2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明治大学と首都大学、両方受かったらどっち行く?

1 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 19:09:06 ID:bV/trJ0N.net
スレタイ

2 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 19:10:50 ID:7arb4lwQ.net
東京都立大学

3 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 19:12:24 ID:qkXECiOG.net
w合格データでは
明治50-首都50


ドローだが学費を考慮すると
明治>首都

4 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 19:12:30 ID:EMvNITS9.net
首都大学唐揚

5 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 19:15:28 ID:N5Q74LhM.net
>>3
それ政経だけ。
法学部は中央法から上じゃないと、首都大選ばないよ。

>>W合格進学先
VS首都大法
早稲田法 100 VS 0  首都大法

中央法  57.1 VS 42.9 首都大法

明治法 0 VS 100 首都大法
法政法 0 VS 100 首都大法

6 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 19:16:47 ID:Yvk4t0Hj.net
学費考えたら
首都大学>明治
だけど、
公認会計士狙いなら
明治>首都大学
だな
3台会計ファームに入れたら学費分は2年で回収できる

7 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 19:21:56.16 ID:S/SEz/Zx.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

8 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 19:23:41.55 ID:MIzJUmmv.net
首都大学にも経済経営学部はあるけど、会計士試験は弱い
公認会計士狙いなら、中央、慶応、早稲田、明治

9 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 19:30:35 ID:VFMdp3R3.net
首大かな

10 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 19:58:10.05 ID:Bmf6wVa/.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

11 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 20:34:03 ID:Yvk4t0Hj.net
学費を考えたら首都大学でいいかもな
明治に行ったら4年間で500万円
首都大学なら4年間で250万円
半額で行ける

12 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 20:40:57 ID:NRJrdmga.net
2020年4月から管理職世代の好感度高い都立大に名前が戻る
だから都立大が良くね?

13 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 20:56:48 ID:Dq/hBU0f.net
大都市公立は周辺田舎貧乏ザコクより軒並み上

【東京】
都立大>>>埼玉信州>山梨茨城宇都宮群馬

【大阪】
大阪市大・府大>>岡山>>三重>和歌山福井徳島>鳥取

【名古屋】
名古屋市大>金沢>三重岐阜静岡

【横浜】
横浜市大>静岡埼玉信州>山梨

【福岡】
福岡女子大>北九州市大≧山口>大分佐賀宮崎琉球

【京都】
京都府大>岡山>三重岐阜>和歌山福井>鳥取

【兵庫】
兵庫県大>徳島香川>鳥取島根

【例外】
国際教養大>>>新潟>秋田山形福島岩手弘前

神戸市外大>>>関大>関西外大、京都外大

14 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 20:58:03 ID:t86ya1ed.net
明治50%-50%首都

15 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 21:27:59 ID:AltJDgcB.net
明治=首都(千葉)だろうね

16 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 21:31:12 ID:BHkmUuRN.net
普通に就職するなら明治
公認会計士とかの資格も明治
都庁とかの公務員目指すなら都立大

つまり目的による

17 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 21:32:05 ID:JuKHRTuq.net
>>1

これって青学工作員がよくやる煽りスレなの?

18 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 21:35:10 ID:DtoDeEcd.net
★教員一人あたりの科研費ランキング
東京大学 443万円
東京工業大学 334万円
京都大学 323万円
大阪大学 281万円
東北大学 269万円
名古屋大学 265万円
九州大学 245万円
大阪府立大学 228万円
東京医科歯科大学 210万円
北海道大学 197万円
東京農工大学 190万円
日本医科大学 186万円
関西医科大学 169万円
筑波大学 159万円
千葉大学 156万円
金沢大学 155万円
電気通信大学 153万円
神戸大学 151万円
熊本大学 138万円
一橋大学 137万円
岡山大学 136万円
京都府立医科大学 134万円
浜松医科大学 129万円
名古屋工業大学 128万円
首都大学東京 128万円
広島大学 126万円
長岡技術科学大学 125万円
富士常葉大学 125万円
東京医科大学 123万円
大阪市立大学 120万円
長浜バイオ大学 119万円
九州工業大学 116万円
長崎大学 115万円
新潟大学 114万円
名古屋市立大学 109万円
横浜国立大学 107万円
慶応義塾大学 107万円
福井大学 106万円
徳島大学 104万円
帯広畜産大学 102万円
横浜市立大学 102万円
愛媛大学 101万円
お茶の水女子大学 101万円
九州歯科大学 101万円
愛知県立大学 101万円

