2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田を記念受験するけど

1 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 19:28:43 ID:IkID0Pa8.net
よろしくな
文構と法、両方受かっちゃったらゴメンな

2 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 19:35:25 ID:JLuiMCid.net
記念受験で法とかアホやろ文構受けるなら文の方が良かったやろ

3 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 19:36:20 ID:Nf/0yTDx.net
そんなとこ楽勝

4 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 19:36:53 ID:IkID0Pa8.net
>>2
文も受けようか考えたけど日程の都合でな
法って難しいんか?

5 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 19:38:36 ID:2gPPhC9q.net
>>4
くっそ難しいぞ
俺も記念受験するからよろしく

6 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 19:47:00 ID:98+sRPsz.net
文構も法ほどではないが、ムズイ
記念なら教育、人科やろ

7 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 19:57:47.24 ID:cB+Mz/EF.net
法と政経は東大と併願する人が多いからマジで難しい。他の学部とは段違い。

8 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 20:02:10.13 ID:IkID0Pa8.net
そうなんか
法はセンター利用のボーダー低いしそうでもないのかと思ったわ

9 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 20:04:54.42 ID:JLuiMCid.net
法は上位学部だから記念受験少ないだから倍率も他の学部に比べて低い

10 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 20:06:22.92 ID:2V0DyGj2.net
法は慶應文と被るから倍率は低く出る
でも一般的に文<法だし早稲法のがレベルは高いよ

11 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 20:14:41 ID:6V3oV+uG.net
コロナウイルスうつされに行ってきな

12 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 20:34:00.22 ID:jaQFG3sx.net
>>11
>>1-11
早稲田は国内10位レベル
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)
弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

13 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 20:34:53 ID:IkID0Pa8.net
まあ文構はしっかり受かってこようと思う
それとコロナやらインフルは確かに怖いな

14 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 20:49:41 ID:PaFyJBIR.net
こいつはぜってえどっちも落ちるわ
無能のくせにプライド高そうだもん

15 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 20:57:03.06 ID:IkID0Pa8.net
>>14
酷い言われようで草
一応早稲田法はA判定でてるよ

16 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 21:00:20 ID:damQGMtB.net
>>15
A判出てるやつは早稲法って難しいの?って聞いたり記念受験とかいうワードは使わねーんだわ
勉強できないのは仕方ないけど嘘までついたら終わりだよ

17 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 21:05:34 ID:IkID0Pa8.net
>>16
受かっても行かないってのは記念受験じゃないの?
https://i.imgur.com/EXfV9Ti.jpg

18 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 21:10:54 ID:aEVK241X.net
どこ志望?

19 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 21:17:19.12 ID:lv+wsnqp.net
過去問みたことすらないの?

まぁ法は必ず受かってやる予定なんで寄付金ありがとやで

20 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 21:34:30 ID:IkID0Pa8.net
>>18
東大
>>19
文構は確認した
法は今日買ってきたから明日から2年分はやろうと思う

21 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 21:44:05 ID:8M+u2fev.net
そんな難しくない

22 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 22:01:22.26 ID:A4ymvEcw.net
河合塾の合格者平均偏差値みれば
法の難関ぶりが一目瞭然だな。
しかも政経と違って
入試問題が難しいので
よく対策をしていないと足をすくわれる。

23 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 22:07:51.48 ID:w2BWB2Ca.net
>>2
文学部よりもまだ文化構想とかの方が可能性は大きいだろ
政経、商、文あたりは高得点勝負だから記念受験/ワンチャン勢が合格しにくい学部

24 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 00:28:21.37 ID://nF3eUx.net
法受かって文化構想や文に落ちるとか珍しくないぞ
国語は法より文化構想の方が明らかに難しいし

25 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 10:24:45 ID:on+d5anC.net
>>1              
*コロナウイルス感染に大学は注意が必要
(早稲田学生の14人に1人は中国人留学生。3400人以上在籍)
毎日の教室、食堂、図書館には中国人が至る所にいる割合
https://www.waseda.jp/inst/cie/assets/uploads/2019/07/201905_jp.pdf

早大は中国人留学生が3419人と日本で1番多く在籍
https://resemom.jp/article/2018/01/05/42141.html
早稲田大学留学センター統計データ(留学生数・中国人割合データ)
https://www.waseda.jp/inst/cie/center/data
(早稲田全学生5万人。7千人以上は留学生。)
早稲田学生の約7人に1人が留学生(留学生の55%以上は中国人)

コロナウイルスの発生地の武漢に早大生が毎年数か月短期留学
「★武漢大学短期中国語研修プログラム(短期留学)早稲田」 で検索


慶應は全員(教授・職員・学生)の中国渡航禁止を英断

慶應義塾大学公式サイト
教職員・塾生(学生)の中国への渡航は原則禁止を決定
https://www.keio.ac.jp/ja/news/2020/2/5/27-67406/

慶應は中国人留学生少ない(万一感染しても慶應病院あるから安心)
慶應全学生3.5万人中僅か900人が中国人留学生(40人に1人の割合)
http://www.ic.keio.ac.jp/data/(中国人留学生は全体の僅か2.5%)

各大学の就職人数等比較(2020)

       成蹊  早大 慶應 ICU 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 600 3,000
三菱商事   1  27  39  0  11
三井物産   0  29  46  0  11
住友商事   1  26  30  2   6
電通      0  21  32  0  10
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 0 134
公認会計士  7 105 183 0  40
弁理士試験  2  12  16 0  25
司法試予備  0  13  40 0  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  19 339 538 2 276
 
就職データ
https://www.keio.ac.jp/ja/student-life/careers.html
https://www.waseda.jp/inst/career/about/data/
 
【弁理士試験(理系)】最年少合格 慶大理工女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
【司法試験(法学部)】司法試験に最年少合格 慶大1年生19歳
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/
【公認会計士試験(経済・商学部系)】慶應が45年連続1位
https://resemom.jp/article/2020/01/23/54409.html
 
【日本で1番賢い開成高校生の選択は慶>早】
慶應合格者195人中43人が慶應に進学(入学率22%、約4人に1人)
早大合格者222人中25人が早大に進学(入学率11%、僅か10人に1人)
開成高校公式サイト 2019(令和元)年 大学入試結果
https://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/shinro31.pdf
http://shorin-house.com/cafeteria_keio(慶大の3割はボッチ飯)

26 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 10:52:50.68 ID:oKrevfjV.net
『早稲田大学 入試直前 ワンポイント対策(\300)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m90581786093/

総レス数 26
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200