2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【数学】最強の参考書ルート作ったったwwwwwww

1 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:04:14 ID:qqIV5BaA.net
Focus Gold

2 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:05:45 ID:RKk/Ppq5.net
青チャ基礎門→基礎問題精講→標準問題精講→プラチカ

3 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:19:16 ID:7mqXylrO.net
正直FG→やさ理だけでいい

4 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:21:28 ID:qqIV5BaA.net
>>3
FGの実践編で理IIIまで行けるだろ

5 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:31:05 ID:8z6KNkki.net
フォーカス→フォーカス→フォーカス→やさ理

6 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:35:48.54 ID:egZT1Ohw.net
青茶プラチカ過去問

7 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:42:21.12 ID:+sp+n0uM.net
あえてやさ理のあとに追加するとしたらなにがいい?

8 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:43:55.88 ID:4HXk7VuH.net
ハイ理

9 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:48:37.64 ID:liY5/Zyg.net
武田塾生ワイン「基礎問!w標問!w」

10 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 18:57:21.96 ID:ii2lyZGE.net
武田塾さー、どうせ標問やらせるなら青チャかFGでよくね?

つうか基礎問の前に、やさ高とかはじはじ、やらせてるじゃん
なら、もう青チャかFGでよくね?

11 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 19:03:39.99 ID:i9IPGpIU.net
>>10
青茶とかFGを最後までこなせればな
大抵は途中で挫折したり、やりきらなかったりする
それだったら基礎問1回終わらせてからの方がいいだろ

12 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 19:52:59 ID:jEBvEO7o.net
短期集中ゼミ1A2B → FG星2、星3 → 苦手なとこを河合の教科書だけじゃ足りないシリーズ
これが個人的には最強

13 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 21:04:38.07 ID:ii2lyZGE.net
>>11

基礎問なんてFGの星1、2、標問で星3,4って思って
そこだけやれば良いじゃん

そもそも基礎問だけ終わっても あれ完璧にしても
入試レベルが解けるやつってよっぽど数学のセンスいいぜ
結局 普通の人は標問までやらないといけないよなぁってなって
だったら最初から青チャかFg買えよ って思う
基礎問・標問両方くじけずできるなら青チャやり切れるよ

14 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 21:05:18.81 ID:zNbqnHmN.net
ワイ無能 1体1 のみ

15 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 22:49:43 ID:40+wGtf1.net
青チャだけで良い

総レス数 15
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200