19 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 22:36:54 ID:IUhHMp3+.net
首都に決まってんだろ
1秒たりとも迷わんわ

20 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 22:40:46 ID:+3lETf6U.net
まあ都立かなあ
単純に学費安いし公務員なら圧倒的に有利だろうし民間でも明治と差別されるってことはなさそう
都心からは遠いけどその分家賃とかは安そうだしな

21 :名無し:2020/02/09(日) 22:57:43 ID:Ir6+MXGO.net
首都大学一択
学部に拘らないならば
苦労して合格した方に行きたい

22 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 23:09:12 ID:sMp/ODxu.net
都立大に行きたいけど明治なら自宅からドアツードアで40分
都立大は1時間半掛かる
学費安いのは魅力だし国公立目指してきたけど正直明治受かったら近い方を取る人いると思う?
都内23区住みなら近い方がいいのかな

23 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 23:09:49 ID:iZAd6N/h.net
明治と首都なら五分だろ

学費で首都が有利だけど

24 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 23:11:18 ID:iZAd6N/h.net
>>22

どちらでもいいと思うよ

親がどっちでもいいと言ってくれたら

25 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 23:14:20 ID:fIon4MXZ.net
受かってから言えや

26 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 23:14:51 ID:wXz6GVpb.net
>>23
法学部は100%首都らしい

>>W合格進学先
VS首都大法
早稲田法 100 VS 0  首都大法

中央法  57.1 VS 42.9 首都大法

明治法 0 VS 100 首都大法
法政法 0 VS 100 首都大法

27 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 23:24:29 ID:ACpNoZ0/.net
「有名企業400社+公務員」実就職率=(有名企業400社就職者数+公務員就職者数)÷(卒業者数−大学院進学者数−臨床研修医数−教員就職者数)

19位:○明治大学(35.4%)*
44位:▲東京都立大学(29.1%)*

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_2.html

明治大の方が少し優勢ですね。

28 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 23:25:52 ID:HjoTHFeE.net
法学部で公務員なら都立
司法ならロー費用も合わせて安い都立
経済商学部で就職なら明治

29 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 23:28:48.26 ID:q/0iSnJX.net
同志社と首都通ったけど
同志社にした
早稲田は落ちた


30 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 23:45:27 ID:K4H0bxkC.net
>>22
都営新宿線の大島・船堀とかか
私立はもうちょい頑張って上智とかなら良いと思うが明治なら都立行くでしょ

31 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 23:46:58 ID:y1OWDFkq.net
千葉>都立=明治>立教青山=埼玉

学費関係ないなら好きなほうに

32 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 23:48:13 ID:y1OWDFkq.net
>>29

都落ちならアホ
ネタか

33 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 23:51:24 ID:y1OWDFkq.net
横国=上智>千葉>都立=明治>立教青山=埼玉>中央法政=横市

34 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 00:16:50.51 ID:i6A53V3B.net
★教員一人あたりの科研費ランキング
東京大学 443万円
東京工業大学 334万円
京都大学 323万円
大阪大学 281万円
東北大学 269万円
名古屋大学 265万円
九州大学 245万円
大阪府立大学 228万円
東京医科歯科大学 210万円
北海道大学 197万円
東京農工大学 190万円
日本医科大学 186万円
関西医科大学 169万円
筑波大学 159万円
千葉大学 156万円
金沢大学 155万円
電気通信大学 153万円
神戸大学 151万円
熊本大学 138万円
一橋大学 137万円
岡山大学 136万円
京都府立医科大学 134万円
浜松医科大学 129万円
名古屋工業大学 128万円
首都大学東京 128万円
広島大学 126万円
長岡技術科学大学 125万円
富士常葉大学 125万円
東京医科大学 123万円
大阪市立大学 120万円
長浜バイオ大学 119万円
九州工業大学 116万円
長崎大学 115万円
新潟大学 114万円
名古屋市立大学 109万円
横浜国立大学 107万円
慶応義塾大学 107万円
福井大学 106万円
徳島大学 104万円
帯広畜産大学 102万円
横浜市立大学 102万円
愛媛大学 101万円
お茶の水女子大学 101万円
九州歯科大学 101万円
愛知県立大学 101万円

