2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国士大と名城どっちがいい

1 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 18:24:36 ID:uGcXLPY7.net
国士舘大学と名城大学と中京大学を受かったら、どっちを選ぶ?

2 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 18:27:36 ID:35lF8+VD.net
中京の心理

3 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 18:28:16 ID:562eLp7e.net
名城
https://pbs.twimg.com/media/Cn7PyEuVMAAZZJV.jpg

4 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 18:34:04 ID:qkOrTOW4.net
1984年入学の時期の状況は、私がよく覚えています。

当時の関関同立・産近甲龍の文系の総合評価は、

関西学院>同志社>>関西=立命館>甲南>京都産業=龍谷>近畿

でした。

甲南大学は産近甲龍でトップでしたが、関関同立よりも評価が下でした。

しかし甲南は経済学部・経営学部を看板にしていて就職がとても良く、就職が悪かった立命館とは僅差でした。

甲南大学の難易度が下がった理由には2つあります。一つは阪神大震災によって神戸〜阪神間を中心とする兵庫県南東部の人口が減ったことが挙げられます。

もう一つは甲南大学が旧制高校の伝統からなのか、リベラルアーツ型を維持して、就職向けの学部を作らず、学校改革に遅れている印象を受けた点でしょうね。

5 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 18:55:14 ID:TP7sZtAk.net
全部Fランだから全て選ばない

6 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 19:12:15.49 ID:NBSAaGOx.net
名城理系なら名城
じゃなきゃ中京

7 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 19:50:50 ID:pt3UgEnK.net
国士舘に名城、中京?
知識レベルは高卒と変わらない。一昔前なら大学に入学できないレベルだろ?
授業料が無駄になるから社会に出た方がいい。

8 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 23:54:30 ID:i9NNPvdi.net
>>1
学部学科をすっ飛ばしてあれこれ言っても無意味。
>>7
おまえにはこの3校。どれも無理だろな。
Fランにも受からないGラン頭。

9 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 02:53:10 ID:6IavsaHI.net
裏社会の帝王、国士舘に一票

やっぱ最後は東京が生き残るよ

総レス数 9
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200