

同志社グローバル50-50関西学院国際
同志社グローバル100-0立命館国際関係

△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学経済100-0立命館産社●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●



理系


立命館理工57-43関大都市工
立命館生命50-50関大生命
立命館理工60-40関大システム理工

関学理工50-50関大システム理工
関学理工100-0関大生命

205 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 10:07:53 ID:7eFk/WuR.net
コピペ


私も合格しました
「社ガール」になりますw
もはや立命館政策は落ちててもかまわないです
どうせ進学しないですし
https://i.imgur.com/vfVurXW.png

206 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 12:18:06 ID:rr7AcyWf.net
>>203
立命館の奴は「僕ちんは一般入試で関学には落ちましたけど立命館に一般入試で入学しまして 関学の推薦入学よりも優秀だと自負しております ペコリ」
って会う人会う人 同じことバカみたいに言わなきゃいけないな
基地害って思われないように 頑張れ
うっとうしがられて殴られるなよ

207 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 23:15:09.60 ID:UGMTDFtl.net
>>1
上場企業役員数(出世率)

芝浦工業>大阪工業≧東京都市≧東京電機>愛知工業>工学院=千葉工業>金沢工業

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html

208 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 00:03:45 ID:boNgkjA2.net
陥穽学院

209 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 00:30:58 ID:V9yQNma3.net
関西学院大学の授業風景
一般入試組絞りすぎてカスが増えすぎたな

     教壇

○●●●▲●●○●●▲▲○
●●○●●●●●○●●●●
●●●○▲●●●○●●●●
●●●●●○●▲●▲●●○
●●●●○●○●●●○●▲
●▲▲▲●●●●○●●●●
●●●○▲▲●○○●○●●

○一般入試入学者
●推薦入試入学者
▲内部進学・指定校推薦入学者

なお ○一般入試入学者は
実は周りが無試験推薦カスばかりだと
知らずかなりの情弱 ww

210 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 23:37:06 ID:obU+ZQ/B.net
>>209
立命館の授業風景も見せてくれ
なんか前にみた気がするが 自分がやられてたやつまたパクった?
それと また見たいなぁ「みつを」の「立命館だもの」

211 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 23:46:51 ID:l7yDV9De.net
>>210
否定できてなくて草

212 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 23:55:37.05 ID:obU+ZQ/B.net
>>211
オマエら人間的におもんない

213 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 00:45:52 ID:COPACCjG.net
法学部でどっちも受かってたけど立命に決めたわ

214 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 02:02:38 ID:Har0Llgl.net
法学部なら立命館の方が明らかにカッコイイな

215 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 08:19:56 ID:1B1PhCXo.net
>>214
立命にカッコイイは一番似合わない言葉

法学部でどっちも受かってたけど関学に決めたわ

216 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 12:23:59 ID:801HvKaz.net
推薦学院いくのか?
お前正気か?

総レス数 216
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200