35 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 00:51:36 ID:2W6YmZer.net
その二つなら首都大(理系)
理科大と首都大なら理科大

36 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 00:53:30 ID:7WAHAEmL.net
明治政経と首都大法受かって前者行った
後悔はしてないけど親孝行考えたら首都大行ったほうが良かったのかなあとは思う

37 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 00:57:04 ID:1ON6FZTU.net
首都大と青山学院落ちて明治に通ってるけど発狂しそう

38 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 01:23:33 ID:4fjLP3kh.net
>>37
青学落ちたは恥ずかしいね
原付免許の試験に落ちるより恥ずかしい
学習障害かもよ
精神科で診てもらいなよ

39 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 01:31:28 ID:8zpvTjww.net
青学はワンランク下だろ
首都大学、明治大学
埼玉大学、立教大学、青山学院

40 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 13:44:24.38 ID:w5aUBYCC.net
>>6
三大監査法人のうち、2法人の現在のトップが明治大卒

41 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 14:18:22 ID:2jBWVJB6.net
学生生活の楽しさ明治10としたら都立は3だからな
明治は一生楽しめる
普通は都立選ぶだろうが、俺は明治がいいと思うよ

42 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 19:42:46.94 ID:kleP6DyH.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

43 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 19:56:22 ID:c8LQ+Utr.net
文系
千葉=明治>首都 くらいでしょう

44 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 19:58:02 ID:c99zhDF8.net
MARCHトップの大学は青山学院に、立教が落ちた理由は?

http://hukugyobaka.com/marchtop-11404.html



MARCH(マーチ)の偏差値ランキングを東大生が解説!難易度やキャンパス紹介も 

https://勉強計画.com/marchの偏差値/

MARCH(マーチ)は同列の私立大学として、大学受験界隈では扱われがちですが、青山学院大学はMARCH(マーチ)の中でも1つレベルが高い大学です。
キャンパスが渋谷から近いこと、箱根駅伝のイメージなどプラスのイメージが重なって、受験生の人気も高いのが推測できます。

45 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 11:45:57 ID:gXhanMS1.net
都立のほうが信頼度は高い
明治にはアレなのが結構な比率でいるから

46 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 10:07:26 ID:iC6exZgg.net
昭和の時代から伝えられている伝統の名句がある
『早稲田志望  春に歌うは  おおっ明治』

47 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 11:24:36 ID:U606Fuvq.net
迷わず都立大学

48 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 12:53:33 ID:sr2B6CG1.net
早慶
横国
上智
千葉
明治
首都
立教

49 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 12:53:52 ID:sr2B6CG1.net
貧乏でなきゃ明治だね

50 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 12:55:28 ID:ShvNCJ5D.net
都庁特別職・局長級の出身校
(2017.8.1付、知事除く)
2017年7月18日都政新報より

合計      事務     技術等
早稲田17 早稲田13 早稲田4(土4)
中央大11 中央大11 東京大2(土2)
東京大 9 一橋大 8 筑波大2(土1教1)
一橋大 8 東京大 7 千葉大2(医1建1)
慶應大 7 慶應大 7 北海道1(土)
明治大 4 明治大 4 金沢大1(医)
筑波大 3 横国大 2 長岡技1(土)
横国大 2 青学大 2 日本医1(医)
千葉大 2 東北大 1 理科大1(土)
青学大 2 神戸大 1 武蔵工1(土)
         筑波大 1
         上智大 1
         同志社 1
         学習院 1
         法政大 1
         日本大 1
         東洋大 1
         創価大 1
         専門卒 1

51 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 12:57:07 ID:ShvNCJ5D.net
地方公務員でも首都(都立)大学は存在感ゼロだぞ


早稲田 17
慶應 7
明治 4
首都 0

52 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 13:13:41.88 ID:kOwLaYMI.net
知り合いで慶応(商)を蹴って首都(経)に行ったのがいる。

53 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 16:41:42 ID:AJ6fb+f/.net
>>50
首都大が都庁で存在感薄いのは結構意外だった

