2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関西医科大の学生だけど受験生の奴とか質問ある?

1 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 05:12:55 ID:OM1ypeRd.net
特定されない範囲で答える

2 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 06:02:13 ID:i6zAY5Pw.net
そこ難しいの?国立大だとどこと同じくらい?

3 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 06:03:25 ID:cFy6bZN1.net
>>1
国公立医学部どこ受けた?

4 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 06:18:13 ID:i6zAY5Pw.net
今年じゃないけどセンター89%だけと受かる?

5 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 06:22:25.49 ID:sSMSykzp.net
大医そこそこ手応えあったけど関医は生物理不尽すぎる難易度で落とされた感ありありやわ
後期って受かりやすいんか?あと大医蹴ってそっち行った人いる?

6 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 08:17:41 ID:OM1ypeRd.net
>>3
旧6

7 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 08:18:30 ID:OM1ypeRd.net
>>5
後期は枠が少なすぎてなんとも言えないけど、前期落ちても受かってる
あと大医蹴りは学費の面からそこそこいる

8 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 08:20:04 ID:OM1ypeRd.net
>>2
ギリギリ私立医で難関と言える下限 最近は学費差から大医との差がなくなってきている
補欠難易度は辺境国立と旧6医の間くらいと思う

9 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 08:44:20.75 ID:o7Vus+Dp.net
生物選択が有利とかいう都市伝説が本当か教えてくれ

10 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 08:53:05.17 ID:DTPMLsb2.net
>>9はっきりと聞いたことはないが、物理のババアが頭おかしいのは確かやから、あれ避けれるならいいかも知れんな

11 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 08:53:42.53 ID:OM1ypeRd.net
>>9生物も問題ヤバいし、関係ないと思う

12 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 09:04:44 ID:njFRveSw.net
国際とどっちが難易度高いと思う?

13 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 09:07:06 ID:OM1ypeRd.net
>>12
総合的には関西医科大
ただ国際は英語がキチガイあと面接がかなり厳しい
その辺が苦手なら変わってくる
まあ両方差別がないことが特徴だから純粋に自分の得意不得意で考えればいいと思う

14 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 09:09:29 ID:Os6f+9ku.net
東進ハイ>さくら教育>城南予備>明光義塾>スタディサプリ>河合マナビス
>増田塾>みすず学苑>武田塾>四谷学院

15 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 18:01:39 ID:qYHjrvLE.net
去年滑り止めで受けに行った懐かしい
学生はみんな枚方に住むの?

16 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 18:03:59 ID:J2fcbbXg.net
進級きつい?

17 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 19:12:36 ID:OM1ypeRd.net
>>15
近畿在住は基本的に通学
電車が停まったら出席取らないこともある

18 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 19:13:17 ID:OM1ypeRd.net
>>16
今年からむっちゃ厳しくなったらしい

19 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 21:14:09.97 ID:OM1ypeRd.net
>>4
センリギリ、一般前期は普通に受かる

20 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 21:21:16.57 ID:J45urXGz.net
奨学金借りればいける?

21 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 21:23:33.44 ID:ueDCDKKz.net
慶應医学部以外の早慶と併願してる人は学内にいる?
早慶理工は受かる自信ある?

22 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 21:39:03 ID:P7260ve9.net
>>20
まあ日本学生支援機構の金と合わせたらサンイと同じくらいの負担ではある

23 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 21:41:10 ID:OM1ypeRd.net
>>21医学部医学科以外の併願は聞いたことがない
流石に余裕

24 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 21:42:50 ID:iAUuiixN.net
立地よくて裏山

25 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 21:46:57 ID:OM1ypeRd.net
>>24
新幹線が止まってくれれば完璧なんだが…

26 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 02:24:06 ID:qX6MA1NR.net
>>6
京府医?

27 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 02:24:31 ID:Pne+oq7H.net
耳鼻科の手術で大変お世話になりますた。

28 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 08:12:49 ID:bguq1MGE.net
>>26
旧六だから岡山か金沢じゃね

29 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 09:36:40 ID:6iJ+oAfJ.net
>>26ではない

30 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 09:37:28 ID:6iJ+oAfJ.net
>>27それはどうもお大事に。
創立から代々耳鼻科が理事長学長やってるから力入れてるんですよ

31 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 20:32:28 ID:fSgZl9Ye.net
地方国立医(琉球とか)、関西医科、慶應理工で、関西医科行くメリットって何だと思う?

32 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 07:21:52 ID:JWjL1psa.net
>>31金があって研究がしやすい。京大閥の恩恵が若干ある

33 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 07:39:58 ID:O0ReQsd/.net
関医進級厳しくなったの? もう関西で進級しやすい私立医って大医しかなくね?

34 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 09:49:08 ID:rAVeKoLN.net
>>33
せやな

35 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 10:06:33 ID:omsEJSj0.net
京府医の印象教えて、京府医受けるから

36 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 12:33:56 ID:MkF5rCPs.net
>>35
臨床は凄い

37 :名無しなのに合格:2020/02/18(火) 02:25:29 ID:AEHC68HM.net
今年進学するの決めたんだけど、ここはやめとけって部活ある?
あと野球部の雰囲気教えてほしい

38 :名無しなのに合格:2020/02/19(水) 19:07:14 ID:UQgMm4tl.net
>>37
プロ志望?

39 :名無しなのに合格:2020/02/20(木) 14:02:53.71 ID:B4SGP2V6.net
>>37
空手部はガチでやばい

40 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 00:49:44 ID:x5P3FIw/.net
留年したらいくら追加?

41 :名無しなのに合格:2020/02/21(金) 02:22:09 ID:O3ibMmhS.net
早慶理工がさすがに余裕の根拠あるん?

42 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 03:17:50 ID:wt8yP9Rm.net
>>41
根拠って言われてもな…医学部であの辺落ちるやつそうおらんやろ

43 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 03:18:54 ID:1oKrTbiZ.net
>>37
野球部は若干チャラ目だがまあ普通だと思う

44 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 05:40:15 ID:9Il9Pgiw.net
>>43
プロ野球も視野に入れているんだが、関西医大も受かりそうな高2。どうしたら良い?
関西医大野球部からプロ野球はキツイ?

45 :名無しなのに合格:2020/02/22(土) 13:16:12 ID:mo6uHF5X.net
>>43
野球部は野球経験者だらけ?

46 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:14:55 ID:35WREg3O.net
1さん、まだいる?

47 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 12:15:29 ID:W7aj3vs6.net
部活は看護と合同?
武道系、剣道とかどんな感じ?

48 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 22:09:11 ID:0nmnSA84.net
>>46
いるンゴ

49 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 22:09:49 ID:0nmnSA84.net
>>44
すまんが聞いたことがない

50 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 22:10:50 ID:0nmnSA84.net
>>47
剣道部は未成年飲酒と吐くまで飲ませるのが蔓延ってるから苦手ならやめとけ
部活は看護と共同やけどできたばかりで人数がそもそも少ない

51 :名無しなのに合格:2020/02/23(日) 22:11:28 ID:0nmnSA84.net
>>45
サッカーと野球は経験者がキツく練習している感じやな

52 :44:2020/02/24(月) 14:40:01 ID:eGCFQy4m.net
>>49
長打力だけなら筒香以上、アダム・ジョーンズ並みと監督から言われてるから、関西医大から医者とプロ両睨みか、早稲田からプロ一本か迷うな。ありがとう。

総レス数 52
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200