2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文系で阪大法学部より上の学歴を全て挙げてください

1 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 17:18:11 ID:D9Pp0x09.net
東大
京大

だけですか?

2 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 17:20:02 ID:ZaAQRvIM.net
一橋
早稲田政

3 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 17:21:27 ID:ZaAQRvIM.net
難度ではなく学歴(東京基準)で見たら一橋は言わずもがな 早稲田政経はギリギリ上

4 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 17:21:56 ID:ZaAQRvIM.net
慶応法もだな

5 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 17:22:28 ID:7PG7LACf.net
日東駒専くらいじゃない?

6 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 17:23:12 ID:blOVNvxS.net
国公立大学志願者数2020
1位 千葉大学   10200  一般率91.5%
2位 北海道大学  9752 一般率97.5%
3位 神戸大学   9315 一般率91.8%

私立大学志願者数2020
1位 早稲田大学 104576 一般率55.8%
2位 法政大学  103620 一般率58.5%
3位 明治大学  102606 一般率69.9%

7 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 17:23:18 ID:7PG7LACf.net
本物の阪大生はこんなスレ立てない気がする

8 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 17:25:27 ID:YczmQZQ2.net
日東駒専

9 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 17:26:20 ID:txy1CTFi.net
日東駒専

10 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 17:27:54 ID:XGQXaX0W.net
2020駿台ベネッセデータネットB判定値
http://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html

775 阪大人 一橋法
770 阪大法 阪大国 阪大文
765 阪大経 一橋商
760
755 一橋経

一橋でギリだな
一橋に蹴り飛ばされる早稲田慶應は論外

11 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 17:29:05 ID:yZI6MvQv.net
日東駒専くらいやな

12 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 17:30:06 ID:ug01RW9c.net
>>11
俺もニッコマくらいやと思う

13 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 17:31:13 ID:BZl/yKTi.net
日東駒専くらいだと思う

14 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 17:32:08 ID:fj1iOeOp.net
>>10にもあるけど一橋はほんの少し上じゃないか?
他は異論ないけど

15 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 17:32:13 ID:Brj3g5Mr.net
阪大=日東駒専

16 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 17:33:32.15 ID:LFww8ThX.net
>>14
阪大は日東駒専と同格だと思うよ

17 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 17:36:28.00 ID:bNnoQXXM.net
日東駒専

18 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 17:44:53 ID:ON9dZFbo.net
中央法
谷村唯一郎(最高裁判所判事、司法次官、東京弁護士会会長)
五鬼上堅磐(最高裁判所判事、大阪高等裁判所長官、中央大学理事長)
柏原語六(最高裁判所判事、東京弁護士会会長)
塚本重頼(最高裁判所判事、中央大学名誉教授、服部セイコー監査役)
木戸口久治(最高裁判所判事、日本弁護士連合会会長代行、第二東京弁護士会会長)
大塚喜一郎(最高裁判所判事、国家公安委員、第一東京弁護士会会長)
奧野久之(最高裁判所判事、神戸弁護士会会長)
小野幹雄(最高裁判所判事、大阪高等裁判所長官、司法研修所長、最高裁判所事務総局刑事局長)
才口千晴(最高裁判所判事、中央大学教授、東京弁護士会副会長)
深澤武久(最高裁判所判事、中央大学理事長、東京弁護士会会長)
甲斐中辰夫(最高裁判所判事、東京高等検察庁検事長、次長検事)
須藤正彦(最高裁判所判事、東京弁護士会副会長、東京電力ホールディングス取締役)
横田尤孝(最高裁判所判事、次長検事、法務省保護局長)
小貫芳信(最高裁判所判事、東京高等検察庁検事長、法務総合研究所長、法務省矯正局長)
田中康郎(札幌高等裁判所長官、明治大学法科大学院長事務取扱)
一宮なほみ(仙台高等裁判所長官、人事院総裁)
綿引万里子(名古屋高等裁判所長官、札幌高等裁判所長官)
安藤裕子(高松高等裁判所長官、国家公安委員)

中央法
林頼三郎(検事総長、刑法学者、中央大学学長)
笠間治雄(検事総長、東京地方検察庁特捜部長)
八木宏幸(東京高等検察庁検事長、次長検事、国際研修協力機構理事長)
伊藤鉄男(次長検事、東京地方検察庁検事正)
増田暢也(仙台高等検察庁検事長、法務省入国管理局長)
青沼隆之(名古屋高等検察庁検事長、次長検事、法務省保護局長)
豊嶋秀直(福岡高等検察庁検事長、公安調査庁長官)
飯田英男(福岡高等検察庁検事長、札幌高等検察庁検事長)
有田知徳(福岡高等検察庁検事長、仙台高等検察庁検事長、最高検察庁公安部長)
井内顯策(横浜地方検察庁検事正、東京地検特捜部長、日本公証人連合会理事長)
田中萬一(最高検察庁刑事部長、横浜地方検察庁検事正、東京地検特捜部長)
畝本直美(最高検察庁総務部長、法務省保護局長)
吉田安志(最高検察庁査察指導部長、新潟地方検察庁検事正、東京地検特捜部長)
山上秀明(最高検察庁公安部長、東京高等検察庁次席検事、東京地検特捜部長)
山本清二郎(次長検事、大阪高等検察庁検事長、東京地検特捜部長)
河井信太郎(大阪高等検察庁検事長、東京地検特捜部長、法務省刑事課長)
畝本毅(大阪高等検察庁次席検事、東京地方検察庁特捜部副部長)
松田昇(最高検察庁刑事部長、法務省矯正局長、東京地検特捜部長、預金保険機構理事長)
石川達紘(名古屋高等検察庁検事長、東京地方検察庁検事正、東京地検特捜部長)
宗像紀夫(名古屋高等検察庁検事長、最高検察庁刑事部長、東京地検特捜部長、内閣官房参与)
高野利雄(名古屋高等検察庁検事長、東京地方検察庁検事正、国際研修協力機構理事長)
岩村修二(名古屋高等検察庁検事長、東京地方検察庁検事正、東京地検特捜部長、長島・大野・常松法律事務所顧問)
鈴木芳夫(広島高等検察庁検事長、仙台高等検察庁検事長、外国人技能実習機構理事長、中央大学教授)