54 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 20:46:08 ID:EO+he6q0.net
2019年 横浜国立大 前期 高校別合格者数 大学発表(1,047人)
22人 厚木(神奈川)
21人 柏陽(神奈川)
19人 横浜翠嵐(神奈川)
18人 川和(神奈川)
17人 湘南(神奈川)
15人 横浜緑ヶ丘(神奈川)
12人 南(神奈川)
11人 船橋・県立(千葉)、戸山,八王子東(東京)
9人 希望ヶ丘,横浜サイエンス,○中央大附横浜,○山手学院(神奈川)
8人 青山(東京)、相模原(神奈川)
7人 ○国学院久我山、○世田谷学園(東京)、光陵(神奈川)
6人 大宮,川越・県立(埼玉)、東葛飾(千葉)、三田(東京)、多摩,横須賀,○神奈川大附,○逗子開成(神奈川)、済々黌(熊本)
5人 秋田(秋田)、熊谷,○開智(埼玉)、◇東京学芸大附,新宿,立川,町田,○芝(東京)、小田原,○鎌倉学園,○鎌倉女学院,○桐蔭学園,○横浜隼人(神奈川)、
  甲府西(山梨)、浜松南(静岡)、刈谷(愛知)、出雲(島根)

2018年 横浜国立大 前期 高校別合格者数 大学発表(1,068人)
18人 厚木,川和,湘南,横浜翠嵐(神奈川)
17人 柏陽(神奈川)
14人 相模原・県立(神奈川)
13人 ○中央大附横浜(神奈川)
11人 南,○桐蔭学園(神奈川)
10人 小山台(東京)、○桐蔭学園中等,○山手学院(神奈川)
9人 小田原(神奈川)
8人 大宮(埼玉)、鎌倉,希望ヶ丘,○鎌倉学園(神奈川)、時習館(愛知)
7人 国分寺,八王子東,○芝(東京)、光陵,相模原中等,○逗子開成,○桐光学園,○横浜隼人(神奈川)、富山中部(富山)、沼津東(静岡)
6人 太田・県立(群馬)、○青稜(東京)、多摩,横須賀,横浜サイエンス,横浜緑ヶ丘,○サレジオ学院(神奈川)、新潟(新潟)、長野・県立(長野)、○滝(愛知)
5人 竹早,西,日比谷,○攻玉社(東京)、金沢,平塚江南,平塚中等,大和,横浜栄,○神奈川大附,○洗足学園(神奈川)、吉田(山梨)

55 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 20:53:51 ID:TMRtY6Bu.net
都立と比較するなら明治だと役不足だろ
上智か理科大

56 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 20:55:17 ID:H0XcMqfI.net
>>55

ほんと
明治との比較なら横国筑波だよね

57 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 20:57:13 ID:U8aE5KyN.net
高学歴結婚相談所 クラブO 2
男性会員学歴一覧

慶應義塾大学 33歳 公認会計士
慶應義塾大学 36歳 弁護士
東京大学 35歳 弁護士
早稲田大学 29歳 会社員
一橋大学 45歳 会社経営
筑波大学 29歳 会社員
横浜国立大学 37歳 公務員
立命館大学 34歳 会社員
同志社大学 32歳 会社員
京都大学 29歳 会社員
大阪大学 37歳 会社員

58 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 20:57:15 ID:hqRay09f.net
これは
56の明治が正しいわ

59 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 21:34:28 ID:HVZv8+wv.net
都庁特別職・局長級の出身校
(2017.8.1付、知事除く)
2017年7月18日都政新報より

合計      事務     技術等
早稲田17 早稲田13 早稲田4(土4)
中央大11 中央大11 東京大2(土2)
東京大 9 一橋大 8 筑波大2(土1教1)
一橋大 8 東京大 7 千葉大2(医1建1)
慶應大 7 慶應大 7 北海道1(土)
明治大 4 明治大 4 金沢大1(医)
筑波大 3 横国大 2 長岡技1(土)
横国大 2 青学大 2 日本医1(医)
千葉大 2 東北大 1 理科大1(土)
青学大 2 神戸大 1 武蔵工1(土)
         筑波大 1
         上智大 1
         同志社 1
         学習院 1
         法政大 1
         日本大 1
         東洋大 1
         創価大 1
         専門卒 1






地方公務員でも首都(都立)大学は存在感ゼロ


早稲田 17
慶應 7
明治 4
首都 0

60 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 21:37:40 ID:zxi92y8t.net
週刊朝日2019.11.29号

究極の併願徹底分析200

明治50%―50%首都

五角

61 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 21:57:18 ID:kA1gJFfA.net
横国=明治>千葉

62 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 22:01:16 ID:EO+he6q0.net
2019年 千葉大 前期 高校別合格者数 大学発表(1,940人)
48人 千葉東(千葉)
31人 ○昭和学院秀英(千葉)
29人 佐倉(千葉)
28人 千葉・県立(千葉)
27人 船橋・県立(千葉)
25人 ○東邦大付東邦(千葉)
23人 千葉・市立(千葉)
22人 東葛飾(千葉)
20人 船橋東,○市川(千葉)
19人 木更津(千葉)
18人 長生,○成田(千葉)
17人 稲毛(千葉)、○開成(東京)
16人 前橋・県立(群馬)、小松川(東京)
15人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)
14人 青山,日比谷,○江戸川女子(東京)
12人 戸山,両国(東京)、静岡(静岡)
11人 福島・県立(福島)、土浦第一(茨城)、○専修大松戸(千葉)、○女子学院(東京)、新潟(新潟)、上田,松本深志(長野)
10人 ○江戸川学園取手(茨城)、春日部,○開智,○栄東(埼玉)、柏・県立,佐原(千葉)、新宿(東京)、新潟南(新潟)、富士(静岡)
<医学部top10>
12人 ○開成、7人 千葉・県立、6人 ○渋谷教育学園幕張,○桜蔭,○女子学院、4人 ○海城,○聖光学院、3人 日比谷,○麻布,○駒場東邦。

2018年 千葉大 前期 高校別合格者数 大学発表(1,951人)
47人 千葉東(千葉)
38人 船橋・県立(千葉)
31人 千葉・県立(千葉)
30人 千葉・市立(千葉)
29人 佐倉(千葉)
27人 長生(千葉)
26人 ○昭和学院秀英(千葉)
24人 ○市川(千葉)
19人 薬園台,東葛飾,○渋谷教育学園幕張(千葉)
18人 佐原(千葉)
17人 成東(千葉)
16人 小松川,戸山(東京)
14人 木更津(千葉)、青山,○開成(東京)
13人 宇都宮(栃木)、浦和・県立,浦和第一女子,大宮,春日部(埼玉)、船橋東(千葉)、○豊島岡女子学園(東京)
12人 ○東邦大付東邦(千葉)、日比谷(東京)、松本県ヶ丘(長野)
11人 ○専修大松戸(千葉)、両国(東京)
10人 土浦第一(茨城)、稲毛,○日大習志野(千葉)、新潟南(新潟)、長野・県立(長野)、沼津東(静岡)
<医学部top10>
9人 ○渋谷教育学園幕張、8人 ○駒場東邦、7人 千葉・県立,○開成、5人 ◇筑波大附,○海城、4人 ○桜蔭、3人 ○市川,○東邦大付東邦,日比谷,○早稲田,○豊島岡女子学園,新潟。

63 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 11:32:27 ID:LQr9W9E8.net
東京理科でも相手になってないのに明治とか笑
http://imgur.com/a/NGycArk

64 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 20:03:43 ID:btNCgdv6.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

65 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 22:45:31 ID:uSqROPF0.net
迷うやついるの?
100%首都たろ

66 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 22:48:44 ID:D7gbZbLG.net
都庁特別職・局長級の出身校
(2017.8.1付、知事除く)
2017年7月18日都政新報より

合計      事務     技術等
早稲田17 早稲田13 早稲田4(土4)
中央大11 中央大11 東京大2(土2)
東京大 9 一橋大 8 筑波大2(土1教1)
一橋大 8 東京大 7 千葉大2(医1建1)
慶應大 7 慶應大 7 北海道1(土)
明治大 4 明治大 4 金沢大1(医)
筑波大 3 横国大 2 長岡技1(土)
横国大 2 青学大 2 日本医1(医)
千葉大 2 東北大 1 理科大1(土)
青学大 2 神戸大 1 武蔵工1(土)
         筑波大 1
         上智大 1
         同志社 1
         学習院 1
         法政大 1
         日本大 1
         東洋大 1
         創価大 1
         専門卒 1