∴ 中央大学法学部>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大阪大学法学部

19 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 17:47:07 ID:qlXK3Ezw.net
Fラン中央は場違い

20 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 17:50:17 ID:B0wqlyQp.net
明治政経

21 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 17:55:00.16 ID:ON9dZFbo.net
>>19
勘違いすんな、ザコクが法曹に入っても中央法のように出世はしないからw

22 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 18:00:12.96 ID:1AQIxT4A.net
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2019年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2020年1月発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
73●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
72●東京(文科V類)、★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)
71★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(社会)
70◆大阪(経済)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)
69◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
68▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会)
67◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、▽筑波(人間・教育)、△横浜国立(経営)
66▲北海道(文)、■名古屋(経済)、■名古屋(教育)、■名古屋(情報)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経済)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、
―☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、グローバル)
65▼東北(法)、◎九州(文)、▽筑波(人文/文化・人文)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育、環境共生)
64▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、
―▼東北(教育)、■名古屋(文)、◎九州(法)、◎九州(教育)
63■名古屋(法)、▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)

23 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 18:03:56.76 ID:2/WA5uDH.net
>>21
Fラン害児中央
地頭悪いから司法試験合格率は極めて低い

24 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 18:06:27 ID:ON9dZFbo.net
確実に言えることは阪大法から検察官になっても検事総長や最高検部長にはなれない
戦後発足の新興勢力で実績がなく学歴で劣る

25 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 18:08:26 ID:2/WA5uDH.net
Fラン中央は問題外よ
ステハゲにも馬鹿にされる大学

26 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 18:11:25.49 ID:D9Pp0x09.net
やはり東大京大だけか

27 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 18:11:47.70 ID:ON9dZFbo.net
ザコクは最高裁判事も一人も出せない、実績はなにもないのにイキルだけのカス法学部

28 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 18:15:57.41 ID:ON9dZFbo.net
やっぱりザコクはガイジしかいない
これだけ中央法に甚だしく劣るのに高いのはプライドだけ

29 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 18:21:07.11 ID:ON9dZFbo.net
裁判所 検察庁の高官の数は 東大 中央 京大の順
ザコクが中央より上なのは実績ではなくプライドだけ
ホントカスだわw

30 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 18:27:44.98 ID:42kwtWy1.net
中央法wwwwwwwwww

31 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 18:29:35.42 ID:GlYF8Fiz.net
>>14
2次重量って知られてないのかな

32 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 18:37:19 ID:hScmk2fS.net
中央ってギャグかよ
底辺Fランが何調子こいとんねん

33 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 18:38:16 ID:hScmk2fS.net
>>31
一橋は古文漢文無し、歴史は近代史以降だから軽量なかなり範囲が狭い

34 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 18:43:33 ID:axPmxvKt.net
俺慶應法だけど、上だとは思わないなぁ
まあおんなじくらいかな

35 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 19:11:15.48 ID:D9Pp0x09.net
ほう

36 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 19:50:15 ID:SDtJjR3/.net
東京基準なら
東大 京大 一橋 早慶 中央 阪大 じゃないか

37 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 19:53:00 ID:4T6jinQG.net
上ってだけじゃ何において上なのかがわからない
入試難易度?世間での評価?法曹界官界での実績?

38 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 21:17:25.65 ID:diUc4G4p.net
世間的には旧帝は旧帝で一括りになってそう
旧帝内の詳しい序列なんて普通考えないしね。
ちなみに俺は中学くらいまでは北大が日本で3番目の大学だと思ってたわw

39 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 23:01:04 ID:/P63nwAv.net
日東駒専と比べてもらえるなんて光栄やなあ

40 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 23:47:30 ID:EPyZh4kw.net
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?

41 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 00:47:47.07 ID:NgdxuREB.net
東朝鮮ほどではない

【都道府県別ノーベル賞受賞者数】2019.10
北海道 1
東北 0 ←東朝鮮
関東 2(埼玉1 東京1)←東朝鮮
東海 6(愛知3 静岡1 岐阜1)
北信越 3(富山1 福井1 山梨1)
近畿 9 (京都3 大阪4 奈良1 兵庫1)
中国 2(山口2)
四国 2(愛媛2)
九州 2(福岡1 鹿児島1)
満州 1

42 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 00:58:16 ID:xUTkm7wS.net
>>33言うほど歴史近代史以降か?世界史しか知らんけど

43 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 01:56:10 ID:ZsE7tc5l.net
阪大は全国区
一橋は関東ローカル

44 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 01:57:21 ID:ZsE7tc5l.net
そして早慶は全国区

45 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 07:46:53.36 ID:UGhWtOZO.net
東大、京大、一橋。
以上。

46 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 07:57:54.18 ID:3PVNUg4u.net
東大、京大、一橋、早稲田、慶應

総レス数 46
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200