地方公務員でも首都(都立)大学は存在感ゼロ


早稲田 17
慶應 7
明治 4
首都 0



明治関係なく
首都はやめとけ!首都は企業でも公務員でも使えない人間の集まりだから

明治が嫌なら浪人しろ

67 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 23:21:10 ID:Lln1N6lA.net
政治経済学部経済学科(2015年/一般入試)の合格体験記
https://www.minkou.jp/university/school/experience/20293/ex_772/
一橋・慶応経済落ち、名古屋経済蹴り、明治政経進学

政経学部合格体験記2017
https://juken-senmon.com/meiji/taiken/seikei-taiken/4-2-2.html
早稲田政経落ち、横国経済蹴り、明治政経進学

2019 横国経営蹴り、明治政経進学
http://i.imgur.com/BxUw6l0.jpg

68 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 07:08:26 ID:22yrSpZ1.net
大学に何しに行くんだか

69 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 08:32:15 ID:JgPxDfl7.net
迷わず都立大に決まっとるやろ

70 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 08:46:03 ID:WMINkoP2.net
都立大はプアマンズマーチ
これは悪い意味ではない
マーチの代わりになれる国公立は他にないからな

71 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 09:05:22 ID:9zqXeJ07.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

72 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:28:58.71 ID:KpV1C+JV.net
>>70
マーチごときじゃ受からんだろw

73 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 18:32:00.74 ID:oeDgYEO0.net
都庁特別職・局長級の出身校
(2017.8.1付、知事除く)
2017年7月18日都政新報より

合計      事務     技術等
早稲田17 早稲田13 早稲田4(土4)
中央大11 中央大11 東京大2(土2)
東京大 9 一橋大 8 筑波大2(土1教1)
一橋大 8 東京大 7 千葉大2(医1建1)
慶應大 7 慶應大 7 北海道1(土)
明治大 4 明治大 4 金沢大1(医)
筑波大 3 横国大 2 長岡技1(土)
横国大 2 青学大 2 日本医1(医)
千葉大 2 東北大 1 理科大1(土)
青学大 2 神戸大 1 武蔵工1(土)
         筑波大 1
         上智大 1
         同志社 1
         学習院 1
         法政大 1
         日本大 1
         東洋大 1
         創価大 1
         専門卒 1






地方公務員でも首都(都立)大学は存在感ゼロ


早稲田 17
慶應 7
明治 4
首都 0



明治関係なく
首都はやめとけ!首都は企業でも公務員でも使えない人間の集まりだから

明治が嫌なら浪人しろ

74 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:12:18 ID:gSjfz4lN.net
都庁の三大学歴って、早稲田・中央・東大だぞ。
都庁入りたかったら、東大無理としても早稲田か中央に入っとけ。
都庁稲門会、都庁白門会に入れるから。

【徹底解剖!東京都庁】(07) 早稲田・中央・東大…“学閥”無き都庁に蔓延る3大勢力の見えざるパワーバランス
http://tskeightkun.blog.fc2.com/blog-entry-2330.html?sp

75 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 00:07:11 ID:DLwFTy24.net
人科でも都庁稲門会に入れますか?

76 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 10:07:00 ID:w34iBaRc.net
明治>千葉だからなあ

77 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 12:28:14 ID:VTi3MFb/.net
>>76
同意
文系だと 横国=明治>千葉 くらい

78 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 16:34:07 ID:13OhUUWl.net
横国と同じ土俵に立とうとする明治
本当にうざい

79 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 18:13:30 ID:wMGUiKrO.net
前期都立受けるよ
明治は埼玉レベルの滑り止め
ちな理系ね

横国は入試難易度では数段上だけど院卒就職考えると都立はお得

80 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 20:14:56.60 ID:Rqf1QzP8.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

81 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:03:18 ID:eOJu1bqw.net
文系ならサラリーマンになるだけだから、どちらも同じ。自宅からの距離とか好きな雰囲気で選択すればよい。
理系ならMarchだったら都立大学。理科大とだったら、東工大院ロンダするなら理科大かな?

82 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:05:42 ID:fE+Z/gJY.net
首都大文系と明治文系で、普通は首都大優先だが、強いこだわりがあるなら明治でも可。
首都大理系と明治理系なら、迷うことなく首都大理系。

文系で明治とガチで迷うのは、埼玉や横市あたり

83 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 22:07:50 ID:yEmtCT3I.net
即決で都立大だろ、ふつうに

84 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 08:25:31 ID:H4Mru94F.net
うん
文系とか理系とか関係ないよね

85 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 13:57:49.72 ID:rIZPDbMp.net
文系なら、左翼教授のゼミにさえ行かなけば大差は無い。コミュ力と人間力を伸ばせれば良い。

86 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 16:48:58.71 ID:1s0UjcW4.net
どう考えても都立大
文系でも都立大
理系だとマーチ選ぶやついないだろ。

87 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 16:50:43.32 ID:nGPnNeP3.net
マーカンならさすがに首都大
上智ICUの中堅から蹴る

88 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 17:25:31 ID:1s0UjcW4.net
まともな理系はマーチにはないだろう。
都立大と比較対象ではない。
そもそもやれることが違う。

89 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 20:12:27 ID:H4Mru94F.net
マーチの理系なんて総合名乗るためだけにある
マジメに育てる気なんてないから

90 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 08:57:51 ID:JQRGIFss.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

91 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 20:05:01 ID:ENj3Ux5Y.net
迷わず首都

92 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 05:21:48 ID:e/uAz/QB.net
首都一択

93 :名無しなのに合格:2020/02/20(木) 07:54:52.79 ID:W+dzC2rT.net
>>85
ウヨカスゴキブリメェジw
>>89
これ
文系大学が理系もあると詐欺する為のもの
研究能力なし

94 :名無しなのに合格:2020/02/20(木) 08:17:45.09 ID:7WIKA2f1.net
言ってることがバカすぎるから>>85はどこかのなりすましに決まっとろうが。

しかしアンチ明治でもないらしい。http://hissi.org/read.php/jsaloon/20200216/cklaUERiTXA.html

95 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 20:31:04 ID:ynsPRB4C.net
東進ダブル合格

人文社会
https://i.imgur.com/MDFyWJc.jpg
経済経営
https://i.imgur.com/iNvZhmo.jpg
理学部
https://i.imgur.com/ptldBmw.jpg
システムデザイン
https://m.imgur.com/Uic125W

法学部は五分五分って噂もあるけど

96 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 20:34:38 ID:r1FDJXYA.net
東京
京都一橋
大阪東工東外
神戸横国筑波 早稲田慶應義塾
千葉大阪府市 上智国際基督

首都広島岡山 明治東京理科

埼玉京都府工 立教青山学院
横市滋賀静岡 同志社中央
和歌山兵庫県 学習院法政
       立命館関学
       関西



首都と明治なら同格でしょ
どちら選んでも正解だよ

97 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 21:37:27 ID:B3Q7vwry.net
五教科こなした重さは大きいと思うよ

98 :名無しなのに合格:2020/02/20(Thu) 23:02:21 ID:8hHTqg4M.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

99 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 14:28:31 ID:HuZPoKrz.net
首都一択

100 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 14:33:48 ID:r3pschk3.net
明治50-50首都


国公私立でこの数字ですから
実質
明治>首都

101 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 14:34:20 ID:r3pschk3.net
>>96

これが正解ですな

102 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 14:36:21 ID:217rJRYm.net
>>99

本日のアホ学基地外ジジイw

http://hissi.org/read.php/jsaloon/20200222/SHVaUG9Lcno.html

103 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 14:53:02.91 ID:SnsVwYFr.net
>>95
都立大大勝利で草。ワタクで明らかに上なのは早慶だけやろ。

104 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 16:29:27 ID:fLGTgpQ3.net
さんざん悩んだ末に行かない

105 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 18:38:45 ID:4nZxQKwA.net
文系
千葉=首都=明治 くらいだろ

106 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 18:40:36 ID:3J6YL9lf.net
首都大。
春から、東京都立大学になってかっこよくなるし。

107 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 05:31:50 ID:ymSc2YMx.net
首都しかないわ

108 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 09:41:01 ID:RJIhj79X.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

109 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 10:24:27.57 ID:JQQGCJM9.net
アイドルが行けたり、体育系の学部はないのにスポーツで名を上げる大学には行きたくない

110 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 11:58:29 ID:iIaX4K32.net
首都受験するレベルだと上智横国はチャレンジマーチは実力相応滑り止めニッコマ

111 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 12:02:41 ID:4mTNT+Oy.net
>>1

同格

どちら選択しても間違いではないよ

112 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 12:32:25 ID:0Q8VrwYo.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

113 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 21:14:21 ID:yQNbzUbc.net
都立大学はなにが取り得なの?

114 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 21:34:29 ID:8KQnZ0Su.net
名前が知的でかっこいい(個人の感想)
財政規模13兆の東京都の大学(単純に「公立」とグルーピングできない)
文系学部でも少人数教育(旧都立の人文はST比が4怖い)

115 :名無しなのに合格:2020/02/24(月) 21:44:17.54 ID:1PFE8wa4.net
明治大学はなにが取り得なの?

↓大喜利開始

116 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 15:17:58 ID:r6FksH+B.net
一秒も迷わず首都

117 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 15:20:01 ID:n07fKfmv.net
明治一択

118 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 16:13:25 ID:Q6eRiN9F.net
都立大学に全国的なスポーツがあるの?


都立大学は東京6大学なの?

都立大学はどこの田舎にあるの?

119 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 16:14:56 ID:Q6eRiN9F.net
都立大学の公認会計士合格は何人なの?

120 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 16:17:15 ID:Q6eRiN9F.net
都立大学はブスばっかしなのはなぜなの?

121 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 16:37:37 ID:j3yxj/aC.net
スポーツは指標にならないだろ
むしろ逆だ

122 :名無しなのに合格:2020/02/25(火) 23:30:22 ID:5kjlgLOH.net
学部関係なく都立

123 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 13:47:23 ID:1efCKG2H.net
迷わず首都

124 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 13:49:33 ID:AN1gLZR0.net
50-50

明治と首都なら好きなほう

125 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 18:27:29 ID:46J/liK6.net
法学部は明治、それ以外の文系と理系は首都大じゃない?法学部は教科数同じで明治の方が偏差値高いから明治の方が上。それ以外は学費とか教科数の負担とか諸々含めて首都大の方が上だと思う。

126 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 18:31:38 ID:46J/liK6.net
法学部に関しても学費は首都の方が安いけど、法学部は私文専願の奴の併願がほとんどだし私立の学費払える奴ばかりであまり関係ないと見た。

127 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 18:32:51 ID:s23AzfSm.net
家から近い方

128 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 18:46:43.24 ID:YDqo3Ea0.net
首都のほうがイメージはいいな

129 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 18:57:10.57 ID:AqBChnb4.net
私立は指定校とかAOとか多過ぎてレベルに信頼がおけない

130 :名無しなのに合格:2020/02/26(水) 19:57:53 ID:eVT2gLow.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

131 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 13:58:04 ID:CdR63H8t.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

132 :名無しなのに合格:2020/02/27(Thu) 21:32:50 ID:Tn3T7Tro.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

133 :名無しなのに合格:2020/02/27(木) 21:40:43.93 ID:xqS/HQr4.net
>>18←税金無駄使いランキング

  多額の科研費、即ち税金を使いながら評価が私大以下の
国立大学が多数存在します。
制度がダメで教職員のレベルが低いことを
如実に示しています。
教員一人当たりの学生数や教育・研究環境を
自慢しても評価が低ければ、単なる税金の無駄使いです。

国立大学は漸次廃止すべきです。

134 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 03:27:05 ID:XC8+QXLc.net
首都に決まってんだろ
調子に乗るなやメェジのくせによ

135 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 06:12:10 ID:m5og0P8Y.net
明治>首都大

明治<都立大

136 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 08:41:32 ID:4YeNYrDU.net
>>133
ワタクイライラで草

137 :名無しなのに合格:2020/02/29(土) 09:11:53 ID:58vBROol.net
県内高校フィルター

総レス数 137